20代の彼氏へ財布を贈るならコレで決まり!鉄板最強メンズブランド5選

彼氏に財布をプレゼントしたいけれど、どうやって選べばいいか迷っていませんか。メンズに人気のブランドにはどんなものがあるのでしょうか。そこで今回は、これなら間違いなし!という20代の彼氏におすすめの5ブランドをご紹介します。彼氏に喜んでもらえる財布が見つかりそうなブランドばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


20代彼氏に贈る財布選びはブランドがポイント!

20代の彼氏に財布をプレゼントするときは、長く使ってもらえるものを贈りたいところ。おすすめなのは、20代メンズに人気のブランドから選ぶ方法です。上質な素材を使ったブランドやデザイン性が高いブランドなど、彼氏の好みから選んでいきましょう。

彼氏がいま使っている財布が二つ折りか長財布かなど、どんな形のものを使っているかも要チェック。ここからは20代メンズから支持されている5つのブランドをご紹介していきます。

20代彼氏に贈る財布におすすめの人気5ブランド

イギリスの世界的老舗ブランド「ホワイトハウスコックス」

「ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)」は、1875年にイギリスで創業された高品質なレザー製品を提供するブランド。イギリスの伝統的なブライドルレザーを使った英国御三家の一角で、世界的に知られています。ベルトやバッグ、財布など高級感のあるレザー製品が充実していて、20代メンズにとって憧れのブランドです。

カジュアルさとフォーマルさが適度に調和したデザインが魅力で、ビジネスにもプライベートにも使える優れものがそろっています。バリエーションが豊富なので、彼氏の好きな形のものが見つかりそう。

おしゃれで上質な「London Calf × Bridle Leather Collection」

「ホワイトハウスコックス」の財布は、定番の長財布やラウンドファスナー、二つ折りなどデザインが豊富です。ご紹介するのは「London Calf × Bridle Leather Collection」の長財布。インサイドには定番のブライドルレザーを採用し、アウトサイドのロンドンカーフは傷がつきにくくメンテナンス不要のレザーです。

洗練された2トーンカラーとブランドロゴが刻印されたデザインも魅力で、ポケットが充実していながらも薄さにこだわっています。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

スコットランドの極上レザーブランド「グレンロイヤル」

1979年に創業された老舗レザーブランドの「グレンロイヤル」も英国御三家のひとつ。上質なレザーを使ったバッグや財布、小物などをスコットランドの職人の手で丁寧に作り上げています。おしゃれでクオリティの高いレザー製品が好きな彼氏におすすめです。

「グレンロイヤル」のシンボルでもあるブライドルレザーは、頑丈で耐久性が高い素材。革が持つ風合いを損なわずに年月とともに変化していく様子を楽しめます。使い込むほどにきれいな光沢が表れるのが特徴です。

収納力抜群な「ROUND LONG PURSE」

「グレンロイヤル」には、二つ折り財布やマネークリップ式財布などがあります。ご紹介するのは、ロングセラー商品の「ROUND LONG PURSE」です。フラップつきのおしゃれな長財布で、スナップボタンの長さでベルトを調整ができる仕組み。小銭入れはラウンドジップ仕様で取り出しやすく考慮されています。

薄手ながらたっぷり収納できる構造で使いやすさを追求。スーツの内ポケットにしまってもすっきりするので、オフィスや外回りでも活躍してくれそうです。

Amazonでみる
商品一覧はコチラ

日本のメンズに似合うトラディショナルブランド「タケオキクチ」

日本を代表する「タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)」は、1984年に設立されました。トラディショナルなアイテムに柔軟なアイディアを取り入れた、日本オリジナルのミックススタイルを提案してするトータルブランドです。

「タケオキクチ」ではスーツも手がけているため、相性のいい小物に定評があります。20代メンズにとって、ハイブランドのように背伸びしすぎすに、等身大のおしゃれを楽しめるブランドです。

カラー使いが魅力的な「Tアンティーク二つ折り財布」

「タケオキクチ」の財布は、長財布や二つ折り財布、ウォレットショルダーなど種類がさまざま。カラー使いがおしゃれで、ほどよいカジュアル感が魅力です。ここでは定番人気の「Tアンティーク二つ折り財布」をご紹介します。

カードポケットは4枚分とやや少なめですが、実は札入れ部分に8枚分もの隠しカード入れが。アンティーク感のある革と内側の配色が大人っぽく、20代メンズのきれいめカジュアルスタイルに似合いそう。オンオフともに活躍するデザインになっています。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

