敬老の日のプレゼントに贈りたい!タブレットのおすすめ商品5選を紹介

インターネットだけでなく、本を読んだり写真を見たり、さまざまな使い方ができるタブレットは、画面を拡大して見られるのでお年寄りにもおすすめの商品です。そこで今回は敬老の日のプレゼントにおすすめのタブレットを5つ厳選してご紹介します。敬老の日に何を贈ろうかお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


敬老の日のプレゼントに!タブレットのプレゼント5選

写真を見たり本を読んだりさまざまな使い方ができるタブレットは、シニア世代にもおすすめのアイテムです。今回は敬老の日のプレゼントにおすすめのタブレットを5つご紹介。簡単操作で使えるタブレットを中心にさまざまな商品を選びました。敬老の日には使いやすいタブレットを選んでプレゼントしてみてください。

タブレットのおすすめ【iPad】
シンプルで使いやすい操作性

薄くて軽いボディが魅力のiPad mini。持ちやすいサイズ感なので長い時間使っても疲れにくいのが特徴です。バッテリーも10時間まで使えるので、本を読んだり写真を見たり、さまざまな使い方で楽しんでもバッテリー切れを起こしにくくおすすめです。

Apple Pencilにも対応しているので、絵を描いたりノート代わりにも使えるので敬老の日のプレゼントとしてもぴったりです。

商品詳細はこちら

タブレットのおすすめ【ZenPad】
手頃な価格で手に入るタブレット

10.1型ワイドサイズのタブレットです。大きめサイズなので、スマホなどでは小さいと感じている方にも使いやすくなっています。ストレージ容量が16GBと少なめですが、本を読んだり写真を楽しんだりするのには十分な容量です。

手頃な価格で購入できるので、初めてタブレットを使う方にも気兼ね無くプレゼントできます。敬老の日にプレゼントして、おじいちゃんやおばあちゃんに使い方を教えてあげましょう。

商品詳細はこちら

タブレットのおすすめ【LaVie】
臨場感あるサウンドが楽しめる

1920×1200の解像度を持つ8インチタブレットです。「Dolby Atomos」を搭載しているので、立体的で臨場感のあるサウンドが楽しめます。音楽を聴いたり映画を観るのが好きなシニアへのプレゼントにおすすめ。

ニュースなどがすぐチェックできる「インフォボード」や、災害時に便利な「まもるゾウ+」などの便利な機能付きなので、タブレット初心者の方でも使いやすくなっています。

商品詳細はこちら

タブレットのおすすめ【MTK】
動画やWebの閲覧には十分

10.1インチIPSディスプレイを搭載。鮮やかな高解像度なので、映画や動画の視聴におすすめです。32GBと大容量なので動画のダウンロードやゲームプレイにも対応できます。

5500mAhのバッテリーを搭載しているので1回の充電で約6時間は連続で稼働させることが可能。薄くて持ち運びがしやすいので、現役で働いている方や旅行好きの方へのプレゼントにも最適です。

商品詳細はこちら

タブレットのおすすめ【YOGA Tab】
壁掛けにもできるタブレット

10.1インチのタブレットは、手持ちだけではなく、スタンドや壁掛けなどさまざまな置き方が試せるのが特徴。これ1台があればさまざまなシーンで快適にタブレットが使えます。

18時間連続で稼働させられるバッテリーを搭載しているので、電池切れを気にせずにたっぷりと使うことが可能。映画を観たり写真や動画を楽しんでもらうために敬老の日にプレゼントするのもおすすめです。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


祖父母 敬老の日 家電

関連する投稿


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

5,000円前後で家電をプレゼント!おしゃれで便利なアイテム25選

予算5,000円前後でプレゼントをお探しなら、家電の贈り物はいかがでしょうか。一口で"家電"と言っても、キッチン家電や美容家電などジャンルはさまざま。さらに日々、機能やデザインが進化しているので、プレゼントできる商品の幅は広がるばかり。本記事では、結婚祝いや誕生日、母の日など、どんなシーンでも贈りやすく、5,000円前後のリーズナブルな価格で買える家電をご紹介。大切な人の暮らしがより便利に、そして心まで豊かになれるプレゼントが見つかりますよう、memocoがお手伝いさせて頂きますね。


