ダイヤの指輪(4月誕生石)でプレゼントにおすすめの人気ブランド20選

ダイヤの指輪=婚礼と思われがちなので4月生まれの子にプレゼントするのをためらう?勿体ない、そんなことはありませんよ!可愛いファッションリングなら、きっとそんなことを考えずに喜んでくれるはずです。

本サイトはプロモーションが含まれています。


4月の誕生石、ダイヤモンドは永遠の輝き♪

ダイヤモンドはギリシャ語のadamazeinまたはadamas(アダマス=征服されざるもの、強いもの、の意)のaが取れて、diamond(ダイヤモンド)になったと言われています。

和名を「金剛石(こんごうせき)」という事からも、硬い石なのだということがわかりますね。

結婚指輪や婚約指輪にダイヤモンドを使うのは、永遠に輝きを失わないことから「輝くような美と金運に恵まれ、愛に満ちた家庭を築ける」と信じられてきたから。

結婚60周年のお祝いをダイヤモンド婚式と呼ぶなど、永遠の輝きや一族の繁栄を表現するにはぴったりなのです。

覚えておきたい『ダイヤモンドの4C』とは

ダイヤモンドは4Cと呼ばれる品質の基準があり、それらのグレードや質によって価値が決まります。

1つめは「Carat(カラット)」で、これは重さを表します。1カラット=0.2gですので、カラット数が大きいほど重さもある、ということになりますね。

2つめは「Clarity(クラリティ)」で、これは透明度を表します。天然のものですので、内包物(インクルージョン)やキズ、欠けなどがあると価値が下がっていきます。

3つめは「Color(カラー)」で、これは色味を表します。無色透明に近いほど価値が高いと判断されますが、一定以上の色味がある場合は「ファンシーカラー」という別の基準を当てはめて評価します。

4つめは「Cut(カット)」で、これはカットされた形(プロポーション)やカットの角度、研磨や仕上がりのこと。この項目だけは人の手によるもので、職人の技術に対する評価となります。

石言葉は色によって異なる?

ダイヤモンドといえば「無色透明」が一般的ですが実は無色透明の石はほとんど無く、かすかに色がついているものなのだそうです。

そんなダイヤモンドの中で、強い色味を帯びた「カラーダイヤ」と呼ばれるものがあります。

これらは色によって石言葉が異なるので、ご紹介しておきますね♪

カラーダイヤモンドの希少性と石言葉&意味
                       
名称(色) 希少性 石言葉・意味や効果
イエローダイヤモンド ★☆☆☆☆☆ 希望
想像力の強化
ブラウンダイヤモンド
★~
★★☆☆☆☆
絆の強化
精神力を強化する
心の傷を修復する
ダイヤモンド
(無色透明)
★★~
★★★☆☆☆
純潔
清浄無垢
純愛
永遠の絆
ブルーダイヤモンド
(オーシャンブルー)
★★★☆☆☆ 包容力
ブルーダイヤモンド
(スカイブルー)
★★★☆☆☆ 自由
ブルーダイヤモンド
(アイスブルー)
★★★☆☆☆ 永遠
グリーンダイヤモンド ★★★~
★★★★☆☆☆
恵み
健康運を上げる
グレーダイヤモンド ★★★★☆☆☆ 夢を実現させる
持ち主の自信をアップさせる
ブラックダイヤモンド ★★★★~
★★★★★☆☆
格を上げる
ピンクダイヤモンド ★★★★★☆☆ 可憐
優美
恋愛運を上げる
オレンジダイヤモンド ★★★★★~
★★★★★★☆
調和
パープルダイヤモンド ★★★★★★☆ 自信
レッドダイヤモンド ★★★★★★★ 永遠の命
貴やかな慈愛に満ちた想い

オススメのブランドダイヤモンドリング20選

ダイヤモンドリングは、ジェムストーンの中でも最も多く販売されているかもしれません。

ファッションリングのみならず、エンゲージリング(婚約指輪)やマリッジリング(結婚指輪)などにも使われていますし、ブランドリングではほぼ必ずラインナップがありますよね。

そんな数あるリングの中から、贈り物にオススメのリングをご紹介します!

