エメラルドの指輪(5月誕生石)でプレゼントにおすすめの人気ブランド10選

深く澄んだ緑色が美しいエメラルドは5月の誕生石。また婚約指輪などフォーマルな用途にも使える由緒正しいジュエリーです。クレオパトラも愛したといわれる緑色の “誘惑”を、誕生日のお祝いに、また自分へのごほうびとしてプレゼントしてみませんか?

本サイトはプロモーションが含まれています。


クレオパトラも愛した緑色の輝き

エメラルドの魅力は、その神秘的な色にあるといってもいいでしょう。透明感ある緑色の輝きは、古来から多くの女性を惹きつけてきました。あのクレオパトラも熱烈なエメラルドの愛好者だったといわれます。

石があらわす意味は「幸運」「幸福」「愛」。みずみずしい新緑の5月、エメラルドの指輪はバースデープレゼントにぴったりの贈り物です。

エメラルドは、ダイヤモンド、ルビー、サファイアとならぶ世界四大宝石のひとつ。フォーマルな使用にふさわしい宝石とされているため、婚約指輪にも使えるのが嬉しいポイントです。

エメラルドの指輪選びはここに注目!

傷があるのが天然エメラルドの証し

エメラルドはそもそも「ベリル」と呼ばれるアクアマリンの仲間です。日本名では「翠玉(すいぎょく)」と呼ばれます。

石の特徴としては内包物や傷をふくんでいること。これが天然物である証しであり、逆に無傷のものや透明度が高すぎるものは人工石であることが多いのです。

ただダイヤモンドと比較すると、エメラルドの硬度は7割くらい。傷がつきやすいのも特徴です。乱雑に扱わないよう気をつけましょう。

用途に合わせて選べるエメラルド・リング

エメラルドの指輪には、婚約指輪にふさわしいハイジュエリー・リングから、デザイン性・遊び心あふれる日常使いのリングまでさまざまな種類のものが販売されています。

価格は数万円から数百万円のものまでクラスによってさまざま。

たとえば婚約指輪ならハイクラスなものを、友人へのプレゼントや自分が普段づかいするためならローコストだけどユニークなデザインのリングを選ぶといいでしょう。

今回は、用途別に人気のあるブランドをご紹介します。

エメラルドの指輪 おすすめブランド10選

婚約指輪といったフォーマルな贈り物にするときには、誕生石として大切なメッセージを伝えてくれるエメラルド。また誕生石でなくても、女性向けのプレゼントとしてお洒落で喜ばれるギフトになります。

さらに自分のために手に入れても、鮮やかで澄んだ色味がファッションの差し色として活躍してくれるでしょう。

さまざまなデザインのエメラルド・リングを扱う人気ブランドをご紹介しましょう。

1. 風格とモダンさが共存する「SUEHIRO」

創業1945年、東京・東日本橋に店舗をかまえる「SUEHIRO」は、政府官公庁指定店というお墨付きのあるブランド。“石”を見る目のたしかさと品揃えの豊富さには定評があり、婚約指輪選びにも役立つジュエラー。

純度の高いハイクラスのエメラルドからローコストのカジュアルなものまで価格帯も幅広いので、エメラルドの指輪を初めて購入する方にもおすすめです。

婚約指輪にもふさわしいエメラルドとダイヤのコラボリング

エンゲージリング 婚約指輪 ダイヤモンドプラチナリング エメラルド

エクセレントカットのダイヤモンドをエメラルドが支える優美なデザイン。エメラルドの石言葉は「愛」「幸運」ですから、二人の未来を記念する婚約指輪にはぴったりです。

品格ある美しいエンゲージリングですが、日常生活に使用できそうなカジュアルさを併せもっているのも大きな魅力。

商品詳細はコチラ

2. “カワイイ日常使い”にこだわる VA VENDOME AOYAMA

VENDOME OAYAMA(ヴァンドーム青山)は、1973年からオリジナルデザインのジュエリーを展開するブランド。「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質な日常使いのジュエリーを提供しています。

