お礼のプチギフトを厳選!贈り手に喜んでもらえるおすすめギフト10選

仕事を手伝ってもらったお礼や、知人の誕生日のお祝い、ママになれば、子供のことでお礼をするシーンはたくさんあります。ちょっとしたお礼に渡すプチギフトではあるものの、渡す相手にはやっぱり喜んでもらいたいですよね。けれどもなかなかプチギフトを選ぶのは難しいと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、500円以下で購入でき、相手が喜んでくれるおしゃれなアイテムや可愛いアイテムを"10個"厳選してみました。お菓子から雑貨、飲料系までジャンルはさまざま。500円以下!?と思わず驚いてしまうものばかりなので、ぜひブックマークして、もしもの時は参考にして下さいね。メッセージカードをつければ、さらに喜んでもらえますよ。

本サイトはプロモーションが含まれています。


お礼のプチギフト選びは意外に難しい...

女性の場合、職場や友達など様々なシーンでお礼に何かプレゼントを渡した方がいいな、と感じるシーンが多いですよね。しかし、プチギフトとは言え相手の好みなどを考えると、意外に選ぶのが難しいと感じる方は多いものです。

そこで今回は、豪華に見えるお礼のプチギフトを10アイテムご紹介。このアイテムをプレゼントすれば相手もきっと喜んでくれること間違いなし、と言える商品ばかりなのでぜひチェックして下さいね。

お礼プチギフトを選ぶ時に意識すべきポイント

まずは、お礼に渡すプチギフトを選ぶポイントをまとめてみました。

【選び方1】ボリューム感があると嬉しさアップ

小ぶりのモノでも、もちろん素敵な商品はあります。しかし、場合によってはお礼のプチギフトを豪華に見せたいという時もありますよね。

そんな時は、ボリューム感のあるものを選んでみましょう!プレゼントするモノが小さいアイテムでも袋を大きめにして手紙を添えれば、プチギフトでもゴージャスに見えますよ。

【選び方2】パッケージやラッピングは"こだわり"あるものを

もらった時に一番最初に目につくのはパッケージやラッピング。シンプルなものでも良いですが、パッケージやラッピングやおしゃれだったり、可愛いものであれば、それだけで満足度は高まります。

最近は、"こだわり"を感じるパッケージやラッピングのギフトがたくさんあるので、ぜひチェックしてみて下さい。また、100円ショップなどで素敵なラッピングアイテムが販売されているので、自分でアレンジするのもおすすめです!

【選び方3】メッセージカード入りのプレゼントだとなお良し

プチギフトをより相手に喜んでもらいたいと感じる方には、「ありがとう」などのメッセージが入ったアイテムを選びましょう。

もらったプレゼントにお礼のメッセージが書いていると、さらに嬉しさアップしますよね!もちろん、購入した商品にメッセージがない場合は、小さいメッセージカードを添えてプレゼントするのがおすすめですよ。

いろんなシーンで使えるお礼のプチギフト10選

それでは早速、ちょっとしたお礼におすすめのプチギフトをご紹介!雑貨やカフェアイテムなど、思わず自分用にも購入したくなるものばかりですよ♪

1.退職時のお礼の挨拶回りで渡すプチギフトは「お菓子」が◎

退職時の挨拶周りで、必ず必要となるお礼のプチギフト。一人ずつお礼の言葉を伝えながらお渡しするプレゼントだからこそ、できれば誰にでも渡せるものが良いですよね。

そんな時は、お菓子が一番おすすめ。お菓子なら軽量で持ち帰りやすく仕事の合間の休憩時間に食べることができるので、老若男女問わず喜ばれます!

300円以下だから退職時のプチギフトにぴったり「ころつつみ 野菜かりんとう」

こころつつみ 野菜かりんとう

「ころつつみ 野菜かりんとう」は、和のハンカチで"かりんとう"が包まれいてるとっても素敵なお菓子ギフト。

退職祝いは洋菓子を選ぶ方も多いですが、和菓子の方が年齢関係なく贈りやすく、高級感もあるので、退職のお礼時にお渡しするプチギフトにぴったりですよ。

商品詳細はコチラ

2.女性にお礼で渡すなら「紅茶」プチギフト

女性にプチギフトを贈るなら、「可愛い」「おしゃれ」と感じてもらえるものを意識してプレゼント選びをする方も多いのではないでしょうか。

そんな時は「紅茶」がプチギフトとしておすすめ。ティーバッグ自体が可愛いデザインのものも多く、フレーバーの種類も多いため、数枚でも満足感を得られるプチギフトになりますよ。

