結婚式の引き出物の相場って知ってる?マナーや相場についてをサクッと紹介

結婚式の『引き出物』について、詳しく知っていますか?マナーや相場など、皆が疑問に思うことを、分かりやすくご説明します。サクっと読めるので、引き出物について知りたい人は即チェック!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式の引き出物の相場って知ってる?

初めて結婚式を挙げる人にとって、引き出物はわからないことばかりですよね。特に、引き出物の相場については、一番気になるポイントではないでしょうか。引き出物のマナーや相場、贈り分けの仕方などを詳しく解説していきます。

失礼にならないように、基本的なことを押さえておきましょう。

結婚式とは?

まずは、結婚式がどういうものなのか、簡単にご説明します。今更言われなくても分かってる・・・と思うかもしれませんが、引き出物を選ぶ際の足掛かりとなりますので、ちょっとだけお付き合いください。

周囲の方々への「けじめ」の場

結婚式を行う人と行わない人では、離婚件数に差が出ているとまで言われています。結婚式は、周囲の方々に決意を見届けてもらう日でもあるので、『何があっても一生添い遂げる』という気持ちが強くなります。結婚式を行うことで、周囲の方々に対して『けじめ』をつけることができます。

また皆の前でお披露目することにより、結婚に対して強い責任感も生まれます。周囲の方々も、結婚する2人を温かく見守ってくれます。きっと力になってくれるはずですよ。

両親にこれまでの「感謝」を伝える最高の機会

結婚式では、普段は恥ずかしくて言えないような気持ちを伝える、絶好のチャンスです。両親への手紙やメッセージ、プレゼントや演出などで、今までの感謝の気持ちを伝えることができます。中には感激して泣いてしまう人もいますよ。

両親にとって結婚式は、大切に育ててきた娘や息子が、自分達の元を離れていってしまう日です。嬉しい日でありながら、実は寂しい日でもあります。ぜひ感謝の言葉で、両親を安心させてあげてください。

ゲストに人生の門出を祝福してもらえる日

結婚式は、2人のために集まってくれたゲストに、人生の門出を祝ってもらうことができます。2人が来てほしいと思って招待した方々なので、きっと心から祝福してくれますよ。

引き出物の意味や由来を調査♪

引き出物って・・・そもそも一体何で『引き出物』と言うのでしょうか。結婚式に行ったことが無い人は、引き出物という言葉すら初めて耳にしたかもしれません。なかなか普段の生活で使うことありませんよね。一体由来は何なのでしょうか。

ここでは引き出物について、意味や由来について簡単にご説明します。

ゲストからのお祝いに対する「お礼」の品

結婚式に呼んだゲストは、結婚する2人にお祝いを持ってきてくれます。引き出物は、ゲストから頂いたお祝いに対して贈る、お返しの品です。引き出物には、『来てくれてありがとうございます』という感謝の気持ちが込められています

昔は「お土産」という意味合いが強かった引き出物

昔は、お礼というよりは、お土産にどうぞという意味合いが強いものでした。それが徐々に、結婚式のお祝いのお返し=引き出物という感じになってきました。

お土産の馬を引き出して見せたことが名前の由来

そもそも『引き出物』という名前は、祝宴のお土産として、馬を引き出して見せたことが由来と言われています。馬をお土産に出すなんて、今とはスケールが違いますね。

地域によって引き出物のマナーは異なる!

引き出物に入れるものは、地域によって差があります。引き出物を選ぶ際に、全国の人気商品ばかりを見るのではなく、必ず地域のマナーもチェックしておきましょう。分からない場合は、両親や担当プランナーに確認すると確実です。特に年配の方には、配慮が必要!

引き出物のマナーや相場をリサーチ

引き出物のマナーや相場を、詳しくご説明します。NG商品もあるので、チェックしておくと良いですよ。

刃物などの「切れる」ものはNG

結婚とは、縁と縁を結ぶ大切なものです。そのため、刃物のよう切れるものは、『縁が切れる』として避けられています。

グラスや陶器の「割れ物」も要注意!