ミラノ生まれのライフスタイルブランド「オロビアンコ」

「オロビアンコ」は、イタリア語で白金という意味を持つブランド。ブランドロゴはカシミヤヤギがモチーフとなっています。

バッグからはじまった「オロビアンコ」は、ファッションだけでなく食や住に至るまでトータルで展開するライフブランドへと成長しました。レザー製品に定評があり、かっこいいデザインで幅広い年代のメンズから人気のブランドです。

洗練されたデザインが魅力的な「トラシボシリーズ」

1996年に創立した「オロビアンコ」は比較的新しいブランド。日本ではセレクトショップで扱われていて20代にも多くのファンがいます。「オロビアンコ」の財布はお手頃な価格帯であることから、プレゼントの定番品として人気です。

ご紹介するのは、グラデーションが美しい「トラシボシリーズ」の財布。外側はシンプルながら濃淡のあるエンボス加工で、使い込むごとに味が出てきます。内側はブランドロゴプリントで、高級感を与えるデザインが印象的です。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

20代メンズに絶大な人気を誇る「ポールスミス」

イギリス発の世界的なファッションブランドとして知られる「ポールスミス」。伝統とトレンドをマッチさせたアイテムが20代メンズから人気を集めています。

一目で「ポールスミス」とわかる個性的なデザインが魅力的。周りと同じものではつまらないという個性派メンズも満足させるアイテムがそろっています。

個性的なデザインが光る「ブライトストライプ ラウンドジップ長財布」

「ポールスミス」では、二つ折り財布や長財布を中心にさまざまなアイテムを展開。一見シンプルな財布でも、さり気なくマルチストライプが施されていたり、内側のポケットに配色が入っていたりとおしゃれな仕上がりになっています。

ご紹介するのは大胆なデザインの「ブライトストライプ ラウンドジップ長財布」です。2つの札入れと小銭入れ、さらに12枚ものカード入れがあり収納力に長けています。20代メンズに似合うスタイリッシュな財布です。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連するキーワード


彼氏 20代 財布

関連する投稿


敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントに財布を贈ろう!選び方とおすすめの財布13選

敬老の日のプレゼントとして人気のお財布の贈り物。種類や価格、ブランドなど数多くの商品が販売されています。せっかく贈る敬老の日のプレゼント、贈るなら喜んでもらえるおしゃれな財布を選びたいものです。今回はいつもお世話になっている祖父母が、本当に喜んでくれる財布をご紹介します。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。


疲れてる彼氏にプレゼントしたい癒しグッズ・お役立ちアイテム21選

疲れてる彼氏にプレゼントしたい癒しグッズ・お役立ちアイテム21選

疲れてる彼氏をプレゼントで元気づけたい。そんな優しい彼女さんにおすすめのギフト商品をご紹介します。社会人の彼氏の仕事疲れ、学生の彼氏の勉強・部活疲れなど、日頃たまった疲労を癒すリラックスグッズや実用品を幅広くピックアップしました。記念日やバレンタインなどのギフトに選べば、彼女の思いやりを感じてもらえるはず。本記事を参考に、頑張っている彼氏や忙しい彼氏を労うプレゼントをぜひ見つけてみてくださいね!


5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年記念日|彼氏感動のプレゼント9選|節目にふさわしい特別なギフトをご紹介

5年目記念日に彼氏へプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数え切れないくらいたくさんのギフトを贈ってきた彼女も、きっと多いはず。大好きな人の喜ぶ顔や使っている姿を想像しながらのギフト選びは、とても幸せな時間ですよね。でもお付き合いも5年となると、さすがにネタが尽きているかもしれません。そこで本記事では5年目記念日に彼氏に贈りたい、おすすめのプレゼントを特集。5年間の思い出がたっぷり詰まった「メモリアルグッズ」をはじめ、どのような形でも二人がこれからも一緒にいるための「未来に続くギフト」を集めてみました。この記念日が二人の関係をさらに深める突破口になりますように...そんな願いを込めてお届けする9選です。


4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

4年記念日に彼氏へ贈るプレゼント!大切な日をスペシャルに演出するギフト13選

彼氏と付き合って4年記念日のおすすめプレゼントを特集!誕生日・クリスマス・バレンタイン・記念日と、数々のイベントを一緒に過ごしてきた彼氏へのプレゼント、もう贈ってないものはない…なんて悩む方もいらっしゃるのでは?こちらでは付き合って4年を迎える記念日だからこそ贈る意味があるギフトアイテムをご紹介。カップルに合ったプランをご提案していきますので、ぜひ記念日をお祝いする参考にしてみてくださいね。


