楽しく遊んで賢くなれる!子供の知育教育に最適な実験キット5選

自分の子供には勉強に対する苦手意識を持ってもらいたくないものです。そんな親御さんの味方になってくれるのは、楽しく遊びながら学べる知育玩具。中でも理系の力を育てる実験キットは注目を集めるアイテム。今回はおすすめの実験キットを紹介していきます。夏休みの自由研究にも、誕生日やクリスマスのプレゼントにもぴったりな実験キットを贈りましょう。

本サイトはプロモーションが含まれています。


子供の好奇心をかきたてるような実験キットを選ぼう

子供の知育教育にぴったりな実験キットを選ぶなら、商品のビジュアルを見るだけでワクワクできるようなものを選ぶようにしましょう。まずは興味を持ってもらい、そこから好奇心をかきたてることで学びにつながっていきます。楽しく遊びながら、いつの間にか賢くなっていくこと。そこには大人も一緒になって楽しむ姿勢も必要になってきます。

子供だけでなく大人も一緒に夢中になって取り組めるような実験キットを選びましょう。これまで興味がないと思っていた分野にあえて挑戦してみるのも良いですね。きっと新しい世界が広がることでしょう。

楽しく遊んで学べるおすすめの実験キット5選

体の仕組みを知れるキットで生き物の不思議に触れよう!

身近なものに興味をもつことから、子供の学びは始まっていきます。もっとも身近な自分の体や生き物たちはどうやって動いているのか。中を見てみるのは難しくても、体の中の音を聞いてみることはできますね。

聞こえてきた音から動きを想像してみたり、実際に本で調べてみたり、楽しみながら生きているってどういうことなのか実感することができます。身近な生き物や人間の体が対象となるので、これまで全く実験キットなどに触れたことのない子供さんでも取り組みやすいテーマ。大人も子供も一緒になって楽しみながら学んでいきましょう。

体の中を知ろう!アーテック実験キット(生物・人体編)

アーテックの科学工作キットには、体の中の仕組みを知るキットがたくさん揃っています。模型で楽しく仕組みをまなぶものや、心臓の動きなど体の中の音を実際に自分で聞くことのできる聴診器など興味の幅を広げていけるようなアイテムばかり。

難しい実験はまだ早いという小さなお子さんでも分かりやすいキットも豊富なので、ごっこ遊びなどを通していつのまにか学んでいくことができます。体の中のことや生き物が生きている仕組みを知ることは、自分や身近な生き物を大切にする気持ちも育むきっかけに。

まだどんなことに興味があるのか分からないというお子さんにも、誕生日やクリスマスプレゼントに選んであげてください。

商品一覧はコチラ

生活の中に自然と科学を取り入れてみよう!

さあ、一緒に勉強しよう!と言って勉強してくれる子はそう多くないかもしれません。だからといって何もさせないのでは、将来が少し不安ですよね。まずは学ぶことが楽しいことだと印象づけることが大切です。普段の生活の中に学ぶことのヒントとなるような実験キットをさりげなく取り入れてみませんか。

インテリアの1つとしても置いておくことのできるキットなら、お母さんお父さんも嬉しいはず。毎日一緒にチェックすることを習慣にしていれば、親子の話題も広がります。頭で考えるだけではなく、体験を通して学んでいけるので本当に身になる学びが実践できますよ。

体験を学びに変えよう!アーテック実験キット(インテリア編)

実際に手を動かしたり、日々観察することで身に付いた知識はなかなか忘れてしまわないものです。教科書などから学ぶ勉強はもちろん大切ですが、小さい頃から色んな体験をさせてあげられると良いですよね。ガリレオ・ガリレイの発明した比重測定原理を利用した「ガリレオ温度計」はその日の気温によって色とりどりの球体が上下するというもの。

「水で動く多機能クロック」は化学反応を起こした水が電気の役割を果たします。普段の生活に取り入れて使えるアイテムがそろっており、実用的でもあるので大人も一緒になって楽しめそうですね。

商品一覧はコチラ

IT時代に生き残る未来のエンジニアを目指そう!

お子さんには将来どんな職業についてほしいと思っていますか。10年後には多くの仕事がAIに奪われるとも言われている昨今、エンジニアへの注目度が高まっています。その取り掛かりとして、プログラミング的思考を学ぶことができるおもちゃや電子回路について学べるキットなど多種多様なアイテムが登場。

小さな頃から遊びを通じて取り組んでいることで、苦手意識がなくなり自然な知識が身についていきます。別の分野を目指したとしてもITリテラシーなどは将来的にずっと付きまとってくるもの。大人も子供と一緒に楽しみながらキットを使って、理解を深めていけると良いですね。

電子回路の仕組みが学べるSnap Circuits Jr.の電脳サーキット

電子工作と聞くと細かなパーツをハンダ付けしていく、小さな子供には少々危険な光景を思い浮かべる人も多いでしょう。この実験キットはボードの上でブロックを組み合わせるようにして電子回路が組めるというもの。初めてでも簡単に回路を完成させられるので、電子工作に縁のなかった大人も安心して楽しみながら挑戦できます。

