長寿のお祝いの歴史や意味、どんなお祝いがあるのかをまとめました♪

還暦、古希、喜寿…長寿のお祝いには、いろいろな種類がありますが、どのお祝いが何歳のお祝いか、正確に覚えていますか?いまや長生きが珍しくない時代、長寿のお祝いをする機会はむしろ増えています。今回は、たくさんある長寿のお祝いについて、その種類や意味など、まとめてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


たくさんある長寿のお祝い♪

長寿のお祝いというと、還暦、古希、喜寿…など、聞いたことがあるものも多いと思います。でも、種類が多いので、正確に何歳がどのお祝いにあたるか、曖昧な人も多いのではないでしょうか。

今回はたくさんある長寿のお祝いについて、その種類やお祝いのタイミング、お祝いのマナーなどについてまとめて解説します。

長寿のお祝いってなんだろう

そもそも長寿のお祝いは、なぜ行われるようになったのでしょうか?ここでは、そのルーツや意義についてご紹介します。

長寿を祝い長寿にあやかる♪

長寿のお祝いは、文字通り、長寿を迎えた人自身を祝福するとともに、周囲の人ももそれにあやかるという意味を持ちます。誕生日や敬老の日に大勢で盛大にお祝いするのも、本来の意味を考えると納得ですね。

「儒教」の敬老思想が大きく影響♪

長寿のお祝いは、もともと中国の儒教思想に根差したものと言われています。儒教には、長寿を尊ぶ考え方と、敬老の思想があります。そこから長寿を祝う風習が生まれ、日本にも伝わったとされています。

古くは40歳を初老とし、以降、10年ごとの節目でお祝いをしていたそうです。

平安時代には長寿のお祝いが存在していたという説も!

長寿のお祝いの歴史は古く、鎌倉時代には現在のように還暦を節目として祝う習慣が広まったと言われています。もともとは平安時代に中国から伝わり、はじめは貴族の間で広がったとする説もあります。

知っておきたい!長寿のお祝いマナー♪

長寿のお祝いをする時に、知っておくべきマナーはご存知ですか?ここでは押さえておきたいポイントをご紹介しておきます。

お祝い金の平均相場は1~3万円

長寿祝いでお祝い金を包む場合、気になるのは相場ですよね。贈る人の立場や年齢によっても異なりますが、一般的には10,000円~30,000円と言われています。関係の近い両親、祖父母、親類の順で金額は高くなると考えると良いでしょう。

水引は紅白で金銀の蝶結びのものを♪

お祝い金を包む場合は、祝儀袋を用意します。おめでたいことなので、水引は紅白または金銀の蝶結びのものを選びましょう。蝶結びは、結びなおしができることから、繰り返して良いお祝いごとに使います。表書きは「寿」「御祝」「祝還暦」などでOKです。

「お茶」や「櫛」の贈り物は避けて!

長寿のお祝いで避けた方が良い贈り物の代表格は「お茶」と「櫛」です。お茶は、弔事の際によく使われることから、お祝いには不向きとされています。また、櫛は「苦」「死」を連想させるため、贈り物として好ましくないとされています。

数え年、満年齢どちら?お祝いのタイミングは?

長寿のお祝いをする際に、迷うポイントが満年齢と数え年の違い。ちょっと紛らわしいので、ここで押さえておきましょう。

現代では、誕生日を迎えると年齢が変わる「満年齢」が一般的です。一方、数え年は生まれた年を1歳とし、元旦を迎えると誕生日に関わらず年齢を重ねるという考え方。

長寿のお祝いは、基本的に数え年を基準にしています。古くは年明けすぐにお祝いする方が多かったようですが、現在は、誕生日や敬老の日などにお祝いするケースがほとんどです。特に決まりはないので、なるべく多くの親族が集まれるタイミングの方が良いでしょう。

ご本人の気持を第一優先♪

いまや長生きの時代ですから、長寿のお祝いと言っても、まだまだ若々しい人も多いです。現役でお仕事を続けている方、趣味を楽しんでいる方など、ライフスタイルや好みも様々。お祝いの仕方や贈り物は、ご本人の気持ちを最優先にして計画を練ると良いでしょう。

代表的な長寿のお祝いを紹介!

