カニギフトは”冬の味覚”の定番!贈る人数や予算別にオススメ9選&カニ用便利グッズを厳選紹介

冬の極上の贅沢と言えばカニギフト!家族みんなでカニ鍋を囲んだり、贅沢に1人1杯のカニを味わう…なんて考えただけでよだれが出そうですね。お歳暮やお正月など、冬のシーズンを鮮やかに彩ってくれるカニをギフトとして選べば、受け取るお相手も大喜び間違いなし♪しかし、カニは生ものであることから、贈る時にはちょっと注意が必要です。たくさんの量のカニをお相手に贈ってしまっても、食べきれないことも考えられますし、少なすぎてもお相手から「これだけ?」と思われてしまいますね。こちらの記事では、カニギフトを成功させるための選び方のポイントや、人数や予算別でのおすすめカニ商品を厳選紹介♡また、ちょっとひねりの効いたカニ専用便利グッズも併せてご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


贈って嬉しい、受け取ればもっと嬉しい!それこそ”カニギフト”♡

家族の団らん時間を豪華に彩ってくれるカニは、”冬の味覚のギフト”として極上の贈り物になってくれることでしょう。今までカニを口にした方であれば、その魅力はもはや説明もいりませんね。

「カニが家に届いた!」それだけで、家じゅうが湧きたつのだから、やはりカニがどれだけ人気があるかを物語っています。家族と過ごす時間に食卓がぐっと豪華になる「カニギフト」は、見た目だけでなく贅沢なグルメとして、日本人には大ヒット間違いなしですよ♡

どんなシーンで「カニギフト」は喜ばれる?

カニは実は一年中楽しめるのですが、それでもカニの王様・ズワイガニであったり、ボリューム満点のタラバガニなどは冬が収穫時期。

新鮮で旬な味を楽しめる季節感満載のプレゼントとして、定番中の定番ギフトシーンは、ズバリ、お歳暮であったりお正月でしょう。大切な人と一緒に楽しめる「カニ鍋」や「カニしゃぶ」などは、冬の風物詩的な料理としても有名ですね◎

カニギフトの選び方のポイント3つ

①カニギフトを贈る相手先の情報を把握しよう!

一番最初にチェックしたいのが、どのくらいの量のカニをギフトとして贈るかということ。例えば、お子さんの多い家庭であるのか、それとも成人が多いご家族なのかによっても選ぶカニが変わってきます。「一人頭どれくらいの量のカニを食べられるか」ということをポイントに考えてみましょう。

大人の場合の量の目安
成人であれば、1人1杯でも大丈夫でしょう。

子供の場合の量の目安
年齢によりますが1人1杯では多すぎるので、1/2や1/3の量がおすすめです。

カニは生ものであることも忘れてはいけません。多すぎず少なすぎずの適正量をしっかりと見極めることが大切です!

②贈り先でカニを食べれない方がいるかを確認!

ふんわり柔らかいカニが大好きな方も多いものですが、それでも中にはカニを食べることが出来ない人もいる、という事を頭に入れておくことが大切。特に、カニを含む甲殻類アレルギーの方や、妊婦さんや授乳中のお母さんがいるご家庭にも注意が必要です。

サプライズでカニギフトを贈るのも素敵ですが、実際には口にする食品ですので、しっかりと事前に贈り先にその旨確認する方がベターでしょう。

③お相手がカニを剥いて食べれるのかをチェック

意外と見落としがちなポイントがこちら。カニギフトを選ぶ前には、贈る際手先にカニを自分たちで剥いて食べれるかどうかの確認をしておくとより丁寧です。

カニを食べ慣れている方
おすすめは、1杯のカニを活〆した「カニの姿」や、甲羅以外の肩~足を楽しめる「殻付きセクション」。こちらを選ぶことで、お相手は本格的にカニを楽しめることが出来ます。

カニを食べ慣れていない方
子供から大人まで、どんな人でも簡単に楽しめるカニを選びましょう。そんな方にオススメなのが、殻がむいてある「ポーション」でしょう。料理もしやすく、ゴミも少なく収まるというメリットもあります。

カニのギフトの予算はどのくらい?

