母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント5選

近年は父の日も母の日もまとめてお祝いをする方が少なくありません。一緒にお祝いすることで、「母の日はプレゼントを贈ったのに、父の日は忘れちゃった!」といった失敗を防ぐことができます。そこで今回は、お父さん・お母さん2人に喜ばれる父の日・母の日のプレゼントをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


2025年の母の日・父の日はいつ?

母の日は毎年5月の第2日曜日です。2025年は5月11日(日)が母の日にあたります。父の日は6月の第3日曜日です。2025年は6月15日(日)が父の日になります。

どちらも日曜日ですが「第2だったっけ?第3だったっけ?」と迷う方は多いかもしれません。母の日・父の日を当日まですっかり忘れてしまっている方もちらほら。そこで最近では、日付関係なく父の日・母の日をまとめてお祝いする方法も「アリ」だと考えられています。

父の日・母の日をまとめて祝うメリットは?

父の日と母の日について見てきましたが、まとめてお祝いをするということはどういう感じなのでしょうか?昔にはなかった習慣なので、気になるところですよね。

まとめてお祝いをすることのメリットを集めてみました。良いことばかりではありませんが、それでも年々増加しているまとめてのお祝いについて紹介していきます。

食事や旅行のプレゼントは1度で済むので豪華にできる

父の日と母の日を別々にやっては結構お金がかかってしまうもの。一緒にお祝いをすることで、回数は減りますがその分食事や旅行をちょっぴり豪華にすることができます。

特に旅行だったらまとめてのお祝いということで、こちらの方が父と母が一緒に行きやすい雰囲気にもなりますね。

1度の帰省で済むので時間とお金の節約にも

両親と離れていて、父の日と母の日の両方に参加するのは大変。そんな方にもまとめてお祝いすることはおすすめです。

なぜならお祝いが1回で済むので、そのときだけ帰省(きせい)すれば良くお金の節約にもなりますね。また、そのお金をお祝いを豪華にしたり、プレゼントも良いものを買ったりすることにも使えます。

「父」と「母」のプレゼントの価格を合わせられる

プレゼントも一緒に贈ってみるのも、まとめてのお祝いのメリット。父の日と母の日でわけてプレゼントを贈ろうとすると、どうしてもプレゼントに差が出てしまいますよね。

まとめてお祝いをすれば、プレゼントも同じもので済むのでプレゼントに差が出てしまうという心配はありません

父の日・母の日まとめて祝うなら、プレゼントはいつ贈る?

母の日と父の日を一度に祝うなら、母の日にまとめてプレゼントを贈るのがベストです。母の日と父の日の中間にあたる5月下旬〜6月初旬に贈るのも方法ですが、母の日のギフトを渡すのが遅れてしまうデメリットがあります。

母の日シーズンに父の日向けギフトを探そうとしても、「時期が早いから良いものが見つからない」と悩んだ時は、通年で購入しやすいペアギフトや旅行券、カタログギフトなどを選ぶのがおすすめです。

父の日・母の日を一度にお祝いするおすすめプレゼント5選

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
夫婦で使えるペアグッズ

名入れアイテムで両親にサプライズをプレゼント
上品にきらめく。大人のための名入れタンブラー

父の日・母の日をまとめて祝うなら、ペアグッズをプレゼントしませんか?別々ではなく、一緒にお祝いできるからこそ贈りやすいアイテム。お父さん・お母さんの仲も一層深まるかもしれません。

こちらは結婚祝いなどにも人気のペアタンブラー。底面に槌目風のデザインをあしらい、重厚感と輝きを楽しめます。お酒を入れても、コーヒー・紅茶などを入れてもサマになりそう。

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
感謝をこめて贈るフラワーギフト

母の日定番の花ギフト
母の日・父の日前後にそれぞれお届け

母の日は、お花のプレゼントが根強い人気。毎年カーネーションを贈っている方は多いでしょう。最近では父の日・母の日をまとめて祝いたいニーズに応えて、父の日用のお花を添えたペア商品も発売されています。

こちらはイイハナ・ドットコムの生花アレンジメント。一回注文すれば、母の日・父の日の前後に一つずつアレンジメントを届けてくれます。お菓子とのセット商品もあり。予算やお好みにあわせて選んでみて。

商品詳細はこちら

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
お母さん・お父さんを労う...王様の足枕ペアセット

お疲れ気味のお母さん・お父さんに喜ばれるプレゼント
癒される極上のフィット感

最近なんだか疲れやすい...。そんなお母さん・お父さんにはお揃いのリラックスギフトを贈りませんか?おすすめは「足枕」のペアセットです。この枕に足をのせて横になることで、下半身にたまりがちな体液の流れを促進。足のむくみやだるさの改善につながります。

お昼寝枕にもちょうどいいサイズ。ムニュっと包み込まれるような極上のフィット感があり、一度手にしたらもう手放せませんよ!