ここでは長寿のお祝いの種類について、年齢や由来、意味などを個別にご紹介します。

まだまだ現役の「還暦」

長寿のお祝いでも最もよく耳にするのは「還暦」ではないでしょうか。満年齢なら60歳、数え年なら61歳を迎える年にお祝いします。

還暦とは、暦が一周するという意味合いで、生まれ年に還る=第二の人生のスタートの節目にあたります。赤いちゃんちゃんこを贈るのは、「赤ちゃんに戻る」ことに見立てた習わしです。

現代の長寿社会では、還暦と言ってもまだまだ現役の方が大半でしょう。「年寄扱いしないでほしい」という人も多いかと思います。長寿というよりは、人生の節目という趣旨でお祝いするのが良いかもしれませんね。

本格的な長寿のお祝いの「古希」

寿命が長くなった現代では、古希からが本格的な長寿のお祝いと言って良いかもしれません。古希は数え年なら70歳、満年齢なら69歳でお祝いをします。

古希は中国の杜甫(とほ)の詩「人生七十古来稀也(じんせいななじゅうこらいまれなり)」に由来すると言われています。昔は70歳まで年齢を重ねるのは非常に稀で、殊の外おめでたいことだったというのが伺えます。

7が2つで縁起良しの「喜寿」

喜寿は数え年で77歳、満年齢で76歳のお祝いです。喜寿は日本が発祥といわれる長寿のお祝いです。「喜」の草書体「㐂」が、上下で七十七と読めることにちなんで「喜寿」となったと言われています。7が重なる縁起の良いお祝いなので、皆があやかれるよう盛大にお祝いすると良いですね。

「傘」の略字が名前の由来の「傘寿」

傘寿は数え年で80歳、満年齢なら79歳を祝う長寿のお祝いです。傘寿の由来は、傘の略字を縦書きにすると「八十」に見えるからという説や、傘を広げた様子が末広がりだからとする説など、諸説あります。

日本が長寿社会になったとはいえ、傘寿を元気に迎えられるというのは、ご本人も周囲の方も感慨深いのではないでしょうか。盛大にお祝いしたいですよね!

末広がりで幸せを呼び込む「米寿」

米寿は「米」の字を分解すると八十八と読めることから、80歳を祝う行事です。お祝いのタイミングは数え年で88歳、満年齢なら87歳。

米寿は末広がりの「八」がふたつ重なることから、長寿のお祝いの中でも、特におめでたいとされ、還暦と並んで盛大にお祝いする人も多いです。お祝いには、しばしば金色や金茶、黄色のちゃんちゃんこや座布団、扇などが用意されます。

長寿の証の「卒寿」

卒寿は90歳のお祝い。お祝いのタイミングは、数え年で90歳、満年齢なら89歳です。

90を漢字で縦に並べると「卒」の草書体「卆」になることから90歳の長寿のお祝いが「卒寿」になったと言われています。まれにその響きから「人生を卒業する」という意味に捉えている人がいますが、もちろんそういった意味はありませんので、ご注意を。

100歳まであと一歩の「白寿」

白寿は百から一を引いた年齢、すなわち99歳のお祝いです。数え年で99歳、満年齢なら98歳のタイミングでお祝いします。

お祝いには、その行事名にちなんで白のちゃんちゃんこや座布団、扇子などを用意することが多いです。白は特に神聖な色とされているので、白寿という特別な長寿のお祝いにもピッタリと言えるでしょう。

ついに大台♪ 記念すべき「百寿」

100歳のお祝いを迎えると、ついに「百寿」。お祝いは数え年で100歳、満年齢99歳のタイミングで行います。100年=1世紀ということから「記寿」と呼ぶこともあります。

寿命が延びたと言っても、100歳を迎えらるのは、特別なことです。お元気な方でも、ご高齢であることには変わりはありませんので、長寿のお祝いをする場合も、ご本人の体調や意向に配慮しましょう。

長寿のお祝いは家族そろって♪

高齢化社会になったとは言え、元気で長生きできることは喜ばしいことです。家族で集まれるなら、それが何よりのプレゼントになるでしょう。ぜひみんなで盛大にお祝いしてあげてください。

関連する投稿


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム19選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きが喜ぶプレゼント!華やかでロマンチックな日常をプラスするアイテム15選

花好きの人というのは、心に余裕や潤いがある人が多いようです。自宅の庭やベランダ、玄関・テーブルの上など、たった1輪花があるだけでものすごく潤った気持ちになれますよね。生の花のほうが好きという方も、造花でも良いという方も、皆さんに共通するのは「見た目」と「香り」という2つの要素。この2つのファクターを中心にアイテムを探すと、とても素敵なプレゼントが見つかることが多いのです。花そのものを贈るのも、花に見立てた品を贈るのも、花をかたどった品を贈るのも、まずは「アイデアを練るところがスタートライン」になりますよ。今回は男女を問わず「花好き」のかたに贈るプレゼントのお薦めを11アイテムご紹介いたします。


