「お祝い」に対する「お返し」のマナー!9つのケースについて解説します

お祝いをいただいたら、しっかりお返しをするのがマナーですね!様々なケースのお祝いがありますので、それぞれに対応したお返しについて詳しくご説明していきます。マナーを知ってスマートにお返しできるようにしましょう♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


知っていますか「お返しの基本的なマナー」とは?

様々な場面でお祝いをいただくということがありますが、そのお祝いに対してお礼をするのがマナーです。お祝いしてもらった嬉しい気持ちを、形にして表すようにします。お祝いに対するお礼について、基本をおさえておきましょう。

押さえておこう「お返しが必要なお祝い」とは?

どのような時にお祝いをいただいたら、お返しをするべきなのでしょうか。しっかりお礼を返したいお祝いの数々をご紹介します。また混同しやすいお礼と内祝いとの違いについてもご説明します。

お返しをしたい「お祝い」の数々

お祝いをいただくのは、おめでたいことがあった時ですね。就職、結婚、出産、長寿などのライフイベントに対するお祝い、初節句や成人祝いなど子どもの成長に関すること、新築、引っ越し、開店など努力が実った時にもお祝いをいただきます。そのような場面でお祝いをいただいたら、ちゃんとお礼をするようにしましょう。

お返しと「内祝い」の違い

お返しというのは、いただいたお祝いに対するお礼です。ですのでお祝いをくれた方にだけ品物を贈ります。対して内祝いというのは、内輪でするお祝いのことです。自分たちにおめでたいことがあった時、その幸せを報告も兼ねて親しい人にお裾分けをします。そのため、お祝いをいただいてない方に対しても内祝いを贈るということもあり得るということです。

押さえておきたい「お祝いの種類で異なるお返しのマナー」とは?

一言でお祝いと言っても、お祝いをいただくケースは様々あります。いただいたお祝いにはお返しをするのがマナーですが、すべて同じようにしてはいけません。それぞれのケースについて、お返しをするタイミングやお返しの金額の目安、必要なのしの種類などについて詳しくご説明していきます。

「結婚祝い」のお返しの正しいマナー

結婚式を行わない場合でお祝いをいただいた時や、出席されない方からお祝いをいただいた時には必ずお返しをします。式を行う場合は式後1ヶ月以内に、入籍のみの場合はお祝いをもらってから1ヶ月以内にお返しを贈りましょう。相場は、お祝いの半分の金額のものをお返しする半返しとなります。

のし紙は紅白または金銀十本結び切りの水引きで、「内祝」と書いて贈ります。下段には両家の名、もしくは新郎新婦の名前を名入れします。

「出産祝い」のお返しのマナーとは

出産祝いのお返しは、いただいた金額の半分が一般的となっています。生後1ヶ月頃にはお返しを贈るようにしましょう。注意しておきたいのは、目上の方へお返しする際に現金や金券などは失礼にあたるということです。心を込めた品を選ぶようにしましょう。のし紙には紅白の蝶結びの水引を使用します。

表書きは上段に「出産内祝」、下段に赤ちゃんの名前を書きます。赤ちゃんの名前にはふりがなをふって、名前をしっかり覚えてもらいましょう♪

「初節句・七五三祝い」のお返しで注意したいこと

初節句や七五三など、子供の成長に対していただいたお祝いには、基本的にはお返しは不要とされています。しかし、お礼の気持ちを形で表したいという場合は、お赤飯や菓子折り、日用品などでお返しをするようにしましょう。のし紙は蝶結びの水引で、表書きには 「内祝」と子供の名前を記します。

「成人祝い」のお返しの正しいマナーとは

成人のお祝いをいただいたら、成人式の後1ヶ月以内にお返しを贈るようにしましょう。もう大人ですので、お礼の品とは別に、本人から直接お礼の電話や手紙を出すのが望ましいです。のし紙には紅白の蝶結びの水引、「御礼」や「内祝」と成人した本人の名前を書いて贈ります。

「就職祝い」のお返しで注意したいこととは

就職祝いをいただいたら、まず本人からお礼の電話などをして、お礼状を出すようにしましょう。基本的に就職祝いのお返しは必要ありません。これから働き始めるのですから、まだお返しをできるお金を稼いでいませんね。相手も承知ですし、お返しすることが逆に失礼にあたる場合もあります。

どうしてもお返しをする場合は初任給をもらってから、いただいた金額の1/3~半分くらいの品を贈ります。

「長寿祝い」のお返しの正しいマナーとは

長寿のお祝いをいただいたら、同居家族や近い身内へのお返しは基本的に不要です。知人や遠い親戚などへは、いただいた金額の1/3程度でお返しの品を用意します。定番は紅白饅頭や鶴亀をあしらった食品などです。紅白の蝶結びに「内祝」でのしをつけて贈りましょう。