3,000円前後で贈る家電のプレゼント22選!この価格で驚きの優れ家電が勢揃い

3,000円前後で贈る家電のプレゼント22選!この価格で驚きの優れ家電が勢揃い

3,000前後の予算で家電をプレゼントしませんか。家電のプレゼントは、従来は女性向けのプレゼントとして選ばれていましたが、近頃では男性向けにも。ご結婚のお祝い、新生活応援、お誕生日のプレゼントに、お手頃でおしゃれな家電のプレゼントはとても人気です。あったら便利というものから、お洒落なアイテムまで迷ってしまうくらい素敵なものばかり。こちらでは、プレゼントの用途に合わせて【キッチン家電】【美容家電】【生活家電】の3つに分けてこ紹介します。3,000円前後で喜ばれるおしゃれ家電を見つけてくださいね。


父の日におすすめの家電ギフト!予算1万円以内で買える実用アイテム12選

父の日におすすめの家電ギフト!予算1万円以内で買える実用アイテム12選

一年に一回、お父さんに「感謝の気持ち」を伝えられる父の日。早めに準備して当日は万全の状態で臨みたいですね。昨今、さまざまな家電製品が販売されていますが、痒いところに手が届くようなアイテムもたくさん存在。毎日使うシェーバーや、リラックスタイムを作るマッサージ機など、役立つ家電をお父さんにプレゼントすれば喜ばれること間違いなし!父の日には、便利な家電をプレゼントして、お父さんを笑顔にさせちゃいましょう。きっとあなたの感謝の気持ちが伝わるはずです。


敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

敬老の日のプレゼント!5,000円以下で選ぶおすすめのギフト特集12選

大切な祖父母へ贈る敬老の日のプレゼント。どんなアイテムを贈ると喜んでもらえるでしょう。定番プレゼントのお花やお菓子、あると便利な日用品、ちょっと奮発した高級品など、その種類は多岐に渡り、悩んでしまうことも。この記事では、予算を5,000円以下に設定して、敬老の日におすすめのアイテムを集めてみました。王道アイテムにするか、それともサプライズを演出するか、考えるのも楽しいですね。今年も、おじいちゃん、おばあちゃんの喜ぶ顔を見れますように。


最新の投稿


【2025最新】ペアブレスレットおすすめブランド20選プチプラ〜ハイブランドまで

【2025最新】ペアブレスレットおすすめブランド20選プチプラ〜ハイブランドまで

大切な人へのギフトに最適なペアブレスレッドをご紹介。人気のレザー、シルバーアイテムが勢ぞろい。スポーツなどでもつけっぱなしOKの注目素材もピックアップします。後半は有名ブランド商品をリストアップ。ハイブランドから新鋭ブランドまで網羅し、ペアブレスレットのトレンドもチェックできますよ。付き合いたての学生カップルや社会人の恋人同士、大人世代のご夫婦まで、それぞれにぴったりの商品を幅広くコレクションしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれが喜ぶ誕生日プレゼント!夏らしさ全開&気が利くギフト21選

夏生まれの彼氏彼女、友だち、親きょうだいにどんな誕生日プレゼントを贈ったら喜ばれるかな...?爽やかな初夏から暑さの厳しい盛夏を乗り越えられる、清涼感のある素材やカラーに着目した厳選アイテムをご紹介します。また、夏ならではのプレゼント選びのポイントも併せてご紹介。夏の暑さを吹き飛ばすような、ハッピーな気分になれるプレゼントがきっと見つかりますよ。


ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド15選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が喜ぶ誕生日プレゼント!男女別・親から贈りたい15選

高校生が親からもらってうれしい誕生日プレゼントとは?息子さん・娘さんのギフト選びにお悩みのお父さん・お母さんのために、おすすめのアイテムをご紹介します。memoco編集部が厳選した高校生向けギフトをご紹介するほか、男女別にプレゼント候補をセレクト。高校生のトレンドを踏まえた旬な商品を取り揃えました。喜ばれるプレゼントを選ぶためのコツや、購入予算の目安も解説しています。高校生のお孫さんを持つ祖父母の方も、参考にしてみてくださいね。


アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

アンクレットをプレゼント!おすすめブランド人気20選

リング、ピアス、ネックレスなどジュエリーは男女とも人気のプレゼントですが、今回はアンクレットを贈って一味違ったプレゼントをしてみませんか。足元からのおしゃれが演出できる、素敵なアイテムを見てみましょう。