VA VENDOME OAYAMAは、そのヴァンドーム青山ブランドが展開するショップの中でも“妹分”といった存在。デザインの可愛らしさとロープライスには定評があります。

友達のバースデーやお祝い事のギフトとしてジュエリーを贈るときは、ぜひチェックしてみましょう。

クラシカルで優雅なエメラルドリング

エメラルドリング

アームにほどこされたカットがクラシカルな印象のエメラルドリング。ディティールまで凝ったデザインなので、美意識にこだわりがある女性へのプレゼントに向きそう。

たとえば年上の女性へのプレゼントなどは、アイテム選びが難しいものですが、このリングなら大人の女性にも喜んでもらえます。

繊細で細身なので、他のリングと重ねづけして利用できます。

商品詳細はコチラ

3. 遊び心たっぷりのデザイン PLEJOUR(プレジュール)

プレジュールはジュエリーのデザイン・製造・販売までをすべて自社で行うブランド。商品は注文を受けてからひとつひとつ手作りするのでデザインの変更など細かいオーダーにも対応してもらえます。

原石は社長自ら買い付けてきた天然石、それを厳しい品質チェックのもと販売保証書を付けて販売しています。

オーソドックスなデザインから遊び心あふれるものまでエメラルドリングの種類も豊富、さらに工房直営だから価格もリーズナブル。

友達のバースデープレゼントや自分の日常使いのリングまで、お気に入りのものが見つけやすいブランドです。

愛らしいティアラ・モチーフのリング

ティアラリングK10指輪

ティアラをモチーフにしたチャーミングなエメラルドリング。本体は10金製でホワイトコーティング、イエローゴールド、ピンクゴールドの三色から選べます。

エメラルドを囲むまわりの石はダイヤモンド。シアワセなお姫さま気分にさせてくれるリング。

商品詳細はコチラ

4. 華やかなデザインに定評 Bizoux(ビズー)

ビズーは装飾性あふれるデザインで人気の高いジュエリー工房。また原石の質にもこだわり、エメラルドはザンビア産の石を使用しています。

ザンビア産のエメラルドは発色が濃く色味が美しいのが特徴。ビズーではそれを熟練した職人が手仕事で仕上げています。

今回ご紹介するのは、近年人気のアイテム、エタニティリング。エタニティリングは指輪の周囲に同じモチーフを巡らせ、二人の愛の「永遠」を表現するリング。このリングは誕生石がエメラルドの女性に婚約指輪として贈るにもおすすめです。

エメラルドが「永遠の愛」を伝えるリング

エメラルド(ザンビア産)×18Kゴールドエタニティリング・エマ

ザンビア産のエメラルドを周囲にめぐらしたエタニティリング。エタニティリングはダイヤモンドが選ばれることが多いけれど、エメラルドの方がぐっとカジュアルでファッションにも溶け込みやすくなります。

またハーフエタニティリングであるのも利用しやすいポイント。ハーフエタニティとは、リングの全周に石を並べるフルエタニティと較べて、半分だけに石を配したもの。

ハーフエタニティの方がローコストであり、指輪のサイズ直しもしやすくなります。

商品詳細はコチラ

5. オーダーしてみたいエメラルドジュエリー専門店 ユアエメラルド

ユアエメラルドは、コロンビア産のエメラルドを使用したエメラルドジュエリー専門店。価格は数十万円から二千万円を超えるものまで。いずれもコロンビア産の高品質の石を厳選して加工しています。

社長によると、日本ではエメラルドを選ぶとき石の大きさや色の濃さを重視しすぎるとのこと。ユアエメラルドでは石の照り(ツヤ)、輝きを基準に選ぶそうです。

石を選んでオーダーメイドのリングが作れることも、魅力のひとつ。5月が誕生日の彼女に婚約指輪を贈るとき、自分のデザインで作るという得がたい体験までプレゼントできそう。

