結婚式で人気の引き出物とは?引き出物の意味や人気の傾向を紹介♪

結婚式の準備、初めてのことばかりな上にマナーやしきたりもいろいろあるようで、何かと大変ですよね。中でも、ゲストにお贈りする「引き出物」選び、何が良いのか迷ってしまうことでしょう。今回は、人気の「引き出物」についてご紹介。「引き出物」の意味や傾向を知った上で参考にしていただけたら嬉しいです。

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式で人気の引き出物ってなんだろう?

結婚式でゲストにお持ち帰りいただく「引き出物」。従来、可愛らしい食器などが丈夫な箱に詰め合わせされ、それが大きな紙袋にお菓子などと一緒に入っていることが多かったですね。

時代とともに人気の引き出物の傾向も変わってきたようです。最近はどのようなものが好まれているのか、詳しく見てみたいと思います。

結婚式とは?

そもそも、結婚式とは何を指すのでしょうか?正しくは、夫婦の愛を誓うセレモニー(挙式)が結婚式で、一般にはそのあとにゲストを招待して結婚をお披露目し、食事をしたりするパーティーを催しますが、これを披露宴と言います。

しかし多くの新郎新婦が挙式と披露宴を続けて執り行うため、これをセットで「結婚式」と言っていることが多いようですね。

今後の人生を支えてくれる方への「けじめ」の場

婚姻届を提出すれば、必ずしも結婚式をしなくても結婚自体はできます。しかし、規模や場所は様々ではありますが、昔も今も多くの新郎新婦が結婚式をしています。

やはり結婚は人生の一大イベント。生まれてから今まで、そして今後を支えてくださる方々の前で永遠の愛とこれからしっかりと歩んでいくことを誓うのは、「けじめ」の場として大きな意義があることでしょう。

両親に「感謝」を伝える親孝行の場

そして何と言っても両親のもとから旅立ち、独立した世帯を築いていくにあたり、今まで育ててくれた感謝を伝えることを忘れてはいけません。

感謝を言葉や記念品、家族のイベントなどで伝えることはできるかもしれませんが、やはり結婚式という空間を感じ、二人の美しい姿を見たいものです。そしてその写真を自分の宝物としてだけでなく、知人に見せたいかもしれません。

この一連をご両親への「親孝行の場」として差し上げてはいかがでしょうか?

ゲストに人生の門出を祝福してもらえる日

また、挙式や披露宴を行うことにより、参列くださった多くのゲストに「結婚」という人生の門出を祝福していただけます。準備も大変ですし費用もかかり、気遣いもしなくてはなりませんが、親族や上司、恩師、知人、友人などこんなにもたくさんの方々が自分たちのために集まってくださり、祝福してもらえるなんて、素晴らしいと思いませんか?

引き出物とは?

では、いよいよ「引き出物」についてご説明します。「引き出物」と一言で言っても、みなさんは何を差し上げているのでしょうか?あの大きな袋の中にはいろいろ入っているようですが、その中身をお二人で選ぶことになります。

ゲストへの「お礼」をこめた品

「引き出物」は結婚式へご招待したゲストがくださるご祝儀に対してのお礼の品です。お礼と、感謝と、記念品の意味合いを持ち合わせていると言えるでしょう。

通常は、メインの引き出物とお菓子類(引き菓子)、それにお赤飯やかつお節などの縁起物をつけることが多いですが、その相場は6,000円〜7,000円と言われています。それは、ゲスト一人当たりの飲食費の相場が15,000円〜20,000円であり、その3分の1程度が引き出物の金額の目安とされているからです。

ちなみに、結婚式には来られず別途お祝いをくださった方には「内祝」として品物をお渡しします。つまり「引き出物」というのは、結婚式当日に来られた方の分のみ準備するということですね。

昔は「お土産」としての認識が強かった引き出物

ご祝儀のお礼として贈る「引き出物」ですが、昔はお土産の意味合いが強かったそうです。結婚式に参列した人が帰宅し、留守番をしていた家族と引き出物のお菓子を食べながら結婚式の様子を談笑したり...そんなシーンが多かったみたいですね♡

引き出物のマナーは地域で大きな差が!

ここで注意しないといけないのは、「引き出物」のマナーは地域によって大きな差があるということです。

現代では、“昔からこうであるべき!”というしきたりの存在感が徐々に薄くなり、自由な発想で失礼のないコミュニケーションが取られるようになってきています。しかし、地域によっては譲れないしきたりがあるところも...。

例え新郎新婦が都心に世帯を構えようと、都心で式を挙げようと、出身地のしきたりを取り組まないといけない部分も多々あります。ご祝儀、飲食費、引き出物の金額の相場も上記の一般説とは違ってきますので、ご両親に相談されることをおすすめします。

また、地域ごとのアドバイスなどは式場や、引き出物ギフト取り扱い店でもいただけると思いますので、答えがなくて決めるのに難しいですが、1番良いものをお二人で選んでいただきたいと思います。

お土産の馬を引き出して見せたことが名前の由来

「引き出物」という名前の由来には諸説ありますが、その中の1つ、ちょっと現代では考え難い習が!

