結婚5年目は木婚式!安定した二人の関係にぴったりなプレゼント10選♪

結婚5年目は、新婚気分も落ち着いてきた頃ではないでしょうか。夫婦の絆を強めるのにぴったりのプレゼントを、10選ご紹介します。木婚式の意味や平均予算など、皆が気になることも一緒にご説明しています。

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚5年目の節目をお祝い♪

結婚5年目になると、お互いへの理解が深まり、夫婦としての安定感が出てきます。5年という節目の日は、夫婦としてのあり方を見直す良い機会になります。結婚5年目は木婚式と呼ばれており、木に関係する商品がよく選ばれています。

木婚式の意味を理解し、すてきなプレゼントでお互いの愛を深めませんか?きっと夫婦の絆が、より強まることでしょう♡

結婚5年目とは?

結婚5年目は、相手の良いところも悪いところも良い意味で分かってきた頃ではないでしょうか。新婚の頃には気にならなかったようなことも、夫婦生活が長くなると喧嘩のタネになることもあります。いつまでも恋人気分でいる必要はありませんが、この5年という節目で一旦初心に戻ってみてはいかがでしょう。

結婚5年目は「木婚式」

結婚5年目の記念日のことを、『木婚式(もくこんしき)』と言います。1年目から15年目までは毎年名称が付けられていますが、これは日本独自の習慣ではなくイギリスが発祥だと言われています。

また日本に伝わったのは、明治27年のことです。当時の天皇と皇太后が銀婚式を祝ったことから、一般の人々にも広まっていきました。金婚式や銀婚式は盛大にお祝いすることがありますが、木婚式は夫婦だけで楽しむ人も多いようです。

安定した大木のような関係性が名前の由来

なぜ木婚式と呼ぶのか不思議ですよね。1年目の結婚記念日から、紙、綿、革・・とだんだん強くて固いものになっていきます。木婚式の名前の由来は、強くて安定感のある大木からきています。未熟だった夫婦が段々と固い絆で結ばれて、1本の木のように歩んでいく様子に似ていますよね。

結婚5年目は、家族として1本の木になるための、根を張っていく時期ですよ。とても意味のある節目です。

夫婦の信頼と愛を確かめ合う機会

結婚生活が長くなると、改めて愛を語り合うような機会が少なくなります。一緒にいることに慣れたり、考え方が変化したりするのはごく自然なのことですが、次第に子育てや家事・仕事などに追われるようなことがでてくる…というのが結婚生活の実情であるともいえますね。

しかし、愛を確かめ合うことを忘れてはいけません。たまには新婚の頃を思い出してみるのも良いのではないでしょうか。5年目を迎えた木婚式のこの機会にぜひ、信頼や愛を確かめ合ってみてください。

夫婦の安定期突入の結婚5年目♪

一般的に夫婦の離婚率は結婚5年未満のうちが高く、5年目からは夫婦の安定期に入るとされています。5年の間には仕事、出産、生活環境などさまざまなことが変化し、新婚当初には考えてもみなかったことが起こることだってあります。

喧嘩や意見のすれ違いがあるのは、人間ですから当然です。「あれも違う、これも違う・・・」というようなことをひとつひとつ夫婦で一緒に解決していくことができれば、信頼はぐっと深まるでしょう。5年間夫婦でさまざまな壁を乗り越えてこれたのであれば、きっとこれからも仲良く安定した夫婦生活を送れることでしょう♡

結婚5年目のお祝いあれこれ♪

木婚式にふさわしいプレゼントとは、一体どんなものなのでしょうか。木婚式の平均予算や、プレゼントを選ぶ際のポイントをご紹介します。木婚式らしいプレゼントを渡すことで、忘れられない素敵な記念日になるといいですね。

平均予算は10,000円~30,000円前後

木婚式の平均予算は、親族の場合で5,000円、友達の場合は3,000円くらいのようです。どちらかというと自分たちでお祝いをすることも多いので、その場合の予算は10,000円から30,000円ほどでしょうか。

夫婦で楽しめる旅行を企画したり、高級ブランドの商品をプレゼントしあったりなど平均予算を大きく上回ることもあります。価格は参考程度にしておいてくださいね。

長く使えるペアの贈り物も◎

木婚式の記念としてずっと持っておくなら、長く愛用できるペアの商品もおすすめです。食器やお箸なら、長い期間使うことができますね。ペアの商品は『1つの木になるように』という木婚式の由来にもぴったりで仲の良い夫婦の証でもあります。プレゼントを見る度に、お互いへの愛情を感じることでしょう♡

