新社会人のお祝いプレゼントはコスパ重視!男女別16選を紹介

新社会人祝いのプレゼント、一体何を贈れば実際に使ってもらえるのか悩むところですよね。今回は社会人経験を活かし、本当に喜ばれる男女別おススメのプレゼントをご紹介!仕事で使える実用的なアイテムから、リラックスタイムにぴったりな癒しグッズも。お悩み中の方はぜひチェックしてみて下さいね。

本サイトはプロモーションが含まれています。


いくらがベスト!?新社会人へのプレゼント平均相場

プレゼント選ぶ前に、まず決めるのは予算ですよね!就職祝いだから、相手の好きなものを贈りたいと思うかもしれませんが、相場も知りたいところが本音でしょう。そこで今回は、関係別にプレゼントの平均相場をご紹介します。

両親・祖父母(10,000円〜30,000円)

両親そして祖父母から贈る就職祝いの予算は、10,000円〜30,000円が相場。祝い金のみ、また祝い金とモノを一緒に贈る方が多いようです。

兄弟・姉妹(5,000円〜10,000円)

兄弟や姉妹からは5,000円〜10,000円のものを贈るのが一般的。兄、姉から贈る場合は現金派が多く、逆に弟、妹からはモノを贈る方が多いようです。

いとこ(3,000円〜5,000円)

普段から親交がある場合は、いとこからもお祝いを贈るようです。予算はだいたい3,000円〜5,000円ほどの予算が目安となります。

その他(女性友達など)

お友達から新社会人祝いを贈るケースは少ないですが、女性友達同士だと、プレゼントを贈る方もいらっしゃいます。その場合、相場は1,000円〜3,000円ほど。ちょっとした贈り物をお渡しされる方が多いようです。

新社会人男性編|会社で使える実用的なもの3選

男性へのプレゼントにおすすめしたい会社で使える実用的なアイテムをご紹介。人目に触れる機会が増えるので、身に着けていたり持っていると自信が持てるような上質なギフトが喜ばれるでしょう。入社前に揃えておきたい必需品は、すでに準備していないかチェックを。

【新社会人・男性編】会社で使える実用アイテム
ちょっとした外出時に役に立つ「小銭入れ財布」

ミニマリスト新社会人へのプレゼントに
小さくても多機能「土屋鞄製造所 コインケース」

会社で働き始めると、外にランチを食べに行ったり、ちょっとコンビニ行ったりと、財布を持ち歩くシーンが意外にあります。このタイミングで、キャッシュレスの時代に合わせたスマートな財布にチェンジするのもおすすめ。

「土屋鞄製造所」らしい、おしゃれで機能性も高いコインケース。コンパクトながら、小銭入れ以外にもポケットが装備されているのも優秀。カードや折ったお札を入れられるので、これひとつで外出できますよ。

【新社会人・男性編】会社で使える実用アイテム
営業職には欠かせない「ブランドのボールペン」

3,000円前後で名入れも可能
矢羽根クリップにエールを込めて「PARKER」

営業職に就く予定の方に特におすすめしたいのが、ブランドのボールペン。商談中などサッとメモをする時も、高級感のあるものだと一目置かれそうですよね。

お手頃で質のよいブランドならイチオシは断然「PARKER」。太めのボディが指先にフィット。おなじみの矢羽根クリップに、新ステージでも羽ばたいて欲しいという気持ちも込められます。

【新社会人・男性編】会社で使える実用アイテム
社会人に必ず必要な「名刺入れ」

耐久性の高いレザーアイテムをプレゼント
流行に左右されない「FLYING HORSE 名刺入れ」

「名刺入れ」は社会人にとって必須のアイテム。入社前に準備する方が大半です。名刺入れは人目に触れる機会も多く、長く使うビジネスグッズのひとつなので、質の良い素材を選ぶのがおすすめです。

レザーの王様と言われる「コードバン」を使用した名刺入れ。高級感のある艶感と手触りは、初めての名刺入れとして申し分なし。内側には3か所のポケット付きで、名刺を整理したり、ICカードを入れる際にも役立ちます。

新社会人男性編|家で使えるくつろぎグッズ5選

こちらでは、自宅で使える男性向けのくつろぎアイテムをご紹介。新社会人は毎日一生懸命になるので、仕事後や休日に家でゆっくり過ごせる時間に寄り添うアイテムを厳選しました。お酒、音楽、アウトドアなど、お相手の趣味に合わせたものも喜ばれますよ。

【新社会人・男性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
お家での一杯を楽しめる「ビアグラス」

新社会人のオフタイムに欠かせない
一年中活躍する「真空断熱ステンレスタンブラー」

社会人になると、仕事終わりや休日、家でビールを飲む男性は多いもの。キンキンに冷えたビールで仕事の疲れを癒してもらいましょう。

缶のままグイッといくのも良いですが、ステンレスタンブラーなら、保冷状態が続くのが嬉しいポイント。もちろんビールやお酒好きさんだけでなく、毎日のコーヒーが欠かせない方にもおすすめです。名入れのデザインも豊富なのでお相手のイメージに合わせて。

【新社会人・男性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
男性の新常識!「スキンケア」でお肌のメンテナンスを

おしゃれなボトルにも注目
まずは基本アイテムから「Shinbaのセラム」

近年、肌コンディションに気を配る男性が増え、大人の身だしなみとしてのスキンケアは新常識になりつつあります。社会人として人前に出る機会が増えるので、第一印象を左右するお肌のお手入れも心掛けたいですね。

スキンケアに馴染みがない方にもスムーズにスタートできるのが、Shinbaの「ダブルレイヤーズセラム」。化粧水、美容オイル、乳液を合わせたようなテクスチャーで、これひとつで完了!という手軽さです。

【新社会人・男性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
一人暮らしの方にはスペースをとらない「小型スピーカー」

自分好みにデザインアレンジ
デスクでもアウトドアでも使える「ワイヤレススピーカー」

小型スピーカーもプレゼントで人気。最近は小型でも高音質なので、部屋のスペースをとらず自分の好きな音楽を楽しむことができます。特に新社会人になってから一人暮らしを始める場合、スピーカーを調達したいと思う方も多いでしょう。

ディスプレイも楽しめるスピーカー。音楽を楽しむだけでなく、ハンズフリーでの通話や時計表示、タイマーなどの機能も豊富。オンオフ問わず寄り添ってくれますね。

【新社会人・男性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
疲れた時にも役立つ「ご飯のお供」

新社会人の自炊を支えるプレゼント
贅沢な食べ応え「久世福商品」

新しい生活に慣れるまでは、ゆっくりと自炊をする余裕がないもの。そんな時にあると嬉しいのが、これさえあれば白米が進む“ご飯のお供”。久世福商店ならギフトぴったりのセットがありますよ。

鯖、鮭、ほっけの大きめのほぐし身が瓶詰めされた食べ比べギフト。そのままおつまみにもなったり、程よい塩味がお茶づけにも合います。ひとつずつでも購入が可能なので、ちょっとしたプチギフトとしてもおすすめ。

【新社会人・男性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
革靴を磨くと気分がすっきり!「靴磨きセット」

新社会人の身だしなみは足元から
コンパクトに収納できる「M.MOWBRAY シューケアセット」

普段仕事ばかりしていると、なかなか他のことに集中する時間がなくなることも。そのため、社会人になってから靴磨きが趣味になる男性は意外に多いんです!仕事を忘れて何かに集中する時間は、頭のリフレッシュになりますね。

靴磨きの初心者の方には、まずスターターセットをプレゼントするのがおすすめです。靴磨きに最低限必要なものが入っているので、これがあれば問