本サイトはプロモーションが含まれています。

紅茶好きな人へプレゼントを贈ろう!必ず喜ばれる厳選ギフト10選

お友達とのおしゃべりやリラックスタイムに、香りの良い紅茶をいただくのは至福の時。いつもの紅茶もいいけれど、目新しい紅茶を試すのは紅茶好きにとって楽しみなもの。そんなティータイムを大切にするあの人へ、極上のプレゼントを選んでみませんか?


紅茶好きの方へ温かな時間をプレゼント

その昔、大変貴重なものであった紅茶は、献上品や贈り物として宮廷やお屋敷では専用箱に鍵をかけて保管するほど大切にされていました。

そんなプレゼントとして古くから愛される紅茶は、味わうだけでなく香りで心もリラックスさせストレス緩和や不眠などにも効果的。紅茶好きはもちろん、毎日忙しくしている方に「ホッと心を緩められる時間」をプレゼントしてみませんか。

memoco注目!失敗知らずのプレゼント
美味しい紅茶とお菓子を自宅で楽しめる体験ギフト

SOW EXPERIENCE/ソウ・エクスペリエンス 
Tea time gift

自宅でのお茶時間、美味しいお菓子があったらもっと嬉しいですよね。おすすめは、体験ギフトを多く取り扱う「ソウ・エクスペリエンス」のティータイムギフト。こだわりの茶葉2種類と、贈られた相手が好きなお菓子を選べるギフトチケットがセットになっています。好みが分からない相手にも贈れるのが、ギフトチケットのメリットです。

選べるお菓子は、洋菓子だけでなく羊羹やきんつばなどの和菓子も。紅茶にこんなスイーツが合うんだ!と新しい発見も贈れる、紅茶の体験ギフトです。

紅茶好きへのプレゼントに! おすすめブランド10選

それでは紅茶好きに贈る話題の紅茶ブランドをご紹介していきましょう。今回は有名老舗ブランドも含め、注目のアメリカやアジアなど各国の紅茶ブランドをご紹介。素敵なパッケージやデザイン缶もぜひチェックしてみてください。「これ飲んでみたかったの!」と言っていただける逸品を探してみてくださいね。

1. ロシア皇帝が愛した「KUSUMI TEA」

150年もの歴史のあるクスミティーはロシアはサンクトペテルブルク生まれ。ロシア皇帝にも愛された紅茶として名を上げ、その後欧州へ渡りフランスでメゾンを誕生させたブランドです。80種類以上の豊富なフレーバーティーや、デトックスや美肌効果のあるお茶としても有名です。

なんといっても女性たちを虜にする美しい紅茶缶にも注目!思わずプレゼントしたくなる紅茶No.1です。

センスの良い紅茶ギフトは、見た目も味もこだわって。

ティータイム アソートメントパック 25g×5缶

お祝いの席で選ぶ紅茶ギフトなら、お相手が心からハッピーになれるものを。こちらのギフトセットは、クスミティー自慢のフレーバーがずらりと顔を並べる実力派。

缶のパッケージまでしっかりお洒落なのがクスミティー。飲み終わっても思わず取っておきたくなるデザインですね。紅茶ファンを唸らせる、失敗知らずのプレゼントです。

2. ノンカフェインティー専門店「H&F BELX」

東京の渋谷ヒカリエやアトレ恵比寿に店舗を構える、ノンカフェインティー専門店こそ「H&F BELX」。妊娠中・授乳中の方や、美容のためにカフェインを控えている方など、贈る人を選ばない紅茶がずらりと揃います。

ルイボスティーを始めとし、SNS映えするようなキレイなフルーツティー、そして紅茶用のタンブラーなど、周辺アイテムも充実しています。一ひねり効いた特別な紅茶ギフトをお探しならば、H&F BELXの力を借りてみましょう!

