トレンドものから人気ブランドまで♪おすすめのメンズ腕時計30選

大切な彼氏、いつもお世話になってる人や兄弟へのプレゼントに時計はいかがでしょうか?様々な特徴をもった商品30選をご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてください♪素敵な商品は必ずここに!?

本サイトはプロモーションが含まれています。


かっこいい腕時計で手元までおしゃれに♪

腕時計は男性には欠かせない、ファッションアクセサリーの一つです。

時間だけを見るならスマートフォンで十分という人もいるかもしれませんが、例えば取引先で頻繁にスマホを出して操作していたら、あまり良い印象は与えられないですよね。

その点、腕時計は時間を確認できるだけでなく、時には話のネタになったり、社会的ステータスになったりもします。日常的に使うことができる腕時計、プレゼントの候補として考えてみてはいかがでしょうか。

ブランド別♪プレゼントにおすすめのメンズ腕時計30選

今回はおしゃれな男性にプレゼントしたい、おすすめのメンズ腕時計30本を厳選しました。

いずれも普段から使えるクールな商品ばかりなので、予算やデザイン、機能性をチェックして、プレゼントしたい人に似合う腕時計を探してみてください。

Paul Smith(ポールスミス)

ポールスミスは、20代・30代のメンズから圧倒的な人気を集めているブランドです。

流行に流されないトラディショナルスタイルと遊び心あふれるモダンなデザインが特徴的で、プライベートからビジネスまで幅広いシーンで活躍します。知的でおしゃれな男性、デザイン性を重視する人におすすめしたいブランドです。

公式サイトはこちら

世界時刻に対応の「Closed Eyes World Time TT メンズウォッチ」

「Closed Eyes World Time TT メンズウォッチ」
¥74,520円(2017/05/31現在)

ポール・スミスウォッチの中で初めて世界時刻に対応した電波時計です。文字盤は、ロンドンを基準として標準時刻のプラスマイナスで赤と青のツートーンカラーに塗り分けられています。

Time Tuned機能によって、日本・中国・アメリカ・ヨーロッパの標準電波を自動受信でき、簡単に世界24都市の時刻を確認することができます。

海外出張が多いビジネスマン、海外とのやりとりが多い人に重宝される腕時計です。

商品詳細はコチラ

ポールスミスの代表格「Five Eyes メンズウォッチ」

Five Eyes メンズウォッチ
¥39,960円(2017/05/31現在)

ポールスミスウォッチの代表格とも言えるFive Eyes。

文字盤上方部にある5つの円は、秒針の動きに合わせて色合いが変化する作りになっています。5つの円は月の満ち欠けを、シックな文字盤は湖面や森といった自然をイメージしてデザインされています。

シンプルな印象のこの時計は、上品で落ち着いた男性によく似合います。

商品詳細はコチラ

AB AETERNO(アバテルノ)

アバテルノは、2012年にイタリアで創業された木製オーガニック腕時計を扱うブランドです。

アバテルノのオーガニック腕時計は100%ナチュラルな木材だけを使用して作られているため、ヴィンテージジーンズのように、時間の経過に合わせて外観が変化し、より味わい深いものになっていきます。

アバテルノは、世界に一つしかないオンリーワンの時計が欲しい。そんなこだわりがある人に付けてほしい腕時計ブランドです。

公式サイトはこちら

ブラック・サンダルウッドを100%使った「STORM」

STORM
¥25,700円(2017/05/31現在)

こちらの商品「STORM」は、アロマテラピーなどにも使用される「白檀」という木材を使って作られた腕時計です。

マッド感のある落ち着いた印象で、文字盤もシンプルなデザインのため、一目で時刻を確認できます。

紺や青系のスーツ、白シャツなどと合わせることで、STORMをより一層引き立てることができます。

商品詳細はコチラ

レッドロックをイメージして作られた「ROCKY」

ROCKY
¥25,700円(2017/05/31現在)


まるで大岩を彷彿とさせる、男らしいデザインが特徴的な「ROCKY」。

オーストラリアにあるレッドロックをイメージして作られており、エネルギー感あふれる豊かな色彩となっています。また、盤面は無駄な装飾等は一切なく、非常にシンプルな作りです。