紅茶で有名なブランド「ウェッジウッド アソートティーバッグ」

ウェッジウッド ワイルドストロベリー アソートティーバッグ 5袋

ウィークエンドモーニングティーが1袋、ファインストロベリーティー、アールグレイフラワーズティーが各2袋、合計5袋入った、ウェッジウッドのプチギフト。

ウェッジウッドといえば、紅茶で有名なブランド。英国の伝統製法で作られた紅茶だからこそ、味に高級感がありティーバッグが数袋でも満足してもらえます。

商品詳細はコチラ

3.男性、女性にも関係なくお礼として渡せるプチギフト「ハンカチ」

男性、女性、どちらにもお礼のプチギフトとして渡しやすいのは「ハンカチ」です。

デザインさえ工夫すれば性別、年齢関係、仕事場であればポジション関係なく気軽にお渡しできるプチギフトですよ。

ただし、モノによっては質が悪いものがあるため、生地質もしっかりチェックすることが大切。

ラッピングが可愛すぎる「ドーナツ風 タオルハンカチ」

PRAIRIE DOG ケーキタオル タオルハンカチ Le patissien ドーナツ風

ハンカチ1枚だと、どうしてもボリューム感にかけてしまいますよね。そんな時は、ラッピングにもこだわるのがポイント。

Prairiedogが販売するタオルハンカチは、本物のドーナッツのようなラッピング♪もちろん、タオルの生地質も、厳選した素材を使い、1つ1つハンドメイドで作り上げているので、使い心地ばっちりです!

商品詳細はコチラ

4.カフェが好きな方へのお礼プチギフトなら「ドリップコーヒー」

コーヒーをいつも飲んでいる、という方へのお礼のプチギフトなら、気軽にコーヒーが楽しめる「ドリップコーヒー」を選んでみてはいかが?

パッケージも可愛いものが多いため、ちょっとしたプチギフトにはぴったりですよ。フレーバーの種類も多いため、こだわって選んでみるのもおすすめ。

ボタニカル柄のラベルがおしゃれ「ドリップコーヒープチギフト」

ドリップコーヒーのプチギフト

ボタニカル柄のラベルには「Especially for you」とうメッセージが記載されているため、ちょっとしたお礼の気持ちを伝える時に、ぴったりのドリップコーヒーギフト。

コーヒーカップに入れてお湯を注げば、誰でも簡単に本格的なコーヒーを自宅で楽しんでもらうことができます。「ほっと一息ついてもらいたい」そんな方にぜひ贈ってみて下さい。

商品詳細はコチラ

5.女性なら何個あっても嬉しい「ハンドクリーム」

女性なら、何個持っていても嬉しいアイテムと言えば「ハンドクリーム」。

すでに持ってるかな...?といったことを悩む必要なくプレゼントできるので、お礼のプチギフトに悩んだら、ハンドクリームで十分と言っても良いほどです。

パッケージが可愛いデザインのものも多く、香りもいろんな種類のものがあるので、その人が好きそうな香りを選ぶのも楽しいですよ♪

パッケージのデザインがおしゃれ「サムシングスペシャル グレープフルーツ&ゼラニウムの香り」

ノルコーポレーション ハンドクリーム サムシングスペシャル 27g グレープフルーツ&ゼラニウムの香り

ハンドクリームはドラッグストアでも販売していますが、可愛いパッケージのハンドクリームは少ないもの。

お礼のプチギフトとしてハンドクリームを選択するなら、ノルコーポレーションのハンドクリームのようなパッケージのデザインがおしゃれなものを選びましょう!

商品詳細はコチラ

6.斬新なお礼プチギフトにするなら「お茶漬け」

プチギフトといえば、お菓子が定番ですよね。そのため、相手を驚かせる斬新なお礼プチギフトにしたい!と感じている方には「お茶漬け」がおすすめ!

