印鑑をプレゼント!おすすめ人気ブランド10選

印鑑をプレゼントと聞くと意外に思うかもしれませんが、就職や結婚、昇進や独立などの節目で喜ばれる贈り物なんですよ♪大切な方の新たな一歩に最適な、一生大切にしたいブランド印鑑を一緒に見ていきましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


人生の門出に印鑑を

生まれてきた子供へ、成人した時や就職が決まった時、または結婚祝いとして…人生において新たな一歩を踏み出す時に、印鑑をプレゼントすることが多いようです。自分の名前と一生付き合うように、印鑑も一生使い続ける実用的かつ大切な宝物となります。幸せや健康への願いを込めて、大切な方の門出を印鑑を贈ってお祝いしましょう。

プレゼントにおすすめ!印鑑の人気ブランド10選をご紹介します

プレゼントで人気の印鑑ブランドをご紹介します。それぞれのブランドからおすすめの商品を厳選しました。こちらを参考に、用途やシーンに合った、ふさわしい印鑑を見つけてくださいね♪

永久保障 川上印房

認印から最高級の本象牙で仕上げた芯持ちまで、オンラインで購入することのできるお店です。専属の一等印刻師である川上日出吉氏は、全国印章技術競技大会において金賞や経済産業大臣賞など輝かしい成績をおさめている実力者です。またすべての商品を無償で永久保障しているため、いつまでも使い続けられる、一生ものの印鑑とすることができるブランドとなっています。

人生の門出にセット印鑑

商品名:象牙 実印・銀行印・認印 桐箱セット
税込価格:\89,000(2018/1/16時点)

印材に象牙を使用した実印、銀行印、認印の3本セットです。桐箱に入っているので、結婚や大きな契約事など、人生の節目の際の贈り物に最適です。

天然素材の象牙を乾燥から守るため、印鑑は朱肉付きの上質な牛モミケースに入っています。内側はおめでたい鶴と亀のデザインの布が張られ、大変縁起の良い商品となっています。

商品詳細はこちら

花個紋が人気の ハンコズ

スタンプタイプのものから手彫り印鑑まで、多彩な商品を扱うブランドです。オリジナルの印鑑である、誕生日ごとに定められた花から生まれた紋、花個紋が人気の商品となっています。うるう年を含めた366種類の紋があるため、花個紋と自分の名前から作る世界で一つだけ印鑑を手にすることができます。

自分だけの花の印鑑

商品名:「366日の花ずかん」木彫りタイプ
税込価格:\5,000(2018/1/16時点)

自分の名前と、誕生日の花個紋で仕上げた木彫りタイプの印鑑です。柔らかくナチュラルな色味の印鑑が、オリジナルの紙筒ケースに入っています。

それぞれの花個紋が持つ「個意ことば」や、性格判断の書かれたミニカードが同封されます。銀行印としてもちゃんと使えますので、自分への、また親から子へのプレゼントとしても素敵な贈り物となることでしょう。

一生の宝物です!!
届いたハンコはサイズ感もよく、すごく綺麗に掘られていて感動しました。一生使っていこうと思います!

商品詳細はこちら

土佐の匠に認定 橋本日進堂印房

創業明治24年!高知県で120年以上の歴史を誇る印鑑メーカーです。職人は 厚生労働大臣に認定された一級技能士で、 高知県知事 から 「優秀技能知事表彰」を授かり、さらに土佐の匠に認定されています。手彫りにこだわり、使いやすく、手に馴染むハンコをポリシーとしているブランドです。

誕生のお祝いに♪

商品名:ファンシーはんこ(牛角白)12mm丸印
税込価格:\13,824(2018/1/16時点)

お子さんの誕生にピッタリのファンシー印鑑です。かわいくても本格的な牛角白を使用し、サイズも銀行印として最適なサイズとなっています。初めて作る通帳と一緒に、ぜひ子供へ贈りたい印鑑ですね♪

印鑑ケースはピンク、イエロー、ブルーの3色のパステルカラーから選べます。さらに同色のメタリックボックスに入っているので、一生大切にしたい宝物のようなギフトとなっています。

商品詳細はこちら

名前から開運 小林大伸堂の開運印鑑

明治時代の中期から125年続く印鑑メーカーの開運印鑑です。九星気学や姓名判断、名前の画数から、その人その人に合った最適な印材や印鑑を提供しています。伸ばしたい運気から、画数を変えて名前を彫り込むことも行っています。単なる道具やただの印としてではなく、持ち主への願いや幸せを想う心を刻んだブランド印鑑です。

歴史ある薩摩の本柘植を使用

商品名:薩摩本つげ3本セット
税込価格:\30,780(2018/1/16時点)

実印、銀行印、認印の3本セットです。小林大伸堂の4代目自ら産地に赴いて厳選した、鹿児島の薩摩本柘植を印材に使用しています。

生年月日と名前の画数から判断した印相体で彫り込み、さらに伸ばしたい運気を選択することができます。希望する運気を太く字入れすることで、より一層想いを込め、運を強調することができますよ!