エメラルド専門店で選ぶリングは、やはりオーソドックスな四角いエメラルドカットのものをセレクトしたくなるもの。またダイヤなど他の石との組み合わせも自在に選べるので、世界にたったひとつしかない素敵なリングが誕生します。

エメラルドとダイヤのコンビネーション

エメラルドエメラルドカット0.70ctプラチナリングダイヤ0.16ct付

アーム部分に小粒のダイヤモンドを星のように散りばめた繊細なデザイン。四角いエメラルドカットの指輪といえば古風な印象になりがちだけど、とても現代的で優雅なイメージ。

二つの線が交差するアームに動きがあるので、日常生活でもスタイリッシュに活用できます。

商品詳細はコチラ

6. エメラルドの魅力を引き出す工房 ubazakura(ウバザクラ)

ubazakura(ウバザクラ)は山梨県のジュエリー工房。デザインはどちらかといえばオーソドックスですが、30年近いキャリアの職人さんが石本来の魅力を引き出したジュエリーを製作しています。

工房直営なので価格がリーズナブル、そのうえアームに使う地金の種類などが選べるところもメリット。宝石加工が盛んな山梨県ならではの熟練の技でギフトにふさわしいリングを作ってくれます。

重厚でゴージャスなリング

エメラルドリング 1.5ct

エメラルドカットの石の周囲に細かいダイヤモンドをあしらった重厚なデザイン。エメラルドの存在感と輝きの美しさが際立つリング。

アームにも6石配したエメラルドがアクセントになっています。ゴージャスだけど野暮ったくない絶妙のバランス感覚をしめすリングです。

ペアのペンダントも販売されているのでダブルで使用することができます。

商品詳細はコチラ

7. スイートなリングが勢揃い 4℃

4℃は、女性好みのスイートでエレガントなジュエリーが揃ったブランド。価格帯も幅広いので、友達へのプレゼントリングを購入するときに役立ちます。

甘く可愛らしいデザインが多いので、自分用に買ってもいいかも♪ きっと手元を見るたびに幸せ感を呼びおこしてくれますよ。

キュートなハートシェイプのエメラルド

10Kピンクゴールドリング

ハート型のエメラルドのそばに小さなダイヤモンドを添え、アームにピンクゴールドを使用したリング。

女性に人気のハートシェイプも、エメラルドの深遠なグリーンでかたち造られていると、さらに魅力的に。

キュートかつ大人っぽさもあるリングなので、ちょっと特別感のある誕生石ギフトには最適!

商品詳細はコチラ

8. 人造エメラルドならではの美しさ odolly

odollyは、京セラ株式会社が運営するジュエリー通販ショップです。ここで扱う商品は「クレサンベール」と呼ばれる人造宝石を使用しています。

クレサンベールエメラルドは天然のエメラルドとまったく同じ成分・構造を持っていますが、天然物特有の傷や不純物が混ざっていないために最高の美しさと輝きを引き出すカットが可能なのだそう。

他のブランドでは見つけられないエメラルドの新たな魅力に触れられそうですね♪

大粒の澄んだ石の輝き

エメラルドリング(オーバル/メレダイヤ10石/K18ホワイトゴールド)

大粒のエメラルドの周囲にダイヤモンドを10個散りばめたインパクトのあるリングです。

使用されているエメラルドは人工的に作られたもの。でもだからこそ、大粒の石の輝きが楽しめ、ダイナミックな造型が可能になっています。あえて人工石を選ぶというセレクトもアリですね。

商品詳細はコチラ

9. 店舗が多く利用しやすい TSUTSUMI

TSUTSUMIは、石の買付けから製造・卸・販売まで一貫した生産・流通システムを持つ宝飾品総合企業。全国に店舗展開しているので、商品を実際に手に取って見たいときにはとても便利。

