メンズダウンおすすめ人気ブランド15選!彼氏・旦那・男友達へのプレゼントにも

冬のプレゼントに暖かくておしゃれなダウンをプレゼントしませんか?年代問わず着られて、どんなに寒い時期でもアクティブに過ごせるダウンは、もらって嬉しいアイテムの1つ。今回は選び方のコツから、おすすめのブランドと人気アイテムをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


寒い冬もアクティブに!メンズダウンをプレゼントしよう

寒さの厳しい時もアクティブに過ごすために欠かせないアイテム、ダウン。年齢問わず着られる冬のマストアイテムですね。大切な人へのプレゼントに、素敵なダウンを探してみませんか?今回は人気のメンズダウンのブランドをセレクトしてご紹介します。

予算と選び方のポイント&注意点

まずはメンズダウンの予算や選び方のポイントなどをチェック!毎年多くのブランドから、様々なダウンウェアがリリースされ、お買物がしやすい反面、何を選んでいいか迷うもの。ここでは注意すべきポイントを解説します。

確かなクオリティのアイテムなら20,000円前後~

自然素材を使ったメンズダウンは、防寒具としては最強の暖かさを誇る反面、アウターの中でも高価な傾向にあります。一定以上のクオリティを求めるなら、予算は20,000円前後から。ハイブランドのプレミアムダウンなら、100,000円以上~と見積もっておくと良いでしょう。

選び方のポイントは?

メンズダウンは見た目以外に、チェックしておくべきポイントはあるのでしょうか?ここでは品質等のチェックポイントを簡単に解説します

ダウンの配合率とフィルパワーをチェック

メンズダウンのクオリティを左右するのは、なんと言っても充填されている中綿の素材です。一般的にダウン(水鳥の胸元の羽毛)とフェザー(羽根)の混合ですが、ダウンの比率が高いほど、保温性が高く高品質と言えます。

また、羽毛のかさ高を示すフィルパワーも品質の目安です。数値が高いほど軽くて保温性が高い高品質のアイテムと言えます。こちらもぜひチェックしておたいポイントです。

デザイン・カラーは着用シーンで選ぶ

基本的にカジュアルアイテムに分類されるメンズダウンですが、最近はスポーティなタイプだけでなく、ドレッシーなタイプにまでデザインの幅が広がっています。着る人の年代や使うシーン、体形に応じて、デザインやカラーはチョイスすると良いでしょう。

プレゼントにおすすめ!メンズダウンの人気ブランド15選

ここからは、人気のメンズダウンのブランドをご紹介します。アウトドでも使える本格派からファッショナブルなアイテムまで、様々なタイプが揃っています。好みや活用シーンに合わせて探してみてくださいね♪

1.ラグジュアリーダウンの代名詞「MONCLER/モンクレール」

フランスのダウンウェア専門ブランド「モンクレール」は、ラグジュアリーダウンの代名詞とも言える存在です。ホワイトグースの産毛だけで作られるその製品は、仏規格協会で最高ランクを獲得しています。デザイン性と機能性を兼ね備えたメンズダウンと言えば、まず筆頭にあがるブランドと言って良いでしょう。

ディテールにもこだわりが見える「MONCLER」

商品名:ダウンジャケット
税込価格:\143,640(2018/1/26時点)

最高級ダウンを贅沢に使用し、暖かさと軽さを実現したジャケットです。

パイピングやジッパー、フードなど、細かなパーツのカラーリングやディテールに変化をつけたオシャレなアイテム。着ぶくれしないスリムなシルエットが素敵です。

クリスマスプレゼント
主人へクリスマスプレゼントとして購入しました。軽くて、暖かくて、超寒がりの主人も満足してくれました。色が沢山つかってありますが、大人な感じで着れ、とてもオシャレに決ります。

商品詳細はコチラ

2.カナダの専門メーカーが発信するファッショナブルダウン「OSC Cross」

熟練の職人がハンドメイドで手掛けるダウンウェアで知られるカナダの「OSC」。「OCS CROSS」は、そんな専門ブランドが、高い品質を継承しつつ、モダンなテイストを加えたファッション性の高いラインです。冬も快適かつオシャレに過ごせるメンズダウンが見つかるはず。

優れた機能とデザイン性を両立「ラサール」

商品名:ラサール ダウンジャケット
税込価格:\97,200(2018/1/26時点)