オーダーメイドジュエリーの専門店「ADAM(アダン)」

ヨーロッパの技術と精神を受け継ぐ、オーダーメイドジュエリーの専門店です。世田谷区に実店舗もありますよ♪

ブランドのオリジナルデザインと、一から相談するフルオーダーから選べるので、〇〇風のデザインで、といったお願いもできます。

創業以来変わらないスタイルで、オーダーからリフォームまで行ってくれます。

デザイナー作の「ADAMオリジナル」はオススメ

商品名:クラシカルなデザインのローズカットブラウンダイヤモンドリング
税込価格:\149,040(2018/1/5時点)【参考価格】

中央のブラウンダイヤモンドはローズカットと呼ばれる「裏側が平らで、表側はバラのつぼみのようにドーム型にカット」を施したもの。

石座に収まる部分が平面なため、石座が低くてもおさまりが良いのが特徴ですね。

実際にオーダーする際は多少の値動きがありますので、目安としてご覧くださいね♪

商品詳細はコチラ

ハズしたくないなら「TIFFANY & CO.(ティファニー)」

ティファニーブルーというブランドカラーをはっきりと打ち出し、パッケージやショッパーバッグなどにもこの色を使っているのでパッと見てすぐにわかるブランドですね。

実はティファニーブルーは商標登録されていて、この色は「コマドリの卵の色」なのだそう。

ウェディングのサムシング・ブルーにも使えそうですよね♪

K18×イエローダイヤ=美しさ倍増!

商品名:エルサ・ペレッティ™ スタッキング リング
税込価格:\129,600(2018/1/5時点)

K18のゴールドリングにブリリアントカットのイエローダイヤをセット。

イエロー&イエローでお互いの色を引き立て合っていますよね。素敵♪

スタッキングと銘打っている通り、重ね付けにもオススメのリングです。もちろん単品でも十分に存在感がありますよ!

商品詳細はコチラ

イイものをなるべくお安く!直輸入ショップの「ウォッチミー」

宝飾ブランドではないものの、さまざまな「素敵な品」を直輸入しているショップです。

もちろんダイヤモンドリングも例外ではありません。

ダイヤとK10以上の組み合わせはどうしても数万円かかってしまうものですが、こちらでは「他よりも安く」と頑張ってくれていますよ♪

希少なピンクダイヤが1万円以下で!

商品名:ピンクダイヤモンドリング
税込価格:\8,000(2018/1/5時点)

ダイヤモンドリングの中では『激安』『破格』の部類に入る金額のお買い得リングです。

枠がシルバー(ロジウム鍍金)なのでこのお値段での購入が可能なのですね♪

ルースを厳選し、美しいピンクの色を楽しめるダイヤだけを使用しているので、1.2mmと小ぶりながら十分な輝きを放ちますよ!

商品詳細はコチラ

気鋭の職人集団「ubazakura(うばざくら)」

国内に工房を構え、一環して製造販売を行っている工房の1つです。

日本の職人が制作しているだけあって、心惹かれるデザインがたくさんあります。目移り必須、迷いまくること必須のブランドですね。

洗練されたデザインも多いので、落ち着いた雰囲気が好きな方にはオススメです。

定番以外の色も♪という欲張りさんに。

商品名:カラー ダイヤモンド リング【K18WG】
税込価格:\23,760(2018/1/13時点)

ダイヤの指輪に色味が欲しい、というかたにはコチラ。全7色のダイヤをはめこんだリングです。

左下から順番に、ホワイトダイヤ、ブラウンダイヤ、イエローダイヤ、ブルーダイヤ、オレンジダイヤ、グリーンダイヤ、ブラックダイヤ。7石で2ctあります。

そのうちブルー・オレンジ・グリーンの3石だけが処理石(トリートダイヤ)です。

色んな色のダイヤでとっても可愛いです!
普段使いにぴったりだと思います。

商品詳細はコチラ

希少なグリーンダイヤはまるでエメラルドのよう♪

商品名:グリーンダイヤモンド リング 0.3ct 【K18WG】
税込価格:\64,800(2018/1/10時点)

中央には天然のグリーンダイヤが1石、その両側にはホワイトダイヤが7石ずつ、合計15石ものダイヤを使用したリングです。

コチラの枠は細くて繊細なため、既製のリングを直す形ではなく、お客様のオーダーを受けてから制作なのでちょっと日数が必要とのこと。

直径4mmのグリーンダイヤ、結構なボリュームですよ♪

商品詳細はコチラ

コチラも希少!ブラックダイヤモンドはオトナの煌めき

商品名:ブラックダイヤモンドリング 0.5ct 【K18WG】
税込価格:\28,080(2018/1/10時点)

先ほどご紹介したグリーンダイヤと同じデザインの中石違いです。

中石が変わっただけなのに、知的な印象を与える色合いだと思いませんか?