カニを贈ろう!と思ったところで、カニの種類は様々なので一言には語り切れません。しかし、高額なイメージが強いカニですが、5,000円前後~2万円ほどの予算で収まることがほとんどでしょう。

ブランドにこだわらなければ、比較的求めやすい価格設定のカニも多いことが特徴です。人数の多い家族には数で勝負!というのもいいでしょう。また、目上の方に贈るカニであれば、高級なカニの姿を選ぶことで見た目の豪華さで差を付けられます。

人数別&予算別おすすめカニギフト9選

やはりギフトとして贈るカニは、産地や味にこだわって、最高においしいものを選びたいものですよね。見た目は豪華なのに、口にしたら思ったより味が薄かったり、中身がスカスカだったり…なんて失敗談もちらほら聞こえる所でもあります。そんな失敗を避けるためにも、口コミ評価抜群の大人気のカニをスマートに選びましょう◎

ここからは、贈る相手の人数別&それぞれの予算別でおすすめだけを厳選紹介していきます♪

【2~3人用・予算別】おすすめカニギフト3選

独身の方や、ご夫婦だけのご家庭にはスマートに2~3人用のカニギフトが大本命。大人の方向けとしてのプレゼントがほとんどになることから、贅沢にカニ姿のギフトも良いですし、食べやすく料理もしやすいポーションも良いですね♪お相手の方がどのくらい蟹マニアかをチェックしておくこともおススメです◎

【予算5,000円】万能”カニポーション”は誰にでも送れる安心ギフト

元祖カット済生本ずわい蟹中盛600g(総重量800g)2~3人前

大人気のカニギフトは失敗知らずのプレゼントに。テレビでも放映され、なんと累計120万箱突破した超実力派のカニであればお相手も大満足間違いなし!

こちらは、お鍋に入れていただくのはもちろん、お刺身としても楽しめる最高の鮮度が魅力の逸品です。普段ご家庭でカニを召し上がらない方に贈れば、それだけで特別な思い出になってくれることでしょう。

商品詳細はコチラ

【予算10,000円】カニ好きへの大本命!「特大ズワイガニ」

特大 ズワイ蟹 姿850g×2匹

ズワイガニがまるまる2尾セットになったこちらの商品。カニの王様と言われるだけあり、その豪華な見た目の美しさは息をのむものがありますね。繊細で甘みのあるカニ肉の贅沢な風味を楽しめるので、贈り先のご夫婦にとって贅沢グルメになってくれるでしょう◎

こちらは1尾約850g!食べ応え満点のズワイガニがあれば、お酒もどんどん進んでしまいそう♪

商品詳細はコチラ

【予算10,000円~】目上の方にも安心!豪華「三大カニセット」

豪華三大蟹セット(ずわい蟹&たらば蟹&毛蟹)

弾力のあるタラバガニ足、上品なズワイガニ姿、濃厚ミソが魅力の毛ガニ姿、と王道のカニが3つもセットになったこちらの商品は、冬の食卓を彩る最強のコンビネーション!

こちらは数量限定の超大注目ギフト。気になる方は、お早めにチェックしてみてくださいね◎グルメ好きの方や、目上の方への本命ギフトとして選んでみて損はありません◎

商品詳細はコチラ

【3~4人用・予算別】おすすめカニギフト3選

お子さんがいるご家庭にピッタリなのが3~4人用のカニギフト。すでにお子様が成人されているご家庭では、1人1杯を目安に選んでも良いですね。また、お子様がまだ小さいようなご家庭には、カニの姿とカニ足のセットギフトを選ぶことで、子供も大人も楽しんでいただけますよ◎

【予算5,000円】自分の家族へのご褒美グルメに♪

ズワイガニ カニ爪下 むき身 1kg 3人前

1年間のご褒美として、また新しい年を盛大に迎えたいご家庭にピッタリな、ズワイガニのむき身1キロセットがこちら。なんと1尾のカニからたった2本しか取れない貴重な部位のみを集めていることが特徴です!

カニ鍋はもちろん、鉄板焼きやカニフライにも♪お父さんやお母さんは、子供が寝静まった後、晩酌として2人でこっそりカニしゃぶを楽しんでも贅沢ですね◎

商品詳細はコチラ

【予算10,000円】冬の味覚を贅沢に楽しめる「カニ鍋セット」

かに鍋セット1kg詰め(約4人前)

お子さんが小さくても家族みんなで楽しめる優秀カニギフトは、冬の定番「カニ鍋」を楽しめるカニ鍋セットで決まり!