100%木材使用の腕時計なので、重量も50gと非常に軽く、日常使いに役立ちそうな一本です。

商品詳細

Salvatore Marra(サルバトーレマーラ)

サルバトーレマーラは、2009年にイタリアで設立されたブランドです。

コンセプトは「挑発とエレガンス」。イタリアンテイストな美しいデザインと創業者サルバトーレマーラのインターナショナルセンスが融合した、クールで前衛的なフォルムが特徴的です。

最近では雑誌にもよく掲載されており、デザイン性を重視する男性からの評価が髙くなっています。

公式サイトはこちら

エレガントな電波ソーラー時計「限定モデル SM15114」

「限定モデル SM15114」
¥ 24,800円(2017/05/31現在)

高級感あふれるエレガントなデザインの腕時計です。

電波ソーラー仕様のため、電池交換や時刻合わせといった日々のメンテナンスが必要なく、使い勝手が非常に良いのが特徴的です。

また複雑なモード切替等は一切なく、唯一ストップウォッチ機能があるのみなので、わずらわしい操作もいりません。

実用的で高級感ある腕時計が欲しい方にぴったりの商品です。

商品詳細はコチラ

ラグジュアリー感を演出!本格クロノグラフ腕時計「SM15104」

「SM15104」
¥14,800円(2017/05/31現在)

サルバトーレマーラのコンセプト「挑発とエレガンス」を見事に体現した腕時計です。

重厚感のあるドームガラスや文字盤に大きく刻まれたローマ数字は、ラグジュアリー感を演出し、ビジネスシーンにおいて注目されること間違いなしのデザインです。

また、ムーブメントは日本製のものを使用、10気圧防水となっており、機能的にも信頼出来る1本です。

ベルトは、ステンレス×ラバー、本革、デニムの3つから選ぶことができ、カジュアルにもスーツにも合わせることができる仕様になっています。

商品詳細はコチラ

TIMEX

TIMEXは、1854年にアメリカ・コネチカット州で設立されました。

1980年以降、アメリカに実質的な本拠を構える唯一の腕時計ブランドで、高級腕時計を販売しているわけではないのですが、ビルクリントンやジョージ・ブッシュといった有名人も着用していることで有名です。

TIMEXの腕時計は、昔ながらのトラディショナルなデザイン、リーズブルな価格が特徴的です。

公式サイトはこちら

トラディショナルを感じられる「サウスビューマルチタン」

サウスビューマルチブルー
¥15,000円(2017/05/31現在)

どんなシーンでも使いやすいのが特徴の「サウスビューマルチブルー」。

文字盤には通常あまり使われないローマ数字が採用されており、3時方向の円は日付、10時方向の円は曜日を表しています。

豪華な装飾等はありませんが、シンプルな文字盤からは昔ながらのトラディショナルな雰囲気を感じることができ、TPOを選ばず着用できる腕時計です。

商品詳細はコチラ

シンプル イズ ザ ベスト!「ウィークエンダーフェアフィールド レザーベルト41mm」

ウィークエンダーフェアフィールド
¥16,000円(2017/05/31現在)


ウィークエンダーフェアフィールドは、リボンベルトを採用したシリーズ「Weekenderコレクション」の一つで、真鍮のケースが特徴的です。

ケースは一見するとフラットのように見えますが、実際は婉曲した丸みを帯びた形になっており、裏蓋もそれに合わせて腕に馴染むように作られているので、着け心地はとても快適です。

シンプルな時計のため、スーツからカジュアル着まで、様々な服装に合わせることが可能です。

商品詳細はコチラ

BERING(ベーリング)

BERINGは、デンマークの冒険家レネ・ケルスコフによって、2010年に設立されたブランドです。

BERINGの腕時計は「永遠に溶けることのない北極の氷のように、いつでも美しさを保ち使い続けられる」というコンセプトのもと作られています。無駄な装飾を一切省き、クールで知的なデザインが特徴的です。

公式サイトはこちら

気分でストラップ付け替え可能な「CALF LEATHER 14240-803」

「CALF LEATHER 14240-803」
¥23,000円(2017/05/31現在)

