リュックをプレゼント!シーンや用途に合わせて選んだ女性におすすめの品10選

これまでは、リュックと言えばカジュアルな印象があり、おしゃれアイテムとしてはあまり使われませんでしたよね。 「通勤や通学で持ち歩く」「丈夫で軽い素材」「価格が安め」といったイメージをお持ちの方も多い女性のリュックが、いま非常に革新的な変化を遂げているのです! 大人コーデに合わせることが可能であったり、ママ向けの大容量であったり、旅行にも使える&デイリーで機能性が高く使い勝手の良いものであったり、きれいめリュックであったりとさまざまな特徴のあるレディースリュックの世界を少しだけご案内いたします。 女性へのプレゼントにもオススメなリュックの10ブランドをご紹介しますので、レディースリュック探しの旅にアナタも出かけませんか?

本サイトはプロモーションが含まれています。


大人女子にリュックをプレゼントをしたい!

30代・40代・50代と、年代やライフステージを問わず「大人女子」に人気のあるお洒落リュック。大人女子ならトレンドを押さえたリュックを持ちたいですよね。

女性へのプレゼントにリュックを考えている方にもオススメなリュックを紹介します。

デイリーに使いたいレディースのキレイめリュック、旅行に最適な軽量のナイロン系リュックなど、安いものからお洒落なものまで『トレンドを押さえた女性へのプレゼントにオススメのリュック』をご案内!

最近人気のアネロ、フェールラーベンのカンケンバッグ、LONGCHAMP、そして定番のコーチなどさまざまな人気ブランドを取り上げますよ。

女性にリュックをプレゼントするならまずはブランドを知ろう

女性がリュックを検討するとき、一番気にするのは「使い勝手」と「コーデに合うか」ではないでしょうか。

どんなブランドがあって、どんな特徴があって、どんな色やシリーズがあるのか。ポケット多めの多機能性タイプなのか、大容量のママリュックタイプなのか、素材は何を使っているかなど、選択肢がたくさんあります。

同じブランドでも、素材や色、サイズが異なるものを持つ女性もいるのです。

ライフスタイルに合わせた素材を加味してプレゼントするリュックを選ぼう

同じ女性であっても、ライフスタイルによって容量の違うリュックを選ぶ必要があります。

たとえば、通勤に使うなら耐久性のよい革製(レザー)のバッグや、PCやA4書類が入る黒系の軽量なナイロン系が喜ばれます。

独身なら多少の遊びはご愛嬌なので、ハイブランドのリュックなどもいいですよね。

ママならカジュアルな服装のことが多いので、たくさんのアイテムが入れられるマザーズバッグタイプのきれいめリュックがねらい目です。

通勤用?通学用?大きさもポイント

ただモノが入ればいいのであれば、どんなリュックでも良いはず。ですが女性へのプレゼントとして考えるのであれば、サイズ感も大切なポイントになります。

例えばお財布・ケータイ・化粧ポーチとこまごましたものしか入れないのであれば、かなり小ぶりなサイズで良いはずですよね。

逆にノートや筆記用具、書類などを持ち歩くのであれば書類が折れ曲がったりしないよう、ある程度の大きさが必要になります。

どんなリュックを選ぶべき?プレゼントにオススメブランド10選

女性に人気があったり、プレゼントとしてオススメのブランドを10選ご紹介してみます。

どのブランドも個性的で特徴がはっきりしていますので、好みやサイズ、色など総合的に判断する材料にしてみてください。

人気があるものは雑誌などのメディアにも多数紹介されていますし、同じものを持っている方に出会うことも多くなります。

街で見かけたらどんなコーデをしているのか観察してみるのも一興ですよ。

メンズ中心だけどレディースにもオススメな「JBIRD.CO(ジェイバード・コレクティブ)」

アメリカのオレゴン州ポートランドで1点ずつ手作りされているジェイバード。デザイナーのこだわりの塊とも呼べるリュックのデザインは、装飾のないとってもシンプルなものです。