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
癒しの旅行・温泉ギフト

記念に残る特別な父の日・母の日のプレゼント
一度は訪れたい憧れの宿で贅沢ステイ

父の日・母の日には、旅行券や体験ギフトを贈る方も多数。「たまには羽を休めてね」というお子さんからの気持ちが反映されています。

旅行のカタログギフト・エグゼタイムはご両親へのギフトに人気。全国各地の名湯・名宿のプランからお好きなものを選んで予約できます。コンシェルジュの丁寧なサポートサービスもあり、はじめての方でも簡単に活用できますよ。

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
食卓を彩る贅沢グルメ

父の日・母の日に食べてほしい絶品グルメ
新緑・野山が目に浮かぶ、お寿司詰め合わせ

お祝い事には、おいしいものが欠かせません。お父さん・お母さんの好みに合わせて、ちょっと贅沢なグルメを贈りませんか。

柿の葉寿司などが人気の中谷本舗では、彩り豊かなお寿司のギフトを展開。食卓を一気に明るくしてくれます。母の日シーズンは、新緑や野山をイメージした嫩草の寿司を発売。季節の味を楽しんでもらいましょう。

関連する投稿


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


最新の投稿


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!


ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きが喜ぶプレゼント14選|至福の一杯を約束する厳選ビール&雑貨ギフト

ビール好きにプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。本記事では「とりあえずビール!」の方はもちろん、「いつでもビール」の愛好家さんまで、幅広く贈れるギフトをご紹介します。単体でもセット商品でも、華やかで特別感を出しやすいビールギフト。日ごろのお礼やパーティーの手土産、誕生日や記念日、目上の方へのご挨拶など...さまざまなギフトシーンに最適です。またビール柄やビールを楽しむための周辺グッズもプレゼントにおすすめ。産地や味わい、パッケージなどバラエティーが豊富なだけに、つい迷ってしまいがちなビールギフトですが、選び方のコツや注意点を知れば、きっと失敗知らずの素敵な贈り物が見つかりますよ。


辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きな人へ贈るプレゼント!クセになる旨辛&ネタギフト18選

辛いもの好きさんへのおすすめプレゼントを特集!「痛い」と叫びたくなるほどの激辛料理に目がなかったり、マイ唐辛子を持ち歩いていたり…あなたの周りにも辛いもの好きのお友達がいるのではないでしょうか?特に夏が近づいてくると、街中やメディアでも辛い食べ物がバズることも多くなります。そこで今回は激辛マニアも歓喜するギフトアイテムをご紹介。日本各地の辛いものから、変わり種アイテムまで幅広くピックアップしました。辛いものを贈る時のギフト選びのポイントも解説していますので、チェックしてみてくださいね。


 【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

【父の日】義父にプレゼントを贈ろう!もらって嬉しい贈り物10選

父の日が近づいてくると、今年はどんなものを贈るか悩むこともありますね。また、日頃お世話になっている義父にあげるのはもっといろいろと考えてしまうことでしょう。義父の好みをさりげなくパートナーに聞いて見るのもおすすめ。きっと喜ばれるプレゼントが見つかりますよ。ここでは、義父に送る際にどのようなものを贈ったら良いかご紹介していきます!


【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

【予算4,000円のプレゼント】女性&男女問わず喜ばれるおしゃれなギフト17選

予算4,000円前後で、親しい女性へのプレゼントを探してみましょう。4,000円あれば、女性が喜ぶおしゃれなプレゼント候補に出会えます。高すぎず安すぎず、贈り手にもお相手にも負担になりすぎない価格帯なので、大切な女性や身近な女性へ、気軽にお渡ししてみましょう。本記事では10代〜50代の年代別におすすめ商品をまとめているほか、男性へのギフトにもふさわしい男女兼用アイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。