結婚式プチギフトは定番のお菓子にしたくない!ワンランク上のギフト10選

披露宴の帰りにお渡しする「結婚式のプチギフト」。あまり予算をかけたくないため、簡易なお菓子を選択する方も多いですよね。しかし、式の締めにお渡しするプチギフトは、参列者の満足度にも関わる大きなポイント。シンプルすぎるお菓子だと、式や披露宴がどんなに豪華でも、参列者をちょっとがっかりさせてしまうこともあるため、「プチギフトにもこだわりを持っている!」と、参列者に感じてもらえるギフトを選ぶことが大切です。そこで今回は、新郎新婦のこだわりを感じる結婚式プチギフトを10商品厳選してまとめてみました。「おしゃれ!可愛い!」と思ってもらえる、お菓子から小物までバリエーション豊富なので、結婚式を準備中の方は必見です!

本サイトはプロモーションが含まれています。


結婚式プチギフトはどんなモノなら参列者に喜んでもらえるの?

披露宴の最後に参列者にお渡しするプチギフトは、できれば予算をかけずに安いものを選びたいもの。ただ、シンプルすぎると満足してもらえない可能性もあるため意外に悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか?

式の締めにお渡しするプチギフトは、参列者の満足度にも関わる大きなポイントなので、"こだわり"を感じてもらえる結婚式のプチギフトを選ぶことが大切です。

そこで今回は、新郎新婦のこだわりを感じてもらえる結婚式のプチギフトを、10商品厳選してみました。結婚式を準備しているという方はぜひ参考にして下さいね。

喜んでもらえる結婚式プチギフトの選び方

まずは、結婚式のプチギフトの選び方をご紹介。ちょっとした工夫で、参列者の満足度をアップすることができますよ!

【選び方1】ラッピングやパッケージにこだわる

簡易的な箱に入っているプチギフトよりも、こだわりを感じるラッピングやパッケージの方がもらった時に嬉しいですよね。

例えば、夫婦の写真カードの後ろに、手書きでメッセージを書いてお菓子と一緒にラッピングすると、手作り感があって参列者も喜んでくれますよ。

中の商品だけでなく、パッケージが可愛いかったり、おしゃれなモノを選ぶこともぜひ意識してみて下さいね。

【選び方2】相場だけで決定せず質もチェック

結婚式のプチギフトは、結婚式でかかる費用の中で節約しやすい部分のためどうしても価格で選びがち。しかし、実際に商品を手に取ってみるととても安っぽく感じてしまうこともあります。

大量にまとめ買いするため返品するのも大変。可能なかぎり相場だけで判断せず、質も確認してから選ぶようにしましょう。

お菓子から雑貨まで...結婚式プチギフトおすすめ10アイテムはこれ!

それでは早速、参列者が新郎新婦のこだわりを感じてくれる、結婚式におすすめのプチギフトをご紹介。

お菓子から雑貨まで様々なジャンルの中から厳選してみました!

1.ポップなカラーがかわいい「ポップコーン」

ポップコーン専門店が増えているほど、最近はおしゃれなポップコーンが注目されていますよね!フレーバーもカラフルなので、結婚式のプチギフトのお菓子としても大人気。

数が少なくてもボリューム感があるのもポイントです!クッキーなどの定番プチギフトは避けたいという方は、ぜひポップコーンをチェックして下さい。

キューブ型のパッケージがポイント「CUBEポップコーン」

CUBEポップコーン

カラフルなパッケージに、カラフルなポップコーンが詰まったおしゃれプチギフト

フレーバーはなんと10種類もあり、白桃、スイートハニー、アールグレイラテ、マスカット、マンゴー、キャラメル、ラズベリー&リッチミルク、ストロベリーミルク、バニラビーンズ、杏仁豆腐と、味もおしゃれ!