「新築祝い」のお返しのマナーとは

新築祝いをいただいたら、転居して1ヶ月~2ヶ月以内を目安にお返しをするようにしましょう。いただいた金額の1/3~半返しが基本です。「内祝」で紅白の蝶結びの水引ののし紙をつけて贈ります。陶器や形に残るものを贈るのが習わしでしたが、現代ではカタログギフトや洋菓子のセットなどが好まれています。

ただし、新居のお披露目会を開いてお食事などでおもてなしをした場合は、お返しの品は不要とされています。

「引っ越し祝い」のお返しで注意したいこと

引っ越し祝いのお返しも、新居のお披露目会でおもてなしをした場合は不要です。新居に招待していない場合は、お祝いにもらった金額の1/3~半額程度でお返しの品を用意しましょう。紅白の蝶結びの水引きに「内祝」と名前を表書きに書きます。引っ越し祝いのお返しの品は、タオルやお菓子のセットが人気です。

「開店祝い」のお返しとは

開店祝いをいただいた際、オープニングパーティーやレセプションパーティーを開催する場合は、お返しは不要です。お返しのみを贈る場合は、開店後1~2週間以内に届くようにしましょう。いただいた金額の1/3~半返しで、紅白の蝶結びの水引、表書きは「内祝」や「御礼」と書きます。必ずお礼状を添えることを忘れないでくださいね!

喜ばれる「結婚祝いのお返し」の人気ランキングTOP5とは?

結婚のお祝いをいただいた時に、お返しとして贈る人気の品をご紹介します。幸せな2人からのお返しは、受け取った側も幸せになれるような気分になりますね♪カタログギフトや、見た目もおしゃれでおいしいスイーツなどが人気ですよ♪

No.5 自然派石鹸のマルセイユ石鹸ギフトセット

マルセイユ石鹸マリウスファーブル
無香料ギフトセット100g×6個
価格 3,240円(税込)(2017/7/18時点)

石鹸の王様と呼ばれる、フランス生まれのマルセイユ石鹸セットです。100%天然植物性石鹸で、無着色、無香料、防腐剤無添加で、お子さまでも安心して使える石鹸となっています。

自然の力で泡立ちが良く、肌をしっとりと洗い上げ、ピリピリした感じやつっぱり感を感じることがありません。低刺激で良質な全身に使えるを石鹸を、ぜひ大切な方を思って贈ってみませんか♪

商品詳細はこちら

No.4 自然のおいしさが詰まったジャムとドレッシングのセット

たかはたファーム
ジャム&ドレッシング ギフト セット
価格 4,590円(税込) (2017/7/18時点)

たかはたファームの食品ギフトセットです。野菜やフルーツそのものを生かした、ヘルシーで自然なおいしさがぎゅっと詰まったセットとなっています。

サラダ以外にも使えるドレッシング2種、果物の甘さと酸味をそのまま閉じ込めたジャム3種、ヨーグルトやお料理にピッタリのオリジナルソール3種と、ボリューム満点の内容です♪

内祝い
結婚祝いのお返しで叔母に渡したところ、見た目も可愛く喜んで頂けました!

重量感!
重量感があり 大きさもある為
目上のひとへのお返しに最適でした!

商品詳細はこちら

No.3 四国の恵みが詰まったバウムクーヘンギフトセット

黄金バウムクーヘンギフトBOX
価格 3,240円(税込)(2017/7/18時点)

バウムクーヘンと焼き菓子のセットです。すべて四国ならではの天然素材から作られた、安心でおいしいスイーツとなっています。

香川県産の卵とハチミツ、和三盆で作った黄金色に輝くバウムクーヘンは、しっとりとした食感と濃厚な素材の甘さを実感することができます。讃岐和三盆のサブレや、丹波の黒豆が入ったマドレーヌなど、バウムクーヘンの他5種類の焼き菓子がセットになっています。

やさしい甘さ
どれも優しい甘さで、しっとりしたバームクーヘンが大好きになりました
お手頃価格で、食べごたえのある上質なお菓子がいただけて幸せです

黄金 すごくおいしい
しっとりとした質感
口の中でほんのりとやさしく溶けるように
スポンジが程よく喉を超えていく
いやーー最高ですね

商品詳細はこちら

No.2 欲しいものを贈るカタログギフト

プレミアムカタログギフト  キウイ
価格 4,255円 (税込)(2017/7/18時点)

結婚の内祝いやお返しで人気ナンバーワンのカタログギフトです。大満足のボリュームと納得の品質で、セレクトショップで品を選んでいるような充実の内容となっています。

グルメを始めとし、雑貨や食器、インテリアや体験型のギフトなど、性別年代問わずどなたでも欲しいものが見つかること間違いなしです♪選べる喜びをぜひ贈ってみてはいかがでしょう。

