本気で嬉しい結婚内祝いは商品券!種類別おすすめ商品券5選

「内祝いに品物を貰ったけど、趣味に合わずにガッカリした」という経験を持つ人も多いのではないでしょうか?せっかく結婚内祝いを贈るなら、相手に心から喜んで欲しいですよね。そんなときにおすすめなのが商品券です。最近は、金券としての商品券だけでなく、ビール券やアイスクリーム券などバラエティに富んでいるので、相手の好みに応じて選べますよ。今回は、おすすめ商品券を5つご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


絶対喜ぶ商品券の結婚内祝い種類別5選

最近は、結婚内祝いに商品券を選ぶ人も増えています。商品券を選ぶときは相手が喜びそうな種類を選べば、失敗しませんよ。この記事では、アマゾンギフト券、サーティーワンアイスクリームのバラエティパックギフト券、ナナコギフト券、ビール券、ぐるなびギフトカードの5つをご紹介します。

商品券の結婚内祝い【アマゾン】
合同で結婚祝いをもらったときにおすすめ

会社やサークルの仲間など、複数人合同で結婚祝いを頂いた場合でも、結婚内祝いは必須です。一人一人に半返しするときにおすすめなのは、アマゾンの商品券。500円といった低額から指定できるので、ちょっとした内祝いにピッタリです。

アマゾンのインターネットショッピングで使えるのでとても便利ですよ。封筒に入っていて見栄えもバッチリなので、会社で配るときもそのまま渡せます。

商品詳細はこちら

商品券の結婚内祝い【アイスクリーム】
お菓子を贈る代わりにアイス商品券

「スイーツ好きの友人の結婚内祝いに、アイスクリームを贈りたい!」と思っても、溶けてしまうので手渡しは難しいですよね。そんなときでも、サーティーワンアイスクリームのバラエティパックギフト券なら、大丈夫!直接商品券だけ手渡して、あとは相手の好きなタイミングでアイスと交換することができます。

全国のサーティーワンで使用できて便利ですし、好きな種類のアイスを6個選ぶことが可能です。

商品詳細はこちら

商品券の結婚内祝い【ナナコ】
手軽に使えるコンビニ系商品券

商品券を結婚内祝いとして贈っても、中々使う場所が無いと使ってもらえません。しかし、セブンイレブンジャパンが発売しているナナコギフト券なら、ネットショッピングやオンラインゲームで使用できます。

ナナコカードやナナコアプリにチャージすれば、全国のセブンイレブンや提携店舗でも使えますよ。コンビニでのちょっとした買い物に使えるのは、普段の生活に便利ですよね。

商品詳細はこちら

商品券の結婚内祝い【ビール券】
お酒好きの人にはビール券できまり

お酒が好きな相手には、ビール券の結婚内祝いがおすすめです。ビール券は、ビールに特化した商品券。アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーといった国内一流メーカーのビールを購入できます。

「お酒を贈りたいけど重いから迷惑になりそう」と悩んでいるならビール券をチョイスしてみてはいかがでしょう?軽いので手渡しでも大丈夫ですし、相手の負担にもなりませんよ。

商品詳細はこちら

商品券の結婚内祝い【ぐるなび】
グルメなあの人には食事券がイチオシ

ぐるなびギフトカードとは、ぐるなびが発行している全国共通のお食事券のこと。普段使いできるチェーン店から、特別な日にピッタリの高級店まで、さまざまなジャンルのレストランが対象になっている商品券です。

グルメな人への結婚内祝いに最適なので、「結婚祝いをありがとう!○○さん、美味しいものでも食べてくださいね!」と一言添えてプレゼントすれば、きっと喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

関連する投稿


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

クリスマスが近づき、高校生の彼氏や彼女、男友だち、女友だちへのプレゼント探しも本格化。でも「なかなか素敵なアイテムと出逢えない...!」と焦りを感じる方も少なくないのでは?本記事では今年のクリスマスを最高に盛り上げる、とっておきのプレゼントをご紹介します。「イマドキの高校生が欲しい品物とは一体...?」「みんなどのくらいの予算をかけているの?」そんなお悩みも、まるっと解決できるかもしれません。最後までぜひご覧になってくださいね。


生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目をお祝いするのが、ひそかなブームになっているようです。10000日目は何歳で迎えるかご存知ですか?10000日記念日についての詳しい説明と、お祝いにピッタリのプレゼントをご紹介します。


歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

彼女や友人で歯科衛生士のお仕事をしている方に、どんなプレゼントを贈ったら喜んでもらえるのかな…と悩んでいませんか?本記事では、そんなあなたのお悩みを解消すべく、歯科衛生士さんにおすすめのプレゼントをご紹介。仕事で使えるグッズから、仕事の疲れを癒してくれるアイテムやスイーツまで、歯科衛生士さんがもらって嬉しいものをピックアップ!誕生日プレゼントはもちろん、国家試験の合格祝い、就職祝いなど、様々なシーンに対応できるアイテムばかりです。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


紅茶好きな方に贈りたい!人気ブランドで選ぶおしゃれなティーポット15選

紅茶好きな方に贈りたい!人気ブランドで選ぶおしゃれなティーポット15選

お茶好きにとって自宅でのホッと一息のティータイムや、お友達を招いてのお茶会には、ティーポットは欠かせない道具のひとつですね。最近ではお茶ブームなこともあり、好みにあったお気に入りのティーポットを探す方も増えています。そこで今回はプレゼントや自分のお好みのティーポットをお探しの方におすすめしたい、国内外のブランドティーポットを3つに分けてご紹介いたします。


最新の投稿


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

日本全国津々浦々、その土地のカラー、気候を反映したお土産がたくさんありますが、その中でもおすすめのお土産をランキング形式でご紹介します!その場所に行ったことがある人も、無い人も、ぜひ食べてみてほしいお土産ばかり。日本全国を旅したつもりでぜひご覧になってくださいね!


高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

クリスマスが近づき、高校生の彼氏や彼女、男友だち、女友だちへのプレゼント探しも本格化。でも「なかなか素敵なアイテムと出逢えない...!」と焦りを感じる方も少なくないのでは?本記事では今年のクリスマスを最高に盛り上げる、とっておきのプレゼントをご紹介します。「イマドキの高校生が欲しい品物とは一体...?」「みんなどのくらいの予算をかけているの?」そんなお悩みも、まるっと解決できるかもしれません。最後までぜひご覧になってくださいね。


生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目をお祝いするのが、ひそかなブームになっているようです。10000日目は何歳で迎えるかご存知ですか?10000日記念日についての詳しい説明と、お祝いにピッタリのプレゼントをご紹介します。


ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ルームウェアをペアでプレゼント|もこもこからリカバリーウェアまでオススメ12選

ペアで使えるルームウェアは、大切な友達カップルやご夫婦へのプレゼントはもちろん、彼氏や旦那様と自分自身も一緒に楽しむセルフギフトにも最適。特に秋冬は外が寒くなる分、おうちで過ごす時間がちょっぴり長くなりますね。そんな季節だからこそ、親密度が高まるお揃いのウェアは特別な贈り物に。本記事では、結婚祝いや引っ越し祝い、その他記念日等のお祝いにぴったりなペアのルームウェアを特集します。シルクやコットンなどの上質素材のパジャマから機能的なスウェットブランド、もこもこの着心地が嬉しいウェアまで幅広くご紹介。気になる予算についても解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。