東京のユニーク旅のナビゲーション! 東京おでかけキット 第一弾「東京で世界を食べる編」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、東京おでかけキット 第一弾「東京で世界を食べる編」をご紹介します!


休日のおでかけ
いつもと違う“東京”に会いにいく

友達や家族と一緒に休日に東京へおでかけ。「でも行き先がいつも同じだなぁ」そんなマンネリ感を抱いている人は、「東京おでかけキット」を試してみませんか? 「東京おでかけキット」は、テーマを設け、それに沿ってユニークな東京を案内してくれるアイテム。

2024年10月7日に発売された第一弾は「東京で世界を食べる編」。第一弾では名前も聞いたことがないけれど超美味しい異国料理にご案内。たとえば世界一美味しい料理に選ばれたインドネシア料理や日本の真裏に位置するウルグアイ料理など、全大陸から選りすぐられた12カ国の料理やお店を紹介してくれます。

第一弾のキットには、こんなものが入っているんですよ。 今月の招待状・調査の手引き・グルメ調査カード・レストラン調査レポート・おでかけカレンダー・おでかけステッカー・おでかけみくじ・ぶるべぇキラキラステッカー(初回1,000名様限定)。

まだ知らない東京を体験できるようでワクワクしますね。東京おでかけキット 第一弾「東京で世界を食べる編」の価格は、1,800円。「ネットで調べたらタダだけど」そう思いがちだけど、これくらいのプライスで、まだ見たことがない東京へ導いてくれるのは、スリリングだと思いませんか?

“東京新発見ツアー”の招待券として、お知り合いへのギフトにするのもいいですね。

商品詳細はこちら
商品サイトはこちら

「まとめてセット」も販売
“東京新発見”が続々

3つのキットをまとめて購入できる「東京おでかけキット〜 まとめてセット〜」も発売されています。キットは購入した月から約2ヶ月ごとに順次届けられます。

第一弾「東京で世界を食べる編」に続く内容は、第二弾「世界に1つの洋服と出会う編」、第三弾「街で音楽を楽しむ編」だそう。もちろん、キットは一つずつでも購入できますよ。どんな旅ができるのか、続きの体験も楽しみですね!

商品詳細はこちら

世界にたった1つの洋服と出会う旅
東京の服飾専門店を巡って完成させる

では、第二弾の内容もご紹介しておきましょう。失踪したデザイナーの代わりにあなたは洋服を作ることになりました。東京にある服飾に関する専門店を巡って、“世界にひとつだけの服”を完成させます。

ボタン屋・リボン屋・ファスナー屋。いろんな専門店があなたに力を貸してくれます。「自分好みの洋服を作ってみたい」そう思っても、実行はなかなか難しい。このキットを手に入れたら可能かもしれません。

第三弾「街で音楽を楽しむ編」は、あなたが音楽を探すプロ「ミュージックハンター」の弟子入りをしたという設定。街でお気に入りの音楽を探すために、音の妖精たちが力を貸してくれます。

旅行などでは体験型のアイテムは販売されていますが、東京に特化したユニークな旅の提案は新鮮ですね。足を運んだこともなかったスペースを巡りながら、東京の街にすっかり親しんでいることでしょう。

商品詳細はこちら
公式HPはこちら

関連するキーワード


ギフト総研

関連する投稿


七五三をパパブブレで盛り上げよう! PAPABUBBLE/パパブブレ「千歳飴」

七五三をパパブブレで盛り上げよう! PAPABUBBLE/パパブブレ「千歳飴」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、PAPABUBBLE/パパブブレ「千歳飴」をご紹介します!


お昼が楽しみになるランチボックスのいろいろ SOU・SOU×POKETLE「テキスタイルのランチボックスシリーズ」

お昼が楽しみになるランチボックスのいろいろ SOU・SOU×POKETLE「テキスタイルのランチボックスシリーズ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、SOU・SOU×POKETLE「テキスタイルのランチボックスシリーズ」をご紹介します!


上野でキティちゃん50周年記念の大展覧会!「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」

上野でキティちゃん50周年記念の大展覧会!「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、「Hello Kitty展 –わたしが変わるとキティも変わる–」をご紹介します!


くすっと笑えるネコ&四字熟語のマッチング! フタバ『にゃんこ四字熟語辞典』月めくりカレンダー&ポストカード

くすっと笑えるネコ&四字熟語のマッチング! フタバ『にゃんこ四字熟語辞典』月めくりカレンダー&ポストカード

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、フタバ『にゃんこ四字熟語辞典』月めくりカレンダー&ポストカードをご紹介します!


