大事な体をふんわりとくるもう♪彼女に贈りたい高級ブランドタオル5選

大好きな彼女には肌触りが良い良質なタオルを使ってほしいですよね。お風呂でしっかり温まった身体を大切にくるんでくれるふんわりふかふかの大きなバスタオルや、洗顔でメイクを落とした彼女の素顔を優しく包み込んでくれるフェイスタオルなど、自分ではなかなか買わない高品質のタオルをプレゼントしてみませんか?一度使ったら、その使い心地にトリコになってしまう高級ブランドタオルをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


タオル選びは素材とデザインをチェックしよう

一口にタオルと言っても、その素材やデザインは実にさまざまです。また、素材だけでなく織り方が違うと手触りも大きく変わってきます。ふんわり包み込むような感触が欲しいのならば、コットン素材で毛足が長めのものなどを選びましょう。

夏場など暑い季節にはさらりとした感触のワッフルタイプのタオルがおすすめです。ワッフルタイプはでこぼことしたデザインのため、空気に触れやすく通気性がとても良いという特徴があります。そのため、乾きやすいので暑い夏場や湿度が高い梅雨時などに使ってほしいタオルです。

彼女に贈りたいふんわり包んでくれる高級ブランドタオル5選

オーガニックコットンと天然素材を組み合わせた【TENERITA(テネリータ)】

「テネリータ」は、オーガニックコットンに特にこだわっています。オーガニックコットンに関して、世界中で最も厳しい基準を持つといわれているドイツのオーガニック認証Global Organic Textile Standard(GOTS)から、日本で初めて認可を受けている程です。

テネリータでは、オーガニックコットンだけでなく、それと一緒に組み合わせる他の天然素材にも厳選した原料を使用しています。こだわり抜いた素材のみで作る商品は、タオルだけでなく、タオルハンカチやバスローブ、ブランケット、パジャマ、部屋履き用靴下とさまざまな種類があります。

ふんわりとさらりが楽しめる「 オーガニックコットン甘撚りウォッシュタオル」

濡れた肌に触れただけで、肌の上の水分をタオルが吸い込んでしまうような吸水性の良さは、一度体験すると病み付きになってしまうほど。パイルの長さをギリギリまで長くして、水分をタオルの中に浸透させるので、ふんわりと柔らかくさらりとした使い心地を体感出来ます。

洗う度にふわふわ感がアップするのでいつまでも優しく包み込んでくれるのも嬉しいポイントです。値段も手頃なので、気軽にプレゼント出来るのも魅力的ですね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

女子の憧れ【gelato pique(ジェラートピケ)】

ふわふわの触り心地で世代を問わず多くの女子をトリコにしている「ジェラートピケ」。「大人のデザート」というコンセプト通り、洗練された愛らしいデザインと肌触り抜群の素材で、ルームウェアをジェラートピケに変えたがる女子が多くいます。

ジェラートピケで使われている素材には、ひとつひとつオシャレな名前がついています。もこもこふわふわ素材のジェラート、とろけそうなほどやわらかなスムーズィー、ふわふわもこもこだけどさらりとした感触のパウダーなど、見ているだけで楽しくなってしまうものばかり。

女子の「好き」をぎゅっと詰め込んでいるので、彼女へプレゼントすれば大喜びしてくれること間違い無しです。

シンプルで使いやすい「MARCHEフェイスタオル」

「ジェラートピケのタオルはデザインが愛らしすぎて、自分のキャラじゃない。」
「ジェラートピケのタオルはふわふわで好きだけど、可愛らしすぎて自宅以外では気恥ずかしい。」

など、愛らしいデザインが苦手な女性におすすめなのが、シンプルなMARCHEフェイスタオルです。一見、無地のタオルのように見えて、ジェラートピケのロゴが同色の糸で刺繍してあるというさりげないデザイン

白と淡いピンクの2色展開に、肌触りの良いオーガニックコットンで仕立てているので、シーンを選ばず使えるのが魅力的です

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

使えば使うほどふんわりする【育てるタオル】

タオルが育つ?使えば使うほど、タオルはくたびれていくものじゃないの?