シンプルだけれどちょっとした遊びも忘れないあたりがユニークで、男性・女性問わず使うことができるユニセックスデザインとなっています。

オフィスにもプライベートにも使いまわせますよ♪

人気の黒はレザーを使用

Leather Vice Rucksack Black

Full-grain Leather(フルグレインレザー=本革の中でも最高品質の革)を使ったリュックです。

カラーはブラック。フルグレインはとても美しく、「品質は一生モノ」とまで言われます。

内部はスカイブルー(空色)の内張りなので、鞄の中で何かをなくしても見つけやすくなっています。

2017年12月に日本公式サイトがオープンし、おしゃれ女性さんの間では人気が高まっているんですよ。

商品詳細はコチラ

オフィスにもタウンにも溶け込む「STANDARD PACIFIC(スタンダードパシフィック)」

ほとんどのリュックが用途別に分かれているのに対し、こちらのお店のリュックはシーンを選ばず使える優れもの。

男性も女性も使える、多機能かばんのようなリュックです。

山登りにも使えるし、オフィスワークにも使えるというのはなかなかのアイデア。ポケットも多く、リュックの中でモノをあれこれと探す手間も省けそうです。

どこにでも持っていける「フィールドリュック」

フィールドリュックサック スモークグレー

これ1つで、1~2泊くらいの旅行なら荷物が全てパッキングできる大容量。パソコン用のポケットや、ドリンク用の保温・保冷ポケットもあります。

更にすごいのは、このリュックには防水のためのレインカバーと、マルチユースのポーチ&バッグが標準装備されていること。

中が見えない色合いなので、女性の下着などを入れたり、ランドリーバッグとして使ったりすることもできるのです。

商品詳細はコチラ

30代からの女性のオトナリュック「PICARD(ピカード)」

ドイツでナンバー1の呼び声高いリュックブランドであるピカード。生産はスケジュールによって決まっており、追加生産なんてことは無いのだそう。

つまり、売れっちゃったら「次の生産まで待つ」しかないのです。

マイスターと呼ばれる「学校に通い、試験をパスした職人」によって作られており、品質は折り紙付きです。

40代でも50代でも海外旅行でも使える♪

ドイツピカードより届いた、縦に開く珍しい仕立てのレザーリュックLiz(リズ)

日本では珍しい「縦ファスナー」のリュックです。

このリュックの良いところは『背負っている間は決してファスナーが開けられない』こと。

海外では、背負ったリュックから財布を抜かれるなどの被害もありますので、女性は特にこういった備えが必要です。

国内で、満員電車など不安がある場所に行くときもこれなら安心です。

商品詳細はコチラ

女性に持って欲しいハイブランドのリュックなら「COACH(コーチ)」

ハイブランドのバッグブランドとして名高いブランドの1つであるコーチ。

お値段はかなりハイプライスですが、それを差し引いても可愛さをキープできるのでぜひチェックして欲しいですね。

リュックにウン万円もかけるなんて!という意見も聞こえてきそうですが、そこは「ネームバリュー」と「品質」のお値段として割り切ることも大切ですよ♪

色と大きさが絶妙♪

キャンパス バックパック

ペブルレザーと呼ばれる、「表面に小さなつぶつぶ(凹凸)加工を施した」レザーを使用。

ころんとした丸いシルエットながら、15インチのノートPCが入る大きさのリュックです。

大人可愛いパステル調のピンクが、後姿に女性らしい華を添えてくれそうですね。

商品詳細はコチラ

ママにオススメの女性リュックなら「marimeckko(マリメッコ)」

マリメッコといえば、リュックに限らず北欧デザインの有名なブランド。「妻が北欧好きで」というご家庭には、必ずと言っていいほど「ウニッコ」シリーズの花柄アイテムがありますよね。