天然ダイヤを使用しているので、多少のインクルージョンがある場合もあります。しかしそれはそれで味として楽しんでいただければ良いでしょう。

しっかりした作りです、メレダイヤはグレードアップ(+追加費用)してもらってキラキラ綺麗です。

商品詳細はコチラ

カワ綺麗なリングを探しているなら「ジュエリー工房アトラス」

山梨に工房を構えるジュエリー工房です。不要ジュエリーの買い取りもしてくれますよ!

コチラでは「パーソナルブランド」という考え方をしており、製品は自社のブランドではなくお客様のブランドとして扱うという理念があります。

そのため、「ココをもうちょっと…」といったワガママを存分に聞いてもらえるのです♪

トリートメントストーンだけれどやっぱり綺麗♪

商品名:プラチナ ダイヤモンドリング
税込価格:\38,000(2018/1/10時点)

天然ダイヤとトリートメントのブルーダイヤ(スカイブルー/ブルー)を組み合わせたプラチナリングです。

トリートとは「処理石」と呼ばれるもので、『(グレードの低い)天然のダイヤモンドに、放射線処理(電子線照射=エレクトロン照射)をして色を付ける技術を用いて着色した』ということ。

ダイヤモンドは天然ですが色は人工のものですので、この価格で手に入れることができるのです。

「トリートメント」とちゃんと情報開示しているので信頼がおけますね。

商品詳細はコチラ

貴女のために制作します♪「工房直販のEccellente(エクセレンテ)」

オフィスでも浮かないデイリーユースにも使えるデザインのリングを提案したり、遊びに行くときのオシャレ用のリングを提案したりと、「こんなのが欲しかったの♡」という痒い所に手が届くデザインが多くあるブランドです。

受注制作のためお時間は必要ですが、それを差し引いても十分な美しさがありますのでぜひ手に取ってほしいアイテムですよ。

シンプル・イズ・ベスト!

商品名:K18 シンプル ストレート レッドダイヤモンド リング0.02ct
税込価格:\23,452(2018/1/10時点)

トリートのレッドダイヤを中央にはめ込んだだけの、シンプルなデザインのリングです。

金種を3種類(YG/PG/WG)から選べるので、同じデザインの石違いや同じ石の金種違いなど、重ね付け用に複数購入する人もいるようですよ。

飽きの来ないデザインは長く愛される秘訣でもあります。流行を追っていないので、いつまでも使い続けられますね♪

ピンクゴールドでお作りいただきました。ガーネットの様な濃いめのレッドです。コニャックカラーのブラウンに近いイメージですね。

商品詳細はコチラ

ホワイトダイヤには淡い色合いの組み合わせが相性◎

商品名:diamante - ディアマンテシリーズ -K18 アイスブルー×カラーレス ダイヤモンドリング
税込価格:\79,800(2018/1/10時点)

1モチーフにダイヤが4石ずつ、全部で12石のダイヤがあしらわれたリングです。

中央のモチーフはトリートブルーダイヤですが、両側のホワイトダイヤとの相性もバッチリ

画像はホワイトゴールドですが、金種はK18WG/PG/YGから選べます。

透明感のある輝きは美しく、アクアマリンとは違った煌めきをぜひ体感してください♪

商品詳細はコチラ

カラーストーンもダイヤもお手の物!「SHINCOKI(シンコウキ)」

プレシャスストーンをハンドメイドでジュエリーに仕上げるシンコウキ。カラーストーンを中心にオーダーメイドを専門に行うブランドです。

本社は大阪にあり、ポリッシュ(宝石の研磨)や高級時計の修理、ジュエリーの買い取りなども行っているのだそう。

職人が1つ1つ仕上げるジュエリーは、ちょっとしたところにも配慮がされていてクオリティの高さをうかがわせます。

敢えて異なる明度の石を使ってます

商品名:PT900 0.208ctトリートテッドパープルダイヤモンド リング
税込価格:\91,260(2018/1/10時点)

定番の形の1つであるハーフエタニティ風の造りのリングです。使われているダイヤは10石。

全て同じ明度ではなく、あえて異なる明度のダイヤを使用しているので、色のグラデーションを楽しむことができますよ♪

トリートダイヤですが、煌めきはダイヤそのもの。

残念ながら1点モノなので、もし売り切れていたら諦めるしかなさそうです。

商品詳細はコチラ

SHINCOKIが立ち上げるプレシャスストーンの専門ブランド「BDL」

実はコチラは先ほどご紹介したSHINCOKIが立ち上げるカラーダイヤを中心とした珍しい宝石を扱うブランド。

驚くほど美しいダイヤが入荷しているなど、レアなジェムストーン(プレシャスストーン)に出会える可能性の高いところなのです。

大阪の実店舗に行けば、美しいダイヤたちに逢えますよ!