厳しい品質基準をクリアした上質のダック&グースダウンを使用し、-25℃まで対応できる保温性を実現。暖かい上に軽くてかさばらないのも魅力です。

表地はコットンナイロン製で、耐風・耐水・通気性に優れています。マットな質感で高級感たっぷり。機能と見た目、両方を兼ね備えた優秀アイテムです。

実際にマイナス20度の中で着てみましたが、充分な暖かさでした。OSC CROSSの製品は、「限定生涯保証」がついており、それに見合うしっかりした作りです。マイナスの気温で快適に過ごすことのできるジャケットとしては、最高のジャケットです。

商品詳細はコチラ

3.カウボーイ仕様のビンテージブランド「Rocky Mountain Featherbed/ロッキーマウンテンフェザーベッド」

「ロッキーマウンテンフェザーベッド」は1960年代後半にアメリカ ワイオミング州でスタートしたブランドです。一枚革のカウボーイウェア等、名作ジャケットを生み出しますが、1980年代に一旦消滅。一時はコレクター市場でのみ売買されていましたが、現在は日本のサーティーファイブサマーズ社によって復刻されています。

初期のカウボーイスタイルのリプロダクトアイテムは、時代を超えて評価されています。個性的なメンズダウンをお探しなら、ぜひチェックしてみて。

アイコニックなスペシャルアイテム「クリスティベスト」

商品名:クリスティベスト
税込価格:\49,680(2018/1/26時点)

ロッキーマウンテンの初期モデルのダウンベストをサンプリングしたアイテム。カジュアルすぎず、クラシカルな表情が魅力的です。

肩部分にブランドの象徴である一枚革のヨークをあしらった贅沢な作り。ボタンやジッパーなどのディテールもエレガントな印象です。

大満足
デザイン、カラー共に何年も使え、かつカジュアルな服装には配色を考えなくても合わせられるので、とても気に入ってます。これからショルダー部のレザーが経年変色していくのを楽しみながら着ていきます。

商品詳細はコチラ

4.世界中のアルピニストに支持ざれる高機能ダウン「The North Face/ザ ノースフェイス」

アメリカの代表的なアウトドアブランド「ザノースフェイス」。エベレスト登頂や南極探検など、厳しい環境下のアクティビティを数多くサポートし、世界中のアルピニストからも支持されるブランドです。本格的なアウトドア仕様から気軽に日常で使えるカジュアルウェアまで、メンズダウンのラインナップは豊富です。

シェルとダウンを組み合わせた3Wayジャケット「ゼウストリクライメイトジャケット」

商品名:ゼウストリクライメイトジャケット
税込価格:\41,700(2018/1/26時点)

雨や風に強い2層のアウターシェルと保温性に優れたインナーダウンを組み合わせた全天候型ジャケット。それぞれのパーツをファスナーでつなぐジップインジップ構造で3Wayで使えます。

パーツ別でも充分な機能を備えているので、冬だけではなく春~秋のアウトドアレジャーでも活躍してくれる優れものです。

実用的です
ダウンの見た目が好きではなく、でも暖かく実用的なジャケットが欲しかったので満足しています。必要以上にモコモコせず、腕の部分が細いので動きやすいです。急な雨にも問題なし。長く着ていきたいと思います。

商品詳細はコチラ

5.日本が誇る高機能ダウン「水沢ダウン」

「水沢ダウン」は、日本の高機能ダウンウェアブランド。最先端の技術を駆使し、雨や雪にも強い耐水性と保温性が抜群に高いダウンジャケットを開発しています。その高い技術で、冬季オリンピック代表のウェア開発にも協力していることで知られています。国産ブランドのメンズダウン、ぜひその実力を体感してみてください。

シュラフをヒントにデザインした「H.C.Sダウンロングシャツ」

商品名:H.C.Sダウンロングシャツ
税込価格:\30,240(2018/1/26時点)

シュラフ(寝袋)の構造にヒントを得て作られたミニマムなデザインのダウンジャケット。薄手で軽いのに熱を外部に逃がさない構造で、優れた保温性を発揮してくれます。

スマートなシルエットは、そのままさらりと羽織ってもオシャレ。コートインナーとしても使えます。

商品詳細はコチラ

6.ハイエンドなプレミアムダウン「DUVETICA/デュベティカ」

「デュベティカ」は2002年創業のイタリアのダウンウェアブランド。創業者は、もともとモンクレールのメンバーで、ダウンウェアに精通していたこともあり、瞬く間にトップブランドに成長しました。高い品質とラグジュアリーなデザインが特徴です。都会的でスタイリッシュなメンズダウンをお探しなら、おすすめのブランドです。