刃物だけでなく、割れ物も縁起が悪いとされています。割れるということは、バラバラになってしまうことを意味します。グラスや陶器のように、落とすと割れてしまうものは、避けた方が無難です。ただ最近は、割れ物であっても、お皿やマグカップなどは人気があります。

特に若い人は、気にしない人が多いようです。仲の良い人達に渡すのであれば、あまり神経質にならなくても良いかもしれません。贈り分けをするという手もありますよ。

親族への平均相場は7,000~12,000円

親族は、他の人より多めにご祝儀を包んでくれることがあります。そのため、引き出物も金額を変えることが多く、だいたい平均相場は7,000円から12,000円です。最近の引き出物は、お祝いのお礼という意味合いが強いので、もらった額に対して少な過ぎると失礼だと考えることがあるようです。

友人への平均相場は5,000円前後

引き出物の友人の平均相場は、だいたい5,000円前後です。内訳としては、メーンになるものが3,000円、引菓子が1,000円、縁起物1,000円という感じです。もちろん地域によって入れるものは変わってくるので、これは一例です。

上司への平均相場は5,000~10,000円

職場の上司へは、これからもお世話になるので、失礼がないようにしたいですね。平均相場は、だいたい5,000円から10,000円です。金額に幅がありますが、親族以外は全員同じ金額という人も多いです。友人と同じ金額でも問題はありません。

ただ上司の中には、多めにご祝儀を包んでくれる人もいます。それを考慮して、10,000円くらいのものを贈ることもあります。

「贈り分け」は日本人らしい心遣い♪

引き出物は、贈り分けをすることがあります。贈り分けは、相手のことを気づかう日本人らしいやり方です。贈り分けについて知っていると、引き出物が選びやすくなりますよ。詳しくご説明します。

ゲストに応じて引き出物の内容を変えること

引き出物の贈り分けとは、ゲストに応じてその内容を変えることです。最近は、贈り分けができる式場も多く、かなりの人が利用しています。どのような基準で贈り分けをするかですが、多いのは、親族、上司、友達などで分けることです。もっとこだわる人は、男の人と女の人で分けることもあります。細かく分けると、考える方は大変です。しかしその分、その人に合った本当に喜んでもらえるものを贈ることができますよ。

全員が一緒の引き出物だと、親族や上司のことを考えて、品はあるけど味気ない・・・というものになりがちです。仲の良い友達や親友には、個性の光るすてきなものを贈りたいですよね。余裕があるのであれば、ぜひ贈り分けをしてみてください。

お祝い金の金額に応じた引き出物の内容を♪

ゲストで贈り分けをすることもできますが、お祝い金の金額によって、内容を変えることもできます。お祝い金の金額を事前に知ることはできないので、今までの傾向などから予想することになります。親族のことは、今までに他の親族の結婚式に出席している場合があるので、両親に聞けば金額の予想がつくかもしれません。

お祝い金の金額によって贈り分けをすることで、相手に満足してもらうことができます。かなりの金額をもらったのに、他の人と同じでは申し訳ない・・・という気もしますよね。本来は中身を変える必要はないのですが、分けておく方が気が楽かもしれません。

引き出物のランクは周囲には分からない配慮を!

引き出物を贈り分ける際のマナーとして、あからさまに大きさや重さが違うものを入れることは、避けましょう。贈り分け自体は珍しいことではないので良いのですが、誰がどう見ても入っているものに差があると思われると、お互い後味の悪いものになってしまいます。

特にカタログギフトを入れる場合、大きな引き出物の袋がスカスカになってしまうことがあります。カタログギフトの人と、そうでない人では、重みも見た目も大きく変わりますよね。そんなときは、カタログギフトの金額を変えるにとどめておくと、中身が違うことに気づかれません。せっかくの結婚式ですから、皆に幸せな気持ちで帰ってもらいたいですよね。

結婚式の引き出物でゲストにおもてなしを!

結婚式というと演出ばかりに目がいってしまいますが、ゲストにとっては引き出物も楽しみの1つです。帰ってから引き出物の袋を開けたとき、「すご~い!」と感激してくれたら嬉しいですよね。今回、引き出物の由来やマナーについて詳しくご説明しましたが、参考になったでしょうか?

