結婚式の引き出物にはカタログがオススメ♪ その理由や注意点も紹介!

結婚式の引き出物を何にすればよいかとお悩みの方は、実は多いんです。「全員同じものでも良いの?」「どんなものを選べば良いかがわからない」と、お悩みの方におすすめしたいのが「カタログギフト」。引き出物で、なぜカタログギフトが人気なのかを解説。カタログギフトの仕組みを紹介しつつ、カタログギフトが人気である理由にもせまります。

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式の引き出物は何にしよう?

たくさんの方に祝福される結婚式。自分たちを支えてくれる方がこんなにいるなんて、と涙がこぼれそうですね。

最近では結婚式のスタイルも多様化し、身内だけで行う結婚式があったり結婚式自体を挙げなかったりというかたちもあります。

でも、多くの方が集まるというイメージが強い結婚式。引き出物は、ゲストからのお祝いへのお礼の品のことで、引き出物を何にするかというのは、結構悩んでしまうもの。

予算はどうか、品物はこれで良いのか、相手が喜びそうなものは?などなど考えてしまうとキリがないくらい。

そんな中で人気を集めているのが「カタログギフト」。お礼の品を相手に選んでもらうという斬新(ざんしん)なアイデアは、もう引き出物の定番になりつつあります。

今回は、結婚式や引き出物の基礎知識を解説しつつ、今はやりのカタログギフトについて紹介していきます。

結婚式とは?

引き出物やカタログギフトを知る前に、まず結婚式とはそもそもどんな儀式なのかを見ていきましょう。自分に対して、両親に対してどんな向き合い方をすれば良いかが見えてきますよ。

今後の人生を支えてくれる方への「けじめ」の場

結婚式はたくさんの方がお祝いしてくれて、いつまでも思い出に残るものです。でも、結婚式で祝ってもらうのはもちろんのことですが、自分たちは何をすれば良いのでしょうか。

それはお互いの愛を誓いあうことです。結婚すると、それまでの価値観だったり、ものの見方だったりが、180°変わるということもあります。

結婚をするということは、これからは困難なことや苦しいことがあっても2人で乗り越えるという覚悟が必要。

お互いが必要とし合う、そんな関係を続けていくということが求められますよ。

両親にこれまでの「感謝」を伝える場

結婚式では、両親も2人の結婚を祝います。結婚式での両親の役割は大きいのですが、結婚式だけでなく、それまでの人生でも迷惑をかけたり、わがままを聞いてくれたりと、お世話になりましたね

結婚式では、両親に感謝の気持ちを伝える重要な場でもあります。これまで自分のためにしてくれたことに感謝するのはもちろんのこと、「これからもよろしくお願いします」と今後もお世話になるというお願いも兼(か)ねて伝えたいところです。

結婚を誓う神聖な儀式

結婚式は、婚姻を確かめ合う儀式でもあります。華やかな結婚式ですが、盛り上がれば良いということではありませんね。

結婚式ではときには喜び、ときには涙が出てくるような、そんなシーンもあります。それは結婚式を行うことで、結婚ということがどんな意味を持つのかがわかる瞬間ですね。

結婚式が、「喜びの儀式」であるということは世界共通です。

引き出物とは?そのルーツに迫る!

結婚式は、誰でも聞いたことがあるものですが、「引き出物という存在を大人になってから知った」とか、「最近になって引き出物を初めていただく機会があった」という方も多いです。

ここでは「引き出物とは?」ということに着目して、そのルーツについて見ていきます。引き出物の、意外な新発見もあるかも。

ゲストからのお祝いに対する「お礼の品」

引き出物はゲストからのお祝い、つまりはご祝儀(しゅうぎ)に対するお礼のことです。お礼といっても、気持ちだけを伝えるのではなく贈呈(ぞうてい)品のことをいいます。

冠婚葬祭(かんこんそうさい)全般で引き出物が用いられますが、これは広い意味での「引き出物」であり、「引き出物といえば結婚式」と考える方が多いですよ。

引き出物の由来は「お土産の馬を引き出して見せた」こと

「引き出物」の由来は何でしょうか?