ギフトセットによっては2種類の味がはいっていることもあり、性別、年齢関係なく喜ばれるプレゼントなので、ぜひチェックしてみて下さい。

さけ・わさび2種類の味を楽しめる「お茶漬けさらり 和風のプチギフト」

お茶漬けさらり(さけ・わさびセット)和風のプチギフト

少し改ってお礼をしたい時には、「お茶漬けさらり 和風のプチギフト」がおすすめ。

わさび、さけの2種類が入っているので、ボリューム感◎!パッケージも和テイストで、「ありがとうございました」というメッセージが記載されているため、感謝の気持ちを相手に届けることができますよ。

商品詳細はコチラ

7.ちょっとしたお礼に嬉しい「バスソルト」

意外に自分で購入しない「バスソルト」は、プチギフトとしてもらうと嬉しいもの。

ちょっとしたお礼であれば、透明の袋にバスソルトを入れて、お渡しするだけでもおしゃれに見えるので見た目もばっちりです!

あえて、男性にプレゼントするのもおすすめ。お風呂が楽しみになるプチギフトですよ。

このまま渡してもOK「バスソルト サムシングスペシャル」

ノルコーポレーション 入浴剤 バスソルト サムシングスペシャル グレープフルーツ&ゼラニウムの香り

ノルコーポレーションが販売するバスソルトは、パッケージがとってもおしゃれなので、このままお礼のプチギフトとして渡すことも可能です!

香りは、「グレープフルーツ&ゼラニウム」「ジンジャー&レモン」「ラベンダー&バニラ」の3種類となります。

商品詳細はコチラ

8.カラフルだから見た目もGood「キャンディー」

お礼のプチギフトは、もちろん見た目も大切。カラフルで可愛いモノをプレゼントしたいという方には「キャンディー」がおすすめ。

最近はデザインにこだわったキャンディーが人気なので、普段購入しないようなものを選ぶのがおすすめですよ。

またキャンディーなら、贈る相手に気を使わせずさらっと感謝の気持ちを伝えることができるので、ちょっとしたお礼にぜひプレゼントしてはいかが?

"ありがとう"メッセージ入り「ありがとう飴」

ありがとう飴

もらったプレゼントに「ありがとう」のメッセージが書いているのは、誰でも嬉しいもの。

"有平"と呼ばれる伝統の飴「ありがとう飴」の中には、そんな感謝の気持ちが刻まれた飴が入っているので、お礼のプチギフトにとってもおすすめです!

また、ピンクや緑、黄色、オレンジと飴の色もカラフルなので、プチプライスですが豪華なギフトになりますよ。

商品詳細はコチラ

9.上司や取引先など、目上の方へのお礼プチギフトなら「お茶」

上司や、外部の取引先の方に、ちょっとしたお礼を渡すシーンってありますよね。目上の方だからこそ、定番のお菓子は選びにくいため、意外にプチギフト選びで悩んでしまうこともあります。

そんな時は「お茶」がおすすめですよ!誰でも飲めるものであり、上品さもあるため、「気がきく!」と褒められるかも。

カラダに優しい緑茶「みちくさ茶」

みちくさ茶 蓮の葉ブレンド ティーバッグ 4包入り

お茶のギフトで定番なのは「緑茶」ですが、実は様々なお茶の種類があります。そんな中、「みちくさ茶」蓮の葉ブレンドは、リラックスしたいときにおすすめの野草茶。

薬草茶とは言っても、楊貴妃が愛した蓮の葉、マヤ文明の頃から先住民族が栽培しているシモンに、はと麦を加えたお茶は、香ばしい香りとやさしい味わいです!

パッケージも可愛くて、ボリューム感もあるので、目上の方へのお礼のプチギフトにぴったりですよ。

商品詳細はコチラ

仕事場の女性にプレゼントするなら「トートバッグ」

オスィス用のトートバッグを持っている女性は最近多いもの。

お化粧直しや外にランチに行く時など、ちょっとした移動の時に使えるため、いくつあっても嬉しいアイテム。

消耗品なので、数ヶ月に1回のタイミングで買い換える方も多いこともあり、お礼のプチギフトにプレゼントすると喜んでもらえます。

OLに大人気「スヌーピー コットンランチトート」

スヌーピー コットンランチトート

キャラクターものはOLには不向きでは!?と思っているあなた!

