ホオズキの花言葉や誕生花・特徴・由来・英名など一挙紹介!

ホオズキの花言葉はコレ!ホオズキに関する基本情報(英名・学名・開花時期など)や特徴・誕生花・ホオズキに関連する商品をまとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ホオズキの花言葉

偽り、ごまかし

ホオズキの基本情報

英名 Chinese-lantern plant
学名 Physalis alkekengi var. franchetii hort.
別名 ホオズキ
ナス科
ホオズキ属
季節 7~9月
花色 (花)黄、(実)橙

ホオズキの特徴は?

「酸漿」と書いてホオズキと読みます。ホオズキは、初夏に花が咲き、花後に赤い実をつけます。この赤い実の袋部分はガクが大きく発達したもの。袋の中に小さな果実ができます。

ホオズキには、食用とされるものと観賞用のものがあります。ヨーロッパでは食用のホオズキがポピュラーな存在で「ストロベリートマト」と呼ばれています。青リンゴを思わせる酸味のある甘味を特徴とするビタミン豊富な果実です。一方、わたしたちがホオズキ市などでよく目にするのは観賞用の赤い園芸種。こちらは食べることができません。

ホオズキはいつの誕生花?

8/12

8/12生まれの有名人

東幹久
姜尚中
貴乃花光司

ホオズキの名前の由来って??

ホオズキの属名「フィサリス」Physalisは、ギリシャ語でふくれたものという意味の「physa」が語源です。ホオズキは、花が咲き終わると提灯のような膨らんだ嚢状の袋に入った果実をつけます。萼(ガク)が大きくなった袋部分は、専門用語で宿存萼と呼ばれます。このふくれた萼の姿にちなんで名づけられました。

ホオズキの魅力

初夏に花が咲き、真夏のお盆の時期にふっくらとした赤い実をつけるホオズキ。夏には各地でホオズキ市が開かれ、日本人にとっては夏の風物詩でもあり、郷愁を誘われるのではないでしょうか。ホオズキは、日本文化と深くかかわっています。すでに平安時代には薬草として珍重され栽培されていました。また、提灯のような赤い実は、使者を導く提灯とされ、お盆に仏花として飾られてきました。

和の雰囲気を持ち、可愛らしさもあるホオズキですが、花言葉は「偽り」「ごまかし」というちょっとありがたくないもの。袋が大きくふくれるので、果実も大きいと期待して開くと実は小さな実で苦くて食べられないことから、偽られ、ごまかされるという花言葉になったと言われています。確かに、ホオズキの真っ赤にふくれた実は、触れてみたり、中を開いて確かめたくなるような、人を惹きつける不思議な魅力がありますね。

ホオズキに関連する商品

青ほおずき鉢植え

¥ 3,000(2017年4月21日現在)

ほおずきの鉢植えです。実が青い状態で届けられるので赤く色づいていく過程も楽しめます。

ほおずき 種 【 丹波ほおずき 】 10ml

¥ 411(2017年4月21日現在)

観賞用で朱赤色の大きく美しい実のなる種です。蒔き時期は、春まき、秋まきとも可能で、高さ約60cmになります。どちらも初夏から夏にかけて開花します。

春まき種の苗つくりセット:ストロベリートマト(食用ほおずき 草丈150cm位)

¥ 972(2017年4月21日現在)

こちらは、食用のホオズキの一種です。タネまき土ポットと保温・保湿に効果がある栽培トレー、ドームがセットになっている栽培セットです。コンパクトで初心者でも簡単に栽培ができます。 盛夏を過ぎる頃、黄色い果実ができます。実の大きさは約1~1.5cm。さっぱりした甘酸っぱい味で、生食あるいは砂糖漬けなどで楽しめます。

ホオズキを贈ろう

日本の夏の風物詩ともいえるホオズキ。初夏の青い実も、夏の盛りに真っ赤に色づく実も可愛らしく、和風ギフトにホオズキの鉢植えはいかがでしょうか。また、食用のストロベリートマトの苗や栽培セットは、お子様のいる家庭などへのプレゼントとして喜ばれそうです。

関連するキーワード


男女 誕生日 花・観葉植物

関連する投稿


【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

2025年のお年賀ギフトをお考えの方へ。今年もそろそろ終盤。新しい年がすぐそこまで近づいてきましたね。お世話になっている方へ、皆さんの健康と幸せ、そして家内安全を願って、お年賀ギフトをお贈りしましょう。こちらでは、相手の方に喜んでいただける素敵なギフトをご用意しました。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となります様、素敵なプレゼントでお祝いしましょう。