こちらの腕時計は、1つの盤面に2つのストラップ(ネイビーレザーとグレーナイロン)がついた商品で、スーツにはレザーストラップ、プライベートではナイロンストラップといったように気分で付け替えることが可能です。

文字盤はストラップと同色のネイビーとグレーが配色されており、傷にも強いサファイアガラスが使われています。

シックなブラックの文字盤からは、クールビューティーさを感じられます。

商品詳細はコチラ

BERINGらしい洗練されたデザインの「CALF LEATHER 14240-604」

「CALF LEATHER 14240-604」
¥23,000円(2017/05/31現在)

こちらの商品は、シンプルな白文字盤のモノグラフ腕時計です。1つのフェイスデザインに紺のレザーストラップ、赤と青のナイロンストラップの2種類が同梱されています。

プライベートでは少し派手なナイロンストラップ、ビジネスではスーツによく合うレザーストラップを装着することで、オンオフ問わず楽しむことができます。BERINGらしい、無駄な装飾は一切なく知的な感じをイメージさせる腕時計です。

商品詳細はコチラ

Charles Vögele(シャルルホーゲル)

シャルルホーゲルは、大阪に本社を置く株式会社 ティ・エヌ・ノムラによって製造・販売されている腕時計ブランドです。

時計は何を目的として作られたのか、という原点に立ち、本来の機能性・使いやすさにこだわった製品作りをしています。

デザインは男らしく力強い感じなのですが、どこか繊細で洗練された印象もあり、幅広い年齢層の方から支持を受けているブランドです。

公式サイトはこちら

時計製作の原点に戻って作られた「CV-7835-2」

「CV-7835-2」
¥48,000円(2017/05/31現在)

こちらの商品は、まさに「時計を着ける目的」を思い出させてくれる、良い意味で「普通」のバランスがとれた腕時計です。

特別な機能は付いていませんが、視認性が高い文字盤はパッと見てすぐに時間を確認することができ、また10気圧生活防水に対応しており、水回りでも着けっぱなし可能なため、普段使いには最高の腕時計です。

商品詳細はコチラ

男らしく力強い印象の「CV-7995-3」

「CV-7995-3」
¥71,400円(2017/05/31現在)


こちらの商品は、ブラックの文字盤にシルバーのケースが輝く、力強い印象の腕時計です。

文字盤の4時方向には日付が表示され、3つの円はそれぞれ60秒計・60分計・24時間計のクロノグラフとしての役割を果たしています。生活防水となっているので、水回りで着用もOK。

常に腕に着けておけるシンプルな腕時計が欲しい、そんな方にぴったりの商品と言えます。

商品詳細はコチラ

DIESEL(ディーゼル)

ディーゼルは、イタリアのプレミアム・カジュアルブランドです。

1978年レンツォ・ロッソによって設立され、当時の新燃料として注目されていたディーゼル燃料のように世間を活気づけたいという想いから、「DIESEL(ディーゼル)」と命名されました。

「常に挑戦を続けていく」というコンセプトのもと、これまで様々な革新的アイテムを発表し続けており、今では世界的なアパレルブランドにまで上り詰めました。

日本でもディーゼルファンは多く、店舗も全国で展開しています。

公式サイトはこちら

ディーゼルウォッチの代表作「DZ1768」

「DZ1768」
¥ 31,320円(2017/05/31現在)


こちらの商品は、ディーゼルウォッチの代表作「ARMBARシリーズ」の腕時計です。

機械で削り出されたようなケースフォルム、3時方向のデイトウィンドウを囲むバーが個性的です。ネイビーとブラックの文字盤、メタルバンドのARMBARはシンプルなデザインとなっており、オンオフ問わず着用することができます。

商品詳細はコチラ

存在感抜群、力強いデザインのDZ4329

DIESEL DZ4329
価格:24,400円(2017/05/31現在)

重厚感のあるディーゼルのクロノグラフの時計です。シンプルなデザインになっておりビジネスのシーンでも目立ちすぎず、ディーゼルらしい存在感を発揮してくれます。

またカジュアルな場面であっても、重厚感と盤面の暗めの青がどんな私服でも合わせることができます。計器類は戦闘機のコクピットを連想させロマン心をくすぐる商品です。

商品詳細はコチラ

TRIWA(トリワ)