シンプルなお菓子のクッキーよりも、CUBEポップコーンの方がボリューム感があるので結婚式のプチギフトおすすめです。

商品詳細はコチラ

2.結婚式後自宅でほっと一息つける「ドリップコーヒー」

結婚式はめでたいものの長い時間座っているので、参列者も少し疲れてしまうことも。そんな時、結婚式の最後に「ドリップコーヒー」のプチギフトをお渡しすると、新郎新婦の気遣いを感じ喜んでもらえますよ。

また、結婚式のプチギフトはお菓子ばかりが多いため、「ドリップコーヒー」は斬新なプレゼントになること間違いなし!フレーバー選びも夫婦で楽しめるのも醍醐味の一つ。パッケージもシンプルでおしゃれなモノが多いので、結婚式のプチギフトにぴったりですよ!

厳選された高品質なコーヒー「Speciality Coffee」

Speciality Coffee 01 ミャンマー

世界各国の厳選された、高級なスペシャルティコーヒーをドリップコーヒーにした商品。フレーバーは、全部で16種類。ケニアやタンザニアなど希少価値のあるフレーバーも含まれています。

スペシャリティコーヒーの説明書きも添えられているので、よりコーヒーを楽しむことができ、結婚式のプチギフトにぴったりです。

商品詳細はコチラ

3.和装結婚式ならプチギフトはお菓子より「梅干し」

和装結婚式を行う予定なら、プチギフトはお菓子ではなく「梅干し」にしてみてはいかが?結婚式のテーマとプチギフトを揃えると、新郎新婦のこだわりをより参列者に感じていただくことができます。

また、梅干しなら夏の結婚式でも傷まないのでおすすめですよ。結婚式用のプチギフトとして、"梅干しギフト"も多いため、ぜひチェックしてみて下さい。

賞味期限は365日と余裕あり「ゆめうさぎ 紀州南高梅」

ゆめうさぎ 紀州南高梅

「ゆめうさぎ」という名は、春を連れてくる幸福の使者として言い伝えられる"うさぎ"が、参列者に幸せをもたらす...という意味が込められています。

賞味期限は365日なので、安心して結婚式のプチギフトとして贈ることができますよ!パッケージも和デザインで「ありがとう」メッセージが記載されているため、さりげなく感謝の気持ちを参列者に伝えることができます。

商品詳細はコチラ

4.専門店が出るほど人気の「かりんとう」

最近、可愛い"和風パッケージ"に入ったかりんとうがプチギフトとして大人気。

かりんとうと聞けば、昔のお菓子というイメージがありますが、最近は定番の味だけでなく、洋風な味も増えているため若者にも人気。結婚式のプチギフトとして贈るなら、パッケージにもぜひこだわって選んでみて下さい。

ヘルシーだから女性にウケる!「野菜かりんとう」

こころつつみ 野菜かりんとう

ハンカチとして使えるミニサイズのラッピング(280×280mm)に包まれたかりんとうの味は、"野菜味"。

さつまいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、たまねぎの5種類のかりんとうが入っていて、健康志向の女性にとっては、甘いお菓子よりも喜ばれる結婚式のプチギフトですよ!

商品詳細はコチラ

5.レトロな感じがする「和風キャンディー」

キャンディーは、結婚式のプチギフトのお菓子として選ばれることが多いため、シンプルなものよりも、デザインが可愛いものを選ぶのが選ぶ時のポイント。

特におすすめするのが、「和風キャンディー」。一粒一粒デザインが入っているため、プチプラでも高級感があり参列者に喜んでもらえること間違いなし♪

京飴職人が手がける「京都の和風手作りキャンディー プチふるーつ」

京都の和風手作りキャンディー プチふるーつ

機械で大量生産されたキャンディーではなく、京都の職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げた「プチふるーつ」。高級感があるだけでなく、昔ながらの製法を使い地釜で炊き上げているため、味の質も高く、結婚式のお礼のお菓子としてぴったり。