艶やかでエレガント「VEGAダウンジャケット」

商品名:VEGAダウンジャケット
税込価格:\37,980(2018/1/26時点)

デュベティカらしいエレガントなダウンジャケット。シンプルでベーシックなデザインですが、その分、艶やかなポリアミドの表地が、なんとも個性的です。

フードは小さめなので、使わない時も邪魔になりません。タウンユースでちょっとエッジの効いたアイテムをお探しなら、ストライクなはず。

暖かで望み通りのスタイル
あまりもこもこせずスリムな感じですがシャツ一枚に羽織って少し歩いただけで身体が火照るほど温かいです。外観のテカりは想像通りでGoodです。余計なワンポイントロゴなどもなくこざっぱりとしていてお洒落です。

商品詳細はコチラ

7.耐久性と機能性で選ぶなら「Patagonia/パタゴニア」

アメリカのアウトドアブランド「パタゴニア」。ロッククライミングギアの製造販売からスタートし、厳しい環境にも耐えうる機能性と耐久性に優れたアウトドア用品を数多く生み出しています。近年、環境保護を意識した企業ポリシーでも知られています。アウトドアでもタウンユースでも万能なメンズダウンを探すなら、間違いないでしょう。

レギュラーフィットで抜群の着心地「ダスパーカ ダウンジャケット」

商品名:ダスパーカ ダウンジャケット
税込価格:\18,480(2018/1/26時点)

立体的なカッティングと抜群の保温性で着心地満点の高機能ジャケット。アラスカやアルプスなど、極寒地方のクライミングでも活躍する本格派モデルです。

表面に耐久撥水性加工とポリウレタンコーティングを施し、雨や雪、風にも強い仕様です。アクティブ派の男性におすすめ。

やっぱりパタゴニア
軽くて動きやすくて温かいので満足しています。 久しぶりにパタゴニアを購入しましたが、進化していてやっぱりパタゴニアだと思いました。

商品詳細はコチラ

8.タウンユースにも使えるおしゃれなスノボブランド「BURTON/バートン」

スノーボーダーなら知らない人はいない「バートン」は、1977年 アメリカ バーモント州で生まれたブランドです。スノーボードの普及に大きく貢献した存在としても知られ、ゲレンデだけでなくタウンユースでも活用できるファッショナブルなアイテムも数多くリリースしています。メンズダウンも、もちろん得意分野です。

軽くてコンパクト「EVERGREEN DOWN HOODED INSULATOR」

商品名:EVERGREEN DOWN HOODED INSULATOR
税込価格:\25,056(2018/1/26時点)

撥水加工を施し、雨にも雪にも強い全天候型のダウンジャケット。雪山仕様ですが、もちろんタウンユースでもOKです。

軽くて持ち運びしやすいので、旅行にも便利。天候に合わせてレイヤードで使うのもおすすめです。

商品詳細はコチラ

9.プロも愛用する本格派「CANADA GOOSE/カナダグース」

「カナダグース」は、1957年カナダのトロントで生まれたダウンウェアブランドです。高い技術力を誇る職人集団が製造する高品質のアイテムは、エベレスト登頂や南極探索などのプロフェッショナルも愛用者が多いことで知られています。

本格的なアウトドア仕様の他、近年ではタウンユースでも使えるアイテムにも注力しています。こだわり派向けのメンズダウンをお探しなら、押さえておくべきブランドです。

硬派な表情のハンサムダウン「ダンハムダウン ボンバージャケット」

商品名:ダンハムダウン ボンバージャケット
税込価格:\109,048(2018/1/26時点)

ダウンジャケットのイメージを覆すようなクールな表情のアイテム。ダウンのシルエットが苦手という人にも、おすすめできるアイテムです。

ボディと肩口でステッチに変化をつけ、アーミーテイストに仕上げています。もちろん、機能性も文句なし。冬のコーデをランクアップしてくれます。

商品詳細はコチラ

10.正当派の英国式アウターなら「Barbour/バブアー」

1894年創業の英国のアウトドアブランド「バブアー」。耐水性の高いオイルドクロス製のジャケットで一躍有名になり、戦時中は英国軍に防水服を供給していました。その高い技術力と正当派のブリティッシュ・クラッシックを体現するデザインで、特にアウターの人気が高いブランドです。メンズダウンも上品クラッシックな印象です。

