カーネーションの花言葉や誕生花・特徴・由来・英名など一挙紹介!

カーネーションの花言葉はコレ!カーネーションに関する基本情報(英名・学名・開花時期など)や特徴・誕生花・カーネーションに関連する商品をまとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


カーネーションの花言葉

母への愛、生きた愛情、熱愛・大胆、軽蔑

カーネーションの基本情報

英名 carnation, clove pink
学名 Dianthus caryophyllus
別名 オランダセキチク
ナデシコ科
ナデシコ属
季節 2~5月
花色 赤、白、黄、橙、桃、紫、複色など

カーネーションの特徴は?

毎年5月の第二日曜日、「母の日」の贈り物として定番となっている花です。その時期になると花屋さんに多くのカーネーションが陳列されますが、切り花となると季節を問わず、一年を通して流通しています。というのも、カーネーションは日本において非常にポピュラーで、キクに次いで国内第二位の出荷量を誇るのだそうです。

よく見られる一輪咲き以外に、一つの枝に複数の花を持つスプレー咲き、さらにナデシコに似た形の花をつけるダイアンサス系などがあり、花の色合いも実に多様で鮮やかです。

カーネーションはいつの誕生花?

2/16

2/16生まれの有名人

大岡信
オダギリジョー
高倉健

カーネーションの名前の由来って??

属名であるダイアンサスは「神の花」を意味するギリシア語です。ギリシア神話において、ソニクスがカーネーションを用いて冠を作り、アポロンの神殿に飾ったとの逸話があります。カーネーションという名前自体の由来としては諸説ありますが、古く西洋で冠飾り(coronation flowerと言う)に使われていたことから、この”coronation flower”が変化して呼ばれるようになったという説があります。

カーネーションの魅力

白色や黄色、赤色にピンクなど多様な花をつけ、そのどれもが非常に鮮やかな色彩を呈するために観賞用として広く親しまれています。また、種類によっては濃厚でフローラルな、アロマのような香りを楽しめるものもあるようです。

4~6月に開花を迎えることが多いカーネーションですが、キチンと管理してあげれば長い期間、例えば冬の直前まで楽しむことができるのも良い点と言えるでしょう。

カーネーションに関連する商品

カーネーション 花鉢 レッド 赤 5号鉢 母の日 花 フラワーギフト 母の日ギフト プレゼント

¥ 2,180 (2017年04月13日現在)

「母の日」の贈り物にピッタリ

【2017 母の日 花 ギフト 花 カーネーション】 極上の赤いカーネーション感動の花束【 母の日ギフト 花 プレゼント 赤 カーネーション 花束 送料無料 スイーツ セット 大輪 驚きのボリューム メッセージカード無料】【RCP】

¥ 4,999 (2017年04月13日現在)

大切な人に贈りましょう

カーネーションを贈ろう

「カーネーションを贈る」と聞いて、多くの人が真っ先にイメージするのが母の日のプレゼントでしょう。そもそも、どうして「母の日にはカーネーション」となっているのかと言うと、起源は1900年代初頭のアメリカまで遡ります。アメリカ南北戦争で負傷兵の救護に活躍した女性の追悼集会において、その娘が母の好きだった花として”白いカーネーション”を献花したと言われています。このことをきっかけに「母の日にはカーネーション」という風習が生まれたとされています。

しかし、一般に母の日に贈られるのは起源にある”白”ではなく、”赤”のカーネーションです。これはカーネーションがその色によって異なる花言葉を持ち、存命の母に贈るには”赤”の方が適切だと考えられているからです。

このようにカーネーションはその花の色ごとに、多様な意味を持つ贈り物となります。母の日に限らず、贈る相手に合ったカーネーションを見定め、その鮮やかな色合いを楽しんでもらうと良いでしょう。

関連するキーワード


男女 誕生日 花・観葉植物

関連する投稿


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

もらって嬉しいお菓子ランキングTOP14!高級人気ブランドや焼き菓子から季節限定スイーツも

人気のブランドの高級感あふれるパッケージと美味しいお菓子。贈答用やプレゼント、ご挨拶の手土産などに最適で、安心して贈ることができますね。今回は、全国のデパ地下やオンラインなどで手に入りやすいものの中から、どなたにも胸を張って贈ることのできる、有名お菓子ブランド、人気店をランキングしました。またちょっとしたお礼やプチギフトにぴったりな品物もご紹介します。大切な方へのお菓子ギフトを選ぶ時の参考になさってくださいね。


「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

「昇進」と「昇格」の違いは?マナーとおすすめプレゼント&メッセージ20選

社会人のマナーとして理解しておきたい「昇進祝い」。実は、昇進の他にも昇格や栄転もあり、この辺りのマナーがあやふやになっている方も多いのが現状です。ビジネスパーソンとして失礼がないよう、この記事を読んでしっかり理解しておきましょう。おすすめのプレゼントとお祝いメッセージもあわせて紹介します。


