イヤリングは男性にもおすすめのアクセサリー

メンズイヤリングをプレゼントして、身近な男性の装いをワンランクアップさせてみませんか?イヤリングは、使い勝手の良いファッションアイテム。片耳に一つ小さなイヤリングをつけるだけで、洗練された印象に。ピアスのように穴をあける準備は不要なので、すぐに取り入れられますよ。おしゃれ好きな彼氏や旦那様へのプレゼントにも最適です。ぜひ本記事を参考に素敵な一品を探してみましょう。
メンズイヤリングの選び方
イヤリングを選ぶ前に、どんな風に楽しんでもらいたいかをイメージしてみましょう。さりげなくつけたいなら片耳タイプ、重ねづけを楽しみたいならシンプルなデザイン、などなど。ピアスも併用している方ならコーデの幅が広がるイヤーカフもおすすめです。
また留め具の装用感も確認を。耳に固定するイヤリングはモノによっては痛みを感じる場合もあります。耳の形との相性もあるため、贈りたい相手が普段どのタイプを愛用しているかも知っておきたいですね。以上のポイントを踏まえ、イヤリングをタイプ別に見ていきましょう!
おすすめメンズイヤリング ■【イヤーカフ】
注目の流行アイテム 誰でもつけやすい!アレンジ自由自在|ライオンハート

LION HEART/ライオンハート
デュオイヤーカフ
イヤーカフは、男性・女性問わず幅広い世代に流行中のアイテム。耳たぶ以外の様々な場所につけられるので、アレンジを楽しめるのが魅力。イヤリング派もピアス派も、一つ取り入れればグッとおしゃれの幅が広がります。
ライオンハートのアイテムは、スタイルを選ばないベーシックなデザイン。単純な形なので、耳にも取り付けやすく、イヤーカフが初めての人にもおすすめです。変色やアレルギーを起こしにくいステンレス製で、毎日愛用できます。
おすすめメンズイヤリング ■【片耳イヤリング】
おしゃれに見える簡単テクニック さりげなくセンスをアピール|クークロメン

KUCROMEN/クークロメン
シンプルフープ カフイヤリング
メンズイヤリングは片耳タイプが豊富。誰でも簡単にこなれた雰囲気に見せてくれる魅力があります。中世ローマの時代には、男性は女性を守る勇気の証として左耳に片耳ピアスをつけていたとか。彼氏や旦那様にプレゼントすれば、どこか頼もしく見えるかもしれません。
クークロメンのアイテムは、ボリュームと光沢感がさりげなくセンスを主張。気軽に取り入れてコーデを格上げできます。イヤーカフとしても使えるのもうれしい。
おすすめメンズイヤリング ■【両耳イヤリング】
おしゃれ上級者におすすめ 表情にアクセントをプラス|ア.デペシュ

a.depeche/ア.デペシュ
Vishal earring
両耳タイプのイヤリングは、デザインによって表情の印象をガラリと変えてくれます。コーディネートにマンネリを感じた時に取り入れれば、気分を一新するスパイスに。おしゃれ上級者の方ならぜひトライしてもらいたいアイテムです。
ア.デペシュのイヤリングは、インドの鉱石を使用した神秘的なデザイン。他の人とは違うものを身につけたい、こだわり派の彼にもぴったり。ユニセックスなので、ペアアイテムとしても楽しめます。
おすすめメンズイヤリング ■【クリップ式フープイヤリング】
大人っぽいクロスモチーフデザイン 耳たぶに挟むだけでピアス風に|バルザス

Barzaz/バルザス
ピアス風 ステンレスイヤリング
フープピアス風イヤリングは、メンズイヤリングの中でも人気商品。クリップのように耳たぶに挟むだけなので、装着が簡単。ベーシックなので普段用のアクセサリーとして大活躍してくれます。
バルザスのイヤリングは、フープのシンプルさに物足りなさを感じている人におすすめ。クロスモチーフが描かれ、シャープな雰囲気をプラスしてくれます。リングは大きく開くので、耳たぶの厚さに合わせて調整もしやすいですよ。
おすすめメンズイヤリング ■【ネジばね式イヤリング】
大人かわいいギザギザデザイン しっかり留まって落ちにくい|ガルニ

GARNI/ガルニ
Honeycomb Studs Ring Earring
耳につけていたはずのイヤリングを、いつの間にか失くてしまった経験がある方は少なくないのでは?落としにくいイヤリングなら、ネジばね式がおすすめ。ネジで締めるため耳には少し負担がかかりますが、その分しっかり耳たぶに留まってくれますよ。
ガルニはネジばね式のイヤリングを豊富に展開。シンプルなフープから変わり種まで幅広いデザインから選べます。こちらは蜂の巣をイメージした一品。ギザギザした形はどこか愛らしくチャーミングです。