お相手を思いやる気持ちを紅茶に込めて。

プレミアムウエルネスティー
リラックス 2.5g×20包

紅茶好きの女性へのプレゼントは、お相手の体に優しい内容を選んであげるのも素敵。ご紹介するのは、女性の体が喜ぶウェルネスティー。

リラックス効果が期待できるカモミール、ビタミンCも摂取できるローズヒップ、見た目にも美しいハイビスカス、ミネラルたっぷりのルイボスティーなど、人気のフレーバーだけを厳選凝縮!「いつもお疲れ様、たまにはゆっくり休んでね」の気持ちを込めてプレゼントもいいですね。

商品詳細はこちら

3. フランス生まれのモダンな紅茶「THE O DOR」

美味しい紅茶ブランドがしのぎを削るフランスで、「生意気なパリジャン」をコンセプトに現れた2002年創業のTHE O DOR(テオドー)。これまでのクラシカルなイメージを覆すスタイリッシュで新しいラグジュエリーな紅茶は、世界の紅茶愛好きを驚かせたブランドです。

「シンプルにおいしい」そこから得られる喜びを追求したモダンなフランス生まれの紅茶をぜひ試してみてください。

女性に大人気の美しいフレーバーティー

JOIE DE VIVRE(ジョア ド ヴィーヴル)

テオドーの中でも人気のフルーツフレーバーティー。パパイヤやパイナップルなどのトロピカルフルーツに、ビタミンたっぷりのハイビスカス、わずかなレモングラスとミントの香りもプラスされた爽やかな風味です。

カップに広がる淡いピンク色、コレクターも多い紅茶缶は、プレゼントに大人気の一品です。

商品詳細はコチラ

4. 香り抜群「Whittard of Chelsea/イギリス」

紅茶大国であるイギリスの中でも知らない人はいないWhittard of Chelsea(ウィッタード ・オブ・チェルシー)は1886年創業の老舗ブランド。アールグレイがおいしいことで有名ですが、コーヒーやホットチョコレート、インスタントティーまで幅広いチョイスのあるブランドです。

アールグレイの他にイングリッシュ・ブレックファースト、イングリッシュローズティーなどは香りが抜群。イギリスらしいシックで洗練されたパッケージやデザインも要チェックですよ。

ほんのりベルガモット香るアールグレイ

ウィッタード アールグレイ 25P

紅茶好きの方も絶賛の香り高いアールグレイ。ベルガモットの香りがほんのりとする爽やかなフレーバーの紅茶です。

ゆっくりリーフを開かせて、丁寧に淹れたウィッタードでまずは深呼吸。心がふっと癒されリラックスし、アロマ効果も抜群の一杯に。夏はアイスにしてさっぱりと、冬はミルクやジャムを入れても美味です。

商品詳細はコチラ

5. NY生まれの洗練された紅茶「Harney&Sons」

1983年、ジョン・ハーニーが53歳のときニューヨーク郊外に設立した、ジョンハーニー&サンズ。イギリスの伝統紅茶をもとに世界中のお茶を使った新しい創作茶を開発し、ウィリアム・ソノマでホットシナモンスパイスティーが大ヒット。今では米国の高級ホテルやティールームをはじめ英国では栄誉あるアフタヌーンティー賞を受賞、ヨーロッパ中に認められているブランドです。

シナモンであたたまろう

ホット・シナモン・スパイス&アールグレイ・スープリーム ギフトセット

ハーニー&サンズを代表する「ホット・シナモン・スパイスティー」が入ったギフトセット。ブラックティーをベースに3種類のシナモン、クローブを配合。

スパイシーな香りとナチュラルな甘い風味がアメリカをはじめ世界中の紅茶好きを虜にした味です。フレンチシックな紅茶缶もおしゃれですね。

商品詳細はコチラ

6. ウィーン生まれ「DEMMERS TEEHAUS」

ウィンナーコーヒーで有名なオーストリアで創業したDEMMERS(デンメア)は、1981年創業と比較的新しい紅茶ブランド。100%ナチュラル素材で作られたフルーツティーやフレーバーティーを提供しています。ウィーン国立劇場や空港をはじめ、ザッハトルテで有名なホテルザッハのカフェで提供されるおいしい紅茶をプレゼントに選んでみてはいかがでしょう。

ノンカフェインのイチゴの香りのハーブティー

デンメア フルーツガーデン

紅茶好きなら知っているデンメアを代表する人気商品「フルーツガーデン」。ローズヒップの酸味とストロベリーの甘い香りがうっとりするほどフルーティーなハーブティーです。