温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

温泉好きへ厳選プレゼント!和の魅力を感じる癒やしギフト11選

極上のお湯にのんびりつかって、何もしないでリラックス。美味しいご当地料理に舌鼓。温泉は忙しい人でも、気軽にお出かけできる身近な和のリゾートです。性別・年齢問わず、ストレス解消は温泉!という人も多いでしょう。そんな温泉好きな人にプレゼントを贈るなら、やっぱり温泉関連のアイテムですよね。旅行プレゼントしても良いですし、ちょっとしたお礼やお返しなどのプチギフトなら、温泉で役立つ便利グッズや、自宅で温泉気分を味わえるグッズも良いでしょう。探してみるとあれこれ魅力的なアイテムが見つけられるはず。いつもお世話になっている身近な人や、大切な家族に、ひとときの癒しのプレゼントしましょう。今回は温泉好きが喜ぶおすすめのギフトアイテムをご紹介します。


予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

予算1万円で家電のプレゼント!誕生日や結婚祝いに贈りたい名品ギフト25選

結婚祝いや引越し祝い、女友達や男友達への誕生日などのギフトには実用的な贈りものが1番!特におすすめなのが、1万円前後で買える便利な家電のプレゼントです。ここでは、新生活にぴったりなおしゃれ家電から、家事が楽になる時短家電まで、おうち時間を充実させるとっておきの最新アイテムを幅広く網羅しています。大切な人の笑顔を想いながら、ぴったりのギフトをお探しくださいね。


腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛を癒す人気グッズを贈る!腰痛改善や予防対策に向くおすすめ17選

腰痛に悩まされている人は、あなたの身近にもいらっしゃるのではないでしょうか。シニア世代だけでなく、長時間同じ姿勢をし続けている若者も腰痛を抱えていたりします。家族や友人、仕事の先輩が腰痛持ちなら、少しでも痛みが軽くなってほしいと願いますよね。腰痛の症状は人によって様々で、劇的に痛みを解消するのは難しいかもしれません。それでも痛みを緩和できるような腰痛グッズは種類豊富に出回っているので、腰痛の悩みを持っている人が多いということでしょう。その人にあったアイテムを選べば、腰痛が多少楽になる可能性も。プレゼントはもちろん、ご自身も腰痛でお悩みなら参考にしてみてください。


最新の投稿


母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日のバッグをセレクト!絶対喜ばれる16選をご紹介

母の日は、お母さんへ日頃の感謝を表す日。カーネーションの花やプレゼントを贈ることが多いですね。今年の母の日には、日頃使ってもらいやすいバッグを贈ってみませんか。近くへの買い物、ちょっとしたお出かけ、友人とのランチ用など、さまざまなシーンで使えるバッグを選んでみましょう。ここでは、母の日に贈りたいバッグを20選ご紹介します。


2024年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ17選

2024年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ17選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

母の日に贈りたいおしゃれなギフト!心おどる魅惑のアイテム14選

年に1度やってくる母の日。みなさんもうプレゼントは決まりましたか?今からでも遅くありません!母の日には日頃の感謝を込めて、とっておきのプレゼントをお母さんにぜひ。いざ選ぶとなると、なかなか決められない方も多いかもしれませんね。実用的なものもいいけれど、見栄えのいいおしゃれなアイテムは、お母さんの乙女心をくすぐるかも?今回は食品や身に着けるもの、雑貨の3つのテーマから、母の日にピッタリなおしゃれなギフトを選択。お母さんの心に響くステキなプレゼントが見つかるはずです。


メンズアクセサリーの人気ブランド!【年代別】ギフトに贈りたい27選

メンズアクセサリーの人気ブランド!【年代別】ギフトに贈りたい27選

メンズアクセサリーの人気ブランド特集!とっておきのアクセサリーが見つかるおしゃれなブランドを、10代・20代・30代・40代の年代別にまとめました。有名ジュエリーブランドから、話題の韓国発ブランドまで、幅広いテイストの27選をピックアップ。彼氏や旦那様、男友達など、大切な男性へのアクセサリーギフトにお悩みの時に、ぴったりのブランドやアイテムに出会えます。ぜひ参考にしてみてくださいね。


高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

高校生の恋人と一年記念日のお祝い。彼氏彼女が喜ぶプレゼント16選

多くのカップルは、付き合って一年記念日のお祝いをしたいと考えます。しかし、恋人が高校生の場合、何を用意すればいいか悩む人も少なくありません。高校生の彼氏・彼女が喜ぶプレゼント選びのために、本記事ではとっておきのプレゼントを16選ご用意。恋人の好みにあわせてぜひ選んでくださいね。高校生は社会人と違って収入がほとんどないため、高価なプレゼントは選びにくいものですよね。値段が張りすぎず、けれども絶対に安っぽく感じられないとっておきのプレゼントを調べ上げました。贈る側も贈られる側も素直に喜べるハッピーなプレゼントばかりです。恋人が欲しいと思っているもの、好みのものをイメージしながらぜひプレゼント選びを楽しんでくださいね。