贈り物に困ったらカタログギフト!
先様も多岐にわたる商品から気に入られた物を選べて、
贈る側と受け取る側がどちらも楽しみながら選べるという
本当に心のこもったギフトになっていると思います。

オススメ☆
かなり喜んでいただけたようで、
「お返しが良すぎたから、さらにお返し~!」と、
またお返しのお返しをいただいちゃいました。

商品詳細はこちら

No.1 日常に贅沢を 今治タオルギフトセット

今治タオル ギフトセット
価格 3,780円(税込)(2017/7/18時点)

今治の紋織タオル、バスタオルが2枚のギフトセットです。今治の目の前に広がる瀬戸内海の、雄大な来島海峡の荒波をイメージした波模様となっています。

蒼社川の清らかな水によって、糸が本来持つ柔らかさが引き出され、上質の使用感に仕上げてくれます。また吸水性にも優れ、洗濯してもいつまでもふっくらと柔らかな極上の肌触りが続きます。

抜群
送付先からご返事を頂き、使用感がすごく良いとの好評をいただきました。

いつも満足今治タオル!
見た目肌触りともに満足の商品です!

商品詳細はこちら

高額な祝いをいただいた時の「お返し」人気ランキングTOP5とは?

恐縮してしまうような高額のお祝いをいただいた際には、それに見合うお返しを贈るのがマナーです。お祝いしてくれる思いの大きさに感謝し、お礼の気持ちをきちんと伝えられる品を選ぶようにしましょう。高額なお祝いをいただいた時におすすめする、人気のお返しを5品ご紹介します。

No.5 ゴディバ選りすぐりセレクションのギフト

ゴディバ グランプラス 59粒
価格 16,848円(税込)(2017/7/18時点)

高級チョコレートの代名詞であるゴディバのギフトセットです。グランプラスとはブリュッセルの美しい広場の名前で、ゴディバ誕生の地でもあります。

ゴディバ選りすぐりのチョコレートを上質なギフトボックスに、贅沢に59粒詰め込みました。一粒一粒口に入れるたびに、至福の甘さが広がっていきます

商品詳細はこちら

No.4 自宅で贅沢に♪松茸の土瓶蒸しセット

松茸の土瓶蒸し(豪華10食セット)
価格 10,800円(税込)(2017/7/18時点)

自宅で簡単に松茸の土瓶蒸しが楽しめるギフトセットです。火にかけるだけで、料亭で食べるような本格的な土瓶蒸しを味わうことができます。

繰り返し使える陶器の土瓶蒸しもセットになっています!松茸の香りを楽しみながらおちょこでいただくお出汁は、風情があって料亭気分も満点です。

満足です。
お家で手軽にできて雰囲気をあじわえるのでよかったと思います。

嫁さん大喜び
土瓶蒸しだけでなく、茶碗蒸しや松茸ご飯など、色々アレンジして料理を作ってくれます。
味よしです。土瓶蒸しセットもかなり気に入ってるようで、
買ってあげて良かったといえる品でした。

商品詳細はこちら

No.3 ワンランク上の寝室に シルク混毛布セット

キミジマ シルク混毛布 2枚セット
価格 17,712円(税込)(2017/7/18時点)

皇室御用達ブランドであるキミジマの、シルク混毛布2枚セットです。高品質な素材、シンプルかつ上品なデザイン、丁寧で確かな縫製技術が揃った最高級の寝具ギフトとなっています。

ロゴマークは金色の糸で刺繍され、シンプルな中にエレガンスさが感じられます。天然素材のシルク20%を配合し、とろけるような絹の感触に包まれて眠ることができますよ♪

内祝に購入しました。
肌触りもよく、暖かいので、自分の結婚祝いのお返しに選びました。

良い商品です
快気祝いに使いましたが、評判がよかったので、自宅用に購入しました。
使用してみて、肌触りも良く満足しています。

商品詳細はこちら

No.2 選べる神戸牛のカタログギフト

神戸牛 特選カタログギフト 1万円コース
価格 10,800円 (税込)(2017/7/18時点)

神戸牛だけのカタログギフトです。明治創業の神戸牛専門店からの新鮮な神戸牛を、先様の好みに合わせて自由に選べるようになっています。

ステーキ肉、焼肉、しゃぶしゃぶ肉、すき焼き肉の4種から、さらにそれぞれ赤身か霜降りかを選ぶことができます!安心の神戸牛の証明書をつけてのお届けとなります。

とても喜んでいただけました。
とても喜んでくださったようです。
赤身か霜降りかを、先方様のお好みで選べる点がいいです。
量も他のお肉券よりもあると思います。

神戸牛専門店 辰屋のカタログギフト
神戸の辰屋のギフトならば『肉の種類は4種類』から
尚且つ『赤身・霜降り』を選べるのは とても嬉しい。
先方より御礼の言葉を頂きました。
美味しい肉は庶民の楽しみです。