お母さん世代が持っていてもあまり違和感のないエイジレスデザインのマリメッコは、女性なら誰にでも似合う要素がたっぷり詰まっているのです。

機能派マザーズバッグは「リュックスタイル」が便利

マリメッコ BUDDY ナイロンバックパック

ギフトなどアイテムの人気ランキング上位に名を連ねるマリメッコですが、今回は敢えて花柄を封印しママ向けの大容量リュックをご紹介。

色は何でも合わせやすいブラック、荷物が増える育児ママにオススメのリュックです。

素材は軽いナイロン製。女性が背負ってもリュック自体の重さをあまり感じません。

商品詳細はコチラ

女性も子供にもオススメのリュック「FJALL RAVEN(フェールラーベン)」

フェールラーベンはスウェーデンのブランドで、1960年からさまざまなアウトドアアイテムを発表してきました。

はじめはバックパックと呼ばれる登山用の背負子(しょいこ)から始まり、テントやウェアなども展開。

子供や女性が背負っても可愛らしいデザインのリュックはカラーが豊富で、シンプルかつ機能的にデザインされています。

定番の「カンケン」はカラーバリエが豊富♪その数55色!

KANKEN(カンケンバッグ)

皆さんが「カンケン」と言われて最初にイメージするのはこのリュックではないでしょうか。

定番中の定番、メーカー一番人気のベーシックモデルです。お子様とペアにしても可愛いですし、色を変えれば義母さまのプレゼントにもオススメ。

大きく開き、中が見渡しやすいダブルファスナーはレディースバッグとしても非常に機能的です。

渋谷周辺や表参道あたりへのお散歩のコーデと組み合わせても素敵ですね。

商品詳細はコチラ

レザーバッグの老舗「LONGCHAMP(ロンシャン)」

フランスの老舗レザーグッズブランドであるロンシャン。

創業した1948年は高級革巻きパイプを製造していましたが、今ではレザーアイテム全般を製造・販売するようになりました。

女性のバッグやリュックを手掛け始めたのは1971年。日本ではナイロンシリーズが人気ですが、世界が虜になったレザーシリーズもとっても素敵です♪

両手が空いて、お洒落のポイントにもなる女性用ミニリュック

ル プリアージュ キュイール バックパック XS

縦22cm×横25cm×マチ10.5cmという超ミニサイズのリュックです。

女性のショルダーバッグやミニボストンとそんなに変わらないサイズ。色で遊べるので、シックな色で大人っぽいコーデにすることもできますね。

リュックタイプは両手が空くので、アクティブな時にオススメです。

商品詳細はコチラ

タウンユースにも◎の「KELTY(ケルティ)」

ケルティと言えば「バックパックの礎を築いた老舗のアウトドアブランド」として定評があるブランド。

もともとはアウトドア向けでしたが、現在ではタウンユース向けのリュックも沢山リリースしています。

porter(ポーター=吉田カバンのブランドの1つ)のような「シンプル・かつ大きなポケット」は機能的に設計されています。

花柄で女性らしさを強調した便利リュック

リュック デイパック B4サイズ収納可

学生さんにオススメのB4サイズまで入るリュックです。

無地の色違いを男友達が持っていてもペアルックには見えにくいでしょう。特に柄ありだと、パッと見て同じデザインだとわかりにくいですね。

男性にも女性にも使いやすいシンプルなデザインは大容量でまさに「バックパック」。

内部には細かなポケットと鍵用のクリップ付き。また、上部に向かって薄くなっているので安定も良いですね。

商品詳細はコチラ

カジュアルで大人コーデにも合わせやすい「KIPLING(キプリング)」

キプリングはベルギー・アントワープ発の丈夫で軽いクリンクルナイロン(しわ状加工の施されたナイロン)を使ったデザインが人気です。

軽くて、使い勝手が良くて、丈夫。タウンユースとしてもママバッグとしてもビジネスユースとしてもオススメなブランドの1つですね。

男性に比べて力が弱く、肩幅もない女性には「肩がこらない」「軽い」リュックというのは大事な要素ですよ。

オンにもオフにも使える女性向けリュックは便利!