母の日には素敵なお財布をプレゼント!サイズ別おすすめアイテム16選+番外編2選

母の日には素敵なお財布をプレゼント!サイズ別おすすめアイテム16選+番外編2選

母の日や誕生日のプレゼント。お母さんに何を贈るか頭を抱えているなら、今年は「お財布」をプレゼントしてみませんか?家計を預かるお母さんにとっての相棒ともいえるお財布。毎日使うものだから、くたびれるのも早いものです。種類が豊富で、価格帯も幅広いお財布は、母の日ギフトとしても大人気。今回はハイブランドからプチプラアイテムまで、厳選したアイテムを集めてみました。収納力たっぷりの長財布やコンパクトな二つ折り財布、小銭入れが使いやすいがま口財布。お母さんのことを考えながら、ぴったりのアイテムを見つけてくださいね。


最新の投稿


予算別|女性におすすめの名刺入れ13選!プチプラからブランドまで厳選&選び方

予算別|女性におすすめの名刺入れ13選!プチプラからブランドまで厳選&選び方

名刺入れのプレゼントを女性に贈りたい人へ。名刺入れは就職祝いや昇進、転職祝いといった節目のギフトに選ばれることが多く、長く愛用されることで特別な思い出になるアイテムです。ただ「人気ブランドはどれ?」「1万円以内で選べる?」「年代や立場で似合う色は?」など、選ぶ際に悩むことが意外と多そう。本記事では、彼女や妻、母、友人、職場の同僚、上司、取引先など、贈る相手に合わせて選べるよう、1万円未満、1万円以上の予算別に、女性向け名刺入れをご紹介します。そのほか贈るときに迷いやすいポイントも分かりやすく解説。読み終わる頃には、きっと自信を持って選べるようになっているでしょう。


敬老の日のプレゼントにお箸が粋!食事のお供におすすめのお箸&箸置き17選

敬老の日のプレゼントにお箸が粋!食事のお供におすすめのお箸&箸置き17選

敬老の日のプレゼントとしておすすめの「お箸」。「いつまでも美味しいものを食べられますように」と願いを込めて贈る方も多いですよね。種類や価格、デザインなど数多くの商品が販売されていますが、使いやすさはもちろん、敬老の日には、食卓が華やかになるものがおすすめ。人気の名入れや、お箸とセットで贈りたい箸置きも集めました。いつも温かく見守っていてくれるおじいちゃん・おばあちゃんが、素敵な食事時間を過ごせますように。敬老の日のプレゼントに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


敬老の日にはお菓子をプレゼント!納得の王道和菓子におしゃれなNEWスイーツ18選

敬老の日にはお菓子をプレゼント!納得の王道和菓子におしゃれなNEWスイーツ18選

敬老の日にはお菓子をプレゼントしてみませんか?美味しいお菓子を食べると、誰でもホッと心が和みますよね。大切なおじいちゃん、おばあちゃんにお菓子をプレゼントして、スイートなひと時を過ごしてもらいましょう。それでは敬老の日のプレゼントにぴったりなお菓子をご紹介します。和菓子、洋菓子、スイーツのギフトセットなどなど。幅広いジャンルのお菓子を取り上げました。どれも贈り物にふさわしい、おしゃれでスペシャルなものばかり。さらに、巻末ではお菓子を贈る際のマナーも解説。とっておきのお菓子を贈って、ぜひ日頃の感謝を伝えてくださいね。


敬老の日は”服”のプレゼントで身も心も晴れやかに!婦人服・紳士服16選

敬老の日は”服”のプレゼントで身も心も晴れやかに!婦人服・紳士服16選

大好きなおばあちゃんやおじいちゃんに日頃の感謝の気持ちを伝える敬老の日。おばあちゃんやおじいちゃんの心に残る素敵なプレゼントなら、毎日着たくなるような洋服がおすすめです。60代70代80代はどんな服が合うのでしょうか?サイズや着心地はもちろんですが、デザインも重要です!はつらつと元気なおじいちゃん・おばあちゃん。受け取った瞬間にパッと笑顔になるような素敵な服をプレゼントしましょう。見た目も心も若返るような、プレゼント向きの服をご紹介します。レディース服、メンズ服それぞれピックアップしましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。


おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼント!敬老の日おすすめ人気ランキング2025年

おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼント!敬老の日おすすめ人気ランキング2025年

今年はおじいちゃんおばあちゃんにどんなプレゼントを贈りましょうか?MEMOCOがアンケートをもとに、敬老の日に人気のプレゼントランキングをお届けします!こちらの記事ではおじいちゃん・おばあちゃんに贈るおすすめのギフトをランキングでご紹介。さらに年代別・価格別でもおすすめ商品を掲載済みです。毎年人気のアイテムから、気持ちのこもった手作りギフトなど厳選してご紹介します。その他、敬老の日を祝うタイミングや予算やマナーも収録。敬老の日にまつわるお悩みはこちらの記事で解消していきましょう。