りんご・スイカ・レモン・桃・柿の5種類のキャンディーが透明のラッピングに入っているのですが、キャンディーそのものが可愛いので写真映えも◎。

商品詳細はコチラ

6.男性も意外に喜んでくれる「バスソルト」

バスソルトと聞くと、女性が喜んでくれそうなギフトって感じますよね。しかし、実は結婚式のプチギフトでプレゼントすると、お菓子よりも男性ウケ◎。

なかなか自分で購入するのは恥ずかしいため、「もらって早速試してみた」という男性も多いようです。

結婚式のプチギフトの場合、パッケージがシンプルなものを選べば男女関係なくお渡しすることができるので、ぜひ意識してくださいね。

楽天で大人気のブランド「ジーピークリエイツ セルデクルール」

ジーピークリエイツ セルデクルール

「ジーピークリエイツ セルデクルール」は、全部で7種類で、お値段は1,000円台!

フランスのブルターニュでとれた自然塩に天然エッセンシャルオイルや植物エキス(うるおい成分)を配合したカラフルなバスソルトは、ローズ、オレンジ、カモマイル、グレープフルーツ、ユーカリ、ペパーミント、ラベンダーと、定番の香りなので結婚式のプチギフトにも最適

お菓子と比べると、ラッピング作業があるので大変そうに感じますが、透明の袋に入れるだけでおしゃれに見えるのですぐに出来ますよ!

商品詳細はコチラ

7.日常で必ず使う「ハンドソープ」

お菓子だとすぐになくなってしまってしまうため、結婚式のプチギフトに日頃使う「ハンドソープ」もオススメのギフトの一つ。

男性、女性、年齢関係なく、誰もが日常で必ず使うアイテムということもあり、もらってがっかりさせることはありません。

結婚式のプチギフトに合うおしゃれなボトルのソープもあるので、ぜひチェックしてみて下さいね。

本当のシャンパンに見える!「シャンパンハンドソープ」

シャンパンハンドソープ

シャンパンハンドソープは、その名の通り、本当にシャンパンと同じようなボトルに入ったハンドソープ。種類は「イエロー」と「ピンク」があり、洗面所に置けばあっという間におしゃれな空間の完成

シャンパンはお祝い事に飲むお酒でもありますので、結婚式のプチギフトにはぴったりですよ!結婚式のプチギフトはお菓子とは違うものにしたい、という方にはおすすめです。

商品詳細はコチラ

8.翌日の朝ごはんが楽しみになる「お茶漬け」

結婚式のプチギフトをお菓子にした場合、会社の上司やおじいさん・おばあさんなど、目上の方が満足してくれるか不安に感じている方も多いのではないでしょうか?そういう方には「お茶漬け」がおすすめ。

年齢関係なく、食べられる食品なので、喜んでもらえること間違いなし。また、あまり結婚式のプチギフトで頂かないモノなので、あなたのこだわりを感じてもらうことができますよ!

"わさび"と"さけ"の2種類「お茶漬けさらり」

お茶漬けさらり

和風のパッケージが可愛い「お茶漬けさらり」。味は"わさび"と"さけ"の2種類が入っており、シンプルな味の方が、好みに左右されないのでおすすめ。

また、パッケージには「ありがとうございました」という文字が記載されているので、結婚式のプチギフトにぴったり。甘いお菓子が苦手な方も、これだと喜んでもらえますよ。

商品詳細はコチラ

9.結婚式から帰宅後にほっと一息つける「緑茶」

結婚式はめでたいものの、カチッとした礼服で長時間座っているため、参列者はやっぱり疲れてしまうもの。

そのため、結婚式のプチギフトで、お菓子ではなく緑茶を選ぶと、参列者への配慮が伝わり喜んでもらうことができますよ。結婚式のプチギフト向けの、パッケージされた商品もあるので、ぜひ探してみて下さい。

