エメラルドの指輪(5月誕生石)でプレゼントにおすすめの人気ブランド10選

深く澄んだ緑色が美しいエメラルドは5月の誕生石。また婚約指輪などフォーマルな用途にも使える由緒正しいジュエリーです。クレオパトラも愛したといわれる緑色の “誘惑”を、誕生日のお祝いに、また自分へのごほうびとしてプレゼントしてみませんか?

本サイトはプロモーションが含まれています。


クレオパトラも愛した緑色の輝き

エメラルドの魅力は、その神秘的な色にあるといってもいいでしょう。透明感ある緑色の輝きは、古来から多くの女性を惹きつけてきました。あのクレオパトラも熱烈なエメラルドの愛好者だったといわれます。

石があらわす意味は「幸運」「幸福」「愛」。みずみずしい新緑の5月、エメラルドの指輪はバースデープレゼントにぴったりの贈り物です。

エメラルドは、ダイヤモンド、ルビー、サファイアとならぶ世界四大宝石のひとつ。フォーマルな使用にふさわしい宝石とされているため、婚約指輪にも使えるのが嬉しいポイントです。

エメラルドの指輪選びはここに注目!

傷があるのが天然エメラルドの証し

エメラルドはそもそも「ベリル」と呼ばれるアクアマリンの仲間です。日本名では「翠玉(すいぎょく)」と呼ばれます。

石の特徴としては内包物や傷をふくんでいること。これが天然物である証しであり、逆に無傷のものや透明度が高すぎるものは人工石であることが多いのです。

ただダイヤモンドと比較すると、エメラルドの硬度は7割くらい。傷がつきやすいのも特徴です。乱雑に扱わないよう気をつけましょう。

用途に合わせて選べるエメラルド・リング

エメラルドの指輪には、婚約指輪にふさわしいハイジュエリー・リングから、デザイン性・遊び心あふれる日常使いのリングまでさまざまな種類のものが販売されています。

価格は数万円から数百万円のものまでクラスによってさまざま。

たとえば婚約指輪ならハイクラスなものを、友人へのプレゼントや自分が普段づかいするためならローコストだけどユニークなデザインのリングを選ぶといいでしょう。

今回は、用途別に人気のあるブランドをご紹介します。

エメラルドの指輪 おすすめブランド10選

婚約指輪といったフォーマルな贈り物にするときには、誕生石として大切なメッセージを伝えてくれるエメラルド。また誕生石でなくても、女性向けのプレゼントとしてお洒落で喜ばれるギフトになります。

さらに自分のために手に入れても、鮮やかで澄んだ色味がファッションの差し色として活躍してくれるでしょう。

さまざまなデザインのエメラルド・リングを扱う人気ブランドをご紹介しましょう。

1. 風格とモダンさが共存する「SUEHIRO」

創業1945年、東京・東日本橋に店舗をかまえる「SUEHIRO」は、政府官公庁指定店というお墨付きのあるブランド。“石”を見る目のたしかさと品揃えの豊富さには定評があり、婚約指輪選びにも役立つジュエラー。

純度の高いハイクラスのエメラルドからローコストのカジュアルなものまで価格帯も幅広いので、エメラルドの指輪を初めて購入する方にもおすすめです。

婚約指輪にもふさわしいエメラルドとダイヤのコラボリング

エンゲージリング 婚約指輪 ダイヤモンドプラチナリング エメラルド

エクセレントカットのダイヤモンドをエメラルドが支える優美なデザイン。エメラルドの石言葉は「愛」「幸運」ですから、二人の未来を記念する婚約指輪にはぴったりです。

品格ある美しいエンゲージリングですが、日常生活に使用できそうなカジュアルさを併せもっているのも大きな魅力。

商品詳細はコチラ

2. “カワイイ日常使い”にこだわる VA VENDOME AOYAMA

VENDOME OAYAMA(ヴァンドーム青山)は、1973年からオリジナルデザインのジュエリーを展開するブランド。「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質な日常使いのジュエリーを提供しています。

VA VENDOME OAYAMAは、そのヴァンドーム青山ブランドが展開するショップの中でも“妹分”といった存在。デザインの可愛らしさとロープライスには定評があります。

