チークをプレゼントして女性をハッピーに♡お相手に合ったおすすめアイテム10選

女性が美人顔に近づくための、とっても大切なメイクアイテムがあります。それはズバリ「チーク」なのです。たかがチークと思うかもしれませんが、チークは顔の印象を大きく左右する重要なパーツ。上手に使いこなすだけで、ここまで印象が変わるのか!と周りをあっと言わせてしまえるほどの、魔法のアイテムがチークなんです。女性へのチークのプレゼントは、間違いなく喜ばれるもの。なぜならば、アイシャドーの色を変えるように気分に合わせて唯一カラーを変化させられるメイクがチークだから。相手が今まで持っていないような、新しいフレッシュカラーのチークをプレゼントしてみませんか?今回は、プレゼントにおすすめのチーク10選と、上手なチークの選び方についてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


女性にプレゼントするなら、顔に色っぽさを演出できる最強アイテム「チーク」

顔全体の印象を大きく左右するのがチーク。女性の顔にふんわりと色づくチークは、綺麗で可愛らしい印象を与えるスーパーアイテムです♡そんなチークですが、「どれを選んでも変わらないだろう」と思ったら大間違い!チークは人それぞれ似合う色があるもの。そして、なりたい印象によってどの種類のチークがベストなのかも変わってきます。

やみくもに選ばず、しっかりとプレゼントする相手を考えながら事前調査することが、相手が喜ぶプレゼントへの近道に♪今回は、プレゼントにおすすめのチーク10選と、どんなチークを選ぶべきかのガイドラインをご紹介します。

人気のある可愛いチークをプレゼントに!失敗しないために知っておきたい3つのポイント

どんなチークを使うのかによって、顔の印象はぐんと変わってくるものです。まず、プレゼントとしてチークを考えているあなたの為に、事前に知っておきたい「チークの選び方の3つコツ」をお伝えします。原則この3つを押さえておけば、相手にピッタリなものをスムーズに選び出せちゃいます!

プレゼント前に要チェック①:クリームチーク・パウダーチーク・リキッドチークの違いを知っておこう!

「チーク」と一言で言っても、実は様々な種類が存在します。どの種類のチークを選ぶのかによって、顔に乗せたときの印象はぐんと変わるものです。

パウダーチークは、顔に乗せるとふんわりと柔らかい印象を与えます。クリームチークは、ナチュラルにフィットしてしっとりとした印象に。リキッドチークは色落ちにつよく、ツヤ感を演出できます。

プレゼント前に要チェック②:チークの色は「ベースの肌色」を把握してから!

チークのプレゼントを贈る相手を思い浮かべてみましょう。相手の肌色は「イエローベース」と「ブルーベース」、どちらのタイプでしょう?

イエローベースの人は、通常はクリーム色に近い肌をしていて、日焼け後には綺麗な小麦肌になり、ゴールドのアクセサリーが肌に馴染みます。ブルーベースの人は通常はピンク色の肌をしていて、日焼け後に肌が赤くなり、シルバーアクセサリーが肌に馴染みます。

プレゼント前に要チェック③:イエローベース・ブルーベースそれぞれにピッタリなチークカラーを知る

イエローベースの人に良く馴染むチークはずばり、オレンジ・コーラルピンク・ベージュ。その一方で、青みが強いローズピンクは似合わないので要注意。

ブルーベースの人に良く馴染むチークは、ローズピンク・ビビットピンク・ペールピンク。相性が良くないのはブラウンやオレンジ系カラーなので、避けましょう。

相手の肌のベースが分かるだけで、チークの色味も必然的に決まってきます♪これでチーク選びの準備も万端ですね!

自然で大人かわいい「血色感」を演出!チークプレゼントにおすすめブランド10選♡

せっかくチークのプレゼントをするのであれば、実用的なだけじゃなくて、見た目も可愛くて気分が上がるもアイテムを上手に選びたいもの!今回は、プレゼントにピッタリなお洒落で可愛いチーク10アイテムをご紹介します♪

年齢関係なくチークをプレゼントしたいなら安定の「MAQuillAGE(マキアージュ)」で決定

日本を代表する化粧品メーカー資生堂が、2005年に生み出したのがMAQuillAGE(マキアージュ)。日本人女性の肌にピッタリ合う、上品コスメは大人の女性に安定の人気を誇っています。季節限定のパッケージ商品も有名で、美容好き女子を常にワクワクさせてくれます!綺麗な素肌感を大切にするラインが多いので、大人の女性ならば誰でも楽しむことが出来るブランドです。

簡単に美人顔になれるチークをプレゼントするなら「マキアージュ ドラマティックチークカラー」

マキアージュのチークは、使うだけで美人顔に近づける優れもの。別売りのチークブラシも使い心地が良いと口コミが寄せられています。

コーラル系の細かいパウダーは、付けるだけでふわっと顔色が明るくなり、華やかさアップ。仕事が終わった後の、アフターファイブにもピッタリ。

時間がたってもチークが色あせない!圧倒的なパフォーマンス力が魅力の「キッカ」をプレゼント

カネボウ化粧品のブランド「CHICCA(キッカ)」は、まるで素肌のように自然ながらも、魅力的な女性になるメイクを提案しています。とくに素肌感に焦点を当てたポイントメイクが得意で、顔のパーツを引き立たせるようなコスメラインが人気を誇っています。ブランドクリエイターに吉川康雄氏が加わり、これからもさらに加速していく大注目のキッカアイテムは、プレゼントにピッタリ!

