ご祝儀をいただいたら、必ず「お祝い返し」をしましょう♪

結婚は、男女二人が一緒になって、「世帯」を持つこと。「世帯」というのは、社会から認められる一つの単位ですが、周囲の人から「素敵な世帯」として認められるには、しきたりを守ることも大切です。
例えば、「お祝い」をもらったら、必ず「内祝い」という「お祝い返し」を差し上げるのが、古くから伝わる日本の儀礼。こうした儀礼やしきたりを場面ごとにしっかり行えば、必ず周囲の人は、「良い世帯だな」と思ってくれるはずです。
特に、「結婚の内祝い」は、世帯としてのファーストステップですから、マナー違反は避けたいですね!
「内祝い」「お祝い返し」の相場はいくら?
結婚祝いの「内祝い」の場合、金額の相場は、一般的に「もらったご祝儀の半額」とされています。3万円なら1万5千円くらいのもの、5万円なら2万5千円くらいのものを選ぶと良いでしょう。
ただし、可愛がってくれた親戚が10万円くれた…というような場合、5万円相当のものを贈り返すと、「二人で使って欲しかったのに…」なんて、かえって残念がられることもあります。親しい方からのご厚意なら、ありがたく受け止めて、1/3程度の金額くらいを内祝いに充てるようにすると良いでしょう。
結婚の「お祝い返し」に熨斗(のし)は必要?
もちろん、必要です。内祝いの場合は、紅白の水引で結んだ「結び切り」と呼ばれる熨斗を使います。水引の端が上に向いているのを確認してください。
注意してほしいのが、「紅白なら何でもいいや」と思ってはいけないことです。特に「蝶結び」になった熨斗は「ほどけやすい」という意味があり、結婚に関する贈りものに使用しません。「可愛いからコレにしよう」なんて選んでしまうと、大恥をかく可能性もありますので、しっかりチェックしてくださいね!
結婚の「お祝い返し」におすすめ!人気のアイテム20選
ここからは実際に結婚のお祝い返しに大人気のアイテムを20個ご紹介していきます。お値段以上に見えるおしゃれなものを厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■1. グルメなアノ人へ…「調味料セット」
食べ歩きが趣味だったり、料理をするのが好き…という方への「お祝い返し」なら、「調味料セット」はいかがでしょうか。調味料は、良いものは結構お高いので、自分ではなかなか買えないものですよね。それだけに、「内祝い」で高級な調味料が届いたら嬉しいものです。
いつものお料理がワンランク上の味に「こだわり調味料ギフト」
[美食ファクトリー]
厳選 こだわり調味料ギフト
価格 \5,130(2017/4/3時点)
いつもご飯をご馳走してくれる方へ贈るなら、「今度、私にもお料理を教えてくださいね」というメッセージを添えるのも良いでしょう。
きっと、すぐに喜びの電話がかかってくるはずですよ。結婚したら、こうした周囲の人とのちょっとしたやりとりも大切ですよね!
結婚内祝として料理好きな友人に送りました。油は必ずこめ油を使うと聞いていたので、こめ油も入っていて、こだわりの調味料がセットになったこちらに決め、実際めっちゃ喜んでもらえたので大正解でした。
■2. 老若男女楽しめる嬉しい贈り物「コーヒーギフト」
内祝いに悩んだら、誰もが好む「定番のお祝い返し」を選ぶのも良いでしょう。機をてらわないほうが失敗が少なく、かえって相手を喜ばせることもありますよ。そんな定番商品としてオススメなのが、「コーヒーギフト」です。コーヒーなら、それこそ老若男女多くの人に楽しんでもらえますよ。
ちょっと贅沢なひとときをプレゼント「木樽入り珈琲セット」
[椿屋]
オリジナル木樽入り珈琲セット
価格 \5,000(2017/4/3時点)
もし、貴方とお相手なりのセンスを表現したいなら、コーヒーの銘柄にこだわると良いですよ♪100%自家焙煎の「オーガニックコーヒー」や、ちょっとお洒落な「フレーバーコーヒー」など、お好みのものを選びましょう。
ちなみに、貰った相手がちょっぴり贅沢な気分になるものを選ぶのが、良いギフトをチョイスするコツです。
美味しい珈琲を飲んで貰いたくて探しました!
これは見た目も良いし、焙煎にも手間を惜しまず
美味しさを求めているのが見て取れます。
珈琲好きの家族の喜ぶ姿が目に浮かびます。
■3. お祖父ちゃん、お祖母ちゃんにもぴったり♪「タオルセット」
たくさんモノが食べれらないお祖父ちゃん、お祖母ちゃんに贈るギフトには、いつも悩んでしまうものです。そんな時は定番の「タオルギフト」を贈ってみてはいかがでしょうか。毎日使うタオルなら、喜んでもらえること請け合いです。
極上の手触りを届けよう「タオルセット」
[今治タオル]
至福タオル タオルセット
価格 \10,800(2017/4/3時点)
せっかくのギフトですから、上質で肌触りが良いものを選びたいですね。毎日手に取るたびに思い出してほしい…そんな気持ちをこめて贈りましょう。
「今治タオル」などのブランドタオルなら、きっと喜んでもらえますよ。家族が多い方へのギフトとしてもオススメです。
木箱入りで高級感がありこの商品に決めました。とても満足しています。
■4. 幸せのおすそ分けにぴったり!「和菓子ギフト」
もらった人が、箱を開けた瞬間に笑顔になっちゃうような「和菓子ギフト」は結婚の内祝いにうってつけの商品です。甘さ控えめな「和菓子」なら、ちょっとしたお茶請けにぴったりで、高齢の方からお子様まで、幅広い年代の方に楽しんでもらえます。