一見、よく分からない「育てるタオル」ですが、実は、使って洗って乾かしてと、繰り返していくほど、タオルに使われている糸が空気を含みふんわりふっくらとしていくのです。

使うのが楽しくて仕方がない。それが育てるタオルです。ふんわりとした手触りに飽きのこないデザイン、使いやすいサイズと毎日使うために大切なポイントが詰まっています。

タオルごと抱きしめたい「イエローリボン グランタオル」

育てるタオルの特徴のひとつが驚くほどの軽さです。その軽さにふんわりふっくらとした豊かさをプラスしています。日本で一般的に使われているバスタオルに比べると一回りほど大きいため、身体の大きな男性でもしっかり包み込んでくれます。

お風呂上がりの火照った身体を丸ごとふんわり優しく包み込んでくれるタオルです。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

品揃え豊富な【コンテックス(kontex)】

コンテックスは、タオルケットをはじめとし、バスタオルやフェイスタオル、ハンカチなどのタオル製品のほか、薄手で使いやすいモクライトタオル、昔懐かしい手ぬぐいなど、珍しい商品も数多く販売しています。

また、肌が敏感な小さな赤ちゃんでも安心して使えるスタイやベビーケット、お部屋でくつろぐ時に使いたいルームシューズやブランケット、バスローブなど、さまざまなジャンルの商品があるので、少し変わった素敵なプレゼントをしたい場合にも、ぜひ、チェックしてほしいブランドです。

人にも自然にも優しい「ピュアオーガニック バスタオル」

グランド部分もパイル部分も全て、厳選されたオーガニックコットンを使用したバスタオルです。ふんわり柔らかくボリュームたっぷりなので、大切な彼女の身体を優しく包んでくれます。

加工段階でも化学薬品はできるだけ使わず、天然のオレンジオイルで洗い上げ、染色もしていないので、タオルのカラーも自然の色を活かしたベージュと、生成りカラーを少しだけ残したアイボリーの2色となっています。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

海外にも進出している【伊織】

日本国内だけでなく、台湾は台北にも出店している「伊織」。タオル類だけでなく、ベビー用品やマフラーやストールなどの衣類、ヘアターバンなどの美容グッズ、生活雑貨など実にさまざまな商品を展開しています。

そして、伊織では、タオルに刺繍で名入れができます。フォントや刺繍色の糸も豊富に取り揃えているので、大切な方へのプレゼントにしたいタオルに名前を刺繍してあげるのも素敵です。

パッと華やかな「プリマ バスタオル」

大きなバスタオル一面に華やかでカラフルな小さな花柄模様が描かれている「プリマ バスタオル」。使う度に気持ちも明るくしてくれそうな素敵なタオルです。白い小花柄の中には、チョウチョが1 頭だけ紛れているという遊び心溢れるデザインです。

タオルの表側は滑らかな触り心地と品のいい光沢があるシャーリング、裏面は吸収性のよいパイル地なので、使い心地も抜群です。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連するキーワード


彼女 高級 日用品雑貨

関連する投稿


彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月の記念日プレゼント!喜ばれるおすすめ14選

彼女と付き合って2ヶ月になる記念日に、プレゼントを贈ってみませんか?たとえば自分の都合に合わせてデートをしてくれる彼女への感謝の気持ちや、付き合えてうれしい、好きという気持ちを素直に表現することができますよ。付き合い始めた日のことを忘れていないという初心を伝える、誕生日やクリスマスとは一味違う意味がこもったギフト。2ヶ月記念に、彼女のために何ができるのか探している方はぜひチェックしてみてくださいね!


彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼントを本気でお探しの方へ。彼女のクリスマスギフト選びに役立つアイデアとおすすめ商品をご紹介します。本記事では女性100人に独自調査したクリスマスプレゼント人気ランキングを発表。ランキングから、ハズさない彼女へのクリスマスプレゼントがわかります。クリスマスプレゼント選びがマンネリ化している方に向けて、ちょっと意外なクリスマスプレゼントもご紹介。さらにギフトを選ぶ前におさえるべき注意が必要なクリスマスプレゼントも解説します。彼女へのクリスマスプレゼント選びで失敗したくない方は必見です!