ノンカフェインなので妊娠中や授乳中の方へのプレゼントにもぴったり。

商品詳細はコチラ

7. 紅茶好きにこそ贈りたい「ロンネフェルト/ドイツ」

1823年に設立されたドイツの有名な老舗紅茶ブランド。本国ドイツでは4つ星、5つ星級のホテルでの使用率はなんと92%。その他唯一7つ星を持つドバイのバージアルアラブホテルでも使用され、日本では許された店舗のみで販売される貴重な紅茶です。紅茶好きならきっと喜んでいただける知る人ぞ知る紅茶。

貴重な紅茶をバラエティバッグで

ティーバッグ ギフトセット

紅茶好きなら絶対喜んでもらえるロンネフェルトですが、ひとつに絞るには難しい…という方に人気のギフトセット。12種類の味が気分によって楽しめるのにお値段もお手頃。

お祝い返しやちょっとしたプレゼントにもちょうど良いサイズ感。パッケージも可愛くセンスの良い一品です。

商品詳細はコチラ

8. 美食家をもうならす「TWG Tea/シンガポール」

シンガポール創業のTWG Tea(ティーダブルジー・ティー)。お茶やスパイスの貿易拠点であったシンガポールをはじめ世界の美食家もうならす世界屈指のラグジュアリーティーブランドです。

一番の特徴は世界各国の農園から取り寄せた数百種類もの茶葉。ストレートティーからフレーバーティーまで幅広く取り扱っています。またティーバッグの布に留め金を使わない100%コットンを使用したこだわりも有名。

後味が良く朝食にぴったり

TWGシリーズ(シンガポールBREAKFAST 15ティーパック)

一度は試してみたい噂のコットン100%のティーパックのギフト。豊富な種類の中でも人気の「ブレックファースト」は少し濃いめの味わいが特徴的。

ミルクをたっぷり入れてもコクのある味で、カリっと焼いたトーストにバターやジャムをつけた朝食に合いそうなさっぱりとした後味もグッド。

商品詳細はコチラ

9. 紅茶の美術品「Tea Forte」/ニューヨーク

ティー・フォルテはニューヨーク近代美術館出身のデザイナー が2003年に創設したティーブランド。「紅茶の美術品」と呼ばれ数々の賞を受賞するこのブランドは、日本では2013年からANA国際線のファーストクラスで提供されています。特徴的なピラミッド型ティーバッグは、お湯に漬けても形を崩さずに茶葉が広がり、お茶の風味を損なわない仕組みになっています。

魅力的なネーミングのフレーバーティー

ティーフォルテ ハーバルリトリート ボックス

人気のフレーバーのみを詰めたギフトセット。「モヒートマーマレード」や「キーウィライムジンジャー」など太陽の降り注ぐリゾート地を思わせる、紅茶好きでなくとも試してみたい魅力的なネーミングにもそそられます。

ギフトセットの種類も多く、シンプルで上品なパッケージからも目が離せません。

商品詳細はコチラ

10. コクのある濃いミルクティーに「Ringtons tea」

1907年創業。イギリス・ニューカッスルから各家庭に馬車で紅茶を直接届けていたという歴史のあるリンドンズ・ティー。

メイド・イン・イングランドにこだわり、フレッシュな茶葉だけを使ったリンドンズの紅茶は濃く雑味のない味わいが特徴。2011年に初めて日本に上陸した紅茶好きな方には嬉しいレアなブランド。

復刻版のお茶缶がカワイイ

トラディショナルキャディー+ゴールド50包セット

かつて馬車で紅茶を配達した、当時の様子を表すデザイン缶は、どこかクラシックでプレゼントにぴったり。

中身はティーバッグになっていて、1包で2~3杯の紅茶が作れます。イギリス式にミルクを入れて、豊かな風味とコクのある味わいを楽しんでみてください。

商品詳細はコチラ

紅茶をプレゼントする時のポイント

ヨーロッパを中心にたくさんの種類がある紅茶ですが、紅茶好きでなくとも老舗のブランドや昨今新しいブランドのものはフレーバーやパッケージのデザインまで、女性が気分の上がる素敵なものが多いんです。どれにしようか迷うとお悩みの方へ、選ぶのにちょっとした大切なポイントをお教えします。

紅茶をプレゼントする時のポイント①
予算は¥1,000前後~用途に合わせて

紅茶は手軽で重量も軽く、デザインも凝ったものが多いので選びやすいプレゼントとのひとつです。予算としてはホワイトデーのお返しやご挨拶や退職のお礼など、ちょっとしたプレゼントであれば一般的に1,000円前後~。何人かに配るものであればもっとリーズナブルなものでも素敵なものはたくさん。

