ホワイトデーに「手作り」は効果的?簡単スイーツレシピも一緒に

ホワイトデーに「手作り」スイーツを作る方が増えていますね。でももらう側の女性からするとありなの?なしなの?そんな疑問を解消しつつ、”あり”の場合の簡単レシピを集めてみました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ホワイトデーに「手作り」ってあり?

スイーツ男子も多く知られる現代です。「男子がお菓子作りってないでしょ」という方や「全然あり。むしろ素敵」なんて方もいてその意見は賛否両論。その理由はどこにあるのでしょうか。

ホワイトデー「手作り」には賛否両論あり

ホワイトデーの手作りスイーツには賛否両論の意見があります。一般的には義理チョコなどのお返しに手作りはNGなんて意見が多いのが現状ですが、では本命ではどうでしょう?みんなの意見を覗いてみましょう。

「手作り」は引く?否定派の意見

義理チョコの間柄など、親しくない相手の手で作られたと思うと「重い」「生理的に無理」「私より上手だったら嫌だ」というNG派の意見は多いです。

ただし比較的親しく、普段から「手作りのスイーツ男子」で知られる方はOK、など例外はあるようです。

彼氏ならあり?肯定的な意見も

肯定派では、彼氏やご主人が作るスイーツなら「すごく嬉しい!」との意見が聞かれます。普段お料理をしない相手に対して「自分のためにがんばって作ってくれた」とかえって喜ばしく感じるのだとか。

ただし、付き合い始めや微妙な間柄では逆効果に転じることもあります。客観的な見極めが大事と言えるでしょう。

要は関係性!手作りOKの相手とは

ここまで見てみると手作りのスイーツを贈ってよい相手とは、彼氏やご主人など比較的良好な間柄であること、もしくは普段からお菓子作りが得意であることを知られている人であると言えます。

難しいところですが、成功すれば女性が感激してくれる可能性は大。あなたならどう捉えますか?

ホワイトデー手作りお菓子 簡単レシピ10選

ここまで読んで「俺はいける!」と思われた方。ぜひホワイトデーのお菓子作りに挑戦してみましょう。お菓子は腕に自信のある方を除いてラッピングしやすくシンプルな工程で作れるものがおすすめ。さあレッツ トライ!

1. 材料はたったの3つ!「スマイルクッキー」

薄力粉・砂糖・油だけで作れる見た目もキュートなクッキーです。生地作りがとてもシンプルなのでお顔の表情を変えたりして工夫すると出来上がりも楽しくなりそうですね。

素朴でシンプルなお菓子なのでメインのプレゼントに添えるお菓子としておすすめです。

簡単すぎて驚いた!美味しくてさらに驚いた!

レシピはコチラ

2. やっぱり女子はチョコ大好き「絶品生チョコ」

そもそも女性はチョコが大好き。ホワイトデーにクッキーもいいのですが、やっぱりリッチなチョコは嬉しいものです。

市販のチョコで簡単にできて失敗なしの生チョコは、チョコレートに合うワインやシャンパンと一緒に贈るのもおしゃれですよ。

最高のレシピです!!絶賛でした‼

レシピはコチラ

3. 絶対おいしいコラボ「イチゴのホワイトチョコバー」

ホワイトチョコ×ストロベリーのコンビは、女子が大好きな組み合わせ。ピンクの可愛らしい見た目も高評価です。

トッピングでアレンジすることも可能ですし、バー状やスクエア型にカットしておしゃれにラッピングしてもOK。同じくピンク系の小さな花束を添えて贈ってみては?

サクサクで、甘酸っぱくて美味しいです♡見た目もカワイ〜!

レシピはコチラ

4. サクホロのスノーボールクッキー

型抜きする手間もなく、アーモンドプードルのおかげでサクホロの食感がおいしいクッキーです。

たくさんできるのでおしゃれなガラスジャーに入れたり、彼女の好きそうなデザインのマグカップにたっぷり入れてラッピングしてもおしゃれなプレゼントに。

ホワイトデーに♡ 簡単でたくさんできてうれしい!