30代女性へ贈るクリスマスプレゼント!上質&プチプラアイテム17選

30代女性へ贈るクリスマスプレゼント!上質&プチプラアイテム17選

身近な30代女性にクリスマスプレゼントを贈るなら、どんなアイテムが喜ばれるのでしょう。30代女性は、ある程度の経済力が持ち、ギフト経験も豊富です。彼女や奥様、女友達、ママ友などのプレゼント選びは意外と難しいですよね。そこで、本記事がおすすめ商品をご紹介します。恋人やパートナーなどへ贈りたい上質なギフト、プレゼント交換などにもちょうどいいプチギフトをそれぞれご提案。お相手にぴったりのプレゼントをぜひ見つけてみてくださいね。


華奢ネックレスで煌めく胸元!人気ブランドおすすめ21選

華奢ネックレスで煌めく胸元!人気ブランドおすすめ21選

華奢ネックレスは女性にとって必須アイテムの1つ。どんなコーデにも合わせやすく、また手持ちのネックレスとの重ね付けも楽しめるのが人気の秘訣です。こちらでは高級ブランドからプチプラまで、素材もシルバー、18k、プラチナまで、様々なシーンで活躍できるおすすめブランドを【1万円前後】【3万円前後】【5万円以上】に分けてご紹介します。お誕生日やクリスマス、記念日にプレゼントにお悩みの方、必見です。


2025年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

2025年最新!高級なお菓子ギフトは満足度高し!もらって嬉しい贈り物26選

高級なお菓子ギフトは、あらゆるシーンで活躍する人気のアイテムです。見た目にも美味しさにもこだわったスイーツはまさに“もらって嬉しい”ギフトの大定番。今回は“高級”をテーマに様々なジャンルのお菓子を厳選しました。決して価格だけではない、ギフトにおすすめしたいポイントもご紹介。日頃のお礼や季節のご挨拶、大切な方の誕生日プレゼントなど、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら選んでみてくださいね。


最新の投稿


電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさん大満足のプレゼント!センスが光るおすすめギフト17選

電車好きさんにおすすめのプレゼントを特集!小さな子供から大人まで夢中になる電車。最近では「鉄道ファン」がメディアで取り上げられることも多くなり、新たに電車の魅力に取り憑かれている人が増えてきているようです。車体の美しさや路線のこだわり、見るのも乗るのも大好きという電車好きさんへのプレゼントは、やっぱり電車に関連したグッズで決まり。こちらの記事では、父の日や誕生日プレゼント、プチギフトなどに贈れるお菓子から体験型ギフトまで、選りすぐりの贈り物をご紹介します。どれも電車好きさんの胸をときめかせてくれるギフトばかり。ギフト選びのポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

これが蒲田の絶品お土産!わざわざ出かけても買いたいお土産11選

蒲田は昔から変わらない人情溢れる下町商店街と、近代的なお買い物スポットとふたつの顔を持つ便利な街です。「蒲田行進曲」「梅ちゃん先生」「シン・ゴジラ」など、映画やドラマの舞台としても有名ですね。そんな蒲田では、帰省の際や出張の羽田空港への乗り換えの際にもチェックしておきたいお土産がいっぱい。知ればきっと買いたくなる、とっておきの逸品を見つけてみませんか?


1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

1,000円前後のハンドクリームをプレゼント!センスいいねと褒められるギフト13選

予算1,000円前後でハンドクリームをプレゼントするとしたら、どんなものが喜ばれるでしょう。女性にとって日常的に使うハンドクリームは、実用的なギフトとして喜ばれる可能性が高いです。最近は薬用や美容効果の高いものに限らず、おしゃれなデザイン、日常的にネイルを楽しむ人、赤ちゃんやペットにも優しいハンドクリームなど、バリエーションも豊富。贈る側としても相手の好みや肌質、お悩み、ライフスタイルに合った商品を見つけやすいでしょう。そこで本記事ではプチギフトとして気軽に贈りやすい、予算1,000円前後のハンドクリームを特集。有名ブランドから最近注目度の高いブランドまで集めました。プレゼントの選び方も解説しますので、併せてチェックしてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

ハロウィンに贈るプレゼント|おすすめギフト&手作りレシピ18選

仮装やパーティーで盛り上がる人が増えているハロウィン。プレゼントで親しい人にサプライズを贈るにはとっておきのイベントです。本記事では、ハロウィンの贈り物におすすめのアイテムをご紹介。お子さん・女性・男性の対象別に人気商品をまとめました。定番ギフトになっているお菓子や仮装グッズのほか、ハロウィン以外でも使える実用アイテムもピックアップしています。後半には、ハロウィンらしいお菓子の手作りレシピも掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。