ハンドクリームを母の日に贈ろう!おすすめブランド15選をご紹介

母の日に贈りたいおすすめのハンドクリームをご紹介します。乾燥や日焼けにより気になる手荒れ。手元の潤いがなくなり、シミが増え、カサついてしまいます。そんな手荒れを防ぎ、皮膚にうるおいを与えてくれるのが「ハンドクリーム」。手頃な価格のものが多いので、ちょっとしたギフトとしても人気です。今年の母の日には、ハンドクリームをプレゼントしてみましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


母の日に贈るハンドクリーム|もらって嬉しい人気ブランド15選

母の日にハンドクリームを贈るとき、どのようなものを贈ったら良いか迷ってしまいますよね。そんな方に、今回はおすすめのブランドのハンドクリーム16選をご紹介。プレゼント用に選ぶときのポイントとしては、香りやパッケージなどがおしゃれなこと。お母さんの好みや体質に合ったものを選んであげるとよいでしょう。

カーネーションやお菓子を添えてみるのもおすすめですよ。母の日に贈りたいお気に入りハンドクリームを、ぜひ見つけてみてくださいね!

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
パッケージがおしゃれ「アルビオン」

美白成分配合!透明感のある肌へと導くハンドクリーム
シミ・ソバカスを防ぐ

プロの美容部員が肌状態に応じて、おすすめ品を紹介してくれる「アルビオン」。現在はオンラインカウンセリングも行っています。憧れの肌を演出するコスメがいっぱい。コスメやスキンケアケースが可愛いのもポイントです。

ふっくらしたモチ肌をつくり、みずみずしい質感のハンドクリーム。"水仕事などで手荒れが気になっているお母さん"に、贈ってみましょう。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
ラグジュアリー感あふれる「シャネル」

機能性に優れたハンドクリーム
繊細な肌にもバッチリ

ココ・シャネルが作ったファッションブランド「シャネル」。コスメやスキンケア用品のほか、時計やバッグなどのファッションアイテムを展開しています。ラグジュアリーで洗練されたデザインは多くの女性をとりこに

手肌や爪を保護してくれるハンドクリーム。うるおい成分たっぷりと配合しており、フローラルな香りが爽やか。たまご型のシンプルなパッケージもおしゃれですね。母の日に贈ってみましょう。

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
英国発のコスメブランド「ジョー マローン ロンドン」

モチ肌がつくれるハンドクリーム
洋梨の香りとパッケージが魅力

上品さとエレガントさを兼ね備えた香りを提供する「ジョー マローン ロンドン」。”豊かなライフスタイルをつくる”をテーマにフレグランス・スキンケア用品を展開しています。

なめらかなテクスチャーでベタつかず、ふっくらした肌へとうるおいを与えます。"ベタつくのが苦手"というお母さんにもプレゼントできますよ。洋梨のような香りが人気で、上品な気分にさせてくれるハンドクリーム。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
南欧の香り漂う「ポール&ジョー」

3種の美容成分配合のハンドクリーム
カサつく手肌に塗りたい

フランスのソフィー・メシャリーがつくったブランド「ポール&ジョー」。"チャーミングで楽しさあふれる女性をつくる”というコンセプトのもと、展開されているブランドです。パリジェンヌが好む柑橘の香りがさわやか。異国の気分を味わうことができますよ!

透明感があり、弾力性のある肌を目指すハンドクリーム。これからの季節に気になるシミやくすみもカバーしてくれます。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
地中海の青をイメージしたアイコンカラー「トッカ」

柑橘系の香りがさわやかなハンドクリーム
乾燥する肌につけたいクリーム

"ロマンチックとエキゾチック"それぞれのエッセンスが合わさり、誕生したブランド「トッカ」。地中海の青をイメージした鮮やかなアイコンカラーが印象的です。すべての女性にエレガントさを与えてくれるブランド。

ココナッツオイル・シアバター・ホホバオイル・オーガニックアロエベラの保湿成分配合。8種類の香りから選べるので、お母さんの好みに合わせて選んでみましょう。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
ガーリーな魅力「ジルスチュアート」

香水のようなハンドクリーム
花や果実のエキスを配合

アメリカのファッションデザイナー「ジルスチュアート」。女性らしいフリルやレースを意識したデザインが多いブランド。ロマンチックで可憐なデザインは多くの女性に人気があります。

花や果実の保湿成分を配合しており、なめらかな質感。花をモチーフにしたキャップも可愛く魅力あふれるポイントですね。母の日におすすめのハンドクリームです。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
世界中で人気のブランド「ディオール」

保湿力に優れたハンドクリーム
ローズウォーター配合で香りゆたか

ラグジュアリーで洗練されたブランド「ディオール」。アパレルラインから始まり、現在は香水やコスメなども展開。時代を超えて愛されるファッションブランドです。

うるおいを重視したローズウォーターが配合されて、しっとり潤うハンドクリーム。さっぱりとしたつけ心地で、初夏の季節にも使いやすいのが魅力。母の日には乾燥をふせぐハンドクリームを贈ってみましょう。