超希少な「マンダリンカラー」のダイヤ♪

商品名:PT950/K18PG オレンジダイヤモンドリング
税込価格:\3,088,800(2018/1/10時点)

オレンジダイヤモンドの多くは褐色味を帯びていることが多いのですが、コチラは「マンダリン」と呼ばれる鮮やかな橙色です。

お値段は…ちょっとやそっとでは手の出る値段ではありませんが、目の保養にいかがでしょう?

指にはめた時には燦然と輝きを放ち、非常に存在感の強いダイヤですので、ぜひ詳細ページの画像をご覧になってみてください♪

商品詳細はコチラ

いつも自分らしさを大切に。「ete(エテ)」

ブランドコンセプトは「Always, my favorite one.」(いつも自分らしさを大切に)。

”ジュエリーをもっと自由に楽しんでいただきたい”という想いを大切にしているブランドです。

シンプルな美しさの中にちょっとだけ盛られた遊び心を、あなたは感じ取ることができるでしょうか?

ひと味違ったリングが欲しいならコレ♪

商品名:K10PGレイヤード ダイヤパターン リング
税込価格:\21,600(2018/1/10時点)

非常にシンプルなデザインながら、ダイヤの間をダイヤ型の地金でつなぐという遊びを加えたリングです。

そう、「ダイヤ(モンド)」と「ダイヤ(形)」をかけているのです♪

ウィットの利いた遊び心ですよね。気づきましたか?

商品詳細はコチラ

繊細で華奢なデザインがお好みなら「AHKAH(アーカー)」

女性らしい華奢なデザインを得意とするアーカー。代表者は『「次世代ジュエリー」の先駆者』とも言われています。

華奢ながら、存在感を発揮したり繊細さを併せ持つデザインは女性なら惹かれる方も多いでしょう。

このデザインを〇〇指に…なんて想像するだけで幸せな気分になれますよ♪

パヴェでもない、エタニティでもないデザイン

商品名:フローレントリング
税込価格:\172,800(2018/1/10時点)

Webページで探すと「ピンキーリング」の部類になるのですが、ピンキーにはもったいないデザインの指輪だと思いませんか?

フラワーモチーフとのことですが、パヴェとエタニティのいいとこ取りをしたリングのようにも、花冠のようにも見えますよね♪

ムック本への掲載があった商品なので、売切れ必須ですよ!

商品詳細はコチラ

いつかは持ちたいブランドの1つかも。「Ponte Veccio(ポンテヴェキオ)」

高級ジュエリーブランドとして名高いポンテヴェキオ。お値段はなかなか手の出しづらい価格ですが、一度購入したら一生モノ、といえるかもしれません。

ため息が零れそうなほど美しいジュエリーは、見ているだけでも幸せで満たされそうです。

ジュエリーケースに入っていたら目が輝いてしまいそうですよね♪

2017-2018新作!

商品名:「Dear Lady(ディアレディ)」K18WGダイヤモンドリング
税込価格:\410,400(2018/1/10時点)

いくつもの女性誌に掲載されたので、ご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれません。

上品で優雅だけれど、可愛さも置き去りにしないデザインは、乙女と淑女が同居しているようなもの。なんとも魅惑的ではないですか!

リボンモチーフはやや幼いイメージを醸し出しがちですが、立体&ダイヤ敷き詰めとなると可愛さだけでなくオトナなイメージも持つから不思議です。

商品詳細はコチラ

あのヒトが「ちょっと欲張りたいサン」なら「cococaru(ココカル)」

あとちょっと〇〇だったらなぁ、というセリフはよく聞きますよね。可愛いワガママのこともあれば、貪欲な要求であることもあるかもしれません。

ココカルは「ちょこっとのよくばりはカワイさのあかし」というコンセプトのもと、女の子たちの「あとちょっと」をかなえてくれるブランドです。

あの人の心の中に眠る、女の子の可愛いワガママを聞いてあげましょう!