上品な発色のシンプルダウン「nternational impeller quilted shell jacket」

商品名:nternational impeller quilted shell jacket
税込価格:\38,800(2018/1/26時点)

シンプルでミニマムなデザインのダウンジャケット。薄手かつ細目ラインのキルティングで、上品なフォルムに仕上げています。

軽くて暖かく、着心地は間違いなし。かさばらないのでコートインナーとしても使えます。バブアーらしい上品な発色も魅力です。

商品詳細はコチラ

11.最古のダウン製造ブランド「PYRENEX/ピレネックス」

「ピレネックス」は1859年、良質なダウンの生産地として知られるフランス ピレネー山麓で生まれました。最古のダウンメーカーとして有名です。ダウン加工や寝具類の製造からスタートし、現在はアウトドアやファッション市場に事業を拡大しています。

長年のノウハウを駆使しつつ、若手デザイナーとも積極的にコラボしています。ファッション性と機能性、どちらも満足度の高いメンズダウンが見つけられるはず。

オン・オフ問わず使えるスマートなデザイン「ベルフォール ギャバジン」

商品名:ベルフォール ギャバジン
税込価格:\92,880(2018/1/26時点)

スマートなシルエットのダウンジャケット。スポーティーになりすぎないエレガントな表情が魅力です。ミディアムレングスで、スーツやジャケットの上に羽織ってもOK。

上質なフレンチダックダウンを使用しているので、軽量で保温性もバッチリです。

抜群のあたたかさ
このダウンで寒いと言われたら他にオススメ出来るものはありませんというショップ店員さんの言葉通りダウンの下は薄手のカットソー1枚でも全然大丈夫です。まだまだ日本に入って来たばかりできっとこれから人気が出るブランドなんでしょうね。

商品詳細はコチラ

12.国産の良質な羽毛を使用「ZANTER/ザンター」

「ザンター」は1951年創業の日本のダウンウェアブランド。1956年から半世紀以上にわたり南極観測隊へのダウンウェア納入を続ける実績あるメーカーです。国産だからこそできるアフターケアも魅力。長く使えるメンズダウンを探すなら、信頼のおけるブランドです。

国産デニムブランドとのコラボ作品「FDMTL 刺子ダウンジャケット」

商品名:FDMTL 刺子ダウンジャケット
税込価格:\89,640(2018/1/26時点)

国産デニムブランドのFDMTLとザンダーがコラボして製作したユニークなジャケット。表地は刺子の総柄プリントで「和」のこだわりが凝縮したアイテムです。

国内精毛の最高品質のダウンをたっぷりと使用。着丈は腰回りを覆う長さで、厳しい寒さも難なく乗り切れる暖かさです。

商品詳細はコチラ

13.イタリアンエレガンスを追求「HERNO/ヘルノ」

「ヘルノ」は1949年に創業のファッションブランド。イタリアらしいエレガンスを追求したスタイルが特徴です。もともとレインコートの製造からスタートしたこともあり、高級素材を使用したアウターに定評のあるブランドです。メンズダウンはモードな表情で、上質なおしゃれを好む大人の男性に人気です。

クラシカルな定番 フード付きダウンジャケット

商品名:フード付きダウンジャケット
税込価格:\68,000(2018/1/26時点)

ベーシックなデザインの定番ダウンジャケット。着回ししやすいので、1枚持っていると重宝するアイテムです。

フロントポケットのトリミングのカラーリングを微妙に変えるなど、ディテールのさりげないデザインが上品。機能性にも優れ、快適な着心地です。

良いです
高級感が有りとても軽いので気に入りました。

商品詳細はコチラ

14.エレガントスタイルにもフィットする「HETREGO/エトレゴ」

「エトレゴ」は、1916年創業のイタリアのダウンメーカー ミナルディ社が手掛けるブランドです。最高品質のダウンとエレガントなテイストのデザインが持ち味。ファクトリーブランドの強みを生かしたコスパの高さも魅力です。エレガントなスタイルにもフィットするメンズダウンをお探しなら、おすすめのブランドです。

ファーの着脱で表情の変化を楽しめる「JULIANブラックファーダウンモッズコート」

商品名:JULIAN ブラックファーダウンモッズコート
税込価格:\46,929(2018/1/26時点)