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
くすんだ手肌が気になるなら「シロ」

ソープの香りが心地よいハンドクリーム
アロエ・シアバターの保湿成分配合

日本発のナチュラルなコスメブランド「シロ」。原料は北海道のものを使用しており、こだわりの素材が定評です。"肌が荒れずに身体に優しいクリームが良い"そんなお母さんにプレゼントしてみましょう。

優しい石鹸の香りなので、強い匂いが苦手なお母さんにもおすすめ。ハンドクリームに花やお菓子を添えて贈ってみるのもよし。お母さんに喜んでもらえますよ!

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
乾燥が気になる肌に「豆腐の盛田屋」

うるおい肌を目指すハンドクリーム
手肌のほかひざ・ひじにも使える

"手肌の乾燥やシミ・くすみが気になりハンドクリームを塗りたいけど、香りが強いものは苦手"。そんなお母さんへは、「豆腐の盛田屋」の無香料で無鉱物油のタイプのハンドクリームがおすすめです。

手肌だけではなく、全身に使えるクリームなのも魅力。身体に優しいので、お風呂上がりや寝る前にぬると乾燥を防いでくれますよ!天然由来成分90%なので、母の日に義母にプレゼントしてみるのも良いかもしれませんね。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
銀座で生まれたコスメブランド「資生堂」

なめらかなテクスチャーのハンドクリーム
乾燥が気になる肌へ

銀座で生まれたコスメブランド「資生堂」。「資生堂」のアルティミューンシリーズは、乾燥や紫外線に強く、肌なじみが良いのが定評です。アンチエイジングにも適しているので、いつまでもお母さんに若々しくいてもらうためにプレゼントしてみましょう。

なめらかなテクスチャーで、つけ心地よく肌触りよいので、暑くなってくる季節にもベタつかないのが魅力ポイントです。母の日におすすめのハンドクリーム。

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
ラグジュアリーな化粧品会社「クラランス」

さらさら感あるハンドクリーム
明るい肌を目指す

紫外線が増える夏の時期、気になるのはシミやくすみですね。気になる日焼けも解消してくれる「クラランス」のハンドクリームは、リーズナブルなのでギフトで人気があります。思わず毎日つけてしまうそんなハンドクリームを贈ってみるのはいかがでしょうか。

べたつかないサラリとしたつけ心地が気持ちよく、ツヤ感のある肌へ。手の甲はもちろん、爪まで保護してくれる優秀アイテムなので、母の日のプレゼントにおすすめです。

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
天然由来が魅力「ジョンマスターオーガニック」

レモンの香りがさわやかなハンドクリーム
つけ心地が気持ちいい

有害な化学物質をすべてのぞき、身体に優しいオーガニック由来の成分を用いた「ジョンマスターオーガニック」。"肌の健康が気になる"というお母さんにぴったりのブランドです。すべてのハンドクリームにオーガニック成分が配合されているので、肌の悩みが気になるお母さんにもいいですね。

さっぱりとした香りならレモン&ジンジャー、フルーティーな甘い香りならオレンジ&ローズ。お母さんの好みに合わせて贈ってみましょう。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
ルームウェアで有名「ジェラートピケ」

パッケージがおしゃれなハンドクリーム
しっとりとした肌を手に入れる

可愛くエレガントなルームウェアといえば「ジェラートピケ」。おしゃれなライフスタイルをつくれるブランドです。ルームウェアのほかには、ハンドクリームやボディクリームなど、ボディケア用品も展開。「ジェラートピケ」のハンドクリームは1,000円台でリーズナブルなのも魅力ですね。

ヒアルロン酸が配合されているので、みずみずしく若い肌へ。ローズとフローラルの香りから選べるので、お母さんの好みに合わせて贈ってみましょう。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃれなハンドクリームを贈ろう!
日本生まれのコスメブランド「RMK」

爪まで保護するハンドクリーム
乾燥肌におすすめ

アメリカで活躍しているメイクアップアーティスト「RUMIKO」のよって誕生してコスメブランド「RMK」。パウダーファンデーションが主流だった日本で、初めてリクイドファンデーションを誕生させたことから一躍有名に。

手肌だけではなく、指先まで綺麗に保護をしてくれるハンドクリーム。セイヨウナシ発酵エキスを配合しているので、乾燥に強くきらめく肌へ。母の日に贈ると喜んでもらえますね。

商品詳細はこちら

母の日にはおしゃなハンドクリームを贈ろう!
プロヴァンス風の香り「ロクシタン」

ハンドクリームとハンカチのギフト
お好きなハンドクリームとタオルの詰め合わせ

南フランスのプロヴァンス地方で生産された、天然の植物を用い作られている「ロクシタン」。ボディケア用品を中心とした商品を展開しており、ギフトセットなども多いことから、引き出物やお祝いなど、さまざまなギフトで利用されています。