トリワは、スウェーデン出身の双子の兄弟DidrikとHarald、そして友人のTobiasとLudvigの4人で設立されたブランドです。

北欧の堅苦しい時計業界に風穴を開け、変革を起こしたいという想いで作られている同社の腕時計はどれも遊び心があり、本国スウェーデンでも非常に人気が高くなっています。

公式サイトはこちら

カジュアルなクロノグラフ時計「TRIWA WATCH NEVIL DUKE」

「TRIWA WATCH NEVIL DUKE」
¥35,000円(2017/05/31現在)

トリワの中でも特に人気が髙いのが、この「NEVILシリーズ」です。NEVILシリーズは、堅いイメージになりがちなクロノグラフ時計をよりカジュアルに華やかに仕上げることで、世界中から支持を得てきました。

こちらの商品「NEVIL DUKE」は、深いブルーの文字盤に光るシャンパンゴールドのミニ文字盤、ブラウンのオーガニックレザー製ベルトが特徴的です。

トラディショナル感を残しつつ、より洗練された上品な腕時計に仕上がっています。

商品詳細はコチラ

ハヤブサをイメージして作られた「TRIWA WATCH FALKEN IVORY BLACK」

「TRIWA WATCH FALKEN IVORY BLACK」
¥30,000円(2017/05/31現在)

こちらの商品はファルコン(ハヤブサ)の翼のラインから着想を得て作られた「FALKENシリーズ」のうちの一つです。

FALKEN IVORY BLACKは、1950年当時の定番腕時計「ホワイトの文字盤とブラックレザー」を組み合わせた、ある意味王道とも言える商品です。

スーツスタイル、シャツ、ジャケット等、様々なコーディネートに合わせることができます。

商品詳細はコチラ

Emporio Armani(エンポリオ アルマーニ)

エンポリオアルマーニは、1981年にジョルジオ・アルマーニのセカンドラインとして設立されました。

ジョルジオ・アルマーニは、世界のセレブから愛される「最高級のファッションブランド」として有名ですが、エンポリオ・アルマーニは、若者にもファッションを楽しんでもらうために、よりカジュアルシーンを意識したデザインが特徴となっています。

公式サイトはこちら

漆黒のデザインがクールな「EA CONNECTED ウォッチ ブラック」

「EA CONNECTED ウォッチ ブラック」
¥55,080円(2017/05/31現在)

こちらの商品は、エンポリオ・アルマーニのスマートウォッチです。

iPhoneやAndroidなどのスマートフォンとペアリングさせることで、日々の運動量・睡眠時間を計測できたり、電話やメッセージの通知機能を設定できたりします。

オールブラックのシックなデザインは、ビジネスシーンでも違和感なく使用することができ、パッと見てスマートウォッチと分からないところもおすすめのポイントです。

商品詳細はコチラ

スーツにもばっちり合う「EA CONNECTED ウォッチ シルバー」

「EA CONNECTED ウォッチ シルバー」
¥ 45,360円(2017/05/31現在)

ビジネスシーンによりマッチする、シルバーのスマートウォッチです。こちらの腕時計はボタン電池が搭載されているため、スマートウォッチに特有の充電をするという面倒がありません。スマホとペアリングさせることで、電話やメッセージの通知設定、日々の生活習慣の分析などができます。

通勤時に音楽を聞いている人は、スマートウォッチで曲のコントロールができるので、満員電車の時などにとても役立ちます。

商品詳細はコチラ

Hamilton(ハミルトン)

ハミルトンは1892年にアメリカで設立、現在はスイスのスウォッチグループの傘下にある腕時計ブランドです。

ハミルトンの腕時計は性能や品質が高く、デザインも美しいため、世界中のビジネスマンから支持されています。特に同ブランドのシリーズ「ベンチュラ」は、エルビス・プレスリーなど多くの著名人も愛用しており、今でもその人気は衰えていません。

公式サイトはこちら

近未来的でスポーティーな「BROADWAY AUTO CHRONO H43516171」

「BROADWAY AUTO CHRONO H43516171」
¥248400円(2017/05/31現在)


こちらの商品は、ニューヨークの摩天楼から着想を得た、近未来的でスポーティーな「ブロードウェイシリーズ」の一つです。標準持続時間60時間の自動巻きクロノグラフ搭載、10気圧防水仕様になっています。