商品詳細はこちら

味のある京印章 西野工房

手書きの印影作家、井ノ口清一氏が手彫りで丁寧に仕上げる印鑑ブランドです。個性的でありながらバランスが良く、京都らしい柔らかさと温かさで、ネットショップでも高評価を上げています。 昨今はコンピューター処理が多い中、注文ごとに筆で紙に印影を手書きしています。手彫りのこだわりが感じられる、伝統ある京印章となっています

新しい木製印材

商品名:【彩樺(さいか)】手彫り仕上げ印鑑3本セット
税込価格:\15,876~(2018/1/16時点)

実印、銀行印、認印の3本セットです。柘植や象牙とは違う新しい素材、彩樺を印材として使用しています。バーチ材を原料とし、高圧加熱処理することで強度は高く、自然な木目が美しい印鑑です。

京印章制作士が丁寧に書き上げた印影は趣が感じられ、柔らかい雰囲気となっています。また熟練職人による手彫りにより、さらに美しい仕上げを施され手元に届きます。

買ってよかった!
入籍をして名前がかわったので、この機会に印鑑を!と思い購入しました。
とても良いものをつくっていただいたと思っています。
印鑑を押した感じも威厳があってとても良かったです。

商品詳細はこちら

希少材が豊富 平安堂

昭和51年に創業し、関東圏内に60店舗、オンラインショップも展開する印鑑専門店です。象牙、水晶、ウッド、カバやクジラなど希少印材も豊富に取り揃え、男性も女性もこだわりたい方も納得の品揃えとなっています。象牙100年保障や印鑑供養といったサービスも手厚く、アフターまで信頼できる安心のブランドです。

海の王者の気品を感じるマッコウクジラ

商品名:希少印材 マッコウクジラ13.5ミリ
税込価格:\114,696(2018/1/16時点)

体長20メートルの巨大な海の王者、マッコウクジラの歯を印材とした印鑑です。美しいツヤのある高級素材で、他では滅多に手に入らない希少な印材となっています。

硬度が高く大変丈夫な素材なので、欠けにくく割れにくく、世代を超えて受け継いでいける印鑑です。13.5ミリは銀行印、実印ともに使用可能で、女性でも扱いやすいサイズとなります。

商品詳細はこちら

結婚が決まったら shinju(シンジュ)

山梨県の株式会社ジェイ・エス・アイが展開する、オーダーメイドの印鑑ブランドです。結婚によって受け継がれていく姓、その家族になることの喜びを形に表した印鑑を作成しています。新郎から新婦へ、父親から娘へ、新郎の親から新婦へなど、様々なシチュエーションに対応した印鑑を取り揃え、また個性的な印鑑ケースも人気のブランドとなっています。

新郎新婦の印鑑

商品名:[夫婦むすび]朱色×瑠璃紺
税込価格:\11,880(2018/1/16時点)

夫婦となった二人を結ぶ糸をイメージしたペアの印鑑です。二本を並べると、絆を示す糸が繋がるデザインとなっています。二人の記念品として、また結婚祝いの品としても人気の商品です。

ケースの内側には、二人の新生活に向けた約束が印字されます。『「愛してる」って毎日言おう』や、『いくつになっても、名前で呼び合おう』など、開けるたびに入籍時の誓いを思い出せる印鑑となっています。

商品詳細はこちら

大人の印鑑 gene(ジェーネ)

小林大伸堂が展開する新しいブランドで、鋼で作った金属の印鑑です。「本物がわかる男のため」に造られた、技と質を極めた一級品となります。不純物を取り除き錆びにくく、金属を何重にも重ね合わせているため欠けにくいのが特徴です。世界に認められた鯖江市の金属加工技術と、印鑑の芸術的な手仕上げ、地場産業の職人技が集結したブランドとなっています。

運気もアップ!鋼の印鑑

商品名:ジェーネ単品12mm
税込価格:\96,120(2018/1/16時点)

鋼に木目状のデザインを施した、男らしいダマスカス模様の金属印鑑です。企業や昇進など、新たなポストで責任を担う方へのギフトにもおすすめできる商品となっています。

69層からなる模様は二つとして同じものは存在せず、唯一無二の希少な印鑑です。金属ならではのどっしりとした重厚感、指に吸い付くような独特の質感を感じてみてください。

商品詳細はこちら

かわいくて本格的 Disney(ディズニー)