商品詳細はこちら

No.1 ご縁を結ぶ良縁米

良縁米 吉兆
価格 14,040円 (税込)(2017/7/18時点)

お米の最上級詰め合わせセットです。黒の巾着にはしっかり食感の殿米が、赤の巾着にはふんわり食感の姫米が詰められています。二つのお米を一緒に炊くと深い味わいの「し合わせ米」となります♪

セットの佃煮や儀兵衛厳選のほうじ茶は、黄金米との相性抜群です!またおめでたい紅白の塗箸に、黄金米入りの縁結びのお守りもついています。

大満足です
先様から御礼の電話で
お米も美味しく包装なども素敵でしたと大変喜んで頂きました。

出産内祝として
とても豪華で、先方にも大変喜ばれました!
高額の御祝をいただいていたのでお返しに困っていたのですが、
こちらの商品なら見劣りせずよかったです。

商品詳細はこちら

マナーにそってお返ししましょう

お祝いをしてもらうというのはとてもありがたく、嬉しいものですね。相手が示してくれた気持ちに対して、こちらからも、感謝の思いをお礼の品という形にして伝えるようにしましょう。日本人としての慣習やマナーに則ってお返しができるようにしたいですね♪

関連するキーワード


男女 内祝い マナー

関連する投稿


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きへのプレゼント!子供から大人まで胸がときめくダイナソーグッズ15選

恐竜好きの人にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。今から2億年以上前に太古の地球に存在していた未知なる生物は、現代の子供から大人を夢中にさせる不思議な魅力でいっぱい。特に最近では恐竜王国として知られる福井県まで北陸新幹線が延伸されましたね。これをきっかけに、今まで恐竜に関心が薄かった人も改めて恐竜の魅力に気づき、"恐竜女子"なるワードも生まれているのだとか。そこで本記事では、そんな恐竜を愛してやまない方に感動もお届けできるギフトを特集します。どれも編集部が自信をもっておすすめできるアイテムばかり!ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね。


薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師へのプレゼント!男性女性に役立つ実用的アイテム&リラックスグッズ19選

薬剤師として活躍中の方や、薬学生がもらって嬉しいものは、どのようなプレゼントなのでしょう。薬剤師は、人の命に関わる職業だけに決してミスが許されず、常に緊張感を持ち続けなければならない仕事。それだけにプレゼント選びも難しく感じてしまいますよね...。そこで本記事では、あなたの身近にいらっしゃる薬剤師さんやその"たまご"の方に贈る、仕事で役立つ実用的なグッズ、ご自宅で使えるリラックスアイテムをご紹介。どれも誕生日やクリスマス、転職、就職祝いなど...さまざまなギフトシーンに対応できる品物ばかりです。日ごろの感謝やお祝い、応援の気持ちをプレゼントに込めて、忙しい薬剤師さんを喜ばせましょう。


ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレス10選|男女問わず長く愛用できる価値ある金アクセサリー

ゴールドネックレスは、身に着けるだけで気分もコーデも格上げしてくれる、大人の定番アクセサリー。近年は金の価格が高騰し、18金や24金の本物ゴールドは資産価値をもつ、一生モノとして注目度が急上昇しています。一方で、ステンレスや真鍮などでゴールド色を再現したプチプラデザインも人気が拡大。これならあまりお金をかけられない人や学生さんにも手が届きそう。そこで本記事では、メンズ&レディース別に、日常しやすいプチプラから特別な日に映える本物派まで、おすすめをご紹介します。誕生日や記念日、クリスマスなどさまざまなギフトシーンにお役立てくださいね。


最新の投稿


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。


メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

メンズに人気の指輪ブランド14選|大学生から大人まで、予算別におすすめリングをご紹介

記念日やイベント…大学生や社会人の彼氏、旦那様へのプレゼントを悩んでいるなら、大好きの気持ちを込めて「指輪」をプレゼントしましょう!メンズアクセサリーの中でも人気の指輪は、身に着けるだけで存在感があり、味気ないコーデを引き締めてくれます。一方で「あまりアクセサリーには興味がない…」という男性には、どんな指輪を贈ったらいいのか悩みますよね。そこで今回は、人気ブランドの定番指輪から、遊び心満載のユニークな指輪までを予算別にご紹介いたします。ぜひプレゼント選びの参考にしてくださいね。