頑張ったママへご褒美!出産祝いに贈りたいワイン5選

出産祝いといったら、赤ちゃんグッズが思い浮かびますよね。でも、赤ちゃんを必死に産んだママへ贈るプレゼントとして、ワインを贈るのも素敵ですよ。妊娠中はお酒を我慢していたママやパパに、落ち着いたら2人で乾杯してもらえる特別なものを選んでプレゼントしてみましょう。誰もが飲みやすいものを厳選して選びましたので、贈り物に悩んだら、ぜひ参考にしてくださいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


ママやパパへの特別な出産祝いに!飲みやすいワイン厳選5選

授乳があるママはもうしばらくお預けになってしまいますが、ワインなら保管もできるので、出産祝いにおすすめ。ワインを出産祝いとしてプレゼントすれば、晩酌のお楽しみが夫婦2人の時間を充実させてくれるかもしれませんね。今回はお酒が好きな人でも、そうでない人でも飲みやすいものをセレクトしてみました!

出産祝いに贈りたいワインギフト
ママの生まれ年のワインを贈る

ワイン選びに迷ったら、赤ちゃんを出産したママの生まれ年のワインをプレゼントしたら、きっと感動してもらえますよ。「シャトー・シャス・スプリーン」は、上質なワインを生産するシャトーとして、専門家にも注目されているワイナリー。

赤ワインは「神の雫」に登場したワインとしても有名です。渋みが少なく、バランスの良い飲み口のワイン。各年代の物が揃っていますから、きっとママの生まれ年ワインにも出会えますよ。

商品詳細はこちら

出産祝いに贈りたいワインギフト
スタジオジブリ好きなら絶対喜ぶ

「ルー・デュモン」は、日本人の仲田晃司氏がフランスで設立したワイナリーとして有名。そんなルー・デュモンと「スタジオジブリ」がコラボした赤ワインで、ご紹介するのは「紅の豚」をモチーフにしたものです。

南仏の4品種のブドウを絶妙にブレンドしたワインで、優れたバランスのワイン。また、ラベルはジブリのプロデューサーで書道家の鈴木敏夫氏が、落款は宮崎駿氏のデザインなので、ジブリファンなら手に入れておきたいですね。

商品詳細はこちら

出産祝いに贈りたいワインギフト
世界にひとつだけのワイン

特別感のあるプレゼントにおすすめなのが、名入れギフト。出産祝いという記念すべき日の贈り物には、名入れギフトはまさにぴったりです。「フェリスタス」は、瓶に直接名前を掘ってくれるので、特別感のあるボトルになります。

ボトルデザインは30種類から好きなものを選べ、文字入れも自由にできますので、まさに世界にひとつだけのワインボトルに。ワインはドイツ産のスパークリングワインで、なんと金箔入りですよ。

商品詳細はこちら

出産祝いに贈りたいワインギフト
シャネル好きなママに贈りたい

大変歴史のある「シャトー・ローザン・セグラ」ですが、現在はあのラグジュアリーブランド「シャネル」が所有するシャトーとして知られています。

一時期は低迷していたそうですが、シャネルが大規模改革を行い、ワインの品質も大いに向上し、今では世界中のワイン愛好家に高く評価されています。力強くエレガントさを感じさせるワインは、シャネルの強いブランド意識を感じさせる味わいです。

商品詳細はこちら

出産祝いに贈りたいワインギフト
日本人に飲みやすいワイン

最近は日本産まれのワインが注目されていますよね。ご紹介するのは、使われている原料のブドウも、日本で千年以上の歴史があるブドウを使うなど、日本産にこだわって製造されたワインの2本セット。

赤ワインと白ワインの紅白セットになっていますので、お祝いにもぴったり。酸味や柑橘系の香りは、まさに日本人の舌に合うワインです。それぞれ日本を代表する品種でつくられたワインなので、飲み比べも楽しめそうです。

商品詳細はこちら

関連するキーワード


女性 出産祝い ワイン

関連する投稿


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。


70代女性へ2,000円前後のプレゼント!健康・グルメ・防災...気遣いが伝わるギフト

70代女性へ2,000円前後のプレゼント!健康・グルメ・防災...気遣いが伝わるギフト

身近な70代女性に、予算2,000円前後で素敵なプレゼントを検討中の方へ。ひと昔前までは70代というと、"おばあちゃん"というイメージが強かったかもしれません。しかし最近の70代女性はファッションや持ち物、行動などにおいてとても若々しく、アクティブな方が多い傾向にあります。そればギフト選びにも反映され、以前の価値観でプレゼントを選ぶと、逆に「時代遅れ」になっちゃうかも?本記事ではそんな現代の70代女性の傾向を踏まえ、予算2,000円前後くらいで購入できる素敵な贈り物をご紹介します。コレを読めば、これまでのギフト選びの基準がガラッと変わる可能性も。お母さんやおばあちゃん、その他お世話になっている70代女性をめいっぱい喜ばせましょう。


ホワイトデーの日にちはいつ?お返しのおすすめと意味もチェック

ホワイトデーの日にちはいつ?お返しのおすすめと意味もチェック

ホワイトデーはバレンタインデーの1ヶ月後にある恋人たちの大切な記念日。義理チョコをもらった男性にとっては「お返し」の日でもあります。楽しいホワイトデーにできるよう、日にちからお返しのおすすめ・意味まで総まとめしました。お菓子の意味は要チェックです!


