センス抜群!今年最もおしゃれな出産祝い5選|妊婦さんを喜ばせるならコレ

妊娠が分かった女性や出産のお祝いに何を贈りますか?いつの時代もおしゃれは最強のツール。センスの良さを感じるおしゃれで実用的なアイテムがギフトとしておすすめです。今年最もおしゃれといえる、センスの良い出産祝いをご紹介します。選び方のポイントも説明していますので、ギフト選びの参考にしてみてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


おしゃれで実用的な出産祝いをプレゼントしよう!

妊娠や出産の報告を受けたら、お祝いの気持ちのこもったプレゼントを贈りたくなりますよね。せっかく贈るのなら、使ってもらえてかつ喜ばれるアイテムを選びたいもの。出産祝いには、実用的でインテリア性やデザイン性を兼ね備えたおしゃれな物をチョイスしましょう。

出産前後のママや赤ちゃんはとってもデリケート。直接肌に触れるものや口にするものには、素材にこだわった安心安全なアイテムを選ぶこともポイントです。こだわりのプレゼントを渡して、祝福する気持ちを伝えましょう!

ママにも赤ちゃんにも喜ばれる!センスの良い出産祝い5選

おもちゃのプレゼントはインテリアにもなるものを選ぼう!

産まれてくる赤ちゃんのために、楽しく遊べてかわいいおもちゃをプレゼントしようと考える人は多いでしょう。おもちゃをプレゼントするなら、そのまま出して置いてもインテリアにもなるようなおしゃれなデザインのものを選ぶのがポイントです。

色合いが優しい、木製のおもちゃはインテリアの邪魔をしない定番ギフトの一つ。天然木のソフトな肌ざわりや香りは赤ちゃんの五感を刺激します。何でも口に入れてしまう赤ちゃんのために、安心安全なおもちゃを選んで贈りましょう。

木の優しい色合いが嬉しい!マストロジェペット木の動物つみきセット

木そのものの色を活かした、シンプルな動物型のつみきセットです。飾り棚に並べておくだけでインテリアになるので、大人も楽しめるアイテムです。ヒノキ材を使用したつみきなので、リラックス効果のある良い香りがするのもポイント。

並べたり積み上げたりして遊ぶだけでなく、お風呂に浮かべたり壁に貼り付けて遊ぶのもおすすめ。「木のどうぶつブック」の付録も付いているので知育にも役立ちます。長く色んな遊び方ができる木の動物つみきセットで、赤ちゃんを大切に想う気持ちを伝えましょう。

商品一覧はコチラ

大きくなってもずっと使える食器で離乳食を

オムツやベビー服など、赤ちゃんが大きくなっていくと使わなくなってしまう物っていっぱいありますね。子供が大きくなっても、子供自身やパパ・ママが赤ちゃんのときのことを見るたびに思い出してくれるようなプレゼントがあったら素敵だと思いませんか?

素材にこだわった食器セットは、離乳食が終わってもずっと使えるアイテムです。ちょっとしたおかずやおやつを入れる用途であれば、大人になっても使えます。カップボードなどに飾っておきたくなるような、デザインにこだわった食器を贈りましょう。

大人も使いたくなる!NUPPUの波佐見焼ベビー用食器セット

赤ちゃんの時から、物を大切にする気持ちを育みたい。そんな想いを伝えてくれる贈り物としてぴったりなのが、波佐見焼の伝統技術でつくられたベビー用食器です。優しい手触りで丸みのある食器は、使って安心なセラミック製。

3年の保証期間付きで、割れてしまっても一度だけ無償交換してもらえるのがうれしいポイント。子供にぴったりなサイズで、優しい色合いの食器です。赤ちゃんだけでなく、パパやママも祝福する、センスの良いお祝いの品になりそうですね。

商品一覧はコチラ

いくつも必要なプレゼントの定番スタイはセンスの良さで勝負!

出産祝いギフトの定番とも言えるスタイ。よだれやミルクで濡れて、1日に何度も取り替えることもあるスタイはいくつ持っていても困らない実用品です。赤ちゃんのケアに欠かせない、必需品とも言えるベビーグッズです。

もらう側にも、渡す側にとっても気軽なお祝いとなるスタイ。せっかく出産祝いとして渡すなら、お出掛けや特別な日に使ってもらえるようなセンスの良いスタイで勝負しましょう!赤ちゃんに優しい安心安全な素材にこだわるのはもちろんですが、上品でセンスを感じるデザインのものを選んでくださいね。

優しい素材とデザイン!ミナペルホネンのスタイ

東京スカイツリーのユニフォームデザインを手がけたデザイナーによるブランドのスタイです。赤ちゃんの魅力を引き出すような品のあるシンプルなデザインは、パパやママに喜ばれることでしょう。着脱しやすいスナップ式のスタイは実用性も抜群です。

肌触りの良い素材と蝶が軽やかに空を舞う様子を表現した刺繍には、赤ちゃんの健やかな成長を願う想いが込められているよう。出産祝いに何を贈るか迷ったら選んで欲しい、センスの良さや贈る側の思いやりを感じるスタイです。

商品一覧はコチラ

ママとベビーで使えるボディケア用品で祝福しよう!

妊娠中や出産時に頑張っているのは赤ちゃんだけではありません。ママの頑張りをたたえ、応援するようなギフトもお祝いに最適なアイテム。妊婦さんや産後ママのために、赤ちゃんと一緒に使えるグッズを選んでみてはいかがでしょう?

