母の日にパジャマを贈ろう!もらうと嬉しくなるおすすめブランド12選

今年の母の日にはパジャマを贈りましょう。母の日の定番のギフトといえばカーネーションですが、パジャマのような衣類も人気。綿やサテンなどいろいろな素材がある中で、どんなパジャマを選べば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。そんな方必見!今回は母の日に贈りたいパジャマをブランド別にセレクトしてみました。

本サイトはプロモーションが含まれています。


母の日に喜ばれるパジャマ!おすすめブランド12選

快適な睡眠を得るために、大切なのがパジャマ選び。いろんな種類の素材があるので、相手の肌質や好みに合わせて素材を選んであげましょう。綿は肌触りや通気性がよく、速乾性もあるので1年を通して大活躍。また、サテン素材はなめらかさや光沢感に優れ、男女問わず多くの方に人気があります。

そこで今回は綿・サテン素材のパジャマを中心におすすめブランドをご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
フィット感に優れた「グンゼ」

母の日にはソフトな肌触りのものを
1年を通して着られるパジャマ

下着や肌着といえば、名前があがるのが「グンゼ」。京都で誕生したグンゼはフィット感に優れた下着を数多く展開しています。

母の日には1年を通して着られるパジャマがおすすめ。綿100%の素材なので、肌触りがなめらかです。着心地良く至福の睡眠時間を過ごすことができるので、お母さんも嬉しいはず。淡くやさしいカラーも上品です。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
女性の肌に合う肌着「ワコール」

母の日にはお馴染みブランドのパジャマを
優しい色合いのパジャマ

"全ての女性を美しく"というブランドイメージを掲げている「ワコール」。20代以上の幅広い層に支持されています。下着をイメージされる方は多いかもしれませんが、おしゃれなルームウェアやスポーツウェアなど、いろんなシーンでのウェアを展開しています。

ゆったりめの着心地。ストライプ柄のパジャマは上品なので、義母に贈るのもいいですね。馴染みあるワコールのパジャマならきっと嬉しいはず。相手に似合うカラーを選び、日頃の感謝の気持ちを込めて贈ってみましょう。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
おしゃれで若々しい肌着「ピーチジョン」

素敵なパジャマで気分を上げる
大人かわいいルームウェアをプレゼント

"おしゃれで可愛い下着・ルームウェア"といえば「ピーチジョン」が思い浮かびますね。20代や30代女性に人気のブランドですが、お母さんにプレゼントするのももちろんOK!自分ではあまり選ばないようなデザインだからこそ、もらうと嬉しく感じるものです。

コットン100%の素材を採用し、汗ばむ季節でもさらりと気持ちよく着こなせる肌触り。さわやかなストライプが大人かわいいスタイルを演出してくれます。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
品質の良さを好むお母さんに「今治浴巾」

母の日にはシンプルなパジャマを
着る人を選ばないデザイン

「今治タオル認定ブランド」の製品を基本に取り扱う「今治浴巾」。毎日使うものだからこそ、着心地よく品質の良いものがベスト。今治タオル地のパジャマなら、そんな願いを叶えてくれますよ。

シンプルで飽きのこないデザインなので、一年を通して着られるパジャマ。モダンさも取り入れた「イデゾラ」シリーズなので程よくおしゃれ感も。着る人を選ばないデザインなので、落ち着いた柄が好きなお母さんにぴったりです。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!
お出かけしたくなるパジャマ「ジェラートピケ」

母の日にはおしゃれなパジャマを贈りたい!
犬好きのお母さんにも喜ばれるトイプードルデザイン

ジェラートピケは女性から根強い支持を集めるルームウェアブランド。素材の肌触りの良さ、お家だけでなくお出かけにも着て行きたくなるかわいいデザインが魅力です。

こちらは愛らしいトイプードルが主役の上下セット。ゆったりとしたシルエットは楽ちんなだけでなく、トレンド感もたっぷりです。さらりと軽い着心地のニット素材で、春先から初夏のシーズンにちょうどいいパジャマです。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
母や義母にもお馴染みの「セシール」

浴衣のようなパジャマがおしゃれ
汗をかいてもベタつきにくい軽やか素材

お手頃な価格で、生活・ファッション雑貨などを幅広く展開している「セシール」。通販サイトの中では、有名なので利用しているお母さんや義母も多いのでは。

こちらのパジャマは吸湿性に優れた高島ちぢみをを使用しています。軽くて涼しいので、暑い日でも大活躍。浴衣のような素材と、鮮やかな花模様が特徴的です。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
ぐっすり眠れる名品パジャマ「無印良品」

