母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント5選

近年は父の日も母の日もまとめてお祝いをする方が少なくありません。一緒にお祝いすることで、「母の日はプレゼントを贈ったのに、父の日は忘れちゃった!」といった失敗を防ぐことができます。そこで今回は、お父さん・お母さん2人に喜ばれる父の日・母の日のプレゼントをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


2025年の母の日・父の日はいつ?

母の日は毎年5月の第2日曜日です。2025年は5月11日(日)が母の日にあたります。父の日は6月の第3日曜日です。2025年は6月15日(日)が父の日になります。

どちらも日曜日ですが「第2だったっけ?第3だったっけ?」と迷う方は多いかもしれません。母の日・父の日を当日まですっかり忘れてしまっている方もちらほら。そこで最近では、日付関係なく父の日・母の日をまとめてお祝いする方法も「アリ」だと考えられています。

父の日・母の日をまとめて祝うメリットは?

父の日と母の日について見てきましたが、まとめてお祝いをするということはどういう感じなのでしょうか?昔にはなかった習慣なので、気になるところですよね。

まとめてお祝いをすることのメリットを集めてみました。良いことばかりではありませんが、それでも年々増加しているまとめてのお祝いについて紹介していきます。

食事や旅行のプレゼントは1度で済むので豪華にできる

父の日と母の日を別々にやっては結構お金がかかってしまうもの。一緒にお祝いをすることで、回数は減りますがその分食事や旅行をちょっぴり豪華にすることができます。

特に旅行だったらまとめてのお祝いということで、こちらの方が父と母が一緒に行きやすい雰囲気にもなりますね。

1度の帰省で済むので時間とお金の節約にも

両親と離れていて、父の日と母の日の両方に参加するのは大変。そんな方にもまとめてお祝いすることはおすすめです。

なぜならお祝いが1回で済むので、そのときだけ帰省(きせい)すれば良くお金の節約にもなりますね。また、そのお金をお祝いを豪華にしたり、プレゼントも良いものを買ったりすることにも使えます。

「父」と「母」のプレゼントの価格を合わせられる

プレゼントも一緒に贈ってみるのも、まとめてのお祝いのメリット。父の日と母の日でわけてプレゼントを贈ろうとすると、どうしてもプレゼントに差が出てしまいますよね。

まとめてお祝いをすれば、プレゼントも同じもので済むのでプレゼントに差が出てしまうという心配はありません

父の日・母の日まとめて祝うなら、プレゼントはいつ贈る?

母の日と父の日を一度に祝うなら、母の日にまとめてプレゼントを贈るのがベストです。母の日と父の日の中間にあたる5月下旬〜6月初旬に贈るのも方法ですが、母の日のギフトを渡すのが遅れてしまうデメリットがあります。

母の日シーズンに父の日向けギフトを探そうとしても、「時期が早いから良いものが見つからない」と悩んだ時は、通年で購入しやすいペアギフトや旅行券、カタログギフトなどを選ぶのがおすすめです。

父の日・母の日を一度にお祝いするおすすめプレゼント5選

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
夫婦で使えるペアグッズ

名入れアイテムで両親にサプライズをプレゼント
上品にきらめく。大人のための名入れタンブラー

父の日・母の日をまとめて祝うなら、ペアグッズをプレゼントしませんか?別々ではなく、一緒にお祝いできるからこそ贈りやすいアイテム。お父さん・お母さんの仲も一層深まるかもしれません。

こちらは結婚祝いなどにも人気のペアタンブラー。底面に槌目風のデザインをあしらい、重厚感と輝きを楽しめます。お酒を入れても、コーヒー・紅茶などを入れてもサマになりそう。

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
感謝をこめて贈るフラワーギフト

母の日定番の花ギフト
母の日・父の日前後にそれぞれお届け

母の日は、お花のプレゼントが根強い人気。毎年カーネーションを贈っている方は多いでしょう。最近では父の日・母の日をまとめて祝いたいニーズに応えて、父の日用のお花を添えたペア商品も発売されています。

こちらはイイハナ・ドットコムの生花アレンジメント。一回注文すれば、母の日・父の日の前後に一つずつアレンジメントを届けてくれます。お菓子とのセット商品もあり。予算やお好みにあわせて選んでみて。

商品詳細はこちら

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
お母さん・お父さんを労う...王様の足枕ペアセット

お疲れ気味のお母さん・お父さんに喜ばれるプレゼント
癒される極上のフィット感

最近なんだか疲れやすい...。そんなお母さん・お父さんにはお揃いのリラックスギフトを贈りませんか?おすすめは「足枕」のペアセットです。この枕に足をのせて横になることで、下半身にたまりがちな体液の流れを促進。足のむくみやだるさの改善につながります。

お昼寝枕にもちょうどいいサイズ。ムニュっと包み込まれるような極上のフィット感があり、一度手にしたらもう手放せませんよ!

