結婚のプロポーズは一生の思い出に♪ プロポーズのあれこれを紹介します!

男性にとっても女性にとっても、特別なイベントである「プロポーズ」。パートナーとの結婚を実現するためにも外せない、プロポーズの基本的な流れやタイミングを把握しておきましょう!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚のプロポーズは一生の思い出に♪

幸せな家庭を築くスタートラインといえば結婚ですね。また、結婚までの流れだって重要です。交際が始まり、お互いのことをよく理解し合う。そしていよいよプロポーズ! いざプロポーズをしようと思っても、タイミングや場所、言葉選びなどに悩むことでしょう。バッチリOKの返事をもらうためにも、心得ておきたいプロポーズのアレコレをすぐにチェック!

プロポーズとは?

そもそもどうして “プロポーズ”という慣習があるのかご存知ですか? 人によってはちゃんとプロポーズしない方もいるでしょうが、どうせなら特別な思い出としてチャレンジしたいもの。プロポーズを素敵なイベントにするためにも、まずはその歴史や起源について知っておく…。あなたのプロポーズがより意味深いものになるかもしれませんよ。

大好きな人に「結婚」を申し込む行為

知っての通り、プロポーズとは愛する人への求婚を指します。「付き合おう!」は簡単に言えても、「結婚しよう!」は重みが段違い。一生を添い遂げる誓いの合図にもなるのですから、そう気軽にプロポーズできるものではありませんよね。結婚という人生の特大イベントに踏み切る、大切な区切りがプロポーズなのです。

プロポーズの歴史は古墳時代からなんて声も!

昔の人もプロポーズしていたの? ふとそんな疑問が浮かびます。実はあなたが生まれるずっと前から、プロポーズの歴史は続いているのです。古ければ古代ローマ時代、日本では古墳時代あたりからあるという説も。その方法や様式は違えど、愛するパートナーと一緒になりたいという気持ちは同じなのです。

平安時代には想いを歌にこめて贈っていた♪

平安京を都とし、様々な文化を築いた平安時代。枕草子、源氏物語などの和歌や文学が広まったのもこの頃と言われていますね。平安時代には婚約の際、相手への想いを和歌などに綴ることもあったのだとか。当時のラブソング、ラブレターのようなイベントだと考えると、昔の人もロマンチックなプロポーズが好きだったのかも?

プロポーズの必需品♪「婚約指輪」とは?

プロポーズと聞いて思い浮かぶもの、それが「婚約指輪」です。左手の薬指にはめる初めての指輪、と言ってもいいかもしれません。サイズや渡し方、相場などが気になる人もいると思いますが、一番大事なことはもっと別にあるかも。なぜ結婚前に指輪を渡すのかをしっかり理解して、最も大切なことを忘れないようにしたいですね。

結婚の約束を目に見える「形」にしたもの

「結婚」という契約は、普段目にすることはできません。唯一見られるとすれば、婚姻届を書くときくらい。でも、日頃から婚姻届を持ち歩くことなんてできませんよね。日常で婚約や結婚を実感できるもの、それこそが指輪なのです。目に見えるだけでなく、常に肌身離さず持っていられる指輪。いつでもパートナーを近くに感じられるアイテムなのです。

相手の両親にも安心感を与えられる

昔はプロポーズするなら親に殴られる覚悟で…なんて言う人もいたでしょう。現在はそこまで行かなくとも、相手の両親にしっかり挨拶することは重要です。そのとき言葉だけでなく、指輪という目に見える証を作ることで両親にも結婚の決意を表せます。指輪は相手だけでなく、その両親にもあなたの本気度を認めてもらうキッカケになるかもしれません。

相手の喜ぶ顔が見られる♪

プロポーズで指輪を渡そうと考えたとき、何より先に思い浮かぶのはパートナーの笑顔でしょう。婚約という特別なタイミングだからこそ、とびきり喜ぶ顔が見たいですよね。指輪はあくまでその手段の1つなので、指輪以外でも良いでしょう。大切なのは真剣に結婚の意思を伝えることと、相手に喜んでもらえるようなプロポーズにすることです。

プロポーズにベストなタイミングや場所は?

結婚のプロポーズで悩む定番、それはタイミングや場所ではないでしょうか。指輪は定番だからすぐに決まるとしても、渡し方やいつどこで、どんなシチュエーションで実行すれば良いのか……。付き合ってどれくらいの期間か、2人の雰囲気などにも左右されますが、一般的に考えられるタイミングや場所の例がこちらです。

自分の仕事に自信が持てるようになった時

結婚するということは、一緒に生活をするということ。生活していく上で必須なのが仕事ですね。ただ、仕事は一生懸命すれば全てがうまくいくわけではありません。時には挫折し、時間をかけて自信を積み上げる必要があります。一定の自信がつけば、結婚後パートナーに生活への不安を失くしてあげられるはず。仕事に自信が出てきて本当に自立できた時、それがプロポーズの時期の1つとなるでしょう。

「結婚生活」へのあこがれが強くなった時

いくら仕事ができて交際がうまくいっていても、「結婚」という文字にピンとこなければプロポーズのタイミングとは言えないかも。一緒に生活していれば、すれ違ったりケンカすることだってあります。それも含めてずっとそばにいたい……そう願えるようになった時こそ、プロポーズに踏み切る時では? 結婚生活という現実をしっかり見据えられることが重要です。

2人だけの思い出の場所で♪

特別なイベントにしたいプロポーズ、どこでやるのが一番だろう? 忘れられないプロポーズにしたいあなたは、2人だけが知っている思い出の場所をチョイスしてみて。ここをプロポーズの場所に選んでくれた、その行動だけでもパートナーにとってかなり嬉しいサプライズになります。2人だけの思い出が、また1つ増える記念日になりますよ。

おしゃれなレストランで!