意外に好きな女性は多いもの。有名なブランドとコラボが多い人気キャラクターのスヌーピーであれば、大人の女性でも喜んでもらえるのでおすすめですよ。

「スヌーピー コットンランチトート」は、アイボリー、ブラウン、ブルー、イエローの4色あるので、お渡しする方に合う色を選べますよ。ぜひお礼のプチギフトとしてプレゼントしてみて下さい。

商品詳細はコチラ

ちょっとしたお礼のシーンでプチギフトを渡すことは大切

「ありがとう」という言葉だけでももちろん十分ですが、自分が何か助けてもらった時などに、プチギフトを渡すことも大切です!

相手も期待して何かをしたわけではないですが、お礼のプチギフトを渡すことで、より関係が深まるものですよ。

今回ご紹介した10アイテムは、贈り手の"こだわり"の気持ちが伝わる商品ばかり。プチギフト選びに悩んでいる方はぜひ参考にして下さいね。

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

大学生彼女への一年記念日プレゼント!特別なお祝いにおすすめギフト9選&選び方

「大学生の彼女との一年記念日に、何のプレゼントをあげるべき...?」そんなお悩みを抱える彼氏へ。きっとこの一年の間、誕生日やイベントなどでさまざまな贈り物をされてきたかもしれません。でも二人にとって大切な節目の一年記念日は、思い出に残るプレゼントで、特別な一日にしたいものです。そこで本記事では、彼女感激のプレゼントをご紹介。トレンドに敏感な大学生女子のハートを射止めるギフト、二人の仲をさらに深めるペアギフト、モノよりも思い出派カップル向けの体験ギフトを集めました。最後まで読めば、ギフト選びのコツや予算の決め方など、お悩みをまるっと解決できるかもしれません。他にも編集部注目のギフトもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。


彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

彼女への1ヶ月記念日プレゼント|2人の未来に繋がるオススメ8選&選び方まとめ

1ヶ月記念日に彼女へのプレゼントを計画中の彼氏へ。お付き合い1ヶ月というと、きっと最高に盛り上がっている時期ですね。寝ても覚めても相手に夢中!そんなカップルも少なくないでしょう。とはいえ、まだお互いのことをそこまで把握しきれていない場合も。そんな気持ちの盛り上がりだけに任せたギフト選びは、少々注意が必要かもしれません。そこで本記事では、お付き合い1ヶ月目の彼女におすすめのギフトを特集。実用的でおしゃれ、そして「自分のことを考えて選んでくれたんだ」そんな気持ちがしっかり伝わるアイテムをピックアップしました。さらにこの時期だからこその選び方のポイントや注意点も解説。きっとコレであなたの評価もグンとうなぎ上り。2人の絆もさらに深まりそう。


6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日プレゼントは彼女にとびきりの笑顔を!思い出&未来に続く厳選の8品

6年記念日を迎える彼女にプレゼントを贈るなら、どんなものが喜ばれるでしょう。これまで数多くの記念日やイベントで、すでに色々なギフトを贈ってきているだけに、6年目のプレゼント選びに頭を悩ませていらっしゃる彼氏も少なくないかもしれません。とは言え、張り切り過ぎて空回りしてしまっては、大切な記念日を台無しにしてしまうことも。そこで本記事では、彼女にきっと喜ばれるプレゼントを特集します。例えば、6周年に合わせた「数字グッズ」から、出逢った日や交際をスタートさせた「日付や場所にこだわる商品」。長い時間をかけて育ててきた信頼関係をベースに選んだ、「気の利くアイテム」をセレクトしました。ぜひ、ギフト選びの参考にしてみて下さいね。


7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年目記念日|彼女に喜ばれるプレゼント決定版!愛情と感謝が伝わるギフト12選

7年の記念日を迎える彼女へのプレゼント。お付き合いが始まって以来、記念日や誕生日などで恐らくたくさんのギフト交換をされてきたことでしょう。でも「そろそろネタ切れ...」そんな風に悩む彼氏も少なくないはず...。そこで本記事では、二人の絆や愛がさらに深まりそうな、とっておき商品をご紹介します。これまで共に歩んだ日々を象徴する"7”や、日付にちなんだ数字モチーフのギフト。恋人ですが時に親友や、夫婦のようなリラックスできる関係だからこそ贈れる、気の利くアイテム。そしてこれまでの記念日とちょっぴりテイストを変えた意外性抜群の贈り物まで集めました。「今年の記念日はちょっと違うね!」そんな嬉しい彼女からの言葉を期待して贈りましょう。


最新の投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。