最近は、贈り分けをすることが主流になりつつあります。そこには、1人ひとりに喜んでほしいという、日本人らしい『おもてなし』の心があります。あなたも、すてきな引き出物を選んで、ゲストと幸せを分かち合えると良いですね♡

関連する投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きの人というのは、心に余裕や潤いがある人が多いようです。自宅の庭やベランダ、玄関・テーブルの上など、たった1輪花があるだけでものすごく潤った気持ちになれますよね。生の花のほうが好きという方も、造花でも良いという方も、皆さんに共通するのは「見た目」と「香り」という2つの要素。この2つのファクターを中心にアイテムを探すと、とても素敵なプレゼントが見つかることが多いのです。花そのものを贈るのも、花に見立てた品を贈るのも、花をかたどった品を贈るのも、まずは「アイデアを練るところがスタートライン」になりますよ。今回は男女を問わず「花好き」のかたに贈るプレゼントのお薦めを11アイテムご紹介いたします。


温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

極上のお湯にのんびりつかって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓。温泉は忙しい人でも、気軽にお出かけできる身近な和のリゾートです。性別・年齢問わず、ストレス解消は温泉!という人も多いでしょう。そんな温泉好きな人にプレゼントを贈るなら、やっぱり温泉関連のアイテムですよね。旅行プレゼントしても良いですし、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉で役立つ便利グッズや、自宅で温泉気分を味わえるグッズも良いでしょう。探してみるとあれこれ魅力的なアイテムが見つけられるはず。いつもお世話になっている身近な人や、大切な家族に、ひとときの癒しのプレゼントしましょう。今回は温泉好きが喜ぶおすすめのギフトアイテムをご紹介します。


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


最新の投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

今年の母の日には食べ物ギフトを贈ろう!人気のグルメセット15選

普段は、照れくさくてなかなか感謝を直接伝えられないのが”家族”や”親子”。だからこそ、1年に1度やってくる「母の日」には、とっておきのプレゼントで「ありがとう」を伝えませんか?「とはいえ毎年のプレゼントで、正直ネタ切れ…」とお困りのあなた。今年は食べ物ギフトを選んでみては?消えモノと類される食品ギフトなら、気軽にチョイスできますよ。今回は、注目の食べ物ギフトに的を絞って、おすすめアイテムを3つのジャンルに分けてご紹介!スイーツや惣菜、サプライズグルメなど、お母さん好みの食べ物がきっと見つかるはず。お母さんに喜んでもらえるプレゼント選びのポイントや、今時の母の日ギフト事情も要チェックです!


有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

有名ブランドのプチギフト決定版|もらって嬉しい男女別&兼用ギフト13選

イベントやお祝い事、お礼に人気ブランドのプチギフトを贈りませんか?誰もが知っている有名ブランドや、日常でお馴染みのブランドのアイテムは、贈って安心、もらって嬉しい最高のギフトになります。またプチプラであれば、お相手に余計な気を遣わせる心配もないので、気軽に受け取ってもらいやすいです。そこで本記事では、予算3,000円以下で贈れるプチギフトをご提案。おやつや小腹がすいた時にちょうどいい食べ物や飲み物、暮らしがちょっぴり彩る雑貨まで幅広く集めてみました。大切な恋人や家族へのプラスワンギフトに。職場の方への退職、転勤祝い、仲良しのママ友、いつも悩みを聞いてくれる親友へ...男女別、兼用で選べる13選です。


母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日に贈りたいおしゃれで美味しいおすすめケーキ11選

母の日のプレゼントはもう決まりましたか?華やかなカーネーションの花束も素敵ですが、今年の母の日は、一緒に楽しめる美味しいケーキもおすすめですよ。今回は、数あるケーキの中でも、母の日のプレゼントにぴったりの華やかでおしゃれなホールケーキタイプと、手軽に楽しめるおしゃれなミニケーキタイプの2種類をご紹介しちゃいます。どのケーキも素材やデザインにこだわった人気商品ばかりなので、喜ばれる事間違い無し!濃厚なクリームが存分に楽しめるケーキから、素朴な味わいがたまらない焼き菓子、ダイエット中でも食べられる低糖質なケーキなど、バリエーション豊富なので、お母様がお好きなタイプのケーキをぜひ、選んであげて下さいね。


母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日は、お母さんへ日頃の感謝を表す日。カーネーションの花やプレゼントを贈ることが多いですね。今年の母の日には、日頃使ってもらいやすいバッグを贈ってみませんか。近くへの買い物、ちょっとしたお出かけ、友人とのランチ用など、さまざまなシーンで使えるバッグを選んでみましょう。ここでは、母の日に贈りたいバッグを20選ご紹介します。