普段は行かないようなおしゃれなレストランも、プロポーズの時は思い切ってデートに誘うべし。食事のあと、サプライズで指輪を取り出すあなたの姿にパートナーの心は釘付けに。可能なお店であれば、ケーキなどのサプライズと一緒にという手もありますね。結婚してからも行きたくなる、そんな思い出のスポットになること間違い無し!

綺麗な夜景をバックにロマンチックに

デートの定番とも言えるのが、美しい夜景。雰囲気抜群、ロケーションもバッチリの夜景をおさえておいて、プロポーズに挑みましょう。結婚の意思が宿ったとっておきの指輪は、きらめくネオンの光にも負けません! 思わぬサプライズに、パートナーもうっとり。大人な雰囲気のプロポーズを考えているなら、必ず候補にあがりますね。

グッと心に響くプロポーズの言葉の秘訣とは?

指輪もしっかり準備したし、タイミングや場所もバッチリ! でも、肝心の「セリフ」がまったく思い浮かばない……。そうお悩みのあなたに、相手に結婚を決意させるような素敵なセリフのポイントをお届け♪パートナーのために選び抜いた言葉なら、きっと気持ちは伝わります。これで結婚へのゴールがグッと近づくかも!?

男らしくストレートな言葉は好感が持てる!

難しい言葉で飾り立てたり、回りくどい言い方はNG。ここは思い切って、ストレートに求婚の想いを伝えましょう。「結婚してください」、「一緒になろう」など、その一言だけで伝わるような言葉で勝負! わかりやすさだけでなく、言い方も大事です。ストレートで短い言葉だからこそ、相手の目を見て真剣に言うことがポイントですね。

「結婚したい」という気持ちが伝わるように♪

プロポーズで重要なポイントは、いかにパートナーと結婚したいかが伝わること。その真剣さ、素直さ、真面目さがしっかりと伝わるようなプロポーズが理想です。相手も交えた将来の夢、子供のことなど、結婚生活を連想させるようなワードを盛り込んでみて。本当に結婚を考えている、真剣な想いが伝わるはず!

相手の性格や好みで慎重に「言葉選び」を!

残念ながら、万人に受け入れられる魔法の言葉はありません。でも、パートナーに受け入れてもらえる言葉やシチュエーションなら、あなたが一番わかっているはず。大好きな相手の好みや性格を今一度よく思い返して、「これだ!」と思う言葉を選んでみてくださいね。

「あなたらしさ」を前面に出して♪

プロポーズの時だからこそ、いつもとは違う自分を出したくなるもの。それも大切なことですが、空回りしすぎないよう注意してください。違いを意識しすぎるよりも、あなたらしくプロポーズを演出することが大事ですよ。素直にあなたらしく気持ちを伝えるその姿が、相手にとって何よりもカッコよく見えるはずなのです。

プロポーズが見事成功!「婚約」と「結婚」の違いに迫る♪

入念な準備の末に、無事にYESの返事をもらえればプロポーズ成功! 晴れて「婚約」が成立となります。結婚のためのプロポーズではありますが、ここでの段階はあくまで婚約。言葉は似ているけれど、意味は異なる「婚約」と「結婚」の違いとは?ここで油断せず、結婚というゴールをしっかり目指してくださいね。

婚約とは結婚の「約束」をすること

結「婚」の「約」束。それが婚約です。まだ正式には夫婦になってはいないものの、将来的に結婚して夫婦になろうという約束を交わした状態になります。日本では結納という形が多くとり行われてきましたが、絶対すべきものでもありません。極端にいえば、口約束だけで婚約になるケースもあるのです。

「婚約者」は法律上では他人

結婚の約束をしているだけで、法律上の関係はまだ他人同士のままです。法律のもとに夫婦となるには、婚姻届を提出して入籍の手続きを済ませる必要があります。ただ、法律上は他人だから、何をしても良い……というのはもってのほか。しっかり婚約をしたのに不当な理由でそれが破棄されると、賠償責任などのリスクが発生する恐れもあるのです。

「結婚」は社会的にも認められた関係

婚姻届を提出し、晴れて法律上での夫婦になった時。これが正式な結婚の契約となります。他人であった婚約とは違い、社会から「夫」と「妻」という関係が認められたということ。結婚しているかどうかで違ってくる手続き等もあるので、結婚後は一層気を引き締めて生活していきたいですね。もちろん2人の仲が睦まじいのが前提です。