本格的な紅茶好きさんには、デザイン缶入りのものなどや詰め合わせで3,000円前後~で十分素敵なものが見つかるでしょう。

紅茶をプレゼントする時のポイント②
相手を思いやった「選び方」が大切

選び方は、難しいことはいりません。たとえばOLさんなら会社で気軽に飲めるティーバッグのアソートセット。インテリアが好きな方には美しいデザイン缶入りのもの、トレンドに敏感な方には話題のブランドや意外性のあるコンセプトのあるブランド紅茶など。

また女子力の高い彼女にはお肌に良いとされるエンボスティーやビタミンたっぷりのフルーツティー、妊娠中や授乳中の方にはカフェインレスのものを…と自由に選んでみましょう。

相手が「私のことをちゃんと考えてくれてる」と思えることが何より嬉しいプレゼントではないでしょうか。

紅茶をプレゼントする時のポイント③
紅茶をプレゼントするときの「注意点」

紅茶は気軽なプレゼントなので失敗することはほとんどないと思いますが、注意点をあえて言うなら相手に合わせた選び方を

たとえば忙しい方にはリーフよりティーバッグにしたり、普段から健康志向の方にはオーガニックティーなどを選ぶのもいいですね。あとは賞味期限をしっかり確認して、あなたの選んだ紅茶を堂々とプレゼントしてあげてください。紅茶好きな方なら新しい発見にきっと喜んでいただけるはず。

紅茶好きの方に 笑顔も一緒に届けましょう

ブランドによっていろんな特徴や魅力のある紅茶の世界。紅茶好きの方でなくともプレゼントとして贈ってみたくなるものがたくさんありますね。選ぶには難しいことは抜き。相手の好みのパッケージやシンプルに「おいしそう」「目新しい」「話題だから」なんていう理由でもいいのでは。贈る側も笑顔になる素敵な逸品が見つかりますように。

関連するキーワード


男女 お茶・紅茶 〇〇好き

関連する投稿


付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント16選

付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント16選

付き合いたての相手へのクリスマスプレゼント選びにお悩みの方、必見!「まだまだ相手の好みがよくわからなくて不安」「付き合ったばかりで重たいと思われたらどうしよう…」そんな方にぜひ読んでいただきたい、こちらの記事。付き合いたての彼氏・彼女におすすめのクリスマスプレゼントをご提案していきます。プレゼント選びが初めてでも、センスを褒められそうな気の利いたギフトや、距離が縮まるギフトなど、幅広いカテゴリーから厳選。交際してまだ間もないカップルがよく気になるプレゼント選びのポイントも解説しているので、彼氏・彼女との初めてのクリスマスを成功させるヒントが満載です。ぜひ参考にして、楽しいクリスマスの準備を進めてみてくださいね。


映画好きに贈るプレゼント!ふたりでもひとりでも楽しめちゃう厳選アイテム10選

映画好きに贈るプレゼント!ふたりでもひとりでも楽しめちゃう厳選アイテム10選

趣味は映画鑑賞とい方、たくさんいますね。アニメやアクション、ラブストーリーにコメディ、ホラーやSF…いろいろなジャンルの映画があり、年齢も性別も関係なく、子供から大人まで楽しめるのが、映画のいいところですよね。そして楽しみ方もまた様々。ひとり映画館が好きな人、恋人とロマンティックな映画館デートを楽しむ人。あるいは周りを気にすることなく、家でくつろぎながらDVDで映画を観る人もいるでしょう。そこで、外でも家でも映画を楽しみたい!という映画好きな人に、さらに充実した映画ライフが送れるアイテムをプレゼントしましょう。なかなか映画館へ足を運ぶ時間がとれないという方にも、映画マニアの方にも、きっと満足してもらえること間違いなしです!


