確実に女性が喜ぶプレゼント!名入れ・イニシャル入りハンカチ5選

女性が喜ぶプレゼントの代表として、ハンカチがあげられます。実用的で何枚あっても困らず、常に新しいものを欲してしまうものです。そんなハンカチですが、ワンランク上の「特別感」があって喜ばれる、名前・イニシャル入りのハンカチ。自分の名前のイニシャルが印字されたハンカチは、自分だけの特別なものとなります。そんな特別なものを男性からプレゼントされたら感動もひとしおです。特別な日のプレゼントとしてはもちろん、ちょっとした日頃の感謝を伝える際にも名入れ・イニシャル入りのハンカチを選んでみませんか。

本サイトはプロモーションが含まれています。


特別感のあるイニシャル入りハンカチは女性の好みのデザインを

毎日使うハンカチは、何枚あっても嬉しいものです。さらに自分のイニシャル入りのものであれば、使う度にもらった人のことを思い出します。どんなシーンでも使えるように、イニシャルは控えめに入ったものがベター。

また、ハンカチそのもののデザインや色は女性それぞれの好みに合わせて選ぶと良いでしょう。素材はコットン、シルク、タオル地など実用的なものが好まれます。いつもどんなハンカチを持ち歩いているのかをチェックしておくと良いかもしれませんね。

女性が喜ぶ!特別感のあるイニシャル入りハンカチ5選

素材にこだわる今治タオルなら【トランパラン】

「トランパラン」は今治タオルを中心に取り扱う専門店です。タオルソムリエが6人在籍している「トランパラン」は、お客さんが求めているタオルを提供してくれます。今治タオルを多く取り扱っているため、どの商品を選んでも満足度が高いことも特徴。

名入れ、イニシャル入れも希望を把握して刺繍してくれるため、イニシャル入りのタオルを女性へプレゼントする際にも安心してオーダーすることができるショップと言えるでしょう。

上質!書体やカラーが選べるイニシャル入りの今治タオル

タオルハンカチサイズのこのアイテムは、贈る相手のイニシャルや名前、メッセージを刺繍で入れることが可能。字体は英字2種類、日本語2種類から選ぶことができ、刺繍糸の色は10種類から選ぶことができます。贈る相手のイニシャルを隅にさりげなく入れると喜ばれるでしょう。

今治タオルは晒しに使う水からこだわった、言わずと知れたタオルの最高峰です。使い心地はやわらかく、吸水性に優れており濡れた手も一拭きでサラッとします。何枚持っていても使えるため、1枚のみならず、色違いで複数枚プレゼントしても良いでしょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

女性らしさ溢れるタオルハンカチなら【matsudacraft】

「matsudacraft」は、イニシャルのジュエリーをモチーフとしたタオルハンカチを取り扱っているショップです。女性らしく繊細なデザインが人気で、女性好みのデザインのものを豊富に取り揃えています。また、商品のラインナップは、イニシャル入りのポーチなど多岐にわたって取り扱っている点が特徴。

ジュエリーをイメージした、イニシャル入りのタオルハンカチは持っているだけで気分が上がる嬉しいアイテム。いつも持ち歩くタオルハンカチだからこそ、贈る相手がハッピーになれるものを選んでみましょう。

女性らしさが詰まったイニシャルジュエリータオルハンカチ

鮮やかな色が特徴のタオルハンカチは、女性から人気の高いカラーで展開しています。女性の憧れティファニーブルー、女性らしいピンク、どんなシーンにもマッチするホワイトの3色展開です。ネックレスをモチーフとした刺繍が角に施されており、チャームのようにイニシャルが刺繍されたアイテム。

イニシャルジュエリータオルハンカチは無料ラッピングにも対応しているため、職場の女性やお世話になった人へのちょっとしたプレゼントとしても利用しやすいですね。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

潤いリッチなタオルハンカチ【クレシェンド】

「クレシェンド」は上質なタオル類を豊富に取り扱うセレクトブランドです。実用的なバスタオルはもちろん、贈り物として喜ばれるタオルハンカチなども豊富に揃っています。シンプルなカラーが多く、どの年代の女性でも使いやすいため、贈り物として選びやすいでしょう。

また、クレシェンドで取り扱っている商品は品質にこだわり抜いたアイテムばかり。せっかくの贈り物なので、デザインはもちろん、使い心地の良いものを選びたいものです。都内に実店舗もあるため、実際の商品を見てみたい時には出向いてみましょう。

上品!使い心地も良いイニシャル入りクレシェンドタオルハンカチ

クレシェンドの提供するタオルハンカチは潤いのある上質なタオルハンカチです。イニシャルは「A、E、H、K、M、N、R、S、T、Y」の10文字展開となっています。

デザインは可愛らしい白のレースに、エレガントなゴールドのイニシャル刺繍を施しています。白で統一されたタオルハンカチは、場所や年齢を問わず使いやすいデザインのタオルハンカチと言えるでしょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