「木」にまつわるアイテムが人気の傾向に♪

木婚式のプレゼントでは、名前の由来に因んで『木』にまつわる商品の人気が高くなっています。木製のものを贈ると、幸せを咲かせるという意味から、縁起が良いと言われています。最近は、2つ目の結婚指輪である『セカンドマリッジリング』というものも流行っていて、木婚式用に木製の指輪を選ぶ人もいるようです。

セカンドマリッジリングは、体型が変化して、結婚指輪が入らなくなってしまった人にも良さそうですね。

結婚5年目の夫婦におすすめのプレゼント10選を紹介!

結婚5年目を迎える夫婦にぴったりの商品を、全部で10選ご紹介します。長く愛用できるものから記念日を盛り上げる商品まで、さまざまなジャンルから厳選しています。木婚式は、すてきなプレゼントでお祝いしましょう♪

1.リビングや玄関に 観葉植物

観葉植物は、木婚式のプレゼントによく選ばれています。リビングや玄関に置くと家の雰囲気がパット明るくなります。手入れの難しいものもありますが、夫婦で協力して育てることで成長する姿を楽しむことができます。

幸せを運んでくれる  ドラセナ・マッサンゲアナ

幸福の木 ドラセナ・マッサンゲアナ 8号鉢

ドラセナ・マッサンゲアナは、飾ると縁起が良いと言われているので、木婚式のプレゼントにもぴったりです。鉢の色は、黒と白から選ぶことができます。鉢の色が変わるだけで、雰囲気が変化しますよ。

全体の高さは約120cmあるので、存在感ばっちりです。

商品詳細はこちら

2.セカンドマリッジリングとして 指輪

マリッジリングは、夫婦としての証のようなものです。最近流行りのセカンドマリッジリングは、木製のものを選ぶ人もいれば、シルバーやプラチナなど、一般的なものを選ぶ人もいます。木婚式らしいのは木製ですが、指輪は一生使えるものなので、好きな素材のものを選ぶと良いかもしれませんね。

一つひとつ手作り 木製指輪

木製指輪

貴重なマホガニーの木から作られています。天然素材のため、同じデザインでも木目が違うので、オリジナリティがあります。サイズは1号から32号まで、幅広く揃っています。ハンドメイドのため、早めの注文がおすすめ。

商品詳細はこちら

3.仲良く一緒にご飯を食べる 夫婦箸

夫婦箸とは、長さ違いのお箸がセットになったものです。お箸はほぼ毎日使うものなので、ペアアイテムとしても人気が高いようです。木製で高級、またデザイン性にも優れたものが多いので、木婚式のプレゼントに向いています。ペアのお箸で一緒にご飯を食べていつまでも仲の良い夫婦でいてほしいものですね。

気品がある 華宴輪島塗箸 夫婦箸

華宴輪島塗箸(かえんわじまぬり) 手描精選 蔦蒔絵(つたまきえ) 夫婦箸

高級感のある、輪島塗の夫婦箸です。こちらの商品は高い耐久性があるので、長い期間使うのにも向いています。丸みを帯びた形状なので、優しい印象がします。美しいデザインに、思わずうっとりしてしまいそうです。

こんなすてきなお箸をプレゼントされたら、食事の時間が楽しくなりそうですね。

商品詳細はこちら

4.色あせない思い出を飾る デジタルフォトフレーム

フォトフレームの中でも、最近はデジタルフォトフレームが人気です。デジタルフォトフレームは、現像しなくても、たくさんの写真を見ることができるだけでなく、音楽やタイマーが付いているものや、カレンダーや時計機能があるものもあります。

木製のデジタルフォトフレームには、温かみがあってどんな部屋にもマッチしやすいため、インテリアとしても適しています。

名入れ可能 木製デジタルフォトフレーム

木製デジタルフォトフレーム

ナチュラルな雰囲気のメープルと、落ち着いた色合いのウォールナットの2種類があります。名入れをすることも可能。特別感満載のプレゼントになりますよ。SDカードやUSBフラッシュメモリーなど、再生可能メモリの種類が多いのも魅力です。