平安時代の中頃にはすでに「引き出物」の文化があったそうですが、宴が終わると庭に馬を“引き出し”、参列した人に見せ、お土産としてなんとその馬を差し上げたそうです。そこから「引き出物」という名前になったとも言われていますが、馬をもらって困らない(嬉しい!?)なんて、今の時代では全く想像できないですね。

引き出物選びのポイントとは?

続いて、「引き出物」を選ぶ際のポイントです。これをもらったら嬉しいかな?使うかな?...逆に、持ち帰りが大変かな?困るかな?...と立場を変えて考えてみればあまり難しくないかもしれません。

それでも普段あまり接点がない親族などのライフスタイルまではなかなかわからないので、一般的に受け入れられるポイントを押さえながら選んで行きましょう。

持ち帰りしやすくかさばらない物

昔は、大きくて重いものを差し上げるのが良いような風習もありました。幸せがいっぱい入っているという解釈もありますが、豪華に見せたいという想いもあったことでしょう。今でもその名残がある地域は存在しますが、しかしながら“持ち帰りやすいもの”が圧倒的に好まれるようになりました。

式場と自宅間を車で直接行き来するケースは、地方ではあるかもしれませんが街中の式場では稀ですので、公共交通機関に乗って帰る際に重すぎず、大きすぎないものが良いでしょう。特に地方から来られる親族が多い場合には、宿泊の荷物があったり年配者が多かったりしますので、重くなくてコンパクトなものを選ぶように心がけましょう。

置き場に困らない消耗品♪

そして自宅に持ち帰ったあとに置き場や収納に困るものも控えましょう。オシャレな食器でも普段使いではなく、置いておこうにも箱が大きくて場所がない!または、素敵な置き時計だけど飾る場所がない!など受け取った方が“困る”という事態を招かないようにしたいものです。

細かいアドバイスになりますが、素敵な食器でも持ち手が長かったり特殊な出っ張りがあるために他のものと重ねられず、食器棚に収納出来ず...ということもあります。

普段使いできるもの

記念品という意味合いもあり、二人でこだわって選んでいるうちにだんだんと個性的なものや特殊なものになていってしまうことがあります。

開けた時のサプライズは嬉しいしお二人のセンスも伝わるかもしれませんが、いざ使うとなると案外使い勝手が悪かったり....。結局は普段使いできれば「使えるものをくださったね♡」という印象が残り、喜んでいただけるのです。

人気の引き出物の傾向をリサーチ♪

最後に、人気の引き出物の傾向を見てみましょう♪“人気”ということは、多くの新郎新婦が選んでいるということで、どこかありふれているのではないか...と思われるかもしれません。しかし、もらった方が嬉しいという声があるゆえに人気の引き出物となっているわけですので、是非参考になさってください。

「選ぶ楽しみ」もセットのカタログギフトは大人気♪

カタログギフトは今や定番の引き出物になりました。新郎新婦が選んでいないように思えるかもしれませんが、今ではカタログの種類も豊富にあり、ゲストにあったカタログを選んで差し上げることもできます。

一人暮らしの若い方から、大家族の人、年配の人....それぞれがご自分の欲しいものを楽しく選んで注文できるカタログギフトは、もらって嬉しい引き出物としても上位ランクイン!そしてゲストごとに“贈り分け”をする場合でも包装後の体裁が同じなので、金額に差があっても見た目に差がないというのも大きなメリットです。

家族で楽しめる「美味しい物」

やはり美味しいものを頂くのは幸せ♡ですよね。普段は買わないちょっと良いものや高級なものなどをもらって家族で楽しんで頂く...きっと召し上がりながら結婚式の話も出ることでしょう♪

自分では買わないけれどあったら嬉しい物

“自分では買わない”というのがポイントです!ちょっと贅沢品に感じるから買わないでいたり、そもそもそれを思いつかなかったりするものを突然いただいたら嬉しいですよね?

例えば健康管理のちょっとした器具、あったら便利な調理器具、普段の生活がちょっぴり活気付くものを考えてみてください。品物自体に特徴があるので、インパクト大です!