友達のバースデーやお祝い事のギフトとしてジュエリーを贈るときは、ぜひチェックしてみましょう。

クラシカルで優雅なエメラルドリング

エメラルドリング

アームにほどこされたカットがクラシカルな印象のエメラルドリング。ディティールまで凝ったデザインなので、美意識にこだわりがある女性へのプレゼントに向きそう。

たとえば年上の女性へのプレゼントなどは、アイテム選びが難しいものですが、このリングなら大人の女性にも喜んでもらえます。

繊細で細身なので、他のリングと重ねづけして利用できます。

商品詳細はコチラ

3. 遊び心たっぷりのデザイン PLEJOUR(プレジュール)

プレジュールはジュエリーのデザイン・製造・販売までをすべて自社で行うブランド。商品は注文を受けてからひとつひとつ手作りするのでデザインの変更など細かいオーダーにも対応してもらえます。

原石は社長自ら買い付けてきた天然石、それを厳しい品質チェックのもと販売保証書を付けて販売しています。

オーソドックスなデザインから遊び心あふれるものまでエメラルドリングの種類も豊富、さらに工房直営だから価格もリーズナブル。

友達のバースデープレゼントや自分の日常使いのリングまで、お気に入りのものが見つけやすいブランドです。

愛らしいティアラ・モチーフのリング

ティアラリングK10指輪

ティアラをモチーフにしたチャーミングなエメラルドリング。本体は10金製でホワイトコーティング、イエローゴールド、ピンクゴールドの三色から選べます。

エメラルドを囲むまわりの石はダイヤモンド。シアワセなお姫さま気分にさせてくれるリング。

商品詳細はコチラ

4. 華やかなデザインに定評 Bizoux(ビズー)

ビズーは装飾性あふれるデザインで人気の高いジュエリー工房。また原石の質にもこだわり、エメラルドはザンビア産の石を使用しています。

ザンビア産のエメラルドは発色が濃く色味が美しいのが特徴。ビズーではそれを熟練した職人が手仕事で仕上げています。

今回ご紹介するのは、近年人気のアイテム、エタニティリング。エタニティリングは指輪の周囲に同じモチーフを巡らせ、二人の愛の「永遠」を表現するリング。このリングは誕生石がエメラルドの女性に婚約指輪として贈るにもおすすめです。

エメラルドが「永遠の愛」を伝えるリング

エメラルド(ザンビア産)×18Kゴールドエタニティリング・エマ

ザンビア産のエメラルドを周囲にめぐらしたエタニティリング。エタニティリングはダイヤモンドが選ばれることが多いけれど、エメラルドの方がぐっとカジュアルでファッションにも溶け込みやすくなります。

またハーフエタニティリングであるのも利用しやすいポイント。ハーフエタニティとは、リングの全周に石を並べるフルエタニティと較べて、半分だけに石を配したもの。

ハーフエタニティの方がローコストであり、指輪のサイズ直しもしやすくなります。

商品詳細はコチラ

5. オーダーしてみたいエメラルドジュエリー専門店 ユアエメラルド

ユアエメラルドは、コロンビア産のエメラルドを使用したエメラルドジュエリー専門店。価格は数十万円から二千万円を超えるものまで。いずれもコロンビア産の高品質の石を厳選して加工しています。

社長によると、日本ではエメラルドを選ぶとき石の大きさや色の濃さを重視しすぎるとのこと。ユアエメラルドでは石の照り(ツヤ)、輝きを基準に選ぶそうです。

石を選んでオーダーメイドのリングが作れることも、魅力のひとつ。5月が誕生日の彼女に婚約指輪を贈るとき、自分のデザインで作るという得がたい体験までプレゼントできそう。

エメラルド専門店で選ぶリングは、やはりオーソドックスな四角いエメラルドカットのものをセレクトしたくなるもの。またダイヤなど他の石との組み合わせも自在に選べるので、世界にたったひとつしかない素敵なリングが誕生します。

エメラルドとダイヤのコンビネーション

エメラルドエメラルドカット0.70ctプラチナリングダイヤ0.16ct付

アーム部分に小粒のダイヤモンドを星のように散りばめた繊細なデザイン。四角いエメラルドカットの指輪といえば古風な印象になりがちだけど、とても現代的で優雅なイメージ。

二つの線が交差するアームに動きがあるので、日常生活でもスタイリッシュに活用できます。

商品詳細はコチラ

6. エメラルドの魅力を引き出す工房 ubazakura(ウバザクラ)

ubazakura(ウバザクラ)は山梨県のジュエリー工房。デザインはどちらかといえばオーソドックスですが、30年近いキャリアの職人さんが石本来の魅力を引き出したジュエリーを製作しています。