ステンレススチールのケースにバーガンディカラーの文字盤、高強度を誇るサファイアクリスタルが使用されており、都会的な上品さ漂う仕上がりになっています。

商品詳細はコチラ

メカ好きにはたまらない「JAZZMASTER VIEWMATIC SKELETON GENT AUTO」

VIEWMATIC SKELETON GENT AUTO
¥129600円(2017/05/31現在)

こちらの商品「VIEWMATIC SKELETON GENT AUTO」は、ハミルトンの中でも人気が高い「ジャズマスター」の上位モデルです。

内部構造が透けて見える「ビューマチックスケルトン」はメカ好きにとってたまらず、またデザイン的にも上品でおしゃれな印象を受けます。

年齢問わず多くのビジネスマンから愛されている、それがジャズマスターシリーズの腕時計です。

商品詳細はコチラ

TAG Heuer(タグホイヤー)

タグホイヤーは言わずと知れた、スイスの高級腕時計メーカーです。

スポーティーで躍動感のあるデザインのものが多く、また高級ブランドですが比較的手が届きやすい値段のため、若い人が着けている姿も目にします。価格帯はエントリーモデルなら10万円前後から、上位モデルになると100万円以上するものも珍しくありません。

公式サイトはこちら

ダイバーから愛される「アクアレーサー300 M - ∅40.5 mm」

アクアレーサー
¥160,000円(2017/05/31現在)

こちらの商品は水からインスピレーションを受けて作られた、マリンスポーツ業界でも人気のある「アクアレーサー」です。

文字盤には夜光塗料が施されており、インデックスは一つ一つ手作業で植字されています。ケースは傷が付きにくいサファイヤクリスタル製です。

一見するとシンプルデザインの腕時計ですが、マリンスポーツ用に作られたダイバーウォッチということもあり、防水性は驚きの300m。ビジネスでも海でも使える、ハイパフォーマンス腕時計です。

商品詳細はコチラ

シンプルで洗練された「カレラキャリバー5 デイデイト自動巻ウォッチ 100 M - ∅41 mm」

キャリバー5 デイデイト自動巻ウォッチ100 M - ∅41 mm
¥275,000円(2017/05/31現在)

こちらの商品は、スポーツラグジュアリーとして人気が高い「カレラキャリバー5 デイデイト自動巻ウォッチ」です。

反射防止加工が施され、傷が付きにくいカーブサファイヤクリスタル製の文字盤、一つ一つ手作業で植字された文字盤の数字、サテン・ポリッシュ仕上げのスチール製ストラップなど、まさに上品で美しい仕上がりとなっている高級腕時計です。

ビジネスシーンで着用すれば注目度も高まり、話のネタにもなるでしょう。

商品詳細はコチラ

OMEGA(オメガ)

オメガは、1848年にスイスで設立された高級腕時計メーカーです。オメガの時計は精度が非常に高いことで知られており、1932年のロサンゼルスオリンピック以来オフィシャルタイムキーパーとして、オリンピックの公式時計を提供してきました。

オメガの有名シリーズは、「スピードマスター」「シーマスター」「コンステレーション」といったものがあり、いずれも著名人や映画の中で使用されるなど、圧倒的な信頼と人気を誇っています。

公式サイトはこちら

オメガの代表作「スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル 手巻きクロノグラフ ブラック 」

オメガ 311.30.42.30.01.005 スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル 手巻き クロノグラフ ブラック
価格 333,334円(2017/05/31現在)

こちらの商品は、NASAも公認している「スピードマスタープロフェッショナル クロノグラフ」です。1969年の月面着陸時に宇宙飛行士のバズ・オルドリン氏が装着していたことで有名で、そこからこのシリーズは別名「ムーンウォッチ」とも呼ばれています。

ブラックの文字盤は強化プラスチックガラスが使われており、30分積算計・12時間積算計・スモールセコンド(秒針)がついたクロノグラフ仕様です。ケースはサテン&ポリッシュ仕上げで、べゼルにタキメーターが付いています。

1957年に最初のスピードマスターモデルが発売されてから約60年が経過しますが、このシリーズは一貫して手巻き式を採用している「オメガの主役」とも呼べる腕時計です。