ちょっぴり贅沢気分が味わえるもの

上の項目と似ていますが、普段の生活にちょっぴりプレミアムな風が吹くものも喜ばれます。ゲストのライフスタイルによって変わってきますので贈り分けが必要になるかもしれませんが、もらった方が幸せな気分になるのは、お二人にとっても最高の喜びだと思います。

最高に肌さわりが良いタオル、とっても上質で使いやすいスプーンや箸...時間はかかりますがお二人でじっくり探してみてください。

実用性のあるもの

迷った時は、前出のカタログギフトか、品物を贈るのであればやはり実用性のあるものがおすすめです。必ず使うものであれば、もらった人はその分を買わなくて済むのですから嬉しく感じることでしょう。

あまり重くない普段使いの小鉢や小皿など、ある程度の消耗品であってもお礼と感謝の気持ちを込めて選べば絶対喜んでいただけることでしょう。

人気の引き出物でゲストにおもてなしを!

全てのゲストに喜んで頂く「引き出物」を選ぶことはかなり大変です。でも、人気のカタログギフトや、人気の品物のポイントを参考に“贈り分け”をすれば、きっとお二人の想いが伝わり喜んでいただけることと思います。

お礼と感謝の気持ちを忘れずに、じっくり選んでくださいね。

関連する投稿


母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日のプレゼントに手頃な雑貨をプレゼントしようと思ったけれど、いざ選ぶとなると種類が多すぎてわからない、なんてお悩みのあなた。今回はキッチン雑貨、お出かけ雑貨、インテリア雑貨に加えて、手作りキットなどのオリジナルが楽しめる雑貨などをご紹介。同じカテゴリの中にもバリエーションありますので、視点も変えながらじっくり選んでみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

年に1度やってくる母の日。みなさんもうプレゼントは決まりましたか?今からでも遅くありません!母の日には日頃の感謝を込めて、とっておきのプレゼントをお母さんにぜひ。いざ選ぶとなると、なかなか決められない方も多いかもしれませんね。実用的なものもいいけれど、見栄えのいいおしゃれなアイテムは、お母さんの乙女心をくすぐるかも?今回は食品や身に着けるもの、雑貨の3つのテーマから、母の日にピッタリなおしゃれなギフトを選択。お母さんの心に響くステキなプレゼントが見つかるはずです。


高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

多くのカップルは、付き合って一年記念日のお祝いをしたいと考えます。しかし、恋人が高校生の場合、何を用意すればいいか悩む人も少なくありません。高校生の彼氏・彼女が喜ぶプレゼント選びのために、本記事ではとっておきのプレゼントを16選ご用意。恋人の好みにあわせてぜひ選んでくださいね。高校生は社会人と違って収入がほとんどないため、高価なプレゼントは選びにくいものですよね。値段が張りすぎず、けれども絶対に安っぽく感じられないとっておきのプレゼントを調べ上げました。贈る側も贈られる側も素直に喜べるハッピーなプレゼントばかりです。恋人が欲しいと思っているもの、好みのものをイメージしながらぜひプレゼント選びを楽しんでくださいね。


最新の投稿


母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日ギフトに雑貨を贈ろう!おしゃれ・実用的なおすすめアイテム15選

母の日のプレゼントに手頃な雑貨をプレゼントしようと思ったけれど、いざ選ぶとなると種類が多すぎてわからない、なんてお悩みのあなた。今回はキッチン雑貨、お出かけ雑貨、インテリア雑貨に加えて、手作りキットなどのオリジナルが楽しめる雑貨などをご紹介。同じカテゴリの中にもバリエーションありますので、視点も変えながらじっくり選んでみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

普段は、照れくさくてなかなか感謝を直接伝えられないのが”家族”や”親子”。だからこそ、1年に1度やってくる「母の日」には、とっておきのプレゼントで「ありがとう」を伝えませんか?「とはいえ毎年のプレゼントで、正直ネタ切れ…」とお困りのあなた。今年は食べ物ギフトを選んでみては?消えモノと類される食品ギフトなら、気軽にチョイスできますよ。今回は、注目の食べ物ギフトに的を絞って、おすすめアイテムを3つのジャンルに分けてご紹介!スイーツや惣菜、サプライズグルメなど、お母さん好みの食べ物がきっと見つかるはず。お母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのポイントや、今時の母の日ギフト事情も要チェックです!


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日のプレゼントはもう決まりましたか?華やかなカーネーションの花束も素敵ですが、今年の母の日は、一緒に楽しめる美味しいケーキもおすすめですよ。今回は、数あるケーキの中でも、母の日のプレゼントにぴったりの華やかでおしゃれなホールケーキタイプと、手軽に楽しめるおしゃれなミニケーキタイプの2種類をご紹介しちゃいます。どのケーキも素材やデザインにこだわった人気商品ばかりなので、喜ばれる事間違い無し!濃厚なクリームが存分に楽しめるケーキから、素朴な味わいがたまらない焼き菓子、ダイエット中でも食べられる低糖質なケーキなど、バリエーション豊富なので、お母様がお好きなタイプのケーキをぜひ、選んであげて下さいね。