画期的なスイーツ味のお酒登場!KURAND/クランド スイーツリキュール「PUMPKIN PIE」

画期的なスイーツ味のお酒登場!KURAND/クランド スイーツリキュール「PUMPKIN PIE」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、KURAND/クランド スイーツリキュール「PUMPKIN PIE」をご紹介します!


最新の投稿


冬生まれの父が喜ぶ誕生日プレゼント11選|選び方のコツや演出アイデアも解説

冬生まれの父が喜ぶ誕生日プレゼント11選|選び方のコツや演出アイデアも解説

冬生まれの父親に誕生日プレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。一般的な冬生まれは、12月から2月ごろにお誕生日を迎える人のことを指します。この時期の特徴は、何といってもクリスマスや年末年始、バレンタインデーなどのイベントが目白押しなこと!一年の間でギフト需要が高まる時期なので、商品バリエーションは比較的豊富な傾向に。とは言え、さまざまなアイテムを目にすると何が本当に喜ばれるのか、迷いが生じるかもしれません。そこで本記事では、冬生まれのお父さん向け誕生日プレゼントをご提案。冬ならではのお悩みに寄り添った心や身体のいたわりギフト、あったかアイテムなど集めました。ギフト選びのコツも解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


2,000円で贈る男女兼用のプレゼント!思いが伝わるアイテム15選

2,000円で贈る男女兼用のプレゼント!思いが伝わるアイテム15選

ちょっとしたお礼、クリスマスプレゼント交換のために「男女兼用で使える気の利いたプレゼントを贈りたい。でも予算2,000円で叶うの?」そんな風に思われる方もいらっしゃるかもしれません。あまりに安価だとギフト感が薄れてしまいますし、反対に高価だとかえってお相手に気を遣わせてしまう可能性も。2,000円という金額はどちらにも属さない、ちょうど良い価格のプレゼントと言えるでしょう。今回は生活に便利なグッズから、誰もが喜ぶグルメ、男女兼用で使えるアイテムなど、2,000円と思えないクオリティーの人気の品を集めてみました。身近な方や、お世話になった方に贈るプレゼント選びのヒントになれば嬉しいです。


男性の先輩に贈るプレゼント!目的別に選べる社会人&学生向けギフト19選

男性の先輩に贈るプレゼント!目的別に選べる社会人&学生向けギフト19選

「お世話になった先輩へプレゼントを贈りたい...」そんなあなたの誠意が伝わる、おすすめのアイテムをご紹介します。「社会人」の先輩には、昇進や転職、送別祝いを想定したギフト。そのほか結婚、出産、引っ越し、誕生日など先輩にとって大切なライフイベントをお祝いする品をご提案します。一方「学生」の先輩には、卒業や部活の引退で、後輩たちから連名で送別ギフトを贈ることも。いつも可愛がってくれる先輩には、誕生日やクリスマスなどのイベントで、何かプレゼントしたい気持ちも自然と生まれてきますよね。このように年代や立場、シチュエーションによって異なる、ギフト選び。ちょっぴり難しく感じるかもしれませんが、memocoがしっかりサポート致します!


大切な男友達に贈るクリスマスプレゼント|カジュアルなおすすめギフト18選

大切な男友達に贈るクリスマスプレゼント|カジュアルなおすすめギフト18選

仲良しの男友達や、恋人未満の男友達などに渡すクリスマスプレゼントをお探しの方。大げさにならない気軽なプレゼント選びって、なかなか難しいものですよね。そこで今回は、そんな男友達へのクリスマスプレゼントにおすすめの人気アイテムをご紹介。年齢や関係性にもよりますが、一般的に予算は1,000円から1万円までが相場です。贈る相手に照らし合わせて、ぜひプレゼント選びのヒントにしてみてくださいね。


500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨36選

500円前後のクリスマスプレゼント!年代別おすすめフード・雑貨36選

素敵なクリスマスプレゼントを500円程度で選びたい!そう思っているあなたのためにMEMOCOが500円前後で購入できるおすすめアイテムをセレクトしました。クリスマスのプレゼント交換やお配り系ギフトとして使える、優秀な高コスパ商品がドーンと集結。本当に500円なの?と感じるような顔ぶればかりです。パーティーの主役になれるようなお役立ちプレゼントを、大人、中学生・高校生、幼稚園・小学生向けと、それぞれに分けてご紹介します。具体的な選び方も解説していますから、失敗のリスクをグッとおさえられますよ。今回は、低コストでも満足度の高いグッズにフォーカスしてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。