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
癒しの旅行・温泉ギフト

記念に残る特別な父の日・母の日のプレゼント
一度は訪れたい憧れの宿で贅沢ステイ

父の日・母の日には、旅行券や体験ギフトを贈る方も多数。「たまには羽を休めてね」というお子さんからの気持ちが反映されています。

旅行のカタログギフト・エグゼタイムはご両親へのギフトに人気。全国各地の名湯・名宿のプランからお好きなものを選んで予約できます。コンシェルジュの丁寧なサポートサービスもあり、はじめての方でも簡単に活用できますよ。

商品詳細はこちら

母の日は、父の日もまとめてお祝い!おすすめプレゼント
食卓を彩る贅沢グルメ

父の日・母の日に食べてほしい絶品グルメ
新緑・野山が目に浮かぶ、お寿司詰め合わせ

お祝い事には、おいしいものが欠かせません。お父さん・お母さんの好みに合わせて、ちょっと贅沢なグルメを贈りませんか。

柿の葉寿司などが人気の中谷本舗では、彩り豊かなお寿司のギフトを展開。食卓を一気に明るくしてくれます。母の日シーズンは、新緑や野山をイメージした嫩草の寿司を発売。季節の味を楽しんでもらいましょう。

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


母の日にはおしゃれなギフトを!センス抜群のおすすめアイテム15選

母の日にはおしゃれなギフトを!センス抜群のおすすめアイテム15選

ゴールデンウイークが終わると、近づいて来るのが母の日。お母さんへの日頃の感謝をねぎらう日ですね。母の日に贈るものと言えば、定番なのはカーネーションが思い浮かびますが、お菓子やキッチングッズ、食器なども喜ばれそうです。せっかく贈るなら、おしゃれでセンスあるものを贈ってみたいもの。ここでは、母の日に贈りたいおしゃれで素敵なギフトをカテゴリー別に17選ご紹介していきます。ギフト選びの参考にしてみてくださいね!


母の日には素敵なお財布をプレゼント!サイズ別おすすめアイテム16選+番外編2選

母の日には素敵なお財布をプレゼント!サイズ別おすすめアイテム16選+番外編2選

母の日や誕生日のプレゼント。お母さんに何を贈るか頭を抱えているなら、今年は「お財布」をプレゼントしてみませんか?家計を預かるお母さんにとっての相棒ともいえるお財布。毎日使うものだから、くたびれるのも早いものです。種類が豊富で、価格帯も幅広いお財布は、母の日ギフトとしても大人気。今回はハイブランドからプチプラアイテムまで、厳選したアイテムを集めてみました。収納力たっぷりの長財布やコンパクトな二つ折り財布、小銭入れが使いやすいがま口財布。お母さんのことを考えながら、ぴったりのアイテムを見つけてくださいね。


母の日に贈りたい毎日使えるおしゃれで可愛いおすすめバッグ10選

母の日に贈りたい毎日使えるおしゃれで可愛いおすすめバッグ10選

スマホや家の鍵、お財布、手帳など、出かける時にはどうしてもバッグが必要になってしまうもの。でも、毎日同じようなバッグを使っているとあっという間にへたってしまいますよね。今回は、母の日のプレゼントとしてぴったりのおしゃれで可愛い、そして、実用性も抜群のおすすめバッグをご紹介しちゃいます。何でも入る大容量トートバッグやスタイリッシュなショルダーバッグ、パーティーシーンに欠かせないクラッチバッグ、お財布とバッグが一つになったお財布バッグと、4つのジャンルからそれぞれおすすめのバッグを3アイテムずつご紹介するので、ぜひ、母の日のプレゼント選びの参考にして下さいね。


最新の投稿


27歳の女性に贈る誕生日プレゼント11選!大人女子に相応しい上質アイテム勢揃い

27歳の女性に贈る誕生日プレゼント11選!大人女子に相応しい上質アイテム勢揃い

年を重ねるにつれて相応しい持ち物や似合うアイテムは変化します。贈り物をする時も相手の年齢に合ったプレゼント選びをしたいものですね。今回のターゲットは27歳。女性にとっての「27歳」は、仕事でもプライベートでも多くの変化が起こると言われる年齢でもあり、仕事観、恋愛観、人生観などにも影響をうけることも少なくないようです。若さの中に大人の上品さを感じさせる女性、大人の雰囲気を漂わせつつ、かわいさらしさもある女性…そんな27歳の大人女子にピッタリなアイテムを特集しました!相手は奥さんや彼女、友人など、あなたの大切な方、それぞれの個性や好みも尊重しながら、27歳という年齢に相応しい一品をプレゼントしてあげましょう。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。