カタクリの花言葉や誕生花・特徴・由来・英名など一挙紹介!

カタクリの花言葉はコレ!カタクリに関する基本情報(英名・学名・開花時期など)や特徴・カタクリに関連する商品をまとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


カタクリの花言葉

初恋

カタクリの基本情報

英名 adder's tounge, dog tooth violet, fawn lily, trout lily
学名 Erythronium L.
別名 カタクリ
エリトロニウム(カタクリ)属
ユリ科
季節 4~5月
花色 赤、桃、白、黄、クリーム

カタクリの特徴は?

人が住む街では華やかに春の訪れを告げるサクラが話題となりますが、山里ではひっそりと花をつけるカタクリが山を訪れた人に春を告げます。

林や山の斜面などに静かに顔を出し、薄紫色の可憐な花をうつむき加減で咲かせる様子は、花言葉の「初恋」のようにまるで恥じらっているようです。切ない恋心を表すような姿にこの言葉はぴったりです。

カタクリは山や林などを好み、群生して静かに咲きます。草丈も非常に小さく、草むらにまぎれて踏みつけられてしまう事もあります。

最近では乱獲され天然のカタクリが減少してきています。花を守るため一部で立ち入りが禁止されている登山道などもあるほどです。人工的に栽培されカタクリを増やす保護活動もされています。

カタクリの名前の由来って??

カタクリの学名である「Erythronium(エリトロニウム)」はギリシャ語で赤という意味のerythrosに由来しています。

現在日本に生息しているカタクリは白に近い薄紫色やピンク色ですが、原産であるヨーロッパの種類の花色が赤かったためと言われています。

また「カタクリ」という名前の由来は諸説あり、傾いた籠状の花という意味の「カタカゴ」からきた説や、クリの子葉に似ているという説、元々は古代コバイモの名前であったものをカタクリが奪ってしまった説などがあります。

カタクリの魅力

カタクリの花を例え見たことがなくても、片栗粉という食材は知っている人がほとんどかと思います。片栗粉はその名の通りカタクリから作られました。カタクリの球根にはでんぷんがたくさん詰まっており、そこから作られたのが片栗粉です。
天ぷらやとろみづけなどで使われる大変身近な食材です。

ユリ科のカタクリは、ユリと同じ様に花を反り返らせて下を向く特徴的な咲き方をします。山里でひっそりと咲く様子から耐え忍んでいるように見えるため「寂しさに耐える」という花言葉もついています。にぎやかではなく静かな山の斜面などに咲くことから、山で出会った人が静かに耐え忍ぶ姿を見たのかもしれません。

しかしカタクリは可憐で可愛らしいことから「スプリングエフェメラル(春の妖精)」とも呼ばれています。これは1年のうち2か月しか姿を見せず、6月までには葉も枯れてしまい見えなくなってしまう事からです。まさに春だけに現れる妖精のような存在です。

今ではその数がどんどん減り、珍しい花になってしまいました。カタクリは生長がゆっくりのため群生させるのは時間がかかるとされています。妖精の姿をまた来年も見られるよう、保護活動が必要な花のひとつと言われます。

カタクリに関連する商品

カタクリ 9.0cmポット

972(2017年4月18日現在)

カタクリは球根植物で、春にのみ姿を現すことから「スプリングエフェメラル」と呼ばれています。カタクリの名は片栗粉の原料として有名です。漢方薬としても重宝されています。

カタクリ ポット苗

540(2017年4月18日現在)

カタクリをポットでお届けします。小さく可憐な山野草を手元で楽しんでみませんか?山で出会う花とは一味違った楽しみです。

カタクリを贈ろう

カタクリの静かに優しく咲く姿は実は日本人の好みなのかもしれません。

山野草に興味が無くても、花束にするような色の派手な花とは違って、小さく可愛らしいその姿はこちらからじっと見てしまうものです。そんなカタクリですが、球根植物で自宅でも咲かせることができます。

