幸せな気分になるアロマをプレゼントに贈ろう
ある特定の香りを嗅ぐと体験したことや記憶に残る人物を思い出したり、ふとした香りで気になる存在になったり、そんな経験ありませんか?嗅覚は脳に密接な関りがあり、人は良い香りを嗅ぐと理屈抜きに幸せな気分になってリラックスした感覚に陥いると言われています。
イライラや落ち込み気味のとき、心身共につらい時などにも自然のヒーリング効果で癒しを与えてくれるアロマ。大切な人にそんなプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
アロマグッズをプレゼントする際のポイント
自律神経に働きかけ、心身ともにリラックス効果のあるアロマはその目的によって選ぶことができます。とは言えたくさんの香りの種類と方法があるのでどれが相手に合うのか迷ってしまうのが本当のところ。ここではアロマを選ぶ際のちょっとしたポイントをご紹介。プレゼントを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
アロマグッズは種類豊富。相手のライフスタイルや好みを考慮して
アロマグッズはランプで焚く・キャンドル・お香・木や石にしみこませて使うタイプなどいろんな方法で楽しめます。コマメな人や面倒くさがりさん、お子さんのいる方など相手のライフスタイルや好みに合わせた方法のアロマグッズを選びましょう。好きなインテリアスタイルによって容器のデザインを選ぶのもプレゼントを選ぶヒントにも。
相手の好みや苦手な匂いをさりげなくチェック
香りの好みは個人によってさまざま。アロマグッズをプレゼントするなら、できれば相手の好みや苦手な香りを会話の中でさりげなくチェックしておくのもいいでしょう。また香りはアロマ上級者なら珍しいものや斬新な香りの掛け合わせ、初心者ならラベンダーやシトラス系など定番の香りがおすすめです。
相手によっては慎重に選ぶ
アロマグッズをプレゼントするときには、慎重になるべき相手もいます。たとえば妊婦さんや病み上がりの方には良い香りも体調によって受け付けない場合もあるのでナチュラルでマイルドな香りのものがおすすめ。また子供のいる家庭にはアロマキャンドルやランプは火を使うので注意が必要。そんな場合は手軽に使えるボディケアグッズやハンドソープなどがおすすめです。
プレゼントにおすすめの人気アロマグッズ10選
アロマグッズのプレゼントは女性をはじめ男性にも喜ばれるプレゼントです。昨今では海外からの新しくておしゃれなブランドも多く出回っており、ブランドイメージはどれも素敵で迷ってしまうほど。豊富なアロマグッズの中から話題のブランドと商品を集めてみました。プレゼント選びにぜひ参考になさってみてくださいね。
■1. 誕生日で選べるアロマ「Magic Fragrance」
天然成分100%のアロマオイルを提供するマジックフレグランス。一番人気は閏年を含めた366日、バースデーの日にちによって選べる「バースデーアロマ」です。お誕生日にその人のためだけに選ぶユニークなアロマオイルは特別感いっぱい。お誕生日占い感覚でお友達や同僚に気軽にプレゼントできます。
一味違うバースデープレゼントはこれにキマリ

バースデーアロマ
誕生日ごとに異なるスペシャルなアロマオイル「バースデーアロマ」。ちょっとした小物と一緒にラッピングして贈ればとても気の利いたプレゼントに。
アロマディフューザーやオイルをしみこませて楽しむアロマボールも販売されているのでセットで贈るのも素敵ですね。お誕生日以外にもお餞別や結婚祝いにペアでなど、アレンジして贈ってみてはいかがでしょう。
■2. 日本初上陸の英国ブランド!話題のケネス・ターナー
英国のセレブリティ・フローリストと呼ばれるケネス・ターナー。生花からプリザーブドフラワーにフルーツや野菜、流木、苔などを使い花をアートとして仕上げるフラワーアレンジメントの先駆者でもあります。
その彼が生み出したアロマキャンドルが2017年末に日本へ初上陸。多くの雑誌やメディアで取り上げられる今注目のブランドです。トレンドに敏感な方に贈りたいプレゼントに。
使用後は花器としても。プレゼントで女性に人気のアロマキャンドル

ステムベースキャンドル(シグネチャー)
ステムにリーフ型のチャームがついたエレガントな容器の「ステムベースキャンドル」。ひとつひとつ手作業で作られるキャンドルは、「セレブレーション」「ソワレ」などゴージャスなネーミングと香りで特別感いっぱい。
使用後は花器にできるのもフローリストらしいアイデア。2度使えるプレゼントとしても嬉しい一品です。
■3. 自然の大切さを伝えたい「Blending Candle」
韓国のBEETLECO COPとShinjung Tradeが共同で作った「ブレンディングキャンドル」は、天然の蜜蝋を使った煤の出ないアロマキャンドル。「ミツバチを通して自然の大切さ伝えたい」という支援プロジェクト製品でもあるこのキャンドルは、利益の一部が農業や養蜂事業を支援するために使われます。そんな作り手の想いと可愛らしいルックスで話題のキャンドルです。
手作りのアロマ「コロコロキャンドル」が楽しすぎる

BlendingCandle コロコロ16
フルーツ系、フローラル系、ハーブ系、シトラス系のキューブ型のキャンドルから好きなものを選び、火にかけて自由にブレンドする「BlendingCandle コロコロ16」。手作り感覚でオリジナルの香りが作れる楽しい一品です。
スイーツのようなパッケージもかわいくて女性に大人気。アロマ系プレゼントをお探しの方に一味違う贈り物になりそうです。
■4. 男女問わずプレゼントに人気のブランド「フランフラン」
スタイリッシュでインテリア的要素の高い雑貨が多いフランフラン。男女ともにプレゼントを探すのに気軽に利用できる親しみやすいブランドです。豊富な品揃えとギフトセット専用商品も多く、男性の部屋にもマッチするクールなデザインのアロマグッズも見つけられます。デートの合間でのプレゼント探しにもぴったり。