サンリオにグリーティングカードの新サイト誕生!
素敵なカードを選んでみよう

クリスマスやお友達のバースデーに、素敵なグリーティングカードはつきもの。だけど、カードを購入するときは店舗で目にとまったものを選ぶくらいという方が多いのでは?
今回ご紹介するのは、2020年11月12日、サンリオから登場したグリーティングカード専門サイト。「サンリオ グリーティングカード」では、 クリスマスやお正月、誕生祝いなど、目的別に素敵なカードが勢ぞろいしています。ちなみに画像のサンタのクリスマスカードは、毛糸の帽子がオーナメントに使えるんですよ。
サイトでは、サンリオのグリーティングカードが全種類を紹介されており、制作スタッフのコラムなども公開されています。ここでなら、あなたのお気に入りの1枚が見つけられそうですね。
クリスマスを迎えるネコたち
飾って楽しめる立体カード

同じクリスマスカードでも、こちらはソファまわりでくつろぐネコたちです。立体式のカードなので、メッセージを読んだあとはお部屋に飾って楽しめますね。ちょっとしたインテリア小物を贈る気分で、グリーティングカードを選べるのもカードを贈る楽しみですね。
年賀状の代わりにグリーティングカードを
満開の梅が新春気分を盛り上げる

2121年のお正月は、年賀状代わりにグリーティングカードを送ってみるのはいかがですか? 富士山のふもと、梅の花を見上げる牛の姿がおっとりと可愛いですね。グリーティングカードのいいところは、手書きでたっぷり相手への言葉を書けること。もらった人にとっても、心温まるうれしい贈り物になります。
お祝い用のカードもインパクトたっぷり!
水引付きでおめでたい

結婚祝い、出産祝いなどに、こんな水引付き鯛のカードはいかがでしょうか? この鯛は目が立体的になっていて、黒目がキョロキョロ動くんですよ。カードを開くと、「このたびはおめでとうございます」「じつにめでタイ!」と書かれたメッセージスペースが現れます。
メッセージカードは、海外では独自の文化が確立していますが、日本では “ギフトの添えもの”という感覚になってしまいがち。お知り合いとなかなか会えなくなった昨今、日本でもメッセージカード文化が花開いていくと素敵ですね。