ダイヤモンドリングで1万円以下ならプチプラ!

商品名:ダイヤ シルバーリング
税込価格:\5,000(2018/1/10時点)

ダイヤモンドリングは相場として1万円を切ることは非常に少ないもの。それは学生さんなどにはとても高いハードルですよね。

普段使いにK18とかでは、失くした時のショックも大きいでしょう。

枠がシルバーであるため、本物のダイヤモンドを使用していても1万円を切る価格にできるのがココカルの強みなのです♪

このお値段でこの品質は申し分ありません。デイリーにどんどん使っております。サイズが豊富なのも助かります!

商品詳細はコチラ

オトナな余裕を見せたいなら「PIAJET(ピアジェ)」

ハイブランドとしておなじみですので、かなり気合をいれないと踏ん切りがつかないほど高いジュエリーが多いことで知られていますね。

ピアジェのアレ買って、とねだるのはなかなか勇気がいることでしょう。

高いとはわかっていても「美しさ」に惹かれる女性は多いもの。例え買えなくとも、です。

憧れのまなざしを送るブランドの1つなのです♪

指に咲く大輪のバラ♪

商品名:Piaget Rose リング
税込価格:\129,600~(2018/1/11時点)
※ピアジェブティックのみでの販売です。

お値段を「〇〇円~」としているのは、個別に制作しているので金の重量やカラット数に多少のバラツキがあり、必ずしもこの金額とは限らないため。

購入は実物を見てから決めてくださいね、という事のようです。

リング部分がらせんを描いているデザインは、非常に手の込んだ珍しいものですよ♪

商品詳細はコチラ

魅力を纏う上質ジュエリーブランド「richic(リシック)」

オーダーを受けてから1点ずつ丁寧に制作するブランドですので2~3週間の納期を必要としますが、手元に届いたときの喜びを倍増させるような煌めきと華やかさがあるジュエリーです。

ルース(裸石)も非常に上質なものを使用しており、細かいところまで手を抜かないからこその繊細な魅力が持ち味といえますね。

どの指でも華やかに♪

商品名:フラワーピンキーリング
税込価格:\16,848(2018/1/11時点)

透かし模様をあしらったピンキーリングは軽い印象ですが、ダイヤはしっかり6石使われています。

金種はK10YG/PG/WGの中から選ぶことが可能。また、追加料金でPT/K18にアップグレードすることもできちゃいますよ。

立体デザインはとっても華やかです♡

商品詳細はコチラ

メイドインジャパンの高級ジュエリー「cofa(コファ)」

made in JAPAN、すなわち国産に拘るブランドです。大人の女性のためのブランド、と言うキャッチコピーが示す通り、成熟した女性に似合うデザインが多いですよ♪

ジュエリーは深みがある人にこそ似合うデザインが多いため、ティーンエイジャーなどの若い娘には「背伸びしすぎ感」があるかもしれません。

円熟した人だからこそ似合う、そんな大人の余裕を持たせてくれるジュエリーです。

「バケットカット」が並ぶ珍しいデザイン

商品名:Pt900バケットカット ダイヤモンドリング
税込価格:\162,000(2018/1/11時点)

石そのものが美しく(品質が良く)ないと内包物(インクルージョン)が目立ってしまうため、上質なダイヤにしか施されないと言われる「角(バケット)カット」を施したダイヤを連ねたリングです。

テーパー=台形
バケット=長方形

のカットを施すものなのですが、指輪の場合は収まりをよくするためテーパーにされることも多いようです。

石が連なりすぎて数えられませんが、かなりキラキラであることだけは確かです!

何度も、かなりしつこく質問させていただきましたがいつも丁寧にご対応いただき、とても安心して購入することが出来ました。
ご対応の素晴らしさから、商品についての心配は一切ありませんでしたが、想像以上の輝きと透明感で大満足です。

商品詳細はコチラ

K18オリジナルジュエリーを中心に扱う「cullent(カレン)」

ブランドのコンセプトは「自分らしく、エレガントに輝いていたいすべての女性のために。

永く愛用してもらい、人生を一緒に紡いでいくジュエリーを目指しています。金種はK18にこだわり、大人可愛い&華奢なものがずらりとラインナップ。

女性らしさを引き立たせてくれるデザインが多いのが特徴です。

定番の1粒タイプはピンキーで重ね付け♪

商品名:K18ダイヤモンドピンキーリング2本セット
税込価格:\15,120(2018/1/11時点)