付属の実験ガイドを見ながらその通りに組み合わせていくだけで、プロペラを回したりラジオが聞けたり、パーツを買い足して複雑な電子回路を完成させることもできます。

商品一覧はコチラ

こんなことできたらいいな!を叶えられる実験キット

「流れる水を手でつかんでみたいな」「恐竜の化石を発掘してみたいな」なんて子供の時に思ったことはありませんか。子供のユニークで柔軟な発想から学びが広がっていくことは、とても理想的。思い描いていたことを実際にやってみることができたら、とても良い体験になりますし、忘れられない思い出にもなります。

親子でそんな体験ができたら素敵ですし、もっと絆も深まりそうですね。おうちでマイペースにできる実験キットは夏休みの自由研究にもぴったり。親子で楽しみながら学んで、忘れられない思い出づくりもしてしまいましょう。

夏休みの自由研究にも!ライブエンタープライズの実験キット

大人も見ているだけでワクワクするような実験キットがたくさんそろっているライブエンタープライズの商品。遠くまで足を運ばないとできなかった「化石の発掘体験」や、「つかめる水」というまるで手品のような実験までもが、自宅で気軽に行えます。どれも夏休みの自由研究のテーマにぴったりな内容で、楽しみながら学びにつなげていけそうですね。

ついつい大人が一生懸命になって取り組んでしまいそうですが、あくまで子供主体であることを忘れずにいてください。大人も夢中になってしまいそうな、そんな実験キットたちです。

商品一覧はコチラ

科学者になった気分で実験してみよう!

映画やアニメを観て、科学者になってみたいと憧れる子供もいるでしょう。そんな子には科学者気分で実験ができるキットをプレゼントしてあげてください。試験管やビーカーなど、科学実験室に置いてありそうなアイテムを使うだけで気分はすっかり科学者。

実験をし終わっても使えるような道具があれば、さらなる独自の実験を行って新たな発見があるかもしれませんね。ビジュアルから興味を持ってもらうことも、子供の教育においては大事なポイント。科学に興味を持ち始めた子供へのプレゼントには、ぜひ見た目だけでワクワクするようなアイテムを贈りましょう。

ワクワクが詰まってる!新日本通商の実験キット

新日本通商の実験キットは、パッケージにも中に入った道具にもワクワクするような要素がいっぱいです。雪や氷、光などそれぞれのテーマで集められた実験道具たちがカラフルなイラストの入った専用ケースに収められています。

キットで行える実験は本格的なものばかり。子供だけでなく大人もくぎづけにさせるようなキットがそろっています。もちろん夏休みの自由研究にも使えるようなテーマも。身近な科学を、子供も簡単に扱えるキットを使って楽しく学んでいきましょう。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

7歳女の子がリアルに喜ぶクリスマスプレゼント!子ども目線で選ぶアイテム16選

"7歳"と言えば、小学校1年生から2年生にあたる年齢。学校生活にも慣れ、学習や遊びに一生懸命!という女の子も多いでしょう。大人から見ればまだまだ小さい、という感覚があるかもしれませんが、ここ数年の心や身体の飛躍的な成長に驚かされることも。そして個性も強くなり、持ち物や服装にこだわる女の子も少なくありません。友だちとお揃いにしたい、お姉さんっぽく見られたい、そんな様子も見られる、7歳の女の子。そこで次のクリスマスには小学生のトレンドをバッチリと抑えたプレゼントを贈りませんか?人気のメイキングトイの他、アクティブ系女子、おませな女の子が喜ぶファッション小物まで...リアルな意見をもとに、幅広く紹介します。


小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

小学生のプレゼント交換にぴったりな500円前後のグッドアイテム16選

クリスマス会や卒業、地域のイベントなどで行うプレゼント交換は、小学生の子ども達にとって最もお楽しみの時間。何がもらえるのか手にするまで分からない、あのドキドキ感がたまらないですよね。しかし一方で、準備する親御さんや主催者側にとっては、実はプレゼント選びは悩みのタネ..という声も多いのだとか。プレゼントにはセンスが問われますし、小学生はとても正直なので貰った時の反応で本当に喜んでいるのか、すぐにわかってしまうものです。そこで今回は、プレゼント選びに悩む親御さん達の為に、おすすめのアイテムをご紹介します。値段設定も小学生や親御さんが負担しやすい、500円前後。「これが500円?」とビックリされるような素敵な商品を多数ご提案します。


