20代後半の彼氏へ誕生日プレゼント!大人の男性らしい素敵なアイテム5選

彼氏への誕生日プレゼントにぴったりの、20代後半の男性に喜ばれるアイテムを5つご紹介します。文房具、ガジェット、ファッション、インテリア、筋トレグッズと身近なジャンルの中から1つずつセレクトしました。20代後半の男性は仕事が忙しすぎて自分をいたわる余裕がなくなってしまうことも。そんな彼氏が自分らしくリラックスできるアイテムを選びました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


20代後半の彼氏に贈る誕生日プレゼント!ジャンル別のおすすめ5選

20代後半の彼氏に贈る誕生日プレゼントでは、大人の男性らしいアイテムを意識して選ぶのがコツ。普段使いできるアイテムがおすすめです。彼氏の好みに合わせて毎日使ってもらえるプレゼントを選びましょう。ジャンルでは、ファッションや健康に良いものなども探してみましょう。

20代後半の男性へプレゼント【文房具】
ビジネスで使える万年筆

初めての万年筆としてぴったりのスタンダードタイプ。高級感があり、誕生日プレゼントにもぴったりです。老舗万年筆メーカーの製品なので、書きやすさも抜群です。

20代後半の彼氏なら仕事で筆記用具を使う機会も多いはず。高級な万年筆を1本持っているだけで、ビジネスマンとしての品位もアップします。こちらはスタンダードタイプなので万年筆に不慣れな人でも扱いやすいのが魅力。

商品詳細はこちら

20代後半の男性へプレゼント【ガジェット】
身軽に使えるワイヤレスイヤホン

ハンズフリー通話もできるワイヤレスイヤホンBluetoothでスマホと簡単接続でき、高品質な音楽が楽しめます。ノイズキャンセリング機能も搭載されているので、通話もしやすいのが特徴。

防水機能がついているので雨や汗なども平気。ランニングやウォータースポーツが好きな20代後半の彼氏にもおすすめです。専用ケースも付属しているのでバッグの中でもコンパクトに収まります。

商品詳細はこちら

20代後半の男性へプレゼント【ファッション】
高級感あるネクタイピン

シンプルでコーディネートしやすいネクタイピンビジネスシーンでも活躍する上品なデザインです。キャサリンハムネットは、20代後半から30代までの男性に支持されているブランド。

ばねの力でネクタイを挟むので着脱も容易で、ネクタイの乱れを防げます。20代後半の男性は結婚式に招待される機会も増えるもの。フォーマルでも使えるネクタイピンなので、誕生日プレゼントにおすすめです。

商品詳細はこちら

20代後半の男性へプレゼント【インテリア】
正確な時間・温度が分かる電波時計

シンプルでインテリアにも馴染む電波時計体調管理をしっかりと行う20代後半の男性にぴったりの時計です。正確な時間だけでなく室内の温度と湿度も表示されるので、部屋を常に最適な状態にキープするのに役立ちます。

液晶画面は70色から好みのカラーを選べるので、インテリアにこだわる彼氏でも満足してくれるはず。置き時計としても掛け時計としても活躍します。

商品詳細はこちら

20代後半の男性へプレゼント【筋トレグッズ】
上半身を簡単トレーニングできるダンベル

手に持って振るだけで上半身が鍛えられるダンベル。20代後半の男性は、自分の身体を素敵に維持したいと考える人も多いです。こちらのダンベルは、筋トレが好きな彼氏への誕生日プレゼントにおすすめ。

また、使い方が解説されたDVDが付属しているので筋トレ初心者の彼氏でも安心して使えます。小さな動きでもハードなトレーニングと同じ効果が得られると20代・30代の男性に好評です。

商品詳細はこちら

関連する投稿


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


最新の投稿


敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日は「家電」のプレゼントで楽しくラクラクに!シニア世代に優しい家電24選

敬老の日に満足度の高いプレゼントをお探しなら「家電」がおすすめです!日々の暮らしを助けてくれる家電、使って楽しい家電、健康管理に役立つ家電…頼れるアイテムをご紹介します。今年の敬老の日は便利な家電をプレゼントして、おじいちゃん・おばあちゃんに役立ててもらいましょう。3,000円未満の家電も掲載していますので、お手頃価格でお探しの人もチェックしてみてくださいね。


アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

アート作品に癒されて至福のバスタイム Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Maison Marlin/メゾンマーリン「Bath of The Art モネ《睡蓮》」をご紹介します!


敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!予算2,000円で選ぶ人気ギフト特集12選

いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る敬老の日のプレゼント。高級品というよりは、日常的に使えるアイテムやいつもより少しだけ違う、さり気ないギフトを贈りたいという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、予算を2,000円に設定して、祖父母に喜んでもらえるアイテムをご紹介します。手頃な値段でクオリティの高い商品を集めてみましたので、プレゼント選びに役立ててくださいね。


敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにキーホルダーがおすすめ!お孫さんの写真入りから、祖父母別のおすすめ11選

敬老の日のプレゼントにおすすめのキーホルダー。この記事では、人気のお孫さんの写真やイラストが入ったオリジナルのものや、おばあちゃんとおじいちゃん別に、それぞれにおすすめのキーホルダーをセレクトしました。カバンの中の荷物が多く鍵を見失いがちなおばあちゃんには、クリップタイプを。荷物が少ないおじいちゃんには、便利な機能がついたキーホルダーを。おじいちゃんおばあちゃんの「困った!」を解決してくれるものばかりです。どんなタイプのキーホルダーなら、喜んでくれるかなとイメージしながら、贈り物選びの参考にしてみてくださいね。


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。