世界中で愛されているディズニーは、衣料品を始め、インテリアやファッション雑貨、文房具など様々なアイテムをプロデュースしています。その一つとして印鑑も販売しており、手軽なスタンプ式のハンコから実印まで、人気キャラクターをデザインしたものを取り揃えています。

ケースも上品なプリンセスデザイン

商品名:ディズニープリンセス印鑑セット
税込価格:\7,560(2018/1/16時点)

ケースと本体にプリンセスがプリントされた印鑑です。グラデーションが美しく、プリンセスのシルエットが上品で大人っぽい印象のデザインとなっています。

キャラクター印鑑ですが、銀行印にも使える本格的なサイズとなります。シンプルな印鑑じゃつまらない!という方、就職や結婚の際はお気に入りのプリンセスで自分だけの印鑑を作ってみてはいかがでしょう♪

商品詳細はこちら

美しいパワーストーンで Stone Seals(ストーンシールズ)

京都で創業した印鑑店で、象牙や牛角ではなくパワーストーンから印鑑を作成者しています。購入者一人一人の名前を鑑定し、印相学に基づき最もふさわしい印影を職人が彫り込んでいきます。姓名判断は京都のプロの鑑定士、印鑑デザインも京印章の制作士として認定された彫刻士による製造となっています。

癒しの力

商品名:グリーンメノウ 3本セット 実印15mm 銀行印13.5mm 認印12mm
税込価格:\79,700(2018/1/16時点)

硬度が高く、丈夫なグリーンメノウの印鑑3本セットです。パワーストーンの観点から、グリーンメノウは不安を取り除いて心身の安定を図る石と言われています。

鮮やかなグリーンは森を連想させ、持っていると癒しをもたらしてくれそうですね♪3本とも同系色の印鑑ケースに入れ、さらに3本すべて収納できるメタルボックスもついています。

商品詳細はこちら

印鑑の予算や選び方のポイント

ブランド印鑑をプレゼントする際の予算や選び方についてご紹介します。贈る相手や、どんなお祝いで渡すのかによって選ぶ印鑑も変わってきます。プレゼントを渡すシチュエーションを考えて、ポイントを押さえておきましょう。

予算は?

ブランド印鑑をプレゼントする際の予算は、1本当たり10,000円~30,000円が多いようです。親から子へ、就職や結婚祝いとして3本セットで贈る場合は10万円程度となりますね。印材によって価格が変わりますので、誰に対するどういったお祝いかで予算を設定するようにしましょう。

印鑑を選ぶポイントは?

プレゼントする印鑑を選ぶ際は、どのような印材にするかが重要なポイントになります。定番なのはシンプルで丈夫な高級象牙ですが、女性には琥珀やストーンも以前から人気がありますし、印材に宝石を埋め込むタイプも販売されています。最近ではチタン材や勝負運・仕事運に強いとされるタイガーアイなども男性に支持されています。贈る方のイメージやお祝いのシチュエーションに合わせて印材を選ぶようにしましょう。

大切な節目を印鑑でお祝いしよう

自分の名前が刻まれたアイテムは特別な思いが込められますし、印鑑は人生の重要な場面に使うことも多いアイテムです。大人として歩み出す成人祝い、新たな姓となる結婚祝い、新しい道への開業祝いなどなど、人生の節目には、祝福と励ましの気持ちも込めて印鑑をプレゼントしたいですね。丈夫で上質な印鑑を贈れば、きっといつまでも大切に使い続けてくれることでしょう。

関連する投稿


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日プレゼント|彼氏彼女の絆が深まるおすすめギフト22選

一年記念日におすすめのプレゼントを特集!彼氏彼女へ記念日にプレゼントをあげるべきなのかどうか迷っている方もいるのでは?カップルにとって節目となる記念日には、一年目だけでも思いを込めたプレゼントを贈ると素敵な思い出になりますよ。こちらの記事では学生・社会人、それぞれにおすすめのアイテムを集めてみました。ギフトの選び方だけでなく、記念日の過ごし方のちょっとしたアドバイスまで、特別な一日を盛り上げるポイントをご紹介。サプライズで用意するシチュエーションや、ペアグッズをプレゼントし合うパターンなどを網羅したギフトアイデアをご提案していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

1,000円で贈るプチギフト!コスパ抜群でおしゃれなプレゼント21選

誕生日やお祝いにちょっとしたプレゼントを贈りたい。予算1,000円のプチギフトでも、相手に喜んでもらえるセンスのいいアイテムがあれば…そんな風にお悩みの方必見!MEMOCO編集部がリサーチした結果、おしゃれでコスパ抜群の女性向けアイテムをたくさん発見できました。どれもお値段以上に見える、素敵な商品ばかり。今回は、食べた人が思わず笑顔になれるグルメギフト、女性のハートがときめく日用品や美容アイテムなどの雑貨をジャンル別にご紹介します。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。