結婚のプロポーズは一世一代の大仕事♪

指輪の渡し方から場所、セリフまでの流れ……考えることが山積みのようにも思えますが、大事なのは結婚したいという意思を伝えること! それさえ忘れなければ、あなたらしい素直なプロポーズが叶うはずです。素敵なプロポーズを成功させ、お互いにとって忘れられない思い出の1ページを刻んでくださいね。

関連する投稿


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

日ごろ頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はいかがですか?忙しい日々を過ごす女性に大切なのは、疲れた心や身体のリフレッシュ。とはいえ「休みが取りにくい」「お金や気持ちに余裕がない」等の理由から、マッサージやエステに足を運ぶのがなかなか難しい場合もあるでしょう。そんな女性にとって、マッサージ券はもらって嬉しいプレゼント。誕生日やクリスマス、記念日、母の日などに贈れば、きっとこの上ないご褒美になります。今回はお馴染みの全国チェーンのサロン&マッサージ店から、ラグジュアリーを楽しめるホテルサロン。そしてお金をかけずにプレゼントしたい方向けに、手作りのマッサージ券キットやアイデアをご紹介します。あなたの優しさがきっと伝わりますように。


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後でハイブランドのお洒落なプレゼントを女性の方へ贈りませんか。1万円前後でハイブランドの高級品って買えるの?と思われる方もいらっしゃることでしょう。実は、ニューヨークの五番街や、パリのサントノレ通りに並ぶハイブランド店にも、1万円前後で買えるギフトはあるんです!こちらでは、憧れのハイブランドの高級品、コスメやボディケアなどの美容アイテム、小物からキッチン家電まで、幅広くご紹介します。お誕生日やクリスマス、特別な記念日に贈る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

さらに輝いてほしい!50歳の誕生日を迎える女性への素敵なプレゼント18選

50歳の記念すべき節目の年を迎える女性に、何か心に残る贈り物をしましょう!50歳と言えば、目も肥えているし、こだわりもある年齢。センスが良いプレゼントをして、心から喜んで欲しいものですね。そこで、本記事では50代の節目を迎える女性におすすめのプレゼントをご紹介します。妻・お母様へのプレゼントや、友達・職場仲間へのプレゼント選びの参考に、ぜひチェックしてください。


最新の投稿


アフタヌーンティーのアッと驚く鮨チャーム! Afternoon Tea LIVING/アフタヌーンティー・リビング「鮨ポーチチャーム」

アフタヌーンティーのアッと驚く鮨チャーム! Afternoon Tea LIVING/アフタヌーンティー・リビング「鮨ポーチチャーム」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、Afternoon Tea LIVING/アフタヌーンティー・リビング「鮨ポーチチャーム」をご紹介します!


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP13!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


父の日におすすめの家電ギフト!予算1万円以内で買える実用アイテム12選

父の日におすすめの家電ギフト!予算1万円以内で買える実用アイテム12選

一年に一回、お父さんに「感謝の気持ち」を伝えられる父の日。早めに準備して当日は万全の状態で臨みたいですね。昨今、さまざまな家電製品が販売されていますが、痒いところに手が届くようなアイテムもたくさん存在。毎日使うシェーバーや、リラックスタイムを作るマッサージ機など、役立つ家電をお父さんにプレゼントすれば喜ばれること間違いなし!父の日には、便利な家電をプレゼントして、お父さんを笑顔にさせちゃいましょう。きっとあなたの感謝の気持ちが伝わるはずです。


彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼント厳選12選!人気ギフトランキング公開

彼女が喜ぶクリスマスプレゼントを本気でお探しの方へ。彼女のクリスマスギフト選びに役立つアイデアとおすすめ商品をご紹介します。本記事では女性100人に独自調査したクリスマスプレゼント人気ランキングを発表。ランキングから、ハズさない彼女へのクリスマスプレゼントがわかります。クリスマスプレゼント選びがマンネリ化している方に向けて、ちょっと意外なクリスマスプレゼントもご紹介。さらにギフトを選ぶ前におさえるべき注意が必要なクリスマスプレゼントも解説します。彼女へのクリスマスプレゼント選びで失敗したくない方は必見です!


星好きに贈るプレゼント!ロマンチック度満点なギフトアイテム12選

星好きに贈るプレゼント!ロマンチック度満点なギフトアイテム12選

夜空に輝く満点の星。いつの時代もどこの国からも同じように見える星は、何千年も昔から人々を魅了し続けています。そんな星に魅せられた、星好きなロマンチストさんは大勢いることでしょう。子供も大人も、男性も女性も、身近にいる星好きな人たちへは、星に関連するプレゼントを贈りましょう。星を見るのが好きな方、宇宙に思いを馳せたり星座に興味を持ったりしている子供たち、星柄が好き、星の形をしたグッズを集めるのが趣味などなど…いろんな星好きさんがいて、星にまつわるアイテムも様々なジャンルで存在しています。そこで今回は、ファッション雑貨やインテリア、おもちゃや本格的なものまで、星に関する商品を集めました。幻想的な星アイテムを一緒に見ていきましょう。