商品詳細はコチラ

圧倒的な存在感 OMEGA 腕時計 シーマスター ブルー文字盤 コーアクシャル自動巻 300M防水 クロノメーター 212.30.41.20.03.001

商品詳細はコチラ

ROLEX(ロレックス)

ロレックスは、誰もが知る世界的に有名なスイスの高級腕時計メーカーです。

ロレックスの腕時計は、円形の文字盤、王冠マークのロゴマークが描かれているのが特徴的です。どのモデルもシンプルなデザインで一流の上品さを感じさせるつくりとなっています。

ロレックスと言うと「高級感」をイメージしがちですが、実は技術力が非常に高いことでも知られています。例えば、ロレックスの3大発明とも言われている「オイスターケース・バーベチュアル機構・デイトジヤスト機構」は、今の腕時計の基本構造ともなっています。

公式サイトはこちら

ロレックスのダイバーウォッチ「オイスター パーペチュアル サブマリーナー デイト」

ロレックスサブマリーナーRef.116613LB
¥1,459,900円【12年保証付き】(2017/05/31現在)

こちらの商品は、ロレックスを代表するモデル「サブマリーナ」です。

腕時計の王様と言われるのに相応しく、ケースやブレスには18Kのイエローゴールド、風防にはサファイヤクリスタルが採用されており、上品でエレガントな雰囲気になっています。

また、一方でサブマリーナはダイバーズウォッチとして進化も続けており、300m防水、耐蝕性と耐傷性に優れたセラミックベゼル、耐磁性・耐衝撃性を高めるパラクロム製ヒゲゼンマイが搭載されるなど、機能的にも群を抜いています。

マリンスポーツを楽しむ一流の紳士から愛されるのが、このサブマリーナです。

商品詳細はこちら

ロレックスの原点「オイスターパーペチュアル 114300BL 」

[ロレックス]ROLEX エクスプローラー2 GMT ブラック メンズ Ref.216570
¥ 815,000円(2017/05/31現在)

42ミリのこの商品は先代モデルよりボリュームが増し、圧倒的な存在感を与えてくれます。シンプルなデザインながらも、オレンジ色のGMT針がアクセントを出していて、ビジネスのシーンにとどまらず、カジュアルな場面でも力を存分に発揮してくれます。

ブランド力としてのロレックスとこの時計の重厚感は所有欲を満たしてくれると思います。

商品詳細はこちら

ソニー

ソニーは日本の大手電機メーカーです。

腕時計の販売はこれまで行っていなかったソニーですが、スマートウォッチが普及し始めるつれて、自社でも開発をするようになり、2016年夏ついにwena wristの販売を開始しました。

wena wristはそれまでのスマートウォッチとは違い、デザインや素材感がアナログの腕時計とほとんど変わらずデザイン性が非常に高い、なおかつ最先端のデジタル機能も組み込まれている腕時計です。

公式サイトはこちら

ソニーとビームスのコラボスマートウォッチ「wena wrist Three Hands beams edition WN-WT02S」

wena wrist Three Hands beams edition WN-WT02S wena(ウェナ)
¥46,800円(2017/05/31現在)

こちらは、ソニーのスマートウォッチ「wena wrist」 とファッション業界の大手beamsがコラボした商品です。

デザインは従来のアナログ時計のように、シンプルにすっきりまとまっています

一方で他のスマートウォッチと同様に、iPhoneやAndroidと連携することで、着信やメール等の通知、歩数や消費カロリーの活動量記録、電子マネー決済などを行うことができ、アナログ時計にはない先進的機能が搭載されています。

デザインが優れたスマートウォッチが欲しい、という人におすすめの腕時計です。

商品詳細はコチラ

流行のハイテク時計! SONY Smart Watch 2 SW2 ブラック シリコン

SONY Smart Watch 2 SW2 ブラック シリコン
価格:¥ 18,500円(2017/05/31現在)


近未来の腕時計のSONY Smart Watch2 2wy ブラック シリコン。androidのスマートフォンと連動することで、メール、通話、時計など、様々なアプリケーションを実行することができます。これさえ持っていればわざわざポケットやバッグからスマートフォンを取り出す必要が無く、スマートフォンを落として故障させるリスクを軽減することができます。

