結婚式でのサプライズプレゼントはいかが?

大切な人の結婚式に、サプライズプレゼントはいかがでしょうか♪一生に一度の結婚式、二人にとって忘れられない、最高の思い出となる日にしてあげたいですよね。そこで、結婚式に贈るサプライズプレゼントのアイデアをご紹介します。こちらを参考に、ぜひ驚きと感動のプレゼントを成功させてくださいね♪
結婚式とは?

結婚式とは何を目的としてどんなことをする場なのでしょうか。ウェディングドレスや白無垢を着て、みんなに祝福される…だけの日ではありません。結婚式の意義や目的について詳しくご説明していきます。
■今後の人生を支えてくれる方への「けじめ」の場
結婚式というのは、これからの人生を支え合いながら生きていく相手へ、2人で歩んでいくというけじめをつける場です。両親や親類、友達やお世話になっている方々みんなの前で、夫婦になるということへのけじめを示す場、示す機会が結婚式であると言えます。
■両親にこれまでの「感謝の気持」を伝える場
今まで両親が作ってくれた「家族」から、これから夫婦になる2人で、新たな「家族」を築き上げていくことになります。結婚式は、今まで育ててきてくれた両親へ、感謝の気持ちを伝えられる場でもあります。また親の立場からも、子供の晴れ姿、幸せな姿を見たいという気持ちもありますので、結婚式を行うことは親孝行の一つでもありますね。
■人生の門出を大好きな人たちに祝福してもらえる日♪
結婚という人生の節目を、結婚式を行うことで多くの人に祝福してもらうことができます。家族や友達に、新たな人生の門出を盛大にお祝いしてもらえたら、夫婦2人で幸せなスタートラインに立つことができることでしょう。
■結婚式は神聖な儀式
結婚式というのは、神様の前で永遠の愛を誓うという、神聖な場所での神聖な儀式です。それは西洋の教会、日本の寺院や神社といった場所などで世界的に行われていることです。特に日本で神前式と呼ばれる結婚式で行われる、神様への報告の「祝詞奏上」や夫婦の絆を結ぶ「三献の儀」といった行為などは、すべて神道に則った神事とされています。
サプライズプレゼントを成功に導く絶対条件って?

サプライズプレゼントは、どのようにしたら成功させることができるのでしょうか。押さえておくべき注意点と、成功へ導くヒントをご紹介します。
■贈る相手が「喜ぶ」というプレゼントが前提♪
まず、結婚式の主役である、サプライズプレゼントを贈る相手が喜ぶことが大切です。いくらこちらが良かれと思ってすることでも、絶対に相手が喜ぶとは限りません。逆に新郎新婦の迷惑になってしまう場合もあるでしょう。相手の好みや趣味などをよく考慮して、仕掛けるサプライズを考えるということが重要です。
■驚き要素もプラスして!
サプライズ!と言えば驚きですよね。思わず言葉を失ってしまうような驚きを用意しましょう。感動の中にも驚きの要素を取り入れることで、印象に残り、いつまでも心に残る思い出のプレゼントとなりますよ♪
■準備は入念に!絶対に本人にバレないように
結婚式に限らず言えることですが、サプライズプレゼントというのは絶対にバレてはいけません!バレてしまっては本当のサプライズにはならず、感動も半減してしまいます。事前の準備は万全に、協力してくれる人たちにも、主役には絶対に明かさないということを徹底するようにしましょう。
■相手の想像を超えるサプライスを!
結婚式にサプライズプレゼントを贈るという方は結構いらっしゃいます。主役の二人やゲストの方も、これまでに出席した式などで目にしたことがあるかもしれません。そこで、よくあるサプライズプレゼントを上回るくらいの仕掛けを用意するようにしましょう。こんな展開に!?と思わせられるようなサプライズを贈りたいですね♪
■プレゼントのタイミングはまさに相手の「不意を付いて」
サプライズは突然起こるからこそ効果がありますよね。まさか何かが起こるとは思ってもいない時に「何が起こるの!?」と思わせられたら、タイミングはバッチリです!不意をついたタイミングと演出を心がけましょう。
■仕掛け人が多いほど成功しやすい♪
サプライズプレゼントを贈ろうとした場合、協力してくれる方はどのくらいいらっしゃいますか?仕掛人は多ければ多いほど、派手に、盛大なサプライズをすることができますよ♪多くの友人や、内緒でご両親、式場スタッフにもお願いして、「いつの間に!?」と思わせられるようなサプライズプレゼントにしちゃいましょう!