"ありがとうございました"のメッセージ付き「プチギフト 友禅・緑茶」

プチギフト 友禅・緑茶

お茶のプチギフトで人気なのが「友禅・緑茶」。パッケージに「ありがとうございました」というメッセージがついているので、結婚式のプチギフトにぴったり。

お湯を注ぐだけで簡単に美味しい緑茶が作れるので、結婚式後、自宅で一息つきたい時に飲んでもらえる、気の利いたプレゼントになりますよ。

商品詳細はコチラ

10.お米よりも持ち帰りやすい「十六穀米」

最近、結婚式のプチギフトに、手のひらサイズのお米をプレゼントする方もいらっしゃいます。しかし、お菓子よりは"こだわり"を感じますが、少量でも意外に重たいため、持ち帰るのに抵抗を感じる方もいるかもしれません。

そんな時におすすめするのが「十六穀米」。少量でお米に入れれば、あっという間に雑穀米が作ることができ、健康にも良いため喜んでもらえますよ。十六穀米は結婚式のプチギフトとしては珍しいので、ぜひチョイスしてみては?

プチギフト 十六穀米づつみ

十六穀米25gが入った「十六穀米づつみ」は、和テイストのパッケージに包まれていて、とっても可愛い結婚式のプチギフト。だいたい3〜4号に25gすべて入れれば、雑穀米ができますよ。

パッケージカラーは4種類、「ありがとうございます」のメッセージ付き。参列してくださった皆様にお礼を伝えることもできるので、おすすめの商品です。

商品詳細はコチラ

新郎新婦の"こだわり"を感じるプチギフトを贈ろう!

結婚式の最後に、参列者に直接お礼を伝えるタイミングでお渡しするプチギフトは意外に重要。

短い時間で感謝の気持ちを伝えるのが難しい分、その気持ちをプチギフトに込めて贈ると喜んでもらえますよ。

今回ご紹介した、お菓子か雑貨などのアイテムはどれも結婚式のプチギフトとして人気の商品なので、ぜひ新郎新婦のこだわりと感謝の気持ちが伝わるプチギフトを選んでみて下さいね

関連する投稿


ペアバングルおすすめブランド16選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド16選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんにとって犬は大切な家族。それだけでなく、犬が好きな人は道で出会った見知らぬ犬にもつい微笑みかけてしまうほど!犬によって毎日が明るく楽しくなったり、癒されたりする人たち…それが「愛犬家」なのです。そのような人に何かをプレゼントするのなら、可愛い「犬グッズ」や「犬が喜ぶアイテム」などがおすすめ。きっと喜んでくれるはずですよ。


27歳の女性に贈る誕生日プレゼント11選!大人女子に相応しい上質アイテム勢揃い

27歳の女性に贈る誕生日プレゼント11選!大人女子に相応しい上質アイテム勢揃い

年を重ねるにつれて相応しい持ち物や似合うアイテムは変化します。贈り物をする時も相手の年齢に合ったプレゼント選びをしたいものですね。今回のターゲットは27歳。女性にとっての「27歳」は、仕事でもプライベートでも多くの変化が起こると言われる年齢でもあり、仕事観、恋愛観、人生観などにも影響をうけることも少なくないようです。若さの中に大人の上品さを感じさせる女性、大人の雰囲気を漂わせつつ、かわいさらしさもある女性…そんな27歳の大人女子にピッタリなアイテムを特集しました!相手は奥さんや彼女、友人など、あなたの大切な方、それぞれの個性や好みも尊重しながら、27歳という年齢に相応しい一品をプレゼントしてあげましょう。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きへのプレゼント!好奇心をくすぐる&日常やお城巡りに嬉しいグッズ12選

歴史好きの人へプレゼントを贈るなら、何が喜ばれるのでしょう。一口で歴史好き、と言ってもタイプはさまざま。時代に足跡を残した"人"か"出来事"か、お城などの"建造物"か、刀剣や甲冑などの"道具"か...魅力を感じるところは人それぞれですね。だからこそお相手の"好きポイント"を見極め、心から喜ばれるアイテムを贈りたいもの。そこで本記事では、幅広いジャンルの時代や人物にちなんだ、おすすめギフトをご紹介します。日常で使える実用品から、歴史の推し活に役立つグッズ、まるでタイムスリップしたような、おもしろ体験ができるスポットなど。あなたがそれほど歴史に詳しくなくても贈りやすいアイテムを集めました。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね。