約4人分の1キロの生ズワイガニなので、お子さん同士でカニの取り合いにもならずに済みますよ◎お鍋の〆のカニ雑炊もおいしいですね♪

商品詳細はコチラ

【予算10,000円~】太いカニ足に大満足間違いなし♪「ボイルズワイガニ足」

特大5L ボイルズワイガニ足(約7~9肩前後入)

年末年始、家族でテーブルを囲んで思う存分楽しんでもらいたいカニギフトは、ボイルズワイガニ足のセットがおすすめです。様々なカニ商品はありますが、こちらは特に肉厚で太い足が魅力の逸品

そのままカニだけで楽しんでも良し、残ったカニは料理としてアレンジしても良し!とにかく家族みんなでカニを心ゆくまで堪能してもらいましょう◎

商品詳細はコチラ

【5人~大人数用・予算別】おすすめカニギフト3選

大容量のカニギフトは、大人数のご家庭や、年末年始のパーティーでも安心して贈ることができる失敗知らずのプレゼント。大人数でいただくことが前提になるので、とにかくボリュームで勝負することを頭に入れてカニ商品を探してみることがポイントです。

【予算10,000円以内】みんなでワイワイ♪自宅で行うカニパーティーで選びたい”嬉しい訳アリ商品”

ボイルズワイガニ 2キロ

カニを持ち寄って友達同士で行うカニパーティーにピッタリなボイルズワイガニは、嬉しい訳アリ商品を選ぶことでお得にたくさんのカニを楽しめます◎カニ足が少し不揃いであったり、ダンボール箱でのお届けになることから、お手頃価格帯が実現しています。

こちらはなんと合計で2キロという嬉しい特大業務用サイズ!大人数でも確実にみんなが満足できる大容量カニギフトは、スマートに選んでみませんか?

商品詳細はコチラ

【予算10,000円~】とにかくボリューム満点!身内や友人にピッタリなコスパ最強のカニギフト

ボイルずわいがに姿3kg(6~7杯)

大人が大人数集まってみんなで楽しめるだけのカニとなると高額になりがちですね。こちらは堂々3キロ、なんと6~7杯という大ボリュームが魅力の商品です!絶妙な塩加減で茹でられたボイルズワイガニは、その後急速冷凍されることで、旨味をぎゅっと凝縮してあることが特徴。

業務用の箱に入ってのお届けになることから、目上の方へのギフトとしては不向きですが、気の置ける身内や友人へにオススメです♪

商品詳細はコチラ

【予算15,000円~】目上の人にも嬉しい”大人のための極上カニ体験”を。

三大蟹 食べ放題セット

本タラバガニ1尾・ズワイガニ2尾・毛ガニ2尾の、合計5尾の豪華カニギフトセットは、カニ好きの大人のための極上ギフト。お相手の家族みんなが贅沢にカニを楽しめるというメリットはもちろんですが、その迫力満点の見た目に受け取る方のテンションも底上げ間違いなし

カニ姿はカニ肉だけでなくカニみそまで味わえますね。とことん”蟹三昧なひと時”を過ごせる最強のプレゼントになることでしょう!

商品詳細はコチラ

カニギフトで差をつける♪カニをもっと楽しめる便利グッズ3選

カニのギフトは素敵ですが、お相手がなかなかカニを食べる機会が無かったり、カニを美味しく食べるためのグッズが無い、という事もあることでしょう。

そんな時におすすめなのが、カニをさらに楽しめるカニ専用の便利グッズ♪カニ好きの方も唸らせるような、一ひねり効いたアイテムをプラスしてカニギフトを大成功させましょう!

おすすめ①カニスプーン・カニフォーク

ALFACT≪24金仕上≫琵琶 蟹フォーク(名入れ無料)

カニフォークは実用性や安さ重視で選びがち。カニギフトに箔をつけるプラスαで選びたい本命カニフォークは、素材と特別感にこだわってみるのがおすすめです◎こちらは、24金仕上げの上品な見た目が魅力の一本。

名入れサービスも無料なので、世界に1つだけのオリジナルアイテムになってくれますよ◎自宅で楽しむカニ初心者の方から、カニ好きの方への本格的なプレゼントとして選んでみて損はありません♪

商品詳細はコチラ

おすすめ②カニピーラー

カニピーラー カニむっキー

カニの硬いからは、お子さんだけでなく大人にとってもなかなか食べずらいものですよね。そんな時にあると嬉しい商品こそ「カニピーラー」です♪こちらの商品は、硬くて切りずらいカニの殻をサクサク剥ける超便利アイテムです◎