1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

仲のいい友達やお世話になっている方、身近なお子さんへ。クリスマスにプレゼントをお探しなら、予算1,000円で探してみませんか?1,000円前後のアイテムなら、お相手の負担になりすぎず、気軽にお渡しできるプチギフトになります。学校や職場などでのプレゼント交換に持ち寄りやすい商品も見つけやすいでしょう。そこで今回は、1,000円前後のクリスマスプレゼントを特集。女性・男性・子どものお相手別におすすめ商品をまとめました。1,000円以下で買えるプチプラアイテムはもちろん、1,000円台の注目商品も掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


人気ブランドの石鹸を贈り物に!プチギフトから特別な日までおすすめソープ11選

人気ブランドの石鹸を贈り物に!プチギフトから特別な日までおすすめソープ11選

石鹸は人気ブランドからも数多く販売されており、贈り物として男女問わず喜ばれるアイテムです。おしゃれなパッケージや上品な香り、個性的なものまでシーンやお相手の好みに合わせて幅広くチョイスできるので、選ぶ側としても楽しめるのが魅力。毎日使える消耗品だからこそ、ブランドものは特別感があり、誕生日や記念日などのギフトにぴったりです。最近では飾って楽しめるデザインやサステナブル素材を使用したものも登場し、トレンド感のあるギフト選びができるでしょう。本記事では人気ブランドの石鹸を「高級感のある特別なギフト」と「気軽に贈れるおしゃれギフト」の2パターンに分けてご紹介。石鹸の選び方のポイントも解説するので、ぜひ購入前にチェックしてみてくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


音楽好きのあの人へ贈るプレゼント!センスの良いおすすめギフト21選

音楽好きのあの人へ贈るプレゼント!センスの良いおすすめギフト21選

「聴く・弾く・歌う」どれをとっても楽しい、素敵な音楽。そんな音楽好きなあの人の誕生日やお祝いギフトには、音楽関連のアイテムがおすすめ。自分はあまり音楽に詳しくない…。相手がどんな音楽が好きか分からない…という方でも大丈夫!本記事では、音楽好きの人が喜ぶこと間違いなしのおすすめのプレゼントや、選び方のポイントを解説。この記事を読めば、きっとお気に入りのアイテムが見つかりますよ。


最新の投稿


【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

【2025年】お年賀ギフトおすすめ32選!新年を祝うご挨拶の贈り物

2025年のお年賀ギフトをお考えの方へ。今年もそろそろ終盤。新しい年がすぐそこまで近づいてきましたね。お世話になっている方へ、皆さんの健康と幸せ、そして家内安全を願って、お年賀ギフトをお贈りしましょう。こちらでは、相手の方に喜んでいただける素敵なギフトをご用意しました。新しい年が皆様にとって素晴らしい年となります様、素敵なプレゼントでお祝いしましょう。


ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

1,000円前後で贈るクリスマスプレゼント|おすすめギフト22選

仲のいい友達やお世話になっている方、身近なお子さんへ。クリスマスにプレゼントをお探しなら、予算1,000円で探してみませんか?1,000円前後のアイテムなら、お相手の負担になりすぎず、気軽にお渡しできるプチギフトになります。学校や職場などでのプレゼント交換に持ち寄りやすい商品も見つけやすいでしょう。そこで今回は、1,000円前後のクリスマスプレゼントを特集。女性・男性・子どものお相手別におすすめ商品をまとめました。1,000円以下で買えるプチプラアイテムはもちろん、1,000円台の注目商品も掲載。ぜひ参考にしてみてくださいね。


男性にエプロンをプレゼント|料理男子やDIYなど趣味を楽しむメンズにオススメ9選

男性にエプロンをプレゼント|料理男子やDIYなど趣味を楽しむメンズにオススメ9選

男性にエプロンをプレゼントしたい...あなたがそう思うのは、彼氏や旦那さん、お父さんに料理や家事を頑張って欲しいという期待や、キャンプやBBQといったアウトドアを楽しんで欲しい想いがあるからではないでしょうか。最近は単身、既婚を問わず家事を楽しむ「料理男子」が増え、キッチンに立つ姿にグッときて、「もっとおしゃれなエプロンをプレゼントしたい」と考える人も少なくないはず。しかし、「どんなエプロンを選べばいいんだろう」「気に入ってもらえるかな...」そんな悩みを抱える人も多いかもしれません。そこで本記事では、人気ブランドから名入れ可能なタイプ、機能性重視の商品まで男性に喜ばれるメンズエプロンをご紹介していきます。


今年のお月見の目玉! もっちりかわいい「うさもっち」 MOTCH/モッチ もちもち新食感スイーツ「うさもっち」

今年のお月見の目玉! もっちりかわいい「うさもっち」 MOTCH/モッチ もちもち新食感スイーツ「うさもっち」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、MOTCH/モッチ もちもち新食感スイーツ「うさもっち」をご紹介します!