クレオパトラも愛した緑色の輝き

エメラルドの魅力は、その神秘的な色にあるといってもいいでしょう。透明感ある緑色の輝きは、古来から多くの女性を惹きつけてきました。あのクレオパトラも熱烈なエメラルドの愛好者だったといわれます。
石があらわす意味は「幸運」「幸福」「愛」。みずみずしい新緑の5月、エメラルドの指輪はバースデープレゼントにぴったりの贈り物です。
エメラルドは、ダイヤモンド、ルビー、サファイアとならぶ世界四大宝石のひとつ。フォーマルな使用にふさわしい宝石とされているため、婚約指輪にも使えるのが嬉しいポイントです。
エメラルドの指輪選びはここに注目!
■傷があるのが天然エメラルドの証し
エメラルドはそもそも「ベリル」と呼ばれるアクアマリンの仲間です。日本名では「翠玉(すいぎょく)」と呼ばれます。
石の特徴としては内包物や傷をふくんでいること。これが天然物である証しであり、逆に無傷のものや透明度が高すぎるものは人工石であることが多いのです。
ただダイヤモンドと比較すると、エメラルドの硬度は7割くらい。傷がつきやすいのも特徴です。乱雑に扱わないよう気をつけましょう。
■用途に合わせて選べるエメラルド・リング
エメラルドの指輪には、婚約指輪にふさわしいハイジュエリー・リングから、デザイン性・遊び心あふれる日常使いのリングまでさまざまな種類のものが販売されています。
価格は数万円から数百万円のものまでクラスによってさまざま。
たとえば婚約指輪ならハイクラスなものを、友人へのプレゼントや自分が普段づかいするためならローコストだけどユニークなデザインのリングを選ぶといいでしょう。
今回は、用途別に人気のあるブランドをご紹介します。
エメラルドの指輪 おすすめブランド10選
婚約指輪といったフォーマルな贈り物にするときには、誕生石として大切なメッセージを伝えてくれるエメラルド。また誕生石でなくても、女性向けのプレゼントとしてお洒落で喜ばれるギフトになります。
さらに自分のために手に入れても、鮮やかで澄んだ色味がファッションの差し色として活躍してくれるでしょう。
さまざまなデザインのエメラルド・リングを扱う人気ブランドをご紹介しましょう。
■1. 風格とモダンさが共存する「SUEHIRO」
創業1945年、東京・東日本橋に店舗をかまえる「SUEHIRO」は、政府官公庁指定店というお墨付きのあるブランド。“石”を見る目のたしかさと品揃えの豊富さには定評があり、婚約指輪選びにも役立つジュエラー。
純度の高いハイクラスのエメラルドからローコストのカジュアルなものまで価格帯も幅広いので、エメラルドの指輪を初めて購入する方にもおすすめです。
婚約指輪にもふさわしいエメラルドとダイヤのコラボリング

エンゲージリング 婚約指輪 ダイヤモンドプラチナリング エメラルド
エクセレントカットのダイヤモンドをエメラルドが支える優美なデザイン。エメラルドの石言葉は「愛」「幸運」ですから、二人の未来を記念する婚約指輪にはぴったりです。
品格ある美しいエンゲージリングですが、日常生活に使用できそうなカジュアルさを併せもっているのも大きな魅力。
■2. “カワイイ日常使い”にこだわる VA VENDOME AOYAMA
VENDOME OAYAMA(ヴァンドーム青山)は、1973年からオリジナルデザインのジュエリーを展開するブランド。「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質な日常使いのジュエリーを提供しています。
VA VENDOME OAYAMAは、そのヴァンドーム青山ブランドが展開するショップの中でも“妹分”といった存在。デザインの可愛らしさとロープライスには定評があります。
友達のバースデーやお祝い事のギフトとしてジュエリーを贈るときは、ぜひチェックしてみましょう。
クラシカルで優雅なエメラルドリング

エメラルドリング
アームにほどこされたカットがクラシカルな印象のエメラルドリング。ディティールまで凝ったデザインなので、美意識にこだわりがある女性へのプレゼントに向きそう。
たとえば年上の女性へのプレゼントなどは、アイテム選びが難しいものですが、このリングなら大人の女性にも喜んでもらえます。
繊細で細身なので、他のリングと重ねづけして利用できます。
■3. 遊び心たっぷりのデザイン PLEJOUR(プレジュール)
プレジュールはジュエリーのデザイン・製造・販売までをすべて自社で行うブランド。商品は注文を受けてからひとつひとつ手作りするのでデザインの変更など細かいオーダーにも対応してもらえます。
原石は社長自ら買い付けてきた天然石、それを厳しい品質チェックのもと販売保証書を付けて販売しています。
オーソドックスなデザインから遊び心あふれるものまでエメラルドリングの種類も豊富、さらに工房直営だから価格もリーズナブル。
友達のバースデープレゼントや自分の日常使いのリングまで、お気に入りのものが見つけやすいブランドです。
愛らしいティアラ・モチーフのリング

ティアラリングK10指輪
ティアラをモチーフにしたチャーミングなエメラルドリング。本体は10金製でホワイトコーティング、イエローゴールド、ピンクゴールドの三色から選べます。
エメラルドを囲むまわりの石はダイヤモンド。シアワセなお姫さま気分にさせてくれるリング。
■4. 華やかなデザインに定評 Bizoux(ビズー)
ビズーは装飾性あふれるデザインで人気の高いジュエリー工房。また原石の質にもこだわり、エメラルドはザンビア産の石を使用しています。
ザンビア産のエメラルドは発色が濃く色味が美しいのが特徴。ビズーではそれを熟練した職人が手仕事で仕上げています。
今回ご紹介するのは、近年人気のアイテム、エタニティリング。エタニティリングは指輪の周囲に同じモチーフを巡らせ、二人の愛の「永遠」を表現するリング。このリングは誕生石がエメラルドの女性に婚約指輪として贈るにもおすすめです。
エメラルドが「永遠の愛」を伝えるリング

エメラルド(ザンビア産)×18Kゴールドエタニティリング・エマ
ザンビア産のエメラルドを周囲にめぐらしたエタニティリング。エタニティリングはダイヤモンドが選ばれることが多いけれど、エメラルドの方がぐっとカジュアルでファッションにも溶け込みやすくなります。
またハーフエタニティリングであるのも利用しやすいポイント。ハーフエタニティとは、リングの全周に石を並べるフルエタニティと較べて、半分だけに石を配したもの。
ハーフエタニティの方がローコストであり、指輪のサイズ直しもしやすくなります。