お箸の意味を知ろう!

お箸は、日本人にとってご飯を食べる上で欠かせないものですよね。毎日使うので、大切な人の贈り物にぴったりです。お箸は2本でひとそろいであることから、必ず一緒でなければなりません。
結婚祝いのプレゼントにもおすすめですよ。『いつまでも二人仲良く』という意味を込めて、贈りたいですね。お箸は、人と人とを結ぶ縁起物とも言われています。記念日や誕生日などにも喜ばれる贈り物です。
お箸の平均予算はどれくらい?
お箸とひと言で言っても、値段の幅はかなり広いです。安いものなら、数百円もあれば買えてしまいます。逆に高いものは、数万円することもありますよ。
プレゼントにするお箸なら、だいたい5,000円から10,000円くらいが相場です。
厳選お箸ブランド20選!
プレゼントに向いているお箸のブランドを、20選ご紹介します。ブランドと一緒に、一押し商品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。『商品詳細はこちら』というボタンから、実際に購入することもできますよ!
デザインだけでなく、素材や使用感も重要なポイントです。どうせ贈るなら、ずっと使える良いものを贈りたいですね。京都や東京など、全国で有名なお箸のブランドを厳選しました。全国でも有名なブランドから個性のあるブランドまで一挙大公開です。
■1.記念日のプレゼントにピッタリ|箸蔵まつかん
ひねりの効いたお洒落なお箸で感動をプレゼント

箸蔵まつかん 結晶
彩筆箸 夜空 箸置付 (23.0cm)
memoco大注目のお箸はアート感覚で楽しめるこちらの「夜空」!カッチリとした和の印象に、夜空に輝く星をイメージして作られたお箸は、就職祝い、結婚祝い、昇進祝い、お誕生日など、おめでたいイベントで”夢と希望を込めたプレゼント”としてピッタリ。
食洗機対応なので贈る方を選ばないという事もポイント!ちなみにこちらら、TBS『マツコの知らない世界』でも紹介された話題性抜群のアイテムです。
■2.日本の四季を大切にした伝統工芸|津軽びいどろ
結婚祝いにふさわしい箸置きセット

津軽びいどろ×北洋硝子
箸 箸置きセット まつりはなび
伝統工芸品をセットにした夫婦箸ギフトです。お箸は、色々な場面で贈り物として選ばれることの多いアイテムなので、プラスワンで特別感を演出するのもおすすめ。
上品な若狭塗のお箸と組み合わせたのは、“津軽びいどろ”の箸置き。女性の職人が作り上げたこちらの箸置きは、コロンとした曲線の可愛らしさとデザインの美しさが印象的。手仕事ならではの存在感があります。
■3.個性的なものがそろう|箸屋助八
手書きが繊細なお箸”輪島漆箸”手書き蒔絵

箸屋助八
輪島漆塗箸 さくら吹雪 夫婦セット
結婚祝いや、ご両親へのプレゼントにぴったりなお箸です。“乾漆仕上げ”という技法を用い、乾漆粉をふりかけているので、ざらざらとした手触りが特徴。高級感のあるお箸に仕上がっています。
お箸には2膳とも、金色で桜吹雪が描かれています。その美しさに、使うたびうっとりしてしまいそう。特別な贈り物にふさわしく、桐箱に入ってのお届けです。
絵柄に想いを込めた“はんこ蒔絵箸”

箸屋助八
はんこ蒔絵箸 虹の架け橋 2膳夫婦セット
輪島漆塗のお箸に“はんこ蒔絵”という技法で、絵柄をつけた、夫婦箸セット。「虹の架け橋」をイメージして描かれた模様は、重なり合う様子がとても美しく、モダンな雰囲気を感じます。
少しふっくらとした厚みを感じるのは、漆を塗り重ねているから。金が映える朱と黒の2色お箸は、食卓にも上品な彩りを添えてくれるはず。
■4.老舗のこだわりとオリジナリティ|兵左衛門
ハッピー感のあるカラーリング”桐箱入り”夫婦箸ギフト

箸専門店 兵左衛門
HAPPY WEDDING(花きらめく)
大正10年創業の老舗ブランド「兵左衛門」は、天然漆のみを使用したこだわりのお箸を取り揃えています。ギフトにおすすめしたいのは、オリジナルの桐箱に入ったシリーズ。こちらは、結婚祝いにぴったりな華やかなセットです。
ラメがキラキラと輝くお箸と、マリッジリングをイメージした丸いお箸置き。桐箱のデザインは6種類から選べます。思わずクスっとしてしまう、ユニークなデザインもあるので、ぜひチェックして。
“初めてのお箸”にfirst hashi&spoon

箸専門店 兵左衛門
first hashi & spoon(水色)
ご出産祝いや誕生日の贈り物におすすめしたい、お子様用のお箸とスプーンのセットです。可愛らしい動物たちは、歯固めとしても使える無塗装のお箸置き。お箸とスプーンが一緒に置けるように、少し大きめのサイズになっています。
桐箱の裏には、お名前や、初めてスプーンを使った日のエピソードが書き込めるのもポイント。お子様が大きくなった時、“昔使っていたもの”としてプレゼントするのも素敵ですね。
■5.天然木を使ったお箸が有名|箸久
持ち運べる“マイ箸”塗分け箸 秀月

箸専門店 箸久
塗分け秀月 箸袋(緑)梅小枝箸置き
天然木の素朴さを感じることができる、シンプルなデザインのお箸です。縁起が良いとされる“梅の小枝”の箸置きもセット。使うたびにホッとできるような、落ち着きのある風合いがあります。
携帯用に便利な、箸袋付き。黒と赤の2色から選べ、有料で名入れのサービスもあります。父の日、母の日、長寿のお祝いにもおすすめ。