工房直営なので価格がリーズナブル、そのうえアームに使う地金の種類などが選べるところもメリット。宝石加工が盛んな山梨県ならではの熟練の技でギフトにふさわしいリングを作ってくれます。

重厚でゴージャスなリング

エメラルドリング 1.5ct

エメラルドカットの石の周囲に細かいダイヤモンドをあしらった重厚なデザイン。エメラルドの存在感と輝きの美しさが際立つリング。

アームにも6石配したエメラルドがアクセントになっています。ゴージャスだけど野暮ったくない絶妙のバランス感覚をしめすリングです。

ペアのペンダントも販売されているのでダブルで使用することができます。

商品詳細はコチラ

7. スイートなリングが勢揃い 4℃

4℃は、女性好みのスイートでエレガントなジュエリーが揃ったブランド。価格帯も幅広いので、友達へのプレゼントリングを購入するときに役立ちます。

甘く可愛らしいデザインが多いので、自分用に買ってもいいかも♪ きっと手元を見るたびに幸せ感を呼びおこしてくれますよ。

キュートなハートシェイプのエメラルド

10Kピンクゴールドリング

ハート型のエメラルドのそばに小さなダイヤモンドを添え、アームにピンクゴールドを使用したリング。

女性に人気のハートシェイプも、エメラルドの深遠なグリーンでかたち造られていると、さらに魅力的に。

キュートかつ大人っぽさもあるリングなので、ちょっと特別感のある誕生石ギフトには最適!

商品詳細はコチラ

8. 人造エメラルドならではの美しさ odolly

odollyは、京セラ株式会社が運営するジュエリー通販ショップです。ここで扱う商品は「クレサンベール」と呼ばれる人造宝石を使用しています。

クレサンベールエメラルドは天然のエメラルドとまったく同じ成分・構造を持っていますが、天然物特有の傷や不純物が混ざっていないために最高の美しさと輝きを引き出すカットが可能なのだそう。

他のブランドでは見つけられないエメラルドの新たな魅力に触れられそうですね♪

大粒の澄んだ石の輝き

エメラルドリング(オーバル/メレダイヤ10石/K18ホワイトゴールド)

大粒のエメラルドの周囲にダイヤモンドを10個散りばめたインパクトのあるリングです。

使用されているエメラルドは人工的に作られたもの。でもだからこそ、大粒の石の輝きが楽しめ、ダイナミックな造型が可能になっています。あえて人工石を選ぶというセレクトもアリですね。

商品詳細はコチラ

9. 店舗が多く利用しやすい TSUTSUMI

TSUTSUMIは、石の買付けから製造・卸・販売まで一貫した生産・流通システムを持つ宝飾品総合企業。全国に店舗展開しているので、商品を実際に手に取って見たいときにはとても便利。

価格がリーズナブルなところも人気を集めているポイント。デザインはシンプルなものが多いのでファッションと合わせやすく、カジュアルに利用できるブランドです。

フラワーモチーフがラブリーなリング

ホワイトゴールドエメラルドリング

可愛らしいフラワーモチーフのエメラルドリング。ファッションにもうひと色プラスしたい、というときに重宝しそう。

手に入れやすい価格なので、バースデーギフトとしても活躍してくれます。

デザインはカジュアルだけど、宝石を身につけているという満足感はまた特別なもの。大切な人のバースデーに、記憶に残る素敵な贈り物ができそうです。

商品詳細はコチラ

10. 晴れの日を飾るリングはおまかせ BLLILIANCE+

ブリリアンス+は、ブライダルジュエリーを中心に製造・販売している宝飾メーカー。ネット通販がメインですが、東京・名古屋・大阪・福岡などにショールームを持ち、実際にリングを試してからオーダーできるしくみになっています。

ブライダルといえばダイヤモンドが主になりがちだけど、それ以外の石を使ったリングも揃えています。洗練されたデザインが持ち味なので、一度ショールームに足を運んでみる価値アリ。

グラマラスなエメラルドとダイヤの組み合わせ

K18YG 4mm エメラルド ファセット ダイヤモンド ヘイロー リング スフィア

エメラルドのまわりをダイヤモンドが取り囲むグラマラスなリング。華やかさと品格を兼ね備えているので、婚約指輪としても使えそう。

一見派手に見えるけれど、身につけるとスタイリッシュで落ち着いた印象に。おめかしして外出する日に使いたいリング。

商品詳細はコチラ

大切な人にエメラルドを贈ろう!