妊娠中や産後ママ、赤ちゃんをいたわるボディケア用品は、贈る側の気遣いとセンスの良さを感じさせるギフトです。普段よりもデリケートになっているママの肌を優しくケアするためには、成分チェックがとても大切。自然由来成分を使っているなど、素材にこだわったボディケア用品を選んでプレゼントしましょう。

天然保湿成分配合のMAMA BUTTERのボディローション

オーガニックなナチュラル成分にこだわっているママバターのボディケア用品。上質な天然シアバターを配合しており、べたつかない使い心地で1年通して使えるアイテムです。ママだけでなく、赤ちゃんにも使えるので、妊婦さんへのプレゼントや出産祝いとして贈るのにぴったり。

無添加のシンプル処方なので、さまざまな肌質の人に使ってもらえます。こだわりの成分だけでなく、シンプルなデザインのパッケージからもセンスの良さを感じるアイテムです。マザーズバッグの中に入れて持ち歩いても良さそうですね。

商品一覧はコチラ

コーヒー好きのママにノンカフェインコーヒー

毎日欠かさず飲んでいる飲み物はありますか?朝起きた時や仕事の休憩中にコーヒーを飲む人は多いでしょう。妊娠中はカフェインを控える必要がありますが、習慣化していた飲み物をいきなりやめるのは辛いものです。

そんな女性の妊娠がわかったときは、ノンカフェインコーヒーを贈ってみるのも一手。妊娠中も仕事や家事を頑張る女性に応援する気持ちが伝わるのでおすすめです。また、妊娠中だけでなく出産後もカフェイン摂取には気をつけなければなりません。そのため、出産祝いとしても贈っても喜ばれますよ。

妊娠・授乳中も安心!cotoha:coffeeのカフェインレスコーヒー

2児のママスタッフが運営する、「コトハ」で販売されているカフェインレスコーヒーです。化学薬品を使用せずにカフェインを抽出した、ママと赤ちゃんに優しいコーヒー。おしゃれなデザインのパッケージに入っており、プレゼントに最適なアイテムです。

ドリップタイプだけでなく豆や粉タイプもあり、フレーバーも数種類のラインナップがあります。贈る相手の好みに合ったカフェインレスコーヒーを贈って、妊娠中や出産後のママと赤ちゃんを祝福する気持ちを伝えましょう。

商品一覧はコチラ

関連する投稿


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

高校生へのクリスマスプレゼントを探す人必見!彼氏彼女&友達向け人気13選

クリスマスが近づき、高校生の彼氏や彼女、男友だち、女友だちへのプレゼント探しも本格化。でも「なかなか素敵なアイテムと出逢えない...!」と焦りを感じる方も少なくないのでは?本記事では今年のクリスマスを最高に盛り上げる、とっておきのプレゼントをご紹介します。「イマドキの高校生が欲しい品物とは一体...?」「みんなどのくらいの予算をかけているの?」そんなお悩みも、まるっと解決できるかもしれません。最後までぜひご覧になってくださいね。


生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目の記念日は素敵なプレゼントを!おすすめの11選

生まれて10000日目をお祝いするのが、ひそかなブームになっているようです。10000日目は何歳で迎えるかご存知ですか?10000日記念日についての詳しい説明と、お祝いにピッタリのプレゼントをご紹介します。


歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

歯科衛生士が喜ぶプレゼント!疲れを癒やすグッズから仕事で使える実用品まで全18選

彼女や友人で歯科衛生士のお仕事をしている方に、どんなプレゼントを贈ったら喜んでもらえるのかな…と悩んでいませんか?本記事では、そんなあなたのお悩みを解消すべく、歯科衛生士さんにおすすめのプレゼントをご紹介。仕事で使えるグッズから、仕事の疲れを癒してくれるアイテムやスイーツまで、歯科衛生士さんがもらって嬉しいものをピックアップ!誕生日プレゼントはもちろん、国家試験の合格祝い、就職祝いなど、様々なシーンに対応できるアイテムばかりです。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

予算2,000円前後|クリスマスプレゼントは高コスパで相手を喜ばせる!厳選の13品

イルミネーションやキャンドルが美しいホリデーシーズン...予算2,000円前後でクリスマスプレゼントを選ぶなら、どんなものが喜ばれるでしょう。このお値段は、プチプラよりちょっぴり贅沢で本命ギフトのサブ的な価格帯。それだけにお相手との関係や互いの年代、シチュエーションによって、贈り物の選び方も大きく変わります。本記事では選び方のコツに加え、あなたの周りの大切な人に喜ばれる、2,000円前後のプレゼントをご紹介。男女別、共通で選べるので、きっとお相手に合ったアイテムが見つかりますよ。チープ感ゼロの上質な品や、トレンドをおさえた狙い目ギフト、ライフスタイルに寄せた実用グッズなど...コスパ抜群で、眺めているだけでときめきを感じるはず。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

予算5,000円のプレゼント交換に消耗品&男女兼用グッズを!おすすめ14選

プレゼント交換と聞くと、なんだかワクワクしますよね。誰からの贈り物で、一体どんなものが回ってくるのか…自分が選んだプレゼントの反応はどうなのかも、もちろん気になります。プレゼント交換は子供だけのお楽しみではなく、大人になってからもクリスマスパーティーや会社の忘年会、新年会、懇親会、女子会などで意外と参加する機会があるイベント。そこで誰に当たってもOKな男女兼用アイテムと、お相手の好みが分からなくても贈りやすい消耗品をテーマに、おすすめ品をご紹介します。5,000円という予算をフルに生かせるようなプレゼントが見つかりますように。


全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

全国のお土産ランキング17選を紹介!47都道府県から厳選

日本全国津々浦々、その土地のカラー、気候を反映したお土産がたくさんありますが、その中でもおすすめのお土産をランキング形式でご紹介します!その場所に行ったことがある人も、無い人も、ぜひ食べてみてほしいお土産ばかり。日本全国を旅したつもりでぜひご覧になってくださいね!