予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい27選

予算500円前後のプレゼント!子供なら誰もがもらって嬉しい27選

お誕生日会やクリスマス会、ご近所のママ友同士での子供会などちょっとしたプレゼントを贈るシーンは多いもの。シチュエーションによっては参加者の性別や趣味がわからないことや、ばらまき用の景品を大量に選ぶシーンもありますよね。そこで本記事では、幼児から小学生までを対象とした予算500円のプチギフトをラインアップ!子どもに喜ばれる実用品や雑貨小物だけを厳選しているので、欲しいプレゼントにきっと出会えるはずです。「男女共通」「イベントのお菓子」「ベビー」「男の子向け」「女の子向け」と全5つのカテゴリーの中から、用途にぴったりなギフトがきっと見つかります。


1歳の男の子・女の子に贈るクリスマスプレゼント!知育玩具やプチギフト18選

1歳の男の子・女の子に贈るクリスマスプレゼント!知育玩具やプチギフト18選

1歳のお子さんにぴったりのクリスマスプレゼントをご紹介。男の子が大好きな乗り物おもちゃ、女の子が夢中になるぬいぐるみやお人形を厳選。たくさんあって選びにくい知育玩具は押さえておきたい人気定番商品をピックアップしています。あんよが上達してきた1歳には、滑り台や三輪車などの体遊びグッズをご提案。おもちゃ以外の冬小物や、プチギフトアイテムまでたっぷり網羅しました。ご両親からおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんまで、プレゼントしたいアイテムがきっと見つかる20選です。


[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

[年代別]子供のハートを掴むクリスマスプレゼント!おすすめ18選

子供たちが楽しみにしているクリスマスは、とっておきのプレゼントで最高の思い出を残しませんか?ただ"子ども”と言っても、月齢や年齢によって対象年齢が定められていますし、幼稚園から小学生くらいになれば、性別や育ってきた環境によって好みや欲しいものが変わり、悩まれる方も少なくないでしょう。そんなお困りごとを解決すべく、本記事では息子や娘、お孫さん、さらには友だちのお子さんなど、あなたの身近にいる子供へのクリスマスプレゼントを年齢、性別ごとにご提案。ラッピングや渡し方にもこだわったクリスマスプランを立てて、笑顔いっぱいの一日にしましょう。


最新の投稿


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

仲のいい友達やお世話になっている方、身近なお子さんへ。クリスマスにプレゼントをお探しなら、予算1,000円で探してみませんか?1,000円前後のアイテムなら、お相手の負担になりすぎず、気軽にお渡しできるプチギフトになります。学校や職場などでのプレゼント交換に持ち寄りやすい商品も見つけやすいでしょう。そこで今回は、1,000円前後のクリスマスプレゼントを特集。女性・男性・子どものお相手別におすすめ商品をまとめました。1,000円以下で買えるプチプラアイテムはもちろん、1,000円台の注目商品も掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


男性に贈るリップクリーム13選!プレゼントの選び方と人気ブランドを紹介

男性に贈るリップクリーム13選!プレゼントの選び方と人気ブランドを紹介

男性向けリップクリームは、乾燥やカサつきから唇を守り保湿するアイテム。空気が乾きやすい今の時期、皮膚が薄い唇は特に荒れやすいパーツです。1年中欠かせない必須アイテムだからこそ、リップクリームは男性へのプレゼントにぴったり!そこで、ギフトにおすすめの最新メンズリップクリームをご紹介。コスパの良いお手頃なドラコスから、デパコスの高級ブランド商品まで幅広い世代に喜ばれるアイテムだけを集めました。初めてリップクリームを使う方だけでなく、メンズコスメ上級者さんにも満足してもらえる名品ばかりです。どれもおしゃれなパッケージデザインなので、プレゼント映え抜群!バレンタインや誕生日、クリスマスや父の日などのイベントにもどうぞ。


プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

プレゼントに贈りたいフェイスパック|高級・プチプラおすすめ17選

女性へのプレゼントにおすすめのフェイスパックをご紹介!プチギフトに最適なプチプラ商品から、誕生日・クリスマスに選びたい高級アイテムまで、もらって嬉しいフェイスパックを厳選しました。デパコスブランド、韓国コスメブランドなどが次々と新商品を発売していることで、近年フェイスパックは品揃えが大充実。プレゼントには何が選べばいいのかわからない方もいるでしょう。本記事を読めばそんなお悩みも解決!女友達や彼女、奥様、お母さんなど、お相手にぴったりのギフトが見つかりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね!


クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ18選

クリスマスに手袋を贈ろう!大切な彼女や彼氏そして二人だけのペアもおすすめ18選

クリスマスプレゼントは、素敵な手袋を!寒い時期のお出かけを快適にしてくれる必需品は、もらって嬉しいクリスマスギフトのひとつです。彼女に贈る可愛くてお洒落な手袋、男性にはカジュアルなタイプからスーツスタイルに合うもの、二人だけの特別なペア、そして小さな手を包むキッズ手袋も。クリスマスプレゼントにおすすめのアイテムを幅広くセレクトしました。寒い冬に暖かい手袋で優しく手を包んであげたい、そんな想いが伝わるプレゼントになりそうです。