ハンドクリームとタオルチーフ、おしゃれなパッケージに包まれていることもポイントです。保湿力に優れているので、乾燥に強いハンドクリーム。おしゃれなお母さんにプレゼントしてみましょう。

関連する投稿


プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

しっかり使えるのにリーズナブルな化粧品を多く取り揃える「キャンメイク」は、欲しいアイテムを手軽にGETできるとして大人気のコスメブランドです。この価格でこんなに上質なの?と思えるキャンメイクのコスメ。多くの女性に愛されている理由は、お値段を感じさせない質感あってのものなのです。見た目がおしゃれな商品もたくさんあって、キャンメイクのコスメコーナーではつい立ち止まって見てしまう…という人もいるのでは。価格、質、デザインのバランスが神がかっているキャンメイクなら、優秀なプレゼントを発見できますよ。おすすめの商品を今すぐチェックして、大切な方へのプレゼント候補に入れてください。相手の喜びを高められる選び方のポイントも解説しています。


女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

もうすぐクリスマス...恋人や妻、女友達や同僚など、身近にいる女性へのプレゼントに何を贈ろうか、悩まれている方も多いかもしれませんね。女性にとってクリスマスは最高に楽しみなイベントのひとつ。ぜひ素敵なプレゼントで喜ばせてあげてください。そこで本記事では、10代から40代以上の女性の心を掴む、おすすめのクリスマスプレゼントをご提案。カジュアルに渡せるプチプラ小物から、実用的な人気のグッズ、季節感を楽しめる特別感満載のアイテムまで、幅広くセレクトしました。年代別カテゴリから、予算やお相手との関係に応じて何を贈ったら良いか、イメージしやすいようにご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


退職する女性に贈るプレゼント!500円前後で買えるお値段以上のギフト16選

退職する女性に贈るプレゼント!500円前後で買えるお値段以上のギフト16選

一緒に働いていた方が退職される時には、送別の品を贈りますね。職場のみんなで費用を出し合ってプレゼントを購入することが多いと思いますが、個人的に仲の良かった場合や特にお世話になった方へは、個別に贈り物をしたいということもあるでしょう。個人的に贈る際には、あまり高価すぎるものは相手に気を遣わせてしまうかもしれません。そんなときに気軽に受け取りやすい500円前後で用意できるプレゼント、でもお値段以上に感じられる素敵なギフトはいかがでしょう?退職される女性の年齢や、退職理由もまた様々。予算ワインコインでもその方に合った送別の品を贈れるよう、いろいろなジャンルのアイテムを集めました。あなた感謝の気持ちを伝える素敵なギフトを見つけてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。


最新の投稿


プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

しっかり使えるのにリーズナブルな化粧品を多く取り揃える「キャンメイク」は、欲しいアイテムを手軽にGETできるとして大人気のコスメブランドです。この価格でこんなに上質なの?と思えるキャンメイクのコスメ。多くの女性に愛されている理由は、お値段を感じさせない質感あってのものなのです。見た目がおしゃれな商品もたくさんあって、キャンメイクのコスメコーナーではつい立ち止まって見てしまう…という人もいるのでは。価格、質、デザインのバランスが神がかっているキャンメイクなら、優秀なプレゼントを発見できますよ。おすすめの商品を今すぐチェックして、大切な方へのプレゼント候補に入れてください。相手の喜びを高められる選び方のポイントも解説しています。


女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

もうすぐクリスマス...恋人や妻、女友達や同僚など、身近にいる女性へのプレゼントに何を贈ろうか、悩まれている方も多いかもしれませんね。女性にとってクリスマスは最高に楽しみなイベントのひとつ。ぜひ素敵なプレゼントで喜ばせてあげてください。そこで本記事では、10代から40代以上の女性の心を掴む、おすすめのクリスマスプレゼントをご提案。カジュアルに渡せるプチプラ小物から、実用的な人気のグッズ、季節感を楽しめる特別感満載のアイテムまで、幅広くセレクトしました。年代別カテゴリから、予算やお相手との関係に応じて何を贈ったら良いか、イメージしやすいようにご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親に喜んでもらえるクリスマスプレゼントをご紹介します。今回はクリスマスシーンに合わせてさまざまなアイテムをピックアップ。家族みんなで過ごすなら、パーティーギフトをチェック。離れて暮らすご両親には、2人きりのクリスマスを盛り上げるフラワーギフトや、レストランチケットがおすすめです。遠方でなかなか会いに行けないという方は、フォトブックやクリスマスカードなどを選ぶのもいいでしょう。間もなくやってくる冬休みに合わせて、年末のお疲れを癒すリラックスアイテムや新年の事始めに健康グッズを贈ってもいいですね。両親のクリスマスのご予定に合わせて、ぴったりのアイテムを探してみてください!