【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ15選

【予算1,000円前後】贈った人を笑顔にする面白いプレゼントおすすめ15選

結婚式の二次会やゴルフコンペ、忘新年会やクリスマス会などで行うゲームやプレゼント交換は最も盛り上がるイベントのひとつ。魅力的な景品やプレゼントがさらに場を盛り上げます。例えばゲームの場合、上位者に贈られるものはテーマパークのチケットや高級家電など。でも忘れてはいけないのは、順位に合わせて予算を抑えた景品。またプレゼント交換でも一律で金額を決めて、その範囲内で抑えることが主流です。金額としては負担が少ない1,000円前後が妥当でしょう。今回はそんな楽しいプレゼント交換が伴ったパーティが盛り上がる<strong>予算1,000円前後の面白いプレゼント</strong>をご紹介していきます。


500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト24選

500円前後の大人おしゃれなプレゼント&ハイセンスなプチギフト24選

500円前後の予算でちょっとしたお礼やご挨拶、プチギフトをお探しなら、大人おしゃれで気の利いたものを!ここでは、もらった瞬間思わず笑みがこぼれる贈りものを「お菓子&グルメ」「女性向け」「男性向け」に分けてご紹介。一度食べたらハマる銘菓から、自分では買わないけれどもらうと嬉しいプチ贅沢グッズまで素敵なものばかり。低予算でも高見えするとっておきのプレゼントをぜひ見つけてくださいね。


3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム20選

3,000円前後のプレゼント交換用ギフト!男女兼用OKの実用アイテム20選

友達・職場仲間とのプレゼント交換。予算3,000円で気の利いたギフトを見つけましょう。3,000円あれば、プレゼントの選択肢は豊富。いざ選ぼうにも迷ってしまう方は多いでしょう。そこで今回は、プレゼント交換で褒められる3,000円前後のプレゼントを特集。予算内で買えるのはもちろん、男性にも女性にも「センスいいね!」と言ってもらえるアイテムを集めました。クリスマス、忘年会、新年会などのプレゼント交換が控えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント16選

付き合いたての彼氏・彼女に!初めてのクリスマスプレゼント16選

付き合いたての相手へのクリスマスプレゼント選びにお悩みの方、必見!「まだまだ相手の好みがよくわからなくて不安」「付き合ったばかりで重たいと思われたらどうしよう…」そんな方にぜひ読んでいただきたい、こちらの記事。付き合いたての彼氏・彼女におすすめのクリスマスプレゼントをご提案していきます。プレゼント選びが初めてでも、センスを褒められそうな気の利いたギフトや、距離が縮まるギフトなど、幅広いカテゴリーから厳選。交際してまだ間もないカップルがよく気になるプレゼント選びのポイントも解説しているので、彼氏・彼女との初めてのクリスマスを成功させるヒントが満載です。ぜひ参考にして、楽しいクリスマスの準備を進めてみてくださいね。


疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント28選

疲労回復に一役!男性に贈って喜ばれるおすすめプレゼント28選

疲労回復に役立つプレゼントで身近な男性を元気にしたい。そんな時に選びたいリラックスグッズや癒しアイテムをご紹介します。現代人は日常的に疲れやストレスを感じているもの。日々の疲れからリフレッシュできるようなギフトを受け取ったら、お相手はきっとあなたの心遣いに感激するでしょう。ぜひ彼氏やパートナー、お父さん、おじいちゃんなどへのプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


疲れてる彼氏にプレゼントしたい癒しグッズ・お役立ちアイテム22選

疲れてる彼氏にプレゼントしたい癒しグッズ・お役立ちアイテム22選

疲れてる彼氏をプレゼントで元気づけたい。そんな優しい彼女さんにおすすめのギフト商品をご紹介します。社会人の彼氏の仕事疲れ、学生の彼氏の勉強・部活疲れなど、日頃たまった疲労を癒すリラックスグッズや実用品を幅広くピックアップしました。記念日やバレンタインなどのギフトに選べば、彼女の思いやりを感じてもらえるはず。本記事を参考に、頑張っている彼氏や忙しい彼氏を労うプレゼントをぜひ見つけてみてくださいね!


1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト29選

1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト29選

予算1万円で買える男性向けプレゼントをご紹介。身近な男性へ送る節目のお祝い、クリスマスプレゼントなどにぴったりのアイテムを幅広く揃えました。彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、さまざまな年代やシーンに合うギフトを見つけられますよ。1万円で満足感のある商品を見つけるポイントや、男性へのプレゼント選びのコツも解説。予算が足りず困ったときに助かる低予算のギフトアイデアもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム15選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム15選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。