知りたい!「誕生日の人気メニューランキング」

お誕生日のお祝いメニュー選びって、結構迷います。お肉か魚か・・・ケーキの種類は、なんてアレコレ考えてたら決まらない!と思ったり。でも家族はもちろんゲストの方を招くなら、みんなに「おいしい!」と言ってもらえるメニューを選びたい。そんなときは、ランキングを参考に間違いないセレクトをしてみませんか。
「 誕生日ケーキ」の人気メニューTOP5
食事のメニューも大切ですが、お誕生日祝いのメインともいえる「誕生日ケーキ」の重要度は相当なもの。心してお祝いの席にふさわしい「わ~!」と言わせるお誕生日ケーキを選びたいものですね。まずは人気ランキングをチェックです!
■5位 ひんやり甘い「アイスケーキ」
商品名:麻布リタティーノ コンフェッション
\4,500 税込(2017年3月3日時点)
甘いケーキや生クリームが苦手な方、アイスクリーム好きにはアイスクリームケーキがおすすめです。食べ残しても冷凍保存でき、ゆっくり楽しめます。
ハートがいっぱい乗ったキュートなConfession(告白)と名のつくアイスケーキ。フランボワーズ、キャラメルやいちごバナナ、チョコなど味の異なったアイスが豪華です。
超ラブリー
彼の誕生日用に購入しました。チョコプレートも添えていただき、2人で上に乗ったハートの味をあれこれ話しながら食べられ楽しめます。
■4位 笑顔がはじける「キャラケーキ」
商品名:プリロール カピバラさん
\3,000~5,800 税込(2017年3月3日時点)
思わず笑顔が出てしまう大好きなアニメキャラクターのケーキも人気です。忙しい方にはネットで気軽に注文できるサービスがおすすめ。
有名なものからレアなものまでアニメキャラクターを50音別で検索できるキャラクターケーキ専門の「プリロール」。アニメ好きな方やお子さんにはきっと喜んでいただけますよ。
■3位 甘すぎない濃厚「チョコレートケーキ」
商品名:果子乃季 魅惑のザッハトルテ
\3,450 税込(2017年3月3日時点)
濃厚なチョコレートケーキもチョコ好きさんにはとても魅力的ですね。
チョコ好きにはたまらない究極のチョコレートケーキ「魅惑のザッハトルテ」。余計なフルーツやジャムが含まれず、純粋にカカオの香りと味を堪能できると評判です。しっとりと濃厚なのに甘すぎない味わい。
美味しい!!
チョコ好きな私にとっては本当に嬉しい商品です!変にオレンジとか入ってないし、純粋にチョコが好きな人にはかなりお勧めです!
■2位 子どもから大人まで大好きな「チーズケーキ」
商品名:サクラスイーツ 日本素材の8種のチーズケーキ
\3,800 税込(2017年3月3日時点)
日本人の最も好きなケーキのひとつ「チーズケーキ」は、控えめな甘さで子どもからお年寄りまで食べられる人気のケーキ。
日本ならではの素材を使ったリピーター率の高い特別なチーズケーキで、思わず全部ひと口づつ試してみたくなる人気の一品。家族で「それはどんな味?」と味見しながらいただくのも和やかでハッピーになれそう。
素材の良さを実感します
今回は、主人の誕生日に購入。きちんとチーズケーキのコクがあり、でも濃過ぎず、とても食べやすい。美味しい…。食べ過ぎに注意です。
■1位 バースデーの王道「生クリームケーキ」
商品名:アンリ・シャルパンティエ シャンティ・フレーズ ※店頭販売(要予約)のみ
\3,780 税込(2017年3月3日時点)
お誕生日ケーキと言えば、生クリームケーキ、と思われる方は多いのではないでしょうか。甘すぎず慣れ親しんだ味わいは、色々ケーキがある中でやっぱり戻ってきてしまう永遠の定番でもありますね。
創業1969年の老舗アンリ・シャルパンティエの2段ケーキは、上品で口解けの良い味わいが特徴です。
誕生日の「家庭で作る料理」人気メニューTOP5
お誕生日メニューの人気トップ5を発表。ご紹介するのはは家庭で作れる「ごちそう」です。外食も良いけど、家でゆっくり食べられる食事もやっぱり落ち着きますね。
■5位 いつもより贅沢な「鍋料理」
いつもよりちょっぴり贅沢な材料を使って鍋料理。旬の魚やカニ、高級肉を使ったお鍋は子どもからお年寄りまで家族で賑やかに楽しめます。おいしい日本酒も用意して、和食のおいしさをおうちで気軽に堪能しましょう。
たとえば冬においしい「ブリと鯛のしゃぶしゃぶ鍋」はいかがでしょう。お魚のピンクが大皿を彩りとても豪華な食卓になります。お野菜は鍋用野菜はもちろん貝割菜やクレソンも相性良しです。
主な材料
刺身用ブリのサク、刺身用鯛のサク、大根、白菜、セリ
昆布10cm角、酒、水、ポン酢