価格がリーズナブルなところも人気を集めているポイント。デザインはシンプルなものが多いのでファッションと合わせやすく、カジュアルに利用できるブランドです。

フラワーモチーフがラブリーなリング

ホワイトゴールドエメラルドリング

可愛らしいフラワーモチーフのエメラルドリング。ファッションにもうひと色プラスしたい、というときに重宝しそう。

手に入れやすい価格なので、バースデーギフトとしても活躍してくれます。

デザインはカジュアルだけど、宝石を身につけているという満足感はまた特別なもの。大切な人のバースデーに、記憶に残る素敵な贈り物ができそうです。

商品詳細はコチラ

10. 晴れの日を飾るリングはおまかせ BLLILIANCE+

ブリリアンス+は、ブライダルジュエリーを中心に製造・販売している宝飾メーカー。ネット通販がメインですが、東京・名古屋・大阪・福岡などにショールームを持ち、実際にリングを試してからオーダーできるしくみになっています。

ブライダルといえばダイヤモンドが主になりがちだけど、それ以外の石を使ったリングも揃えています。洗練されたデザインが持ち味なので、一度ショールームに足を運んでみる価値アリ。

グラマラスなエメラルドとダイヤの組み合わせ

K18YG 4mm エメラルド ファセット ダイヤモンド ヘイロー リング スフィア

エメラルドのまわりをダイヤモンドが取り囲むグラマラスなリング。華やかさと品格を兼ね備えているので、婚約指輪としても使えそう。

一見派手に見えるけれど、身につけるとスタイリッシュで落ち着いた印象に。おめかしして外出する日に使いたいリング。

商品詳細はコチラ

大切な人にエメラルドを贈ろう!

まるで湖のように神秘的な色をしたエメラルドは、「宝石をプレゼントされた!」という慶びをより深く感じさせるジュエリーではないでしょうか。

宝石を使ったリングといっても、ご覧のように日常生活の中で活用できるものが沢山あります。

あなたも大切な人に、エメラルドの輝きを贈ってみましょう!

関連するキーワード


女性 誕生日 指輪

関連する投稿


20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

20歳の息子に贈る誕生日プレゼント!人生の節目にふさわしいアイテム16選

息子さんが生まれた日から20歳を迎えるこの日まで、さまざまな出来事があったでしょう。振り返れば嬉しいことや感激したこと、時には怒ったり悲しみを覚えたこともあるかもしれません。でもそんな息子さんも、大人の一員として社会で認められる年齢になりました。親御さんとしてはようやく少し肩の荷を下ろせた気分になれていることでしょう。そんな人生の節目の日に、息子さんの心に残る、素敵なプレゼントを贈りませんか?今回は社会人としてこれから役立ちそうなアイテムから、一生の記念に残る上質なアイテムまで、幅広く集めてみました。ハタチのお誕生日だけでなく、成人式のお祝い候補にもしてみてくださいね!


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後でハイブランドのお洒落なプレゼントを女性の方へ贈りませんか。1万円前後でハイブランドの高級品って買えるの?と思われる方もいらっしゃることでしょう。実は、ニューヨークの五番街や、パリのサントノレ通りに並ぶハイブランド店にも、1万円前後で買えるギフトはあるんです!こちらでは、憧れのハイブランドの高級品、コスメやボディケアなどの美容アイテム、小物からキッチン家電まで、幅広くご紹介します。お誕生日やクリスマス、特別な記念日に贈る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月生まれの誕生日プレゼント|想像の斜め上をいく特別なギフト14選

12月に誕生日を迎える方へのプレゼントは、どんなものが喜ばれるのでしょう。この月はクリスマスや大晦日など、楽しいイベントが盛りだくさん。それだけに「子どもの頃はクリスマスと誕生日のプレゼントが一緒だった...」なんて、ちょっぴりせつない思い出を持つ方も少なくないのだとか。でも大丈夫です。本記事では単品ではもちろん、誕生日&クリスマスを組み合わせた2倍嬉しくなりそうなプレゼントを男女別にご紹介。誕生石やカラー、お花など12月ならではのギフトや、クリスマス要素を含んだ華やかグッズ、寒さや乾燥対策の美容&あったかグッズなどを集めました。後半は今年最後の笑い納めやサプライズ体験が叶うギフトもご提案しますので、どうぞお楽しみに。


彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

彼女の母へ誕生日プレゼント!失敗したくないあなたへおすすめ13選&番外編

大切な彼女のお母さん。お誕生日は年に一度の記念日ですね。何かプレゼントを贈って、もっと親しくなりたいと思っているあなた。お母さんに喜んで欲しいけれど、いったいどんなものを贈れば気に入ってもらえるのか?不安ですよね。それにいくらくらいのものを贈ればいいのかもわからないし…そんなあなたに、必ず喜ばれる、お母さんとの距離を縮めてくれる、そんなアイテムをご紹介します。贈られるお母さんに気遣いをさせない、それでいて感激してもらえるような素敵な贈り物、お祝いにふさわしい品を厳選しました。彼女と二人でお母さんの笑顔のために頑張りましょう。


最新の投稿


父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日は健康グッズをプレゼント!健康志向のお父さんも喜ぶ17選

父の日に贈る健康グッズプレゼントを特集!健康グッズは大切な家族である子供から贈られることで、より深い意味を持ち、自分自身を労わるきっかけにしてもらえるギフトアイテムです。今年の父の日のプレゼントは、お父さんにいつまでも元気でいて欲しい...という想いを込めて健康グッズを贈りませんか?こちらの記事では、お父さんのライフスタイルや健康志向、身体の気になる部位などに合わせたおすすめ商品をご提案していきます。楽しく健康づくりができるものから、義理のお父さん向けのキチンと感あるギフトもピックアップ。普段そんなに仲良くしているわけではなくても、本心ではお父さんを大切に想っている確かな家族愛が伝わりますよ。


父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日にウイスキーを贈ろう!日本の誇る国産ウイスキーや伝統のスコッチ&ロックグラス全25選

父の日に贈るギフトで、必ず上位にランキングするのが「お酒」です。中でも「ウイスキー」は”ハイボール”人気の再燃で、今や流行りのプレゼント。他のお酒に比べると、カロリーが低く、低糖質というメリットも。お父さんは確かウイスキーが好きなはずだけど、何を飲んでいたのか…ウイスキーってよくわからないから…など、全くウイスキーの知識がない方必見!もらって嬉しいMADE IN JAPANのウイスキーから、誰もが知っている大手の有名銘柄、小規模で手間暇かけて造られるクラフトウイスキー、そして世界の名だたるスコッチの名品を厳選しました。日本伝統工芸の匠によるモダンでおしゃれなロックグラスもご紹介しますね。


[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

[予算別]父の日にはチョコレートの贈り物はいかが?心踊るチョコレートギフト12選

年に1度の父の日は、いつも頑張っているお父さんに感謝の気持ちを伝えるチャンス。今年は何をプレゼントしようか悩んでいる人も多いのでは?年に1度だからこそ、毎回似たようなものをプレゼントするのは避けたいところ。そんな時は少しひねってチョコレートのギフトはいかが?チョコレートのギフトというとバレンタインのイメージが強いですよね。しかしチョコはお酒との相性が抜群。甘い物が大好きなお父さんにはもちろん、お酒好きなお父さんにもおすすめなチョコレートスイーツのギフトを、父の日にプレゼントしてみましょう!


お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

お酒好きなお父さんが喜ぶ父の日ギフト!おすすめアイテム16選

父の日にお酒を贈りたいけど、どんなお酒が人気?おすすめ?など迷っている方は必見!父の日に人気のお酒ギフトをジャンル毎にご紹介します。お酒だけのギフトはもちろん、おつまみセットやグラスセット、名前入りのお酒も父の日には人気。ビール党だけど、今年は日本酒を贈ってみようかな?などの変化球も、お父さんのことを考えて選んだギフトなら間違いなく喜んでくれるはず。お父さんが一番もらいたいと答えた「手紙」ギフトも添えて、最高の父の日を過ごしてくださいね。


やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

やみつきになる大人の甘さ! 船橋屋「珈琲あんみつ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、船橋屋「珈琲あんみつ」をご紹介します!