お子さんを抱えるご家庭に一本あれば、お子さんの為にどんどんカニを剥けちゃいますね◎カニを食べない時にも、野菜の飾り切りもできる一石二鳥のプレゼントですよ♡

商品詳細はコチラ

おすすめ③カニばさみ

ソフトハンドル キッチンバサミ

カニばさみがあれば、分厚いカニの殻もへっちゃらですね♪せっかく選ぶカニばさみは、主婦の方が嬉しいアイテムを選ぶのがおすすめ◎

こちらは、ハサミの刃をそれぞれ外して洗えたり、錆びにくいチタンコーティングが施されていたりと、とにかく使い勝手が抜群なんです。また、栓抜きになったり、魚のうろこも取れたり…と1本で5役の多機能性が魅力!一家に一本あると確実に重宝することでしょう。

商品詳細はコチラ

豪華な「カニギフト」は極上のプレゼントにピッタリ♡

冬の時期は家族や友人など、人と集まり絆を再確認することが多くなる時期ですね。そんな時に、テーブルを華やかに彩ってくれる魔法の食べ物こそカニなんです♡

日本人であれば、誰でもカニが大好きですよね。カニを選ぶときもお相手の笑顔を考えただけで幸せな気持ちになりますし、受け取る側はその豪勢なカニの姿に大喜び間違いなし!日頃の「ありがとう」の気持ちを込めて、大切な人には極上のカニギフトを選んでみてはいかがでしょう?

関連する投稿


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

母の日に贈るとっておきのビール!限定&グルメセットなどおすすめ17選

ビールが大好きなお母さんなら、母の日のプレゼントもやっぱりビール!ですよね。寒い冬に暖かい部屋で飲む冷えたビールもいいですが、爽やかな初夏、暑い夏にはもっと美味しい。そんなビールを母の日に贈ればきっと喜んでいただけるはず。お母さんのお好きな大手の人気銘柄でもいいし、個性あふれる各地のクラフトビールもいいですね。今回は、母の日限定のビールやパッケージ、厳選したクラフトビール、そしてビールの味をもっと引き立ててくれるグルメや、花束などがセットになったスペシャルなギフト。ビアグラスや名入れタンブラーもご紹介します。最後まで見逃さないでくださいね。


車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きに贈るプレゼント!センスが光るおしゃれなカーグッズ28選

車好きな人へのプレゼントを特集。あなたの周りに車好きの人はいませんか?その人にプレゼントを贈りたいと考えているなら大チャンス。今回紹介する、車好きの方におすすめのプレゼントをぜひチェックしておいてください。直接車に関わるものだけが贈り物じゃありません。さまざまな観点からmemocoが独自に選び抜いたギフトは、車好きの人も納得の贈り物になるハズ。さらにおすすめのアイテムだけでなく、車好きの人に喜んでもらえるプレゼント選びのポイントも伝授。いつもとはちょっと違った視点にフォーカスするだけで、車好きの方をハッピーにしたいという願いが叶います。彼氏や父親、男友達・女友達など車好きの大切な相手にとっておきのプレゼントをしたい方は必見です!


ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

ハワイ好き大満足のプレゼント14選|旅でも日常でも使えるハワイアングッズ

プレゼントを贈る相手がハワイ好きであれば、手軽にハワイを感じられるようなアイテムを贈ってはいかがでしょう。暖かい気候と豊かな自然、リラックスした雰囲気など...魅力的なハワイはまさに地上の楽園。ポリネシアやアメリカ本土などが融合した独特の文化や、雰囲気を楽しめるハワイアン雑貨、マカダミアナッツチョコ、コナコーヒーなどのハワイグルメなどの特産品、お土産品があります。本記事ではハワイ好きの男女向けに、おすすめのプレゼントをご紹介。ハワイへの旅行時はもちろん、実際に訪れていなくても身近にハワイを感じてもらえそうなアイテムを集めました。これから誕生日プレゼントや結婚などのお祝いに何を贈ろうかと考えている方、必見です。


ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

ハイセンスなプレゼントに!ジョンマスターオーガニックのおすすめアイテム10選

アメリカNY発祥のビューティーケアブランド「ジョンマスターオーガニック」。オーガニックのナチュラル素材にこだわるその確かな品質はもちろん、気分を高めてくれるハイセンスなデザインは、大人向けプレゼントにぴったり!20~30代女性を中心に人気ですが、その幅広いラインナップの中には男性向けアイテムもあれば、リネンアイテムなど世代性別問わずに喜ばれるものもあります。そこで今回は、センスを褒められること必至のギフトアイテムを厳選してご紹介。どれも「家に置いておくだけでオシャレ気分を味わえる!」と贈り物ウケ抜群です。各ネットショップで気軽に購入できるので、「何かプレゼントしたいな」と思った時にさっそくチェックしてみてくださいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。