EXPERIENCE Sリュック(タウン・ビジネス用)

通勤にもオススメのきれいめリュックです。

ちゃんとトレンドを押さえたデザインながら、フラップはバックル式&中は絞り式でファスナータイプとは違ったセキュリティ対策がされています。

ビジネスユースにも良いですし、大人コーデにも使えるマルチユースが可能なデザインというのがニクいですね♪

商品詳細はコチラ

女性に大人気のリュックブランド「anello(アネロ)」

アネロは大阪のキャロットカンパニーという会社が展開しているブランドの1つ。

アネロの代名詞である「口金」が、『がばっと開いて中が見渡せて便利』と、子供からママ世代まで、多くの女性に人気を博しています。

口金シリーズはリュックとバッグがあり、サイズ違いやカラー違いがたくさん展開されていますよ。お値段がお手頃でコスパ良しなのも魅力です。

定番の「口金」シリーズはどれもコスパ良し

キャンバス 口金ミニリュック

アネロの口金リュックシリーズは、リュック・ミニリュックの2サイズ

女性のお洒落としてはミニリュックがオススメですが、ママや学生など荷物を沢山持つ女性にはリュックサイズがオススメです。

リュックの中に同じ口金シリーズのポーチを入れて、「アネロ in アネロ」もお洒落!

商品詳細はコチラ

どのリュックをプレゼントするか迷ってしまう!

女性のリュックは容量も多彩で、デザインも機能も欲張ったものが多くリリースされています。

洋服などと違って「似合わない」という事が少ないリュックは、仕事あとのカジュアルデートなどに使いまわせることも大きな魅力ですね。

誕生日や記念日だけでなく『ホワイトデーのお返し』にリュックを贈るのも粋かもしれませんよ。

関連するキーワード


女性 バッグ

関連する投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊娠中は香りや味などに敏感な時期であり、普段なら贈っても問題がないプレゼントでも、残念ながら控えた方が良い場合もあります。先輩ママや身近に妊娠中の方がいた(いる)方は妊娠中の生活や注意点がわかるかもしれませんが、「想像がつかない...」という方も少なくないはず。そこで本記事では、妊婦さんの体調や生まれてくる赤ちゃんへの影響、そして妊娠中にあったら便利なアイテムを厳選!また妊婦さんの体調が安定しやすい7~8か月頃に行われるベビーシャワーのおすすめギフトもご提案します。贈る側、贈られる側どちらも笑顔になれるようなプレゼント探しをmemocoにお手伝いさせて下さいね。


母の誕生日は何を贈る?物欲のない母親にも喜ばれるギフト24選

母の誕生日は何を贈る?物欲のない母親にも喜ばれるギフト24選

今年のお母さんの誕生日プレゼント、何がいいだろう?迷えるあなたはこちらをチェック!物欲のないお母さんも絶対喜ぶ、センスのいいギフトをご紹介します。本記事では、過去のデータに基づく母の誕生日プレゼント人気ランキングを掲載。さらに、誕生日の記念になるサプライズギフトやお母さんに必ず使ってもらえる実用的なプレゼント、世代問わず贈りやすい食べ物・飲み物、を特集しています。母の日のプレゼント探しの参考にもなりますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。


最新の投稿


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

【70代のお母さんへ】母の日や誕生日のプレゼント!おすすめ人気ランキングBEST20

70代の母へ贈る母の日や誕生日のプレゼント。70代と言っても、近頃のお母さんは、元気でアクティブですね。体も健康、好奇心旺盛で新しいことにチャレンジするのも好き。「もう年配者なんだから」なんて言った気遣いは無用!そんなパワフルなお母さんの毎日を、さらに元気に輝かせる素敵な贈り物をしましょう。こちらでは、お母さんの生活に役立つ実用的なものから、自分ではなかなか買えないちょっと贅沢なアイテム20選をランキング。編集部おすすめの珍しいスイーツ、お洒落な財布、人気ブランドのエプロンまで幅広くご紹介します。お母さんにぴったりなプレゼントを見つけてくださいね。