引き出物の習慣は日本では古くからあり、そこには日本らしい由来があります。簡単にいうと、「お土産の馬を引き出して見せる」ということからきています。

馬は自分からはなかなか寄ってこないので、「引き出して見せる」ということが必要だったんですね。

昔は「お土産」の意味合いが強かった引き出物

披露宴(ひろうえん)ではたくさんの料理が用意されますが、料理の一部をお土産として持ち帰るという習慣がありました。

つまりは、ゲストが家で待っている家族へのお土産が引き出物だったわけですが、今では「記念品」という意味合いの方が強いですね。

「贈り分け」や「お返し」は後から生まれた日本人らしい文化♪

今ではすっかり定着した「贈り分け」や「お返し」は初めからあった習慣ではありません。

例えば、「贈り分け」は相手によって贈るものを選ぶというもの。男性か女性かで分ける方法のほか、世代だったり家族構成などを参考に考えながら、それぞれのゲストにぴったりのものを贈ることです。

日本らしい「おもてなし」を意識した、新しい引き出物のかたちとして注目を集めています。

引き出物のマナーは地域で差がある!

引き出物は地域差があるということも特徴の1つ。

例えば新潟では、引き出物に「松の葉」というものをつけます。この松の葉とは名刺代わりの品物で、「松の葉のように色褪(あ)せない付き合い」を意味しています。タオルなどの小物に、新郎新婦(しんろうしんぷ)の名前の書かれた熨斗をつけるのが一般的。

地域ごとの伝統ともいうことができ、大切にしたい日本の伝統でもあります。

引き出物の主流はカタログギフト?その理由をリサーチ♪

カタログギフトが引き出物として人気があるということには、ちゃんと理由があります。カタログを渡して相手に選ばせるなんて失礼なんじゃないか、と思う方もいらっしゃいますが、「相手が選べられる」ということも人気のポイントなんです!

ここでは、カタログギフトの良いところをリサーチ。カタログギフトの人気の秘密を、解き明かしましょう。

かさばらずに持ち帰りしやすい♪

カタログギフトはその名の通りカタログなので、本を持って歩くような感覚で持ち帰ることができます。なんといっても大きくなく、かさばらず、コンパクトであるということが魅力です。

「選ぶ楽しみ」も一緒にプレゼントできちゃう!

引き出物で必ずといって良いほど悩んでしまうのが、「品物を何にしたら良いのか」ということです。ですが、カタログギフトにすれば、ゲストが「選ぶ」という作業を行うので贈る側の悩みもなくなります。

さらに、カタログギフトから商品を選ぶということは楽しいもの。カタログギフトなら、その「楽しみ」までプレゼントすることができてしまいます。

ゲストが好きな物を選ぶので引き出物選びの失敗は無し♪

ゲストが商品を選ぶということは、ゲストが好きなものを自由に選ぶということ。失敗があるとすれば、ゲストの商品の選び方にあるということで、カタログギフトの贈り手が失敗することはまずありません

様々なジャンルがあるので好みの物が見つかりやすい!

カタログギフトのジャンルは様々で、グルメから腕時計など選べる商品も様々。いくつものコースがあるカタログギフトを取り扱っていることもあり、「贈り分け」にも便利ですね。

カタログギフトによっては、旅行などを取り扱っているものもあり、どんなカタログギフトを選ぶのかもポイントです。

カタログギフトの注意点とは?

良いこと尽(づ)くめのカタログギフトに見えますが、注意点もあります。カタログギフトならではの注意点で、言われてみると「あ、なるほどね」と気づくものが多いです。

カタログギフトの注意点ですが、贈られた側でも注意したいことがあります。人気上昇中のカタログギフトですが、ここではこれからもずっと覚えておきたい、カタログギフトの注意点を紹介します。

申し込み期限の確認はしっかりと!