商品詳細はコチラ

SKAGEN(スカーゲン)

スカーゲンは1989年、コペンハーゲンで設立されたブランドです。その歴史はまだ新しいのですが、カジュアル・ビジネスどちらでも使用できる北欧的な美しいデザイン、軽快に身に付けられるという点が多くの人から支持を受け、世界中で人気を博しています。

薄い、軽い、洗練されたデザインの腕時計が欲しいという人に、特におすすめのブランドです。

公式サイトはこちら

冬の星空をイメージして作られた「SKAGEN 腕時計 HOLST SKW6237 」

SKAGEN 腕時計 HOLST SKW6237
価格¥ 22,680円(2017/05/31現在)


こちらの腕時計は、「冬の星空」を意識してデザインされた商品です。

ブルーの文字盤とカーフレザーのブラウンのベルトは、スカーゲンらしいシンプルで洗練されたデザインになっています。

またこの腕時計は厚さ6mm・重さ32gという超軽量・薄型の作りで、着けていることを忘れてしまうくらいです。

普段時計を着けるのは煩わしいと思ってしまう人でも、きっとお気に入りの一本となるはずです。

商品詳細はコチラ

上質なデザインに先進的技術が搭載された「SKAGEN ハイブリッドスマートウォッチ SKT1107」

「SKAGEN ハイブリッドスマートウォッチ SKT1107」
¥ 33,480円(2017/05/31現在)

こちらの腕時計は、スカーゲンの上質で洗練されたデザインと最新テクノロジーが融合したハイブリッドスマートウォッチです。

外観はアナログ時計のように非常にシンプルですが、スマートフォンと連携することで、着信やメール通知の設定、睡眠時間や消費カロリーの測定、音楽の再生コントロールなど、様々な先進機能を発揮します。

時間は自動で調整されるため常に正確、ボタン電池搭載で最大6カ月充電不要で動作する点などは、面倒くさがりな人にもおすすめです。

商品詳細はコチラ

これぞ!というブランド時計をプレゼントしよう

ここまでおすすめメンズ腕時計30選をご紹介してきました。お目当ての商品は見つけられたでしょうか?

腕時計は手頃なものから何百万円もする高級なものまで様々ですが、大事なのは腕時計の何に重点を置くかという点です。腕時計を着用する人の普段の服装や職業(堅い感じの業界か華やかな業界か?)などを考慮して、ベストな1本を探してみてください。

関連するキーワード


男性 腕時計

関連する投稿


妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

お世話になっている職場の上司や同僚にお礼がしたい。仲の良い友人の誕生日を祝いたい。そんな時、相手が妻子持ちの男性だと、気を使うことってありませんか?特に女性からプレゼントを贈る場合、贈る相手やそのご家族に配慮した方が良いケースも多いです。特に他意がなくても、周囲や奥さんに変に勘繰られるようなことがあっては、お互い居心地が悪いもの。今回は、妻子持ちの男性に贈って喜ばれるおすすめのギフトアイテムをご紹介します。贈り手が女性の場合の注意点も解説していますので、気になる方はチェックしてみて!


【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな男性へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>


予算3,000円前後のちょっといいボールペン!男性・女性向けおすすめプレゼント11選

予算3,000円前後のちょっといいボールペン!男性・女性向けおすすめプレゼント11選

3,000円前後でプレゼントを選ぶなら、ボールペンはいかがですか?職場やご自宅などで活躍するボールペンは、ギフトの定番品のひとつ。有名ブランド品や文具専門店のボールペンが安定の高品質で存在する一方、最近では安価で買える良品もたくさん登場しています。使用されている素材や開発製造の過程などの違いによるクオリティーの差なのかもしれませんが、どちらにしても心を込めて贈るプレゼントに違いはないですよね。本記事では、大切な人に贈りたい予算3,000円前後のボールペン&ギフトを選ぶ時のポイントをご紹介。個性豊かな文具の世界を、ぜひ最後までお楽しみくださいね。