タオルソムリエ在籍の専門店【ブルーム】

タオルの専門店「ブルーム」は今治タオルの取扱店として認定されている数少ないショップです。「タオルをもっと好きになる」というコンセプトを掲げており、ショップにはタオルソムリエが在籍している点も特徴。

「ブルーム」の特徴として「タオルの枠を超えた豊富なラインナップ」という点があげられます。贈り物としての品を選ぶにしても、希望通りのアイテムが見つかること間違いなし。毎日の暮らしが少しだけ豊かになる、そんな今治タオルのハンカチを贈り物として選んでみませんか。

毎日使いたくなる今治タオルハンカチ

高品質の証である今治タオルのイニシャル入りタオルハンカチです。もちろん、今治タオルの認定マークが施されています。イニシャルはアルファベット26字から自由に選ぶことができます。贈る相手のイニシャルを入れても良いですし、仲間や恋人同士で共通の1字を入れても良いでしょう。

表面は肌触りの良いシャーリング生地、裏面はパイル生地になっているタオルハンカチ。肌触りを追求しながら、吸水性にもすぐれた実用的なアイテムとなっています。商品は高級感のあるギフトボックスに入っているため、女性への贈り物やプチギフトとしても利用しやすいでしょう。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

可愛らしいイニシャルプリントなら【シンジカトウ】

様々なデザインのタオルやタオルハンカチを豊富に取り扱っている「シンジカトウ」。ちょっとしたギフトとして喜ばれるイニシャル入りのタオルハンカチも取り扱っています。タオルハンカチの他にもミニバッグなども取り扱っているので、2品以上をセットでプレゼントしたい場合にも良いですね。

デザイナーであるシンジカトウは、雑貨や洋服のデザインのみならず展示会などもおこなっているデザイナーです。やわらかく北欧テイストのイラストは、どんな女性からも喜ばれるデザインでしょう。

イニシャルがかわいいモチーフ!イニシャルごこちタオルチーフ

シンジカトウのタオルチーフはアルファベットのデザインに特徴があります。文字ひとつひとつをモチーフとして、動物や植物をあしらって世界観のあるデザインに仕上げており、幅広い年齢の女性から指示を集めているのです。

贈り物として女性が受け取ったら、思わずほっこりしてしまうデザインのタオルチーフ。自分のイニシャルが刻印されていれば、特別感がプラスされて嬉しさも倍増します。日本製のコットン100%のタオルチーフなので使用感も申し分ありません。

Amazonで見る
商品一覧はコチラ

関連する投稿


父の日はハンカチを贈ろう!ずっと愛用してもらえるハンカチギフト10選

父の日はハンカチを贈ろう!ずっと愛用してもらえるハンカチギフト10選

父の日にハンカチのプレゼントをお探しの方へ、おすすめのブランドハンカチをご紹介します。時代をまたいで”父”として日々頑張るお父さんへ、思い出に残るプレゼントを今から用意したいですね。そこでMEMOCO編集部がご提案したいのは、活用シーン多彩なハンカチギフト!どんな職種のお父さんでも活用してもらえるアイテムだから、贈ったその日から重宝されますよ。ベーシックなデザインを選べば、好みや趣味をあまり知らないお義父さんへの父の日ギフトにもぴったりです。「でも、無難な贈り物と思われそう…」とご心配な方へ、今回はひと癖あるブランドハンカチを厳選してご紹介!ギフト予算に合わせてチョイスしてくださいね。


女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

女性が喜ぶマッサージ券のプレゼント11選&アイデアいっぱいの手作りギフト券2選

日ごろ頑張る女性へのプレゼントに、マッサージ券はいかがですか?忙しい日々を過ごす女性に大切なのは、疲れた心や身体のリフレッシュ。とはいえ「休みが取りにくい」「お金や気持ちに余裕がない」等の理由から、マッサージやエステに足を運ぶのがなかなか難しい場合もあるでしょう。そんな女性にとって、マッサージ券はもらって嬉しいプレゼント。誕生日やクリスマス、記念日、母の日などに贈れば、きっとこの上ないご褒美になります。今回はお馴染みの全国チェーンのサロン&マッサージ店から、ラグジュアリーを楽しめるホテルサロン。そしてお金をかけずにプレゼントしたい方向けに、手作りのマッサージ券キットやアイデアをご紹介します。あなたの優しさがきっと伝わりますように。


