出産祝いの「お返し」と「内祝い」の違いを調査!

出産祝いのお返しとは、出産祝いをいただいた人に返礼として贈る品のことです。つまり、出産祝いを受け取っていない人に贈ることはありません。一方で、本来内祝いとは周りの人にも幸せをお裾分けするという意味があります。そのため、出産祝いをもらっていない人に贈ることも。
しかし、最近では「内祝い」の意味合いも、「幸せのお裾分け」よりも「お返し」としての意味が強まってきたので、差はほとんどありません。
出産祝いをもらったら?お返しまでの流れ
出産祝いをもらう
↓
お礼状を出す(3日以内)
↓
お返し、内祝いを贈る(1か月以内)
出産祝いをもらったら、まず3日以内にお礼状を出しましょう。体調が悪かったり、忙しかったりしてお礼状を出すのが難しい場合も、電話をするなど届いたことのお礼を早めに相手に伝えましょう。お礼状を出してから、後日出産のお返し、内祝いを贈るのが一般的です。
出産祝いのお返しマナー
お返しなんだから何でも良い…ということは決してありません。きちんとしたマナーを知らなければ、恥をかいたり失礼になったりすることがあるので気をつけましょう!お返しの金額相場や贈り方、贈る時期など、出産祝いのお返しマナーを徹底解説していきます。
出産祝いのお返しマナー① ■お返しの金額の相場
出産祝いのお返しは、いただいたお祝いの半額程度を目安にします。身内や上司などから高額な品をもらった場合は、3分の1程度の金額でお返しをしましょう。返しすぎるとかえって失礼にあたる場合があります。
出産祝いをお金でいただいた場合は分かりやすいですが、品物でもらった場合は値段が分かりませんよね。全く見当がつかないときは、ネットで同じような商品を検索してみてください。
出産祝いのお返しマナー② ■お返しを贈るタイミング
出産祝いのお祝いのお返しは、お祝いをいただいてから1ヵ月以内に、遅くとも2ヵ月以内に贈るようにしましょう。子どもが生まれると、忙しくてそれどころじゃない!という人が多いです。しかしせっかくもらったお祝いのお礼をしないままでは、とても失礼になってしまいます。
選ぶ暇がないことを見越して、前もって、だいたいの品物を決めている人もいます。目星をつけておくだけでも、いざと言うとき慌てなくて済みますよ。
出産祝いのお返しマナー③ ■のしや表書き・裏書きの書き方
出産祝いのお返しに付けるのしは、紅白蝶結びの水引を使用します。蝶結びは結びなおせることから、何度あっても嬉しいことに使われます。出産は、何度目でも幸せですよね。
のしの表書きには、『内祝』もしくは『出産内祝』と書きます。お返しだからと言って、のしに『お返し』と書かないようにしましょう。下書きには、赤ちゃんの名前を書きます。
出産祝いのお返しマナー④ ■メッセージカードも添えて
品物だけ贈るのではなく、あいさつ状やメッセージカードも添えてお返しを贈りましょう。「お礼状を出したから品物はそれだけで贈ればいいかな?」と思っている方もいるかもしれませんが、別々に贈る際はお礼状とは別で手紙を用意してください。
特に目上の人に対しての贈りものは、品物だけでは失礼ととられてしまうことがあるので気をつけましょう。
[予算別]出産祝のお返しで喜ばれる贈り物10選
出産祝いのお返しに人気の商品を、予算別にご紹介します。定番のお菓子や、高級タオルから、出産祝いのお返しならではの、体重米や名入れギフトなど、出産をお祝いしてくれた大切な方々へ、感謝の気持ちが伝わるギフトを10アイテム厳選しました。ぜひ参考にしてくださいね。
出産祝いのお返し|~3,000円 ■1.出生体重米
親戚への出産祝いのお返しに 赤ちゃんを抱っこしている気分に!

コシヒカリ ミルキークイーン
出生体重米
体重米とは、赤ちゃんの体重と同じ重さのお米のことです。お米袋には赤ちゃんの写真シールを貼ることができるので、お披露目にもなって出産祝いのお返しにピッタリですよ!
パッケージがおしゃれなのも魅力の一つ。赤ちゃんの雰囲気に合わせて、ピンク、グリーン、ベージュからカラーを選びましょう。お米も愛知県産のコシヒカリとミルキークイーンから選ぶことができます。
出産祝いのお返し|~3,000円 ■2.バスボムギフトボックス
女性への出産祝いのお返し 優雅なリラックスタイムに!

JOE'S SOAP/ジョーズソープ
バスボムギフトボックス
入浴剤は、誰にでも贈りやすい贈り物です。友達や同僚に贈れば、楽しいバスタイムを満喫してもらえます。せっかく贈るなら、どこでも買える入浴剤ではなくかわいくておしゃれな商品を選びましょう。
JOE'S SOAPのバスボムギフトボックスは、お家で贅沢スパ気分が味わえる、全身スキンケアタイプの入浴剤です。ラッピングもとても上品なので、女性へのお返しで贈ると喜んでもらえますよ!
出産祝いのお返し|~3,000円 ■3.名入れルピシア紅茶缶
友達夫婦への出産祝いのお返し 出産祝いにピッタリのキュートな柄が魅力的!

LUPICIA/ルピシア
名入れルピシア紅茶缶
紅茶やコーヒーはどんな人にも贈りやすいので、出産祝いのお返しとして人気があります。紅茶缶などに名入れできるものは記念になるのでおすすめです。
ルピシアの紅茶セットは、ストロベリーとバニラのオリジナルティー2種類のセットです。紅茶缶の柄は、「こうのとり」と「ジャングル」から選べます。とっても可愛らしく、名入れも可能なのが魅力的ですね!