艶肌チークをプレゼントするなら「キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ パウダー」

まるでお風呂上がりのような、血色の良い印象が手に入る魔法の体温チーク。優しいピーチカラーは、ふんわりとした女性らしさも、セクシーさも演出できる神アイテム!

時間がたっても色味がしっかりと長続きするので、メイク直しのできないような忙しい毎日を送る友人へのプレゼントに最適です♡

商品詳細はこちら

ファッショニスタの新常識ブランド「WHOMEE(フーミー)」のチークをプレゼントに

イガリシノブ氏プロデュースにより、2018年2月20日にデビューした「WHOMEE(フーミー)」。どんな人がメイクしても、同じように可愛くなれるように…人生のドラマの主役はあなた自身!という素敵なコンセプトが特徴のブランドです。フーミーのコスメのパッケージはミレニアムピンクがメインなので、持っているだけで女子力アップ♡新ブランドなので、プレゼントとしても注目度もアップ間違いなし。

マルチに活躍するプレゼントなら、チークもリップもカバーできる「WHOMEE(フーミー)のマルチグロウスティック」

お出かけする時に、いつもポーチに忍ばせておきたいアイテムが、チーク・ベース・アイカラーとしても使える「マルチカラースティック」。

赤ちゃんのようはふんわりチークを演出するならば、この万能カラーで決まり!そして、スティックが生み出す濡れたような質感は、どこかセクシーさを漂わせる雰囲気に。

商品詳細はこちら

上品な大人顔チークをプレゼントしたいなら「LUNASOL(ルナソル)」

LUNASOL(ルナソル)は、カネボウ化粧品の高級化粧品ブランドとして、1999年に発売されました。ブランドコンセプトはズバリ「ていねいに色を重ねるほどに、顔立ちは研ぎ澄まされ、こころまでが洗われていく」。

発売から現在まで、ヒット商品を数々生み出したルナソル。クリスマスなどの限定コフレなどは、毎回入手困難。コスメ好きの人にはプレゼントすれば確実に喜ばれるブランドです。

「ルナソル カラーリングシアーチークス 」で主張しすぎない発色をプレゼント

顔に乗せると、ほんのり綺麗に発色してくれると高評価なチーク。パウダーチークのサラリとした付け心地が癖になる逸品です。主張しすぎないけど、しっかりとした存在感を放ってくれる大人のチークでしょう。

ただし、ブラシ付きチークでは無いので要注意。コンパクトとブラシをセットにすることで、プレゼント感がぐんとアップするのでおすすめです。

商品詳細はこちら

プレゼントとしても安心・安全なブランド「セザンヌ」のチーク

プチプラブランドとして知ら得れるセザンヌのコスメですが、その金額には不釣り合いなほどの発色の良さが愛される秘密。特にチークを肌に乗せた時、浮くことなくしっとりとお肌に馴染んでくれます。「化粧品の金額価値はなんだのだろう…と毎回疑問に思ってしまう」との声も(笑)

動物実験を行っていないことでも有名なセザンヌは、安心して使えるプレゼントとしてもおすすめのアイテム。

ミネラル成分90%配合!肌にも優しいチークをプレゼントなら「セザンヌ ナチュラルチーク」

ミネラル成分がたっぷり含まれていることが特徴のチークは、お肌に負担が少ないので安心して使えます。

チーク自体の色味は濃いめですが、実際肌に乗せるとふんわりとした優しいカラーに。お肌の透明感をアップし、大人っぽい仕上がりになります。

商品詳細はこちら

プチプラの王道!「キャンメイク」のチークはコスパ最強のプレゼント

驚くほどの低価格と、それに比例しないパフォーマンス力の高さで人気が高い「キャンメイク」。特にキャンメイクアイテムの特徴は、肌なじみの良いカラー展開が魅力的だということ。どんな年齢の人でも浮くことなく、その色味を楽しめることから日本を代表するプチプラブランドと言えることでしょう。プレゼントにもやさしい価格設定なので、気軽に日頃の感謝の気持ちを込められますね♪

「キャンメイク クリームチーク」をプレゼントでマイナス5歳肌に⁉

一番人気のスウィートアプリコットのカラーは、幅広い年代から強い指示を受けるリピート確定アイテム。

特にこのカラーを顔に乗せると、血行が良くなって見え、マイナス5歳肌も夢じゃないとか⁉少量でも良く伸び、色味も長続きすることから、使い勝手にうるさいマダム世代からも好評化!