男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント14選!選び方のコツも紹介

お世話になっている方へのお礼やお返し、異動や退職のご挨拶、誕生日やクリスマスのギフト交換など、身近な男性にプレゼントを贈るシーンが増える年末年始。今回は、低予算の500円前後で喜ばれる大人おしゃれな男性向けのプレゼントをご提案します。暮らしをグレードアップさせる日用品から上質なお菓子まで、幅広い世代に喜ばれるギフトを集めました。リーズナブルなので、相手に気を遣わせることのない気軽なプレゼントとして大活躍!お手頃価格でもプレゼント映えする高見えアイテムが満載です。「何を贈ったら喜ばれるかわからない」といった時でも贈りやすい逸品ばかりなので、大切な方へのギフトや手土産を選ぶ時のご参考にしてくださいね。


男性にエプロンをプレゼント|料理男子やDIYなど趣味を楽しむメンズにオススメ9選

男性にエプロンをプレゼント|料理男子やDIYなど趣味を楽しむメンズにオススメ9選

男性にエプロンをプレゼントしたい...あなたがそう思うのは、彼氏や旦那さん、お父さんに料理や家事を頑張って欲しいという期待や、キャンプやBBQといったアウトドアを楽しんで欲しい想いがあるからではないでしょうか。最近は単身、既婚を問わず家事を楽しむ「料理男子」が増え、キッチンに立つ姿にグッときて、「もっとおしゃれなエプロンをプレゼントしたい」と考える人も少なくないはず。しかし、「どんなエプロンを選べばいいんだろう」「気に入ってもらえるかな...」そんな悩みを抱える人も多いかもしれません。そこで本記事では、人気ブランドから名入れ可能なタイプ、機能性重視の商品まで男性に喜ばれるメンズエプロンをご紹介していきます。


最新の投稿


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

妻子持ちの男性がもらって嬉しいプレゼントは?サクっと渡せて気持ちが伝わるアイテム15選

お世話になっている職場の上司や同僚にお礼がしたい。仲の良い友人の誕生日を祝いたい。そんな時、相手が妻子持ちの男性だと、気を使うことってありませんか?特に女性からプレゼントを贈る場合、贈る相手やそのご家族に配慮した方が良いケースも多いです。特に他意がなくても、周囲や奥さんに変に勘繰られるようなことがあっては、お互い居心地が悪いもの。今回は、妻子持ちの男性に贈って喜ばれるおすすめのギフトアイテムをご紹介します。贈り手が女性の場合の注意点も解説していますので、気になる方はチェックしてみて!


イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンのプレゼントおすすめ9選|通勤通学、スポーツシーンにも大活躍アイテム

イヤホンをプレゼントしたいと思う相手は、きっと通勤や通学、スポーツ、ゲーム、動画鑑賞などで好きな時間をより充実させたいと考えている人でしょう。高性能なイヤホンはこうした日常のひとときを格段に向上させてくれます。特に最近はワイヤレスイヤホンの普及で、ケーブルの煩わしさからの解放によって、より自由なスタイルで楽しむことが当たり前に。でもいざプレゼントしようと思うと「何を基準に選べばいい?」「相手がすでに持っていたらどうしよう?」と悩みますよね。今やイヤホンは高性能なモデルからおしゃれなものまで多種多様。このブログでは選ぶ側の視点に立って、お悩みの解決とさまざまなシーンを想定したオススメ商品をご紹介します。


【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

【2025年版】ゴルフ好きの男性に贈るプレゼント23選|センスが光る人気ギフト

ゴルフは性別年代問わず楽しめる人気のスポーツですね。接待やコンペなど仕事でプレーしたり、休みの日に趣味でラウンドや打ちっぱなしにでかけたりという方も多いのではないでしょうか。そんなゴルフ好きな男性へのプレゼントはやっぱりゴルフグッズ。今回は彼氏や旦那様から上司や男友達、お父さんやおじいちゃんまで。ゴルフ好きな男性に贈るゴルフグッズのプレゼントをご紹介します!ゴルフにあまり詳しくないという方でも大丈夫。ゴルフウェアなどの身に付けるものから、ボールやマーカーなどプレーに使うもの、あると便利なアイテムなど、様々なジャンルから人気アイテムを集めました。大切な男性に喜んでもらえるゴルフグッズをプレゼントしましょう。</textarea>