2本で15,000円ということは、1本7,000円強。お買い得ですね♪

1粒タイプのリングはシックな印象の「gentle dia pinky」。重ね付けするもう1つのリングは華やかな印象の「sweet dia pinky」です。

ピンキーリングは沢山のシリーズがあり、コチラのブランドだけで幾つもの組み合わせが可能

1本ずつ着けるもよし、重ね付けにするもよし。他のシリーズとの組み合わせも非常に素敵ですからぜひチェックしてみてくださいね。

ピンキーなのに存在感あります
プレゼント用に購入です。
発注後、届くまでお時間かかりましたが、大変素敵な指輪で相手は大喜びです。
自分用にもう一つのバージョンのピンキーリングセットを購入しときましたが、大正解でした。

商品詳細はコチラ

年齢を問わず人気の「4℃(ヨンドシー)」

上品さも兼ね備え、他に並ぶものを許さないほど素敵なリングが多いヨンドシー。

デザインも洗練されていて、あれもこれも欲しくなってしまいますよね。職場にもプライベートにも使えて、落ち着いたデザインというのは探してもなかなか見つからないもの。

コレ!と思えるリングが、ヨンドシーにはきっとありますよ!

Limitedは押さえたい♪

商品名:YEAR'S限定K18イエローゴールドリング
税込価格:\108,000(2018/1/11時点)
※一部店舗でのみ取り扱いです。

2018年Limited(限定品)のリングですので、欲しい方は見逃すべからず!

脇石はダイヤが6石ずつ。中石は表記がないので詳しくわかりませんが、バケットカットあるいはエメラルドカットのようですね。

バケットカットもエメラルドカットも、ブリリアントカットより輝きが少ないカッティングです。その分落ち着いた雰囲気や上品さを醸し出してくれますよ。

商品詳細はコチラ

リングの予算と選び方

ダイヤモンドリングというと、結婚を意識した指輪と捉えられがちですので、ファッションリングや他の月の誕生石リングよりも予算が多めになるかもしれません。

ダイヤモンドリングの場合、だいたい20,000円前後でファッションリングを購入できます。ちゃんとした意味を持たせるリングであれば50,000円からが目安になるでしょう。

婚約指輪や結婚指輪は10万円~がベースラインと考えると良いかもしれませんね。

デザインのメリット・デメリットを知ろう

よくプロポーズで見られるソリッドタイプ(1粒石)は石が指輪の上部にかなりせり上がるデザインが多く、洋服に引っ掛けたりしやすくなります。特別な日なら気を付けて着用できますが、普段使いとなるとあまり実用的ではありません。

普段使いに考えるのであれば、ミル打ちやエタニティタイプ、メレダイヤを使ったものなど『なるべく石だけが飛び出ていないデザイン』のもののほうが使いやすいですね♪

意外と重宝するのが「ピンキー(小指)リング」。枠が細く、重ね付けも可能で、サイズによっては小指以外にも着用が可能です。

透かしなどの細工が細やかなものも多く、ダイヤ1石でもそれを補えるほど華やかでボリューミーなデザインもオススメですよ。

結婚も婚約も予定はないけれど、ダイヤの指輪が欲しい♡

定番デザインやブランドのリングからレアなカラーダイヤのリングまで、さまざまなダイヤモンドリングをご紹介してきましたが、気になったリングはありましたでしょうか。

どうしても手が届かない、と言う場合は人造ダイヤ(CZダイヤ)であるキュービックジルコニアで代用することも考えてみましょう。キュービックジルコニアであれば2~3千円から購入可能です。

ダイヤというと潜在的に高級ジュエリーの印象がありますが、意外とリーズナブルなリングもありますので、ぜひ探してみてくださいね♪

関連するキーワード


女性 誕生日 指輪

関連する投稿


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

記念日やイベント…大学生や社会人の彼氏、旦那様へのプレゼントを悩んでいるなら、大好きの気持ちを込めて「指輪」をプレゼントしましょう!メンズアクセサリーの中でも人気の指輪は、身に着けるだけで存在感があり、味気ないコーデを引き締めてくれます。一方で「あまりアクセサリーには興味がない…」という男性には、どんな指輪を贈ったらいいのか悩みますよね。そこで今回は、人気ブランドの定番指輪から、遊び心満載のユニークな指輪までを予算別にご紹介いたします。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


最新の投稿


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。