母の日には身体に優しいパジャマ
オーガニックコットンを使用した二重ガーゼ

無印良品のパジャマは長年愛用するファンも多い名品です。オーガニックコットンの二重ガーゼ素材を採用し、お洗濯を繰り返すほどにふんわりやわらかな風合いになります

体をやさしく包み込むような着心地で、「ぐっすり眠れる」と感動する口コミも。シンプルなデザインで、幅広い年代のお母さんに喜ばれますよ。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
寝具メーカー「ぺぺナイト」

母の日にはゆったりとした着心地のパジャマ
股上が深めなので冷え対策に

「ぺぺナイト」は寝具メーカーの”ロマンス小杉”で開発されたパジャマブランドです。まるで寝具に包まれているかのような着心地が特徴的。母の日には最高にリラックスできるパジャマを贈り、心を癒してもらいましょう。

汗をかいてもべたつきにくい楊柳と呼ばれる素材を使用しています。寝苦しい夏の夜も、これなら快適におやすみできそうですね。華やかなテキスタイルも母の日にぴったり。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【綿・ガーゼ素材】
フランス発の「プチバトー」

ルームウェアとしてもピッタリのパジャマ
フラワー柄が可愛さを演出

1893年にキッズやベビーの肌着ブランドとしてフランスに誕生した「プチバトー」。子どもだけでなく、大人が着れるウェアもたくさん扱っていますよ。

こちらのパジャマは、”第2の肌”と呼ばれているリブ編み素材が特徴的で、肌触りはなめらか。柔らかい素材が肌に優しく、毎日着ていても快適です。上品なフラワー柄が明るい気持ちにさせてくれますね。

母の日にパジャマを贈ろう!【サテン素材】
おしゃれな商品がたくさん「フランフラン」

洗うたびに柔らかくなるパジャマ
うっとりなめらかな刺繍入りサテンパジャマ

おしゃれな生活雑貨がたくさん販売されている「フランフラン」。フランフランのルームウェアは、幅広い年齢層に人気です。

こちらのサテンパジャマはヒアルロン酸加工をほどこしたユニークな商品。独自の設計でサテンのなめらかさをより引き出しました。おそろいの巾着袋もセットになっており、旅行などでも重宝しそう。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【サテン素材】
誰かに贈りたくなる上質パジャマ「スリーピースリーピー」

母の日には肌触りの良いパジャマを贈りたい!
シルエットまで美しいヴィンテージサテン

スリーピースリーピーは、「人生の1/3から、しあわせに。」がコンセプトのパジャマブランド。筒型のおしゃれなギフトボックス付き商品などを展開し、結婚祝いなどに選ばれています。

サテンパジャマは素材はもちろん、シルエットにもこだわった一品。デコルテや二の腕がより美しく見えるよう設計されており、着るだけでお母さんの女っぷりを上げてくれそうです。

商品詳細はこちら

母の日にパジャマを贈ろう!【サテン素材】
落ち着きのあるデザイン「ポール・スチュアート」

お母さん・義母の両方に贈れるパジャマ
1年を通して着られる

「ポールスチュアート」はニューヨークでメンズ向けファッションとして誕生。都会的でクールなウェアがたくさん展開されています。どことなく海外を思わせるようなスタイリッシュなパジャマは、気品あふれる印象が特徴的。リッチなリラックスタイムを過ごせます。

綿サテン素材なので、ほどよい光沢感となめらかさが魅力です。また通気性も良く、1年を通して快適に着ることができます。

商品詳細はこちら

関連する投稿


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


最新の投稿


敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日のプレゼントにはゼリーがおすすめ!口あたり最高の絶品15選

敬老の日に何かお菓子を贈りたいと思っているなら、柔らかく、口どけの良いゼリーはいかがですか。ツルツル、フルフルのゼリーはお年を召した方でも食べやすく、食欲のないときでも美味しく頂けます。年を重ねることを祝う、敬老の日に贈るのにぴったりではないでしょうか。厳選した素材を贅沢に使い、カラダにも優しい安心なゼリーをピックアップしました。どれもお祝いの贈り物にふさわしい商品です。ぜひプレゼント選びの参考になさってくださいね。


敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

敬老の日のプレゼント!予算1,000円以内のプチプラギフト+番外編20選

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ贈る、敬老の日のプレゼント。お金をかけた高級なものもいいけれど、「気負わずにさり気なくプレゼントできるアイテムを選びたい」「お食事会で集まった時にちょっとしたギフトも一緒に渡したい」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうお考えのあなたに、予算1,000円以内の素敵なギフトをご紹介します。プチプラだからこそ、日頃の感謝の気持ちが伝わるような、上品なアイテムを集めてみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。