まるで湖のように神秘的な色をしたエメラルドは、「宝石をプレゼントされた!」という慶びをより深く感じさせるジュエリーではないでしょうか。

宝石を使ったリングといっても、ご覧のように日常生活の中で活用できるものが沢山あります。

あなたも大切な人に、エメラルドの輝きを贈ってみましょう!

関連するキーワード


女性 誕生日 指輪

関連する投稿


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


母の日にはおしゃれなギフトを!センス抜群のおすすめアイテム15選

母の日にはおしゃれなギフトを!センス抜群のおすすめアイテム15選

ゴールデンウイークが終わると、近づいて来るのが母の日。お母さんへの日頃の感謝をねぎらう日ですね。母の日に贈るものと言えば、定番なのはカーネーションが思い浮かびますが、お菓子やキッチングッズ、食器なども喜ばれそうです。せっかく贈るなら、おしゃれでセンスあるものを贈ってみたいもの。ここでは、母の日に贈りたいおしゃれで素敵なギフトをカテゴリー別に17選ご紹介していきます。ギフト選びの参考にしてみてくださいね!


出産前の妊婦さん向けプレゼント!産休や出産前祝いに人気のギフト厳選15品

出産前の妊婦さん向けプレゼント!産休や出産前祝いに人気のギフト厳選15品

「出産前の女性にプレゼントを贈りたいけれど、どんなものが喜ばれるのかわからない」。妊娠すると女性は体調や生活リズムが大きく変わります。デリケートな時期だからこそ、プレゼント選びに慎重になっている方もいるでしょう。そこで今回は、出産前祝いや産休、誕生日などお祝い事やさまざまなイベント事に贈る、妊婦さん向けギフトをご紹介。妊娠中の身体を労わる人気のグルメや、今だからこそもらって嬉しい便利グッズ等をリストアップしました。また、プレゼントの選び方やマナー、予算相場、渡す時期なども解説。妻や家族、友達、ママ友、同僚、先輩後輩など...あなたの身近にいらっしゃるプレママさんが笑顔になる贈り物が、きっと見つかりますように。


プレゼントしたいおしゃれな鏡13選!ハイブランド〜プチギフトまで!

プレゼントしたいおしゃれな鏡13選!ハイブランド〜プチギフトまで!

女性が毎日使いたくなる鏡をプレゼントしたい。そんな時におすすめのアイテムをご紹介します。鏡は、いつも身だしなみに気をつけたい女性の必需品。でも、自分ではあまりお金をかけて買わないものの1つでもあるので、プレゼントにはピッタリです!そこで今回は、気軽に贈れるプチギフトから、特別な贈り物にぴったりのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップ。男性にも喜ばれるアイテムも提案しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

19歳を祝う誕生日プレゼントはコレ!女性が喜ぶ特別感のあるギフトアイテム12選

10代最後のバースデーとなる19歳の誕生日は、女性にとって思い入れの深いシーンです。年齢的にはまだまだ若い20歳ですが、10代とは様々な意味で重みが違ってきます。前向きに20歳を迎えるためにも、19歳で過ごす1年は大切な期間。貴重な19歳の幕開けにふさわしい誕生日プレゼントを贈ることで、相手女性に忘れられない思い出を作ることもできちゃいます。娘や彼女、友達同士で……。関係性も様々ですが、誰があげても19歳の女性に喜んでもらえるプレゼントって何なのでしょうか。一見難しそうに感じるギフトシーンでも、memocoの紹介するおすすめプレゼントを参考にすればお悩み解決。選び方のコツも解説しているので、購入前にチェックしておきましょう。


最新の投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

ワクワクのハロウィンお菓子が大集合! Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Fairycake Fair/フェアリーケーキフェア ハロウィンお菓子2025をご紹介します!


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

1,500円前後で買えるおしゃれな女性向けプレゼント15選

「予算1,500円くらいで、女性が喜ぶおしゃれなプレゼントはないかな」。そんなお悩みを持つあなたへ、おすすめのギフトをご紹介します。限られた予算でセンスのいいプチギフトを選ぶのは悩ましいもの。特におしゃれにこだわりのある女性や、目の肥えた女性へのギフト選びは気を遣いますよね。本記事をチェックすれば、自信を持ってプレゼントできるアイテムに出会えます。さまざまなギフトシーン、女性の年代をふまえ、おしゃれな商品を選りすぐりました。女子会の手土産を選びたい。お世話になった女性にささやかなお礼を贈りたい。そんな時の参考にもしてみてくださいね!


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド28選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。