フードにラクーンのブラックファーをあしらったドレッシーなコート。オープンポケットとスナップポケットを効果的に配した個性的なデザインです。

フードとファーは着脱可能。スタイリングの変化を楽しめるので、おしゃれに手を抜かない男性向きです。

とても気に入りました
商品が届いてから、早速着用してます。使い勝手も良く、暖かいです。

商品詳細はコチラ

15.老舗ブランドの至高のダウン「WOOLRICH/ウールリッチ」

「ウールリッチ」は1830年創業のアメリカの老舗アウトドアブランド。毛織工場としてスタートし、ブランケットやハンター用の衣類、軍需用品など、その時代の要請に応じた製品を供給してきました。長い歴史の中で数々の名作を生み出してきたウールリッチ。一生モノのメンズダウンにきっと出会えるでしょう。

名作アイテムの復刻版「ニューアークティックパーカ」

商品名:ニューアークティックパーカ
税込価格:\95,256(2018/1/26時点)

1972年アラスカのパイプライン建設のために開発された名作ジャケットの復刻版。タウンユース向けにミドルレングスにアレンジされています。

上品で光沢のあるコットンナイロン地を使用。カッティングとダウンの量を調整し、程よいフィット感に仕上げています。

間違いない商品です
デザインがシンプルなため、他ダウンブランドに目移りしてしまう方がいらっしゃるかもしれませんが、実際手にした今、間違いないアウターなのが分かります。私は雪国在住ですが、インナーは今までより薄着でも、冬場大活躍してくれそうです。

商品詳細はコチラ

あったかアイテムは心も暖まる♡

どんなに寒い日も快適に過ごせる暖かいダウンがあれば、億劫になりがちな冬のお出かけもストレスフリーです!暖かいダウンで、冬もアクティブに過ごしましょう!ぜひ、大切な人にお似合いの素敵なメンズダウンを見つけてくださいね。

関連するキーワード


男性 メンズファッション

関連する投稿


男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

男性へ贈るパジャマのプレゼントオススメ11選|人気の理由や選び方も詳しく解説

大切な男性へのプレゼントに悩んでいるならパジャマがオススメです。おしゃれで実用的、さらにリラックス時間を贈れる"癒し系ギフト"として人気が高まっています。季節を選ばない薄手のタイプなら、一年中いつでも快適に使えて、誕生日や父の日、記念日などさまざまなシーンにぴったり。価格帯はプチプラから高額なものまで幅広く、素材やデザイン、ブランドによって印象も変わります。たとえば3,000円から1万円なら気軽に贈れるカジュアルなギフトに、1万円以上なら上質感のある特別な一着に。そこで本記事では、彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、年代を問わず喜ばれるパジャマをご紹介します。


1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト28選

1万円前後の男性向けプレゼント!高級感が伝わるおしゃれギフト28選

予算1万円で買える男性向けプレゼントをご紹介。身近な男性へ送る節目のお祝い、クリスマスプレゼントなどにぴったりのアイテムを幅広く揃えました。彼氏や旦那様、お父さん、おじいちゃんなど、さまざまな年代やシーンに合うギフトを見つけられますよ。1万円で満足感のある商品を見つけるポイントや、男性へのプレゼント選びのコツも解説。予算が足りず困ったときに助かる低予算のギフトアイデアもあります。ぜひ参考にしてみてくださいね。


旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

旦那さんの誕生日はプレゼントとサプライズを!喜ばれるアイデア25選

結婚するとなぜか「ありがとう」が素直に言えない。そんな悩みをお持ちの方は、是非いつもの感謝の気持ちを込めて、旦那様の誕生日祝いにサプライズを用意してはいかがでしょうか。今回、旦那様の誕生日におすすめのギフト5選とサプライズ演出をご紹介。ぜひともサプライズ企画の参考にしてくださいね!旦那様の好みがわからない新婚さん、男性ってどんなものが喜ぶのか検討もつかない女性、子供もいるけどサプライズ演出できるのか悩んでいるお母さん。多くの方々の悩みを解決する情報満載になっています!記事を読んだ後は準備をするだけ!旦那様の喜ぶ笑顔が待ち遠しいですよね。


お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きな男性に人気グッズをプレゼント!宅飲み用アイテム16選

お酒好きの男性にプレゼントして喜ばれるグッズを特集。ハレの日やパーティーなど、お祝い事や人が集まる時に欠かせないお酒。一日の締めくくりに飲めば、日常に潤いを与えてくれる癒しの効果も!「おめでとう」「毎日おつかれさま」のメッセージをこめて、おしゃれなグッズを選んでプレゼントしてみませんか?こちらの記事では、思わず自分も欲しくなってしまうような便利で楽しい商品を、ドリンクの種類別にご紹介。お世話になっている目上の方から、お父さん・旦那さんといった身近な相手へのプレゼントにもピッタリなアイテムがみつかりますよ。