カタログギフトには有効期限があるので、ついつい申し込みを忘れてしまった、ということも考えられます。カタログギフトといえども、申込期限を過ぎてしまえば、ただの雑誌のようになってしまいます。

贈るときだけなく贈られたときも同様なので、カタログギフトの常識として覚えておきたいですね。

商品が届くまでカタログは保管がベター

カタログギフトは商品を注文したら役目を果たしたと思われがちですが、商品が届くまでは保管しておいた方が良いです。

必ず商品が届く保証がなく、不備がある場合など考えられるので、そのようなときのために「お客さまセンター」への問い合わせのためにカタログギフトが必要です。

商品が届いたら送り主に一報を♪

カタログギフトには、送り主に何を選んだのかがお知らせが行くことがあります。すべての場合でそうとは限りませんが、特に結婚式の引き出物では送り主にどんなものが選ばれたか一覧表が届くサービスもあります。

といっても送り主がすべてを把握できないケースもあるので、「良い商品が届いたよ」程度で良いので報告をすると、送り主も安心できます。

結婚式の引き出物はカタログギフトで選ぶ楽しみを♪

これから活躍の出番がどんどん広がりそうなカタログギフト。結婚式の引き出物としては、カタログギフトがなければ困るという方も多いのではというくらいの人気ぶりです。

新郎新婦を悩ませがちな引き出物ですが、カタログギフトならば贈る方も受け取った方もハッピーな気持ちになれます。あなたもカタログギフトを検討してみてはいかがでしょうか?

関連する投稿


お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月の手土産ベスト19選!新年にふさわしい品の選び方&渡し方のマナーは?

お正月、新年のご挨拶の手土産はどうしますか。実家や義実家、そして親戚やお世話になった方へ年始のご挨拶に伺う方も多いでしょう。帰省して実家で過ごすお正月、またはちょっと緊張する義実家やお仲人さん宅への訪問など、手ぶらでは行かれませんね。しばらく会っていなかった地元の友達への手土産など色々なシチュエーションがあると思いますが、お正月らしく、華やかでおしゃれな手土産を厳選してご紹介します。また、知っておきたいお正月の挨拶のマナーや手土産の渡し方も合わせてお教えしますね。</textarea>


留学する人へプレゼント!海外在住者が教えるおすすめアイテム20選

留学する人へプレゼント!海外在住者が教えるおすすめアイテム20選

友達や後輩、親族など海外に留学が決まれば、しばらく会えなくなりますね。応援する気持ちと一緒に何か餞別に贈りたいけれど、プレゼント選びに迷っている人もいるでしょう。留学する人が喜ぶプレゼントは、海外在住経験がある人のほうが分かりやすいもの。海外在住歴10年以上の日本人がこれまでの経験をもとに、留学する人に喜ばれるプレゼントをご紹介します。


お酒好きへプレゼントおすすめ21選!素敵なお酒&お酒以外のおしゃれな雑貨やおつまみギフトセット

お酒好きへプレゼントおすすめ21選!素敵なお酒&お酒以外のおしゃれな雑貨やおつまみギフトセット

お酒好きの男性・女性へのプレゼントならまずはお酒、そしてやっぱりお酒、ですね。お酒は色々なシチュエーションでプレゼントできる万能アイテム。お中元・お歳暮など季節のご挨拶、記念日やお祝い事にもピッタリのプレゼントになります。また、お酒以外にもお酒にちなんだ雑貨類、おつまみなども、貰って嬉しいプレゼント。お酒好きの方は、色々な銘柄を試したり、お気に入りの酒器を探したりとこだわりが強くなってくるものです。珍しいお酒や、デザインや機能などこだわりが感じられるグッズはきっと喜んでもらえるはず。自分ではなかなか手が出ないちょっと贅沢なアイテムや、ユニークな品をプレゼントして、家呑みを楽しんでもらいましょう。


2024年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

2024年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

【5月生まれ専用の誕生日プレゼント】もらって嬉しい特別感のある贈り物10選

5月生まれの方に誕生日プレゼントを贈りたいとお考えの方に、5月にちなんだおしゃれなプレゼントをご紹介いたします。女性向けと男性向けのギフトから、母の日におすすめのギフトもピックアップ。きっとプレゼント選びの参考になるはずです。あなたも、大切な方やお世話になった方にとっておきの誕生日プレゼントを贈ってみませんか?


最新の投稿


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ12選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ12選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


ペアピアスが買えるブランド18選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド18選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。