結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

結婚祝いのプレゼントは心に響くものを!最適な商品14選を紹介

「結婚祝いに何をプレゼントしよう?」そんな風にお困りの方は、きっとたくさんいるはず。だけどちょっと待って!結婚というお祝いでは、新郎新婦はたくさんの人から色々なプレゼントをもらう時期でもあるという事を、忘れてはいけません。プレゼント被りや、ありきたりなプレゼントでは、受け取る側もパッとしないかもしれませんので、注意が必要です。そして、結婚祝いでは必ずついて回るマナーについても、しっかりと心得ておきたいもの。今回は、そんな結婚祝いで迷っている方の為に、「相手が喜ぶプレゼント選びの3つの心得」と、「カテゴリー別おすすめ商品14選」をご紹介します♡プレゼントをもらった相手が、驚くような素敵なアイテムを賢くプレゼントしましょうね。


コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きへのプレゼント|カフェ好きからマニアまで刺さる珈琲&グッズ17選

コーヒー好きさんへプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるのでしょう。朝食や仕事中、おやつ、夜長のコーヒータイムなど...暮らしの中にコーヒーがなくてはならない存在になっている方へ、上質で美味しいコーヒーを贈りませんか?本記事では、コーヒーミルで豆挽きから楽しむこだわり派から、忙しい時でも手軽に本格コーヒーを味わいたい方まで、どちらにも喜ばれるコーヒーギフトをご紹介。また飲むのも好きだけど、コーヒー豆やカフェモチーフのグッズ集めが好き、という方向けのプレゼントも併せてピックアップしました。あなた自身、あまりコーヒーを飲まないタイプでも大丈夫。一般的なコーヒー好きに多いキャラクターを参考に、ギフト選びのコツも解説していきます。


最新の投稿


男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント13選!選び方のコツも紹介

男性に喜ばれるALL500円前後のプレゼント13選!選び方のコツも紹介

お世話になっている方へのお礼やお返し、異動や退職のご挨拶、誕生日やクリスマスのギフト交換など、身近な男性にプレゼントを贈るシーンが増える年末年始。今回は、低予算の500円前後で喜ばれる大人おしゃれな男性向けのプレゼントをご提案します。暮らしをグレードアップさせる日用品から上質なお菓子まで、幅広い世代に喜ばれるギフトを集めました。リーズナブルなので、相手に気を遣わせることのない気軽なプレゼントとして大活躍!お手頃価格でもプレゼント映えする高見えアイテムが満載です。「何を贈ったら喜ばれるかわからない」といった時でも贈りやすい逸品ばかりなので、大切な方へのギフトや手土産を選ぶ時のご参考にしてくださいね。


プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

プレゼントに喜ばれるブックカバー12選!本好きがもらって嬉しいおすすめ商品をご紹介

本好きの女性や男性にブックカバーをプレゼントするなら、どんなものを選べばいいのでしょう。本記事ではギフトにおすすめのブックカバーをご紹介。読書家の方が毎日使いたくなるおしゃれなアイテムを厳選しました。意外と見落としがちなブックカバーを選ぶ際の注意点も解説します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。


外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人に贈りたい日本のお土産!海外でウケる雑貨・食べ物26選

外国人の方のために日本のお土産を選ぶなら、どんなものが喜ばれるのでしょうか。言葉も文化も異なる外国人へのプレゼント選びは、難易度が高いものです。そこで今回は、外国人へのお土産に喜ばれるおすすめアイテムをご紹介します。外国人の方へのギフトとして人気の日本らしい雑貨や、日本の食文化を感じられる食べ物・飲み物を中心にリストアップしました。記事を参考に心をこめてお土産を選べば、国籍の壁を越え関係を深められるはず。お土産をどこで買うべきか、何を選ぶべきかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるブランド21選!お揃いで贈りたいおしゃれアイテム

ペアピアスが買えるおしゃれなブランドと言えば?アクセサリーブランドの数はあまたあり、つい目移りしてしまいますよね。女性と男性がお揃いでピアスを買うなら、彼女が好きなレディースブランドか、彼氏が好きなメンズブランドか、はたまたユニセックスブランドか。カップルで議論になることもあるでしょう。そこで本記事はペアピアスが買えるおすすめブランドをご紹介。2人でペアピアスを購入予定の方はもちろん、誕生日などの記念日・クリスマスにペアギフトをお探しの方にもぴったりの商品が見つかります。ぜひチェックしてみてくださいね。


彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

彼氏にメンズピアスをプレゼント!10代〜20代向けおすすめブランド27選

おしゃれなメンズピアスが手に入る注目ブランドを大特集!「彼氏へのプレゼントにメンズピアスを選びたいけれど、どこで買うべきかわからない」。そんな彼女のお悩みも本記事が解決しますよ。おすすめブランドを年代別に一覧にしているので、お相手にぴったりのブランドやアイテムが見つかるはず。学生さんでも手が届きやすいプチプラアイテムから、憧れのハイブランドアイテムまで幅広くピックアップしています。予算に合わせて探したい方も役立つ内容です。メンズピアス選びの参考にぜひ活用してみてくださいね。