最新の投稿


巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

巣鴨のお土産ならこれ!老若男女に絶対喜ばれる絶品の味9選

テレビのインタビューでも良く登場する「おばあちゃんの原宿」巣鴨。最近ではデートやお出かけスポットとして若者たちにも人気の街です。その魅力は巣鴨商店街のリーズナブルで美味しいランチや、出来立てのスイーツを気軽に食べ歩きできる気楽さなどが挙げられます。そのため休日にはシニアに混じって若者の姿もよく見られ、のんびりと食べ歩きやお土産選びを楽しむ人々で賑わっています。今回はそんな活気ある巣鴨へ訪れる方に、外せない人気のお土産をご紹介。美味しいグルメやスイーツを楽しんだ後は、大切な方に特別なお土産を選んでみませんか。


[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

[食べ物&食べ物以外]東京でしか買えないプレゼント&人気のお土産15選

東京のお土産...と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか?メディアやSNSで話題のスイーツ、誰もが知っている観光スポットのオリジナルグッズ、東京でしか手に入りにくいアイテムなど...その人の年代やライフスタイルによって、気になるお土産はさまざまでしょう。本記事では、そんな遊びもヒトも便利さも、誰もが一度は心惹かれる刺激的な街「東京」のとっておきのギフトをピックアップ。家族や友人、恋人、お世話になった方へ、さまざまなシチュエーションを想定してご紹介していきますね。「この人、通だな」お相手にそう思わせられたら、あなたのプレゼント選びは成功です。


ペアバングルおすすめブランド16選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ペアバングルおすすめブランド16選!カップルの愛が深まる人気アイテムをご紹介

ふたりの絆が深まるペアアイテムは、恋人同士や夫婦の記念日、お互いの誕生日など、大切なシーンのプレゼントにぴったりです。とは言え、あからさまにお揃いを身に着けるのは、嬉しい反面ちょっと照れくさい…という人も多いかも。そんな人におすすめなのが「ペアバングル」です。さりげなく袖口からのぞく程度で目立ちすぎることがないので、若者カップルから大人カップルまでさまざまな年代のふたりにぴったりのペアグッズ。今回はふたりだけの刻印が入れれるものから、ハイブランドのペアバングルまで厳選したアイテムをご紹介します。


鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島のおしゃれなお土産!おすすめグルメ・かわいい雑貨15選

鹿児島にはおしゃれなお土産が多いことをご存知ですか?鹿児島と言えば、さつま揚げに黒豚、ラーメン、薩摩焼酎などの名物がよく知られていますが、実はまだあまり知られていないおしゃれでかわいいお土産がたくさんありました。そこで本記事は「おしゃれ」をキーワードに、おすすめの鹿児島土産をご紹介。人気のグルメから雑貨まで、幅広いジャンルから選び抜いた商品をおすすめランキングで提案します。すべて通販で購入可能なので、旅行前後でゆっくりショッピングをしたい方、他県へ地元ならではの贈り物をお考えの方もぜひ参考にしてみてくださいね。


犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんへのプレゼント!必ず喜ばれるおしゃれグッズおすすめ23選

犬好きさんにとって犬は大切な家族。それだけでなく、犬が好きな人は道で出会った見知らぬ犬にもつい微笑みかけてしまうほど!犬によって毎日が明るく楽しくなったり、癒されたりする人たち…それが「愛犬家」なのです。そのような人に何かをプレゼントするのなら、可愛い「犬グッズ」や「犬が喜ぶアイテム」などがおすすめ。きっと喜んでくれるはずですよ。