予算1,000円台|男性を喜ばせるちょっとしたプレゼント!雑貨&食べ物おすすめ14選

予算1,000円台|男性を喜ばせるちょっとしたプレゼント!雑貨&食べ物おすすめ14選

「予算1,000円くらいで男性にちょっとしたプレゼントを贈りたいな...」とお悩みの方へ。1,000円台の贈り物は、お相手にさり気なく気持ちを伝えたいときにちょうどいい金額です。感謝やご挨拶、イベント、エールなど...暮らしや職場等でギフトを探す機会がある方も多いのでは。しかしプチプラだからこそ、選び方が難しい一面もあります。見栄えや実用性、好みなど...贈る側が考慮することが色々とありそうです。そこで本記事では、大人の男性に喜ばれそうな、1,000円台の感動プレゼントを特集。併せて、ギフト選びの中で浮かぶ多くの「ハテナ」を解決へと導くお手伝いもさせていただきます!ぜひ最後まで楽しみながら読み進めていただけると嬉しいです。


最新の投稿


プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

プレゼントにおすすめなキャンメイクのベストコスメ9選!トレンドメイクが簡単に!

しっかり使えるのにリーズナブルな化粧品を多く取り揃える「キャンメイク」は、欲しいアイテムを手軽にGETできるとして大人気のコスメブランドです。この価格でこんなに上質なの?と思えるキャンメイクのコスメ。多くの女性に愛されている理由は、お値段を感じさせない質感あってのものなのです。見た目がおしゃれな商品もたくさんあって、キャンメイクのコスメコーナーではつい立ち止まって見てしまう…という人もいるのでは。価格、質、デザインのバランスが神がかっているキャンメイクなら、優秀なプレゼントを発見できますよ。おすすめの商品を今すぐチェックして、大切な方へのプレゼント候補に入れてください。相手の喜びを高められる選び方のポイントも解説しています。


女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

女性が喜ぶクリスマスプレゼント!年代別&関係別で選ぶ特別アイテム15選

もうすぐクリスマス...恋人や妻、女友達や同僚など、身近にいる女性へのプレゼントに何を贈ろうか、悩まれている方も多いかもしれませんね。女性にとってクリスマスは最高に楽しみなイベントのひとつ。ぜひ素敵なプレゼントで喜ばせてあげてください。そこで本記事では、10代から40代以上の女性の心を掴む、おすすめのクリスマスプレゼントをご提案。カジュアルに渡せるプチプラ小物から、実用的な人気のグッズ、季節感を楽しめる特別感満載のアイテムまで、幅広くセレクトしました。年代別カテゴリから、予算やお相手との関係に応じて何を贈ったら良いか、イメージしやすいようにご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

プレゼントにピンクゴールドネックレスを贈ろう!女性の心をキュンとさせる人気ブランド17選

日本人女性によく似合う、ピンクゴールドのアクセサリー。肌を明るく、美しく見せてくれる愛らしいカラーは、プレゼントにも最適です。そんなピンクゴールドのアクセサリーの中から、今回はネックレスをクローズアップ。首元につけるだけで上品な女性らしさを演出してくれるので、大人の女性はもちろん、10代・20代の女性への贈り物にも喜ばれますよ。特別な記念日にふさわしいラグジュアリーブランドから、学生にも手の届きやすいアクセサリーブランドまで、幅広くご紹介いたします。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親へ贈るクリスマスプレゼント|シーン別おすすめギフト17選

両親に喜んでもらえるクリスマスプレゼントをご紹介します。今回はクリスマスシーンに合わせてさまざまなアイテムをピックアップ。家族みんなで過ごすなら、パーティーギフトをチェック。離れて暮らすご両親には、2人きりのクリスマスを盛り上げるフラワーギフトや、レストランチケットがおすすめです。遠方でなかなか会いに行けないという方は、フォトブックやクリスマスカードなどを選ぶのもいいでしょう。間もなくやってくる冬休みに合わせて、年末のお疲れを癒すリラックスアイテムや新年の事始めに健康グッズを贈ってもいいですね。両親のクリスマスのご予定に合わせて、ぴったりのアイテムを探してみてください!