縦向き、横向き、壁掛けでの使用ができます。

商品詳細はこちら

5.結婚5年目をワインで祝う ワイングラス

ワイングラスは、結婚記念日のプレゼントの定番です。ペアワイングラスがあれば、夫婦で一緒に乾杯することができます。美味しいワインも一緒にプレゼントすると、さらにすてきな木婚式のお祝いになりそうです♪

珍しい 木製漆塗りのワイングラス ペアセット

木製漆塗りのワイングラス ペアセット

珍しい木製のワイングラスです。昔からある独楽柄をアレンジしたもので、大胆な色合いがワイングラスを引き立てています。独楽柄は縁起が良いとされているので、結婚5年目のお祝いにぴったりですね。内側の金箔が、豪華でインパクト大です。

商品詳細はこちら

6.職場でお弁当を食べる人に 曲げわっぱのお弁当箱

曲げわっぱのお弁当箱は、高級なお弁当箱として有名です。食べ物の余分な水分を吸ってくれるので、ふっくらとしたご飯を食べることができます。愛情たっぷりのお弁当で、仕事も頑張ってほしいですね。

容量たっぷり  お弁当箱曲げわっぱ 

お弁当箱曲げわっぱ 

容量が600ccなので、おかずも十分入ります。曲げわっぱのお弁当箱は、木製の温かみを感じることができ、お弁当を作る人の愛情もたっぷりと詰めることができますよ。バンドと箸袋、それに高級感溢れる檜のお箸がセットになっています。

商品詳細はこちら

7.結婚式を思い出す ケーキ

ケーキは、結婚記念日の定番スイーツです。ウェディングケーキやケーキ入刀、ファーストバイトなど、結婚式を思い出す人も多いことでしょう。思い出に浸りながら、一緒にケーキでお祝いしてみては?

見た目がかわいい  アニバーサリーケーキ ハート型

アニバーサリーケーキ ハート型 いちごクリーム7号サイズ

結婚5年目のお祝いを彩る、ハート型のケーキです。敷き詰められたハートのマカロンは、あまりのかわいさに心を奪われてしまいそう♡ピンクと赤いいちごが、華やかな飾りになっています。

商品詳細はこちら

8.一緒にときを刻む 壁掛け時計

結婚5年目の時計のプレゼントには、『これからも同じときを一緒に歩んでいこう』という意味が込められています。木製の時計には自然の温もりを感じられるので、インテリアとしてもおしゃれですよ。

置時計にもなる  木製壁掛け時計メッセージクロック

木製壁掛け時計メッセージクロック

『ありがとう』『感謝』などのメッセージを、刻印してもらうことができます。定型文の他、記念日などのオリジナルメッセージも入れることも可能。時計の形は丸形と四角型があり、どちらもメープルとウォールナットの2種類から選べます。

商品詳細はこちら

9.ちょっとリッチに♡ リゾートホテルに宿泊

結婚5年目のお祝いは、夫婦でリゾートホテルに宿泊しても良いですね。普段あまりお出掛けしない人も、記念にちょっと羽を伸ばしてみませんか?幸せな時間は、きっと忘れられない思い出になることでしょう。

伝統的な建築  星のや竹富島

JTB 星のや竹富島 ガジョーニ(ダブル)59平米 お約束プラン

沖縄県にあるホテルです。国内にいながら、豪華なリゾート気分を味わえます。昼は美しい海、夜は満点の星空。何もせず、のんびりと過ごすのもおすすめです。

詳細はこちら

10.長持ちする花で華やかに プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは長い期間残しておけるので、結婚5年目の記念になります。お花を見る度に、幸せな気持ちに包まれそうですね。生花では出せないような、珍しい色や、鮮やかな色を再現できるのも、プリザーブドフラワーの魅力です♡

珍しい壁掛けタイプ プリザーブドフラワー 壁掛け

プリザーブドフラワー 壁掛け ギフト クリアケース

ダークブラウンの木製フレームに、プリザーブドフラワーがアレンジされています。鮮やかなローズと、淡い色合いがかわいいライラックの2種類から選べます。壁掛け、もしくはテーブルなどに置くことができます。

商品詳細はこちら

結婚5年目で今までの夫婦生活を振り返ろう♪

一緒に生活していれば、楽しいこともあれば、喧嘩をすることもあります。木婚式には、5年間のさまざまな思い出が甦ってくることでしょう。思い出話に花を咲かせながら、お互いの愛を確かめ合ってみませんか?

これからも、ずっと仲の良い夫婦でいられるように、願っています♡

関連する投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


最新の投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。