母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズ成功法!お母さんが喜ぶギフト&アイデア12選

母の日サプライズを仕掛けたい人必見!お母さんが喜んでくれるギフトアイテムを集めています。お花や美容グッズ、ルームウェアなどのお家で使える物や、カタログやサブスクお菓子などお届け系アイテムなど、ジャンルは様々。ギフトを忍ばせるタイミングや、場所などのアイデアも一緒にご紹介しているので、ぜひ参考にして素敵な母の日をお迎えください。


1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後で買えるハイブランドのプレゼント!女性に贈る特別感のあるおすすめ17選

1万円前後でハイブランドのお洒落なプレゼントを女性の方へ贈りませんか。1万円前後でハイブランドの高級品って買えるの?と思われる方もいらっしゃることでしょう。実は、ニューヨークの五番街や、パリのサントノレ通りに並ぶハイブランド店にも、1万円前後で買えるギフトはあるんです!こちらでは、憧れのハイブランドの高級品、コスメやボディケアなどの美容アイテム、小物からキッチン家電まで、幅広くご紹介します。お誕生日やクリスマス、特別な記念日に贈る素敵なプレゼントを見つけてくださいね。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


最新の投稿


[2025年]お中元シーズンはいつからいつまで?地域別に贈る時期を解説

[2025年]お中元シーズンはいつからいつまで?地域別に贈る時期を解説

夏前になると百貨店などで始まるお中元商戦。毎年、贈るものに悩む方も多いと思いますが、お中元を贈る時期が地域によって異なることはご存知でしょうか?せっかくの感謝の気持ちが「違う時期にお中元を贈ってしまった!」と台無しにならないよう、北から南まで、10の地域についてご紹介します。自分の住んでいる地域とは異なる相手へ送る場合や、初めて贈る相手などには、より注意が必要です。お中元を選ぶ前に地域ごとの贈る時期を今一度確認しておきましょう。


極上のうなぎをお中元・お歳暮に!ふっくら香ばしい鰻ギフト11選

極上のうなぎをお中元・お歳暮に!ふっくら香ばしい鰻ギフト11選

年々暑さが増す日本の夏。そんな夏のご挨拶、お中元にうなぎはいかがでしょう。美味しいだけではなく、栄養豊富、食欲を増進させ疲労回復に役立つ。夏バテにはうなぎですね。日本人とうなぎのかかわりはとても古く、”夏痩せにうなぎ”と友達にすすめる歌が万葉集にもあります。古来から、うなぎは体をいたわる思いやりギフトなのです。そこでMEMOCOが日本全国から極上のうなぎギフトを11選、厳選しました。温めるだけで簡単に名店の味が楽しめるうなぎは、お中元だけではなく贈り物にぴったりです。特にうなぎの旬は秋から冬なので、お歳暮には脂ののった美味しい鰻を贈れますよ。


ギフトにぴったり! ムーミンの刺繍ミニバッグ MOOMIN/ムーミン「刺繍デザインのミニショルダートートバッグ」

ギフトにぴったり! ムーミンの刺繍ミニバッグ MOOMIN/ムーミン「刺繍デザインのミニショルダートートバッグ」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、MOOMIN/ムーミン「刺繍デザインのミニショルダートートバッグ」をご紹介します!


お中元はゼリーで決まり!王道のフルーツからこだわりゼリーおすすめ24選

お中元はゼリーで決まり!王道のフルーツからこだわりゼリーおすすめ24選

今年も暑い夏になりそうですね。そんな夏のお中元には涼しさを贈るのが一番。爽やかで、喉越しが良く、キラキラ輝くゼリー。種類も豊富でフルーツの数だけゼリーもありそうなほど。お中元にゼリーと決めてもどれにしようかきっと迷ってしまう事でしょう。そんな方のために、果物のおいしさをしっかり味わえる王道のフルーツゼリーから、素材や形もユニークなこだわりゼリーとおすすめを厳選しました。夏限定品や2025年の新作もあります。きっと贈りたいお相手にピッタリなゼリーが見つかりますよ。


お中元のお礼状と封筒の書き方!マナーの基本・ビジネスから個人まで例文をご紹介

お中元のお礼状と封筒の書き方!マナーの基本・ビジネスから個人まで例文をご紹介

お中元をいただいた時、メールやLINEまたは電話などでお礼を伝える人も多いでしょう。ただ、お中元をいただいた相手には、お礼状を書いて感謝の気持ちを伝えるというのが正式なマナーになります。特に、目上の方や年配の方はお礼状を重要視している場合も…。ビジネスの場面でも丁寧にお礼状を送ることは、今後の良いお付き合いにも繋がります。いざという時に困らないよう、今から正しいお礼状の書き方を学んでおきましょう。参考になるように、いくつかお礼状の例文も載せましたので、シーンに合わせて活用くださいね!