レシピはコチラ

5. 意外性のあるおいしさ「ホワイトチョコのラスク」

ホワイトチョコの甘さとザクザクとした歯ざわり、ゴマの風味が新しい甘塩味のラスク

定番のチョコやクッキーよりも驚きと新鮮さがあるので「わあ、食べてみたい!」と思ってもらえる一品です。ラッピングはセロハンに個包装にすると湿気にくく、食べやすく洗練された印象に。

これは危険!!中毒性のある美味しさ!たくさん作れば良かった♪

レシピはコチラ

6. チョコ好きさんに定番の「ブラウニー」

材料さえ揃えば型に入れて焼くだけの失敗知らずのブラウニーは、ホワイトデーの手作りお菓子で安定の人気者。

香ばしく炒ったくるみを入れることで本格的な仕上がりに。切り分けやすいのでバー状にカットしてワックスペーパーで巻いて麻紐でキュッと結んだりとセンスを感じるラッピングが簡単にできます。

しっとり濃厚♡美味しく頂きました!素敵レシピ感謝♬

レシピはコチラ

7. 超簡単!チョコのカップケーキ

チョコが混ぜ込んであるカップケーキはしっとり濃厚なお味がたまりません。カップケーキ型を可愛らしいものにしてみてもグッドですね。

箱に入れると転びやすいのでおしゃれな緩衝材を敷いてラッピングすると持ち運びも楽です。

これは…簡単めちゃウマ!!

レシピはコチラ

8. 変り種?「ホワイトチョコのガトーショコラ」

いつもと違うホワイトチョコのガトーショコラは、ミルキーでまろやかな味が特徴。「食べてみたい!」と彼女に思わせてしまう魅惑のガトーショコラです。

焼き型は小さなカップ状のものを使ってもプレゼントには包みやすいですね。大き目のものは焼き上がりはくずれやすいので充分冷ましてから取り出して。

しっとりしてとても美味しいレシピでした。渡した人からも大好評

レシピはコチラ

9. ベリーたっぷりの「ホワイトチョコパウンドケーキ」

ブルーベリーの紫とクランベリーの赤が切り分けたときに美しいパウンドケーキ。ホワイトチョコのミルキーな甘さも女子好みのケーキです。

切り分けて包むと乾燥しやすいので、ホールのままの方がプレゼントには最適です。好きな香りの紅茶と一緒にプレゼントしても素敵。

プレゼントに。ホワイトチョコの甘さとベリー類の酸味が絶妙ですね!

レシピはコチラ

10. 見た目もキュートな「フランボワーズチョコ」

ホワイトチョコと甘酸っぱいフランボワーズとのコラボが女性は大好き。ビスケットを砕いてチョコを流すだけで、あとは好きな形に切り抜けるだけ。作る過程も楽しいですよ。

フランボワーズの代わりにドライスいちごでもOK。アクセントにピスタチオを飾ってもおしゃれな仕上がりになりますね。

ドライイチゴを使いました!簡単なのにとっても美味しかったです♡

レシピはコチラ

ホワイトデーのお返しは手作りスイーツで♪

ホワイトデーの手作りスイーツのポイントは「見た目とラッピングは可愛いく」、「親しい間柄に」贈ることが成功の秘訣です。また手作りのものはバターなどの油脂や卵が入ってるものなどが多く賞味期限も短め。できるだけ作ってから2~3日の間に食べてもらうようにしてくださいね。

関連する投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊娠中は香りや味などに敏感な時期であり、普段なら贈っても問題がないプレゼントでも、残念ながら控えた方が良い場合もあります。先輩ママや身近に妊娠中の方がいた(いる)方は妊娠中の生活や注意点がわかるかもしれませんが、「想像がつかない...」という方も少なくないはず。そこで本記事では、妊婦さんの体調や生まれてくる赤ちゃんへの影響、そして妊娠中にあったら便利なアイテムを厳選!また妊婦さんの体調が安定しやすい7~8か月頃に行われるベビーシャワーのおすすめギフトもご提案します。贈る側、贈られる側どちらも笑顔になれるようなプレゼント探しをmemocoにお手伝いさせて下さいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。