お父さんをカッコよくする体験型ギフト Brooks Brothers/ブルックスブラザーズ「イケオジGIFT」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Brooks Brothers/ブルックスブラザーズ「イケオジGIFT」をご紹介します!


チケットを購入すると
コーディネートを提案してくれる

もうすぐ父の日。「うちのお父さんをもっとカッコよくしたいけど、どんな洋服を選んでいいかわからない」そう思っている方も多そうですね。そこで今年は、Brooks Brothers/ブルックスブラザーズ「イケオジGIFT」を利用してみましょう。

これはブルックスブラザーズが初めて手がける体験型ギフト。ポロシャツコース・ネクタイコース・半袖シャツコース・長袖シャツコースの4つのコースから1つを選び、Webで購入します。

その後チケットが届いたら、コーディネート希望店舗を予約、そしてお父さんを連れてお店へGO! するとショップスタッフがコーディネートを提案してくれます。

「離れて暮らしているから、一緒に店舗には行けない」そういう方も安心ですよ。チケットのお届け先はお父さんの住所でもOK。またお父さんが行けなくてもあなた一人で出かけ、アドバイスを受けながら購入することも可能です。

1818年創業、アメリカンスタイルの基礎を築いたBrooks Brothers/ブルックスブラザーズ。きっと今年はお父さんを大変身させてくれるに違いありません。

商品サイトはこちら

これが「イケオジGIFT」
お父さんに体験をプレゼントできる

Webでコースを購入すると、こんなチケットが届きます。このチケットをお父さんに渡し、それを持って来店すると対象商品1点の引き換えと店頭スタッフからのスタイリング提案を体験できます。これまでにない“父の日ギフト”といえますね。

ファッションに関心のないお父さんでも、専門のスタッフからアドバイスを受けるのは未知の体験、新鮮な気持ちになることでしょう。鏡に向かうことがあまりないお父さんも急にオシャレに敏感になるかもしれません。いくつになっても新しい体験は魅力的なんですよね。

ただしチケット対象店舗は、表参道店・丸の内店・大阪店のみ。対象店舗外へチケットを持ち込んでも利用はできません。そこだけ気をつけてくださいね。

商品サイトはこちら

ポロシャツもネクタイも
選べるコースは4つ

ポロシャツコース・ネクタイコース・半袖シャツコース・長袖シャツコースの4つのコースのうち、ポロシャツコースのセレクトはこんな感じです。カラーバリエーションも豊富で、休日のお父さんをスタイリッシュにできそうですね。

商品詳細はこちら

ワークシーンで活躍するネクタイ
コーディネートもお任せ

ネクタイコースのセレクトです。レジメンタルタイやドット柄、仕事で活躍してくれそうなラインナップですね。スタッフがアドバイスしてくれるので、同時にネクタイに似合うシャツを購入するのもいいですね。

商品詳細はこちら

バラエティあふれる長袖シャツ
フォーマルもカジュアルも

長袖シャツのセレクトです(※ネクタイは別売)。仕事に使える無地のシャツ、カジュアルな柄物、シーンに合わせていろんなシャツが選べます。

半袖シャツのコースもありますよ。半袖シャツのラインナップはぐっとカジュアル寄りです。ワークシーン、そして休日のお父さんもぐっと“イケオジ”にしてくれるBrooks Brothers/ブルックスブラザーズの体験型ギフトは、2023父の日ギフトの注目度No.1です。

商品詳細はこちら
公式HPはこちら

関連するキーワード


ギフト総研

関連する投稿


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


春限定!桜の花びらから作った特別な抹茶 WACHA/ワチャ「SAKURA MATCHA」

春限定!桜の花びらから作った特別な抹茶 WACHA/ワチャ「SAKURA MATCHA」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、WACHA/ワチャ「SAKURA MATCHA」をご紹介します!


かわいい上に資産価値になるゴールドのアイテム JUNGOLD「極小サイズの純金ギフト」

かわいい上に資産価値になるゴールドのアイテム JUNGOLD「極小サイズの純金ギフト」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、JUNGOLD「極小サイズの純金ギフト」をご紹介します!


キュートな桜の焼き菓子が勢ぞろい! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア「フェアリーケーキフェアのサクラフェア」

キュートな桜の焼き菓子が勢ぞろい! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア「フェアリーケーキフェアのサクラフェア」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア「フェアリーケーキフェアのサクラフェア」をご紹介します!


春を感じる桜のコレクション Marimekko/マリメッコ Sakura moment スペシャルコレクション

春を感じる桜のコレクション Marimekko/マリメッコ Sakura moment スペシャルコレクション

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Marimekko/マリメッコ Sakura moment スペシャルコレクションをご紹介します!


最新の投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。