清楚で可憐な妖精の姿をぜひあなたの大切なひとへプレゼントしてみませんか。この可愛らしさをぜひ手元で楽しんでみてください。

関連するキーワード


男女 誕生日 花・観葉植物

関連する投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


【9月生まれ専用の誕生日プレゼント】男女別で提案するおしゃれなギフト11選

【9月生まれ専用の誕生日プレゼント】男女別で提案するおしゃれなギフト11選

9月生まれの方に贈りたい、9月の誕生日にまつわるおしゃれなギフトを厳選。定番の誕生石アクサセリーから、なかなか思いつかないであろうサプライズギフトをお届けします。MEMOCO編集部が徹底リサーチした、とっておきのギフトアイテムを女性向けと男性向けに分けて5選ずつご紹介しているので、きっと特別感のあるプレゼントを探している方のお役にたてるはずです。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!70代の祖父母に贈りたいギフト特集16選

敬老の日のプレゼント!70代の祖父母に贈りたいギフト特集16選

敬老の日のプレゼント、70代の祖父母はどんなアイテムを贈ると喜んでくれるでしょう。子供達、孫達からの贈り物はどんなものでも嬉しいはず、と思う反面、せっかくプレゼントするなら、やっぱり相手のことを考えて選びたいですよね。いつまでも健康で長生きしてほしい、おじいちゃんおばあちゃんへおすすめのギフトアイテムをご紹介します。王道のお菓子や果物、お花はもちろん、今年はいつもと違うプレゼントを贈りたい、という方にも参考になるアイテムを集めました。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!80代の祖父母が喜んでくれるジャンル別ギフト25選

敬老の日のプレゼント!80代の祖父母が喜んでくれるジャンル別ギフト25選

80代の祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。現代では、一緒に住んでいない方も多く、いざプレゼントを選ぼうと思っても、何を贈ればよいのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の記事では、MEMOCO編集部のアンケートによる、敬老の日のギフトランキング人気上位のジャンルを中心に、おすすめのプレゼントをご紹介します。おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を思い浮かべながら読んでみてくださいね。


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


平和への祈りをこめて使いたいミニ財布 小さいふ。クアトロガッツ 終戦80周年「小さいふ。LOVE&PEACE」

平和への祈りをこめて使いたいミニ財布 小さいふ。クアトロガッツ 終戦80周年「小さいふ。LOVE&PEACE」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、小さいふ。クアトロガッツ 終戦80周年ミニ財布「小さいふ。LOVE&PEACE」をご紹介します!


敬老の日のプレゼントに時計を贈ろう!名入れ置時計やブランド腕時計など15選

敬老の日のプレゼントに時計を贈ろう!名入れ置時計やブランド腕時計など15選

敬老の日のプレゼントとしておすすめの「時計」。置き時計、腕時計など数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえる時計を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる時計をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


敬老の日のプレゼントには和菓子がおすすめ!老舗の銘菓から人気の和スイーツも

敬老の日のプレゼントには和菓子がおすすめ!老舗の銘菓から人気の和スイーツも

敬老の日のプレゼントには定番ですが和菓子がおすすめです。素材も体に優しいものが多く、負担が少ない。おじいちゃん、おばあちゃんにも安心して召し上がっていただけるのではないでしょうか。そして和菓子といっても最近は、老舗と言われる名店も新しい感覚の和菓子を出すようになりました。昔からの口になじんだ定番も嬉しい。また、和スイーツと言われるようなサプライズのあるものも楽しい。そんなたくさんの選択肢があり、お値段もお手頃な美味しい和菓子は敬老の日にぴったりの贈り物では?


【9月生まれ専用の誕生日プレゼント】男女別で提案するおしゃれなギフト11選

【9月生まれ専用の誕生日プレゼント】男女別で提案するおしゃれなギフト11選

9月生まれの方に贈りたい、9月の誕生日にまつわるおしゃれなギフトを厳選。定番の誕生石アクサセリーから、なかなか思いつかないであろうサプライズギフトをお届けします。MEMOCO編集部が徹底リサーチした、とっておきのギフトアイテムを女性向けと男性向けに分けて5選ずつご紹介しているので、きっと特別感のあるプレゼントを探している方のお役にたてるはずです。