商品詳細はこちら

可愛すぎるパッケージはプレゼントに最高♡宝石箱のような「JILL STUART(ジル スチュアート)」のチーク

「すべては女の子の可愛いの為に」がブランドコンセプトのJILL STUART(ジル スチュアート) 。宝石箱のような可愛いメイク容器から、女性ならば一度は聞いたことのあるブランドでしょう。女性の持つお肌の透明感とセクシーさを上手に引き出すようなアイテムが大人気。特別な見た目から、誕生日やお祝いプレゼントとしても最適♡

プレゼントは恋のお守りチーク♡「ジル スチュアート ミックス ブラッシュ コンパクト」

ツヤ感を簡単に演出できるジルスチュアートのチーク。ふわりとお顔にのせれば、あっという間に上品な女子顔に。

発色の良さはもちろんの事、容器と専用ブラシも大人気の理由!持っているだけで女子力アップ間違いなし。恋のお守りとして友達へのギフトとして素敵ですね♪

商品詳細はこちら

いつかはプレゼントされたい…憧れの「CHANEL(シャネル) 」のチークで大人女子デビュー

CHANEL(シャネル)創業者であるココ・シャネル。彼女の作り出すアイテムは、時代を超えて愛される事で知られています。洋服だけでなくシャネル№5など、コスメラインも負けず劣らず世界中の女性を虜に。そんなラグジュアリーブランドのシャネルアイテムは、女性ならば一度はプレゼントされてみたいものでしょう。

永遠の憧れアイテムのプレゼントなら「シャネル ジュ コントゥラスト」のチーク

シャネルのコスメは、とにかくズバ抜けた発色の良さが特徴です。やはりチークだとしてもプチプラコスメとは価格に差がありますが、それでも使用感と発色、そして使用期間も長めだとコスパに高評価があるアイテム。

一度シャネルのチークを使用するとほかの物は使えない!という声も聞くくらいの神プレゼントアイテムです。

商品詳細はこちら

豊富なカラーバリエーションが魅力的な「ANASUI (アナスイ)」のチークをプレゼント

バラや蝶々などのモチーフがアイコンのANASUI (アナスイ)。黒に紫などのブランドカラーがひと際目を引くファッションブランドです。パンチの効いたポップ・レトロ・ガーリーテイストと、コスメアイテムのコンビネーションが何とも言えないキャッチーさでコアなファンが多数。独特の世界観があるような人へのプレゼントにぴったりです。

チーク初心者でも簡単!専用パフ付きの「アナスイ クリーム チーク カラー」

加減の難しいクリームチークも、アナスイならば安心。その秘密は専用パフのおかげ。その時の気分に合わせて濃い目にも薄めにも調整可能なので、使う人はたちまちメイク上手に。

専用パフは収納が可能なので、外出先でもかさばりません!このチークをプレゼントすれば、オンもオフもメイクが楽しめます♡

商品詳細はこちら

誕生日やお祝い事のプレゼントにぴったり!「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」のチークで特別な体験を

まるでヨーロッパ王室のアイテムみたいなパッケージが特徴のレ・メルヴェイユーズ ラデュレのコスメ。このブランドのアイテムはどの商品も人気が高く、生産が中止したアイテムがあるにも関わらず、その在庫を探す根強いファンがいることで有名です。カラーも見た目のまましっかりと発色するので、満足度もばっちり。

「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ プレスト チークカラー」をプレゼントすれば気持ちはマリーアントワネット!?

このアイテムがあるだけで、どこか優雅な気分になれるのだから不思議です。それもそのはず、ヨーロッパのお姫様が使っているようなパッケージと、そのフローラルグリーンスウィートの香りがするチークのおかげなんです。

そして、付属のブラシは贅沢に馬毛を使っているので、粉含みもばっちり!

商品詳細はこちら

いつでもポーチに忍ばせておきたい!女子力アップの救世主はズバリ「チーク」♡

女性の顔は、チークで大きく左右されるといっても過言ではありません。だからこそ、アイシャドーを気分によって塗りかえるように、チークの色味にバリエーションがあっても全然いいのです♡普段は自分では選ばないようなチークカラーも、プレゼントされれば、新しい自分に出会ういい機会になることでしょう♪

チークを上手に付けこなして、もっとお洒落に可愛くいてほしい!そんな思いを込めて、あの人に贈るチークを考えてみるのも楽しいものですね。

関連するキーワード


女性 コスメ

関連する投稿


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母・妻の誕生日に化粧水をプレゼント!年代別のおすすめコスメ厳選10選

母・妻の誕生日に化粧水をプレゼント!年代別のおすすめコスメ厳選10選

母や妻の誕生日には心から喜んでもらえるプレゼントを贈りたいですね。日頃、気にしながらも、ついついゆっくり話をする暇もなく、いったい何が欲しいのかわからない。何を贈ったら良いのか悩んでしまう。そんな時には、女性なら毎日欠かせないコスメをプレゼントしてみませんか。中でも基礎化粧品の化粧水はおすすめです。口紅を贈ると色がなんとなく合わなくて使ってもらえない、なんてことも。そこで化粧水、それも新しくて人気の、そして自分ではちょっと買わないようなお値段のものはねらい目。女性のお肌の悩みは年齢によってさまざまなので、年代別に、それぞれおすすめの化粧水を厳選してご紹介します。お母さんには、いつまでもきれいでキラキラと輝いていてもらいましょう!


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。