ホワイトデーのお返しにお洒落な紅茶を|素敵な印象が残るおすすめ18選

ホワイトデーのお返しにお洒落な紅茶を|素敵な印象が残るおすすめ18選

ホワイトデーのお返しに紅茶はいかがですか。紅茶は、パッケージも素敵なものが多く、ホワイトデーに喜ばれる素敵なものがたくさんあります。今回は、ホワイトデーのお返しにおすすめのおしゃれで可愛い、そしてもちろん美味しい紅茶の中から、【ティーバッグタイプ】【缶入り茶葉タイプ】スイーツなどとセットになった【ギフトセットタイプ】をご紹介します。ホワイトデーのお返しは、贈る方の印象が強く残るもの。お洒落なパッケージで美味しい紅茶で他の方と差をつけちゃいましょう。


予算別に徹底調査!女性に贈る、ハイクラスでハイセンスなクリスマスプレゼント13選

予算別に徹底調査!女性に贈る、ハイクラスでハイセンスなクリスマスプレゼント13選

1年に1度やってくる、クリスマスという特別な日。”自分だけじゃなく、一緒に過ごす相手にも幸せな気持ちになってほしい”。そんな優しさ溢れる気持ちを、特別なプレゼントに託しませんか。今回ご紹介するのは、憧れのハイブランドや話題のトレンドアイテムから厳選した14のハイセンスなギフトたち。ちょっぴり予算を高めに設定し、「1万円以内」「1万円~3万円以内」、そして「3万円以上」の各カテゴリごとに女性の心を掴む品々をピックアップしました。いつも自分を後回しにして家族の為頑張るママへのご褒美、あるいは大好きな彼女や親友へ気持ちを込めて贈りたい、ちょっぴりラグジュアリーなプレゼントばかり。2025年注目の秋冬新作など、見逃せない情報盛り沢山ですよ!


最新の投稿


バレンタインは職場で何あげる?選び方マナー&おすすめ商品16選

バレンタインは職場で何あげる?選び方マナー&おすすめ商品16選

職場へのバレンタインギフト、今年はどうしよう...。何かと気を遣う職場の義理チョコは、働く社会人女性にとって悩ましいもの。そもそも渡すか、渡さないか決められずにいる、という方も少なくないでしょう。本記事はそんなバレンタインのお悩みを解決します!前半は職場で迷いがちなバレンタインのマナーを解説。渡すべきか悩んだ時に考えたいポイントも紹介しています。後半は、職場向けのバレンタインギフトを一挙公開。バラで配りやすい個包装・小分けのギフト、一人ひとりに手渡せる食べきりサイズのプチギフトに分けておすすめ商品を特集しています。上司、先輩・後輩、職場女性にも喜ばれるギフトを幅広く集めていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


高校生に贈るバレンタイン|彼氏や友達が喜ぶ今時のチョコ菓子16選

高校生に贈るバレンタイン|彼氏や友達が喜ぶ今時のチョコ菓子16選

高校生のバレンタインに定番のチョコ菓子はいかがでしょうか。ひと口にチョコと言ってもたくさんあって選ぶのも迷ってしまいますよね。高校生だとアルバイトをしている人もいるけれど、なるべく価格を抑えられたら嬉しいはず。彼氏と友達で渡すチョコも違ってくるでしょう。それぞれにぴったりのチョコ菓子をご紹介します。


500円前後のバレンタインプレゼント!喜ばれるプチギフト17選

500円前後のバレンタインプレゼント!喜ばれるプチギフト17選

この時期、バレンタインの贈り物を何にしようか迷いますよね。大切な方や、お世話になっている相手など、ちょっとしたギフトを贈りたいけど、高級過ぎると気を使わせてしまうことも。今回ご紹介するのは、美味しくて見映えもするのにお値段は500円前後の人気のお菓子と飲み物。プチギフトで喜ばれるプレゼントを17選ご紹介します。


バレンタインは低糖質スイーツを贈ろう!プロ直伝のおすすめ10選&手作りレシピ

バレンタインは低糖質スイーツを贈ろう!プロ直伝のおすすめ10選&手作りレシピ

甘くて美味しいバレンタインスイーツ。でも、食べすぎてしまうと糖質が気になるという方も多いですよね。そんな方必見!今回は、低糖質なのに美味しいバレンタインスイーツをたくさん紹介します。低糖質には見えないスイーツを集めました。さらに食のプロ直伝、手作りで作る低糖質スイーツレシピも公開。是非、参考にしてみてくださいね。


プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

プレゼントに資生堂の超優秀アイテムを贈ろう!キレイも気分もアップする商品14選

女性に贈るプレゼントの中でも、化粧品は実用的で人気の高いジャンルです。贈る際に、どのメーカーの化粧品を選ぶかは非常に大事。知名度、人気、実績のあるメーカーなら、相手が安心して化粧品を使うことができますね。今回おすすめする「資生堂」は、その条件を全て満たしている一大化粧品メーカー。国内だけでなく世界的にも認められている鉄板ブランドなので、プレゼントにも堂々と選ぶことができます。しなしながらその一方で、資生堂は取り扱い製品が多くどれを選べば良いか迷うことも。この記事ではそんなお悩みを解消すべく、プレゼントにピッタリな資生堂のおすすめコスメを厳選しています。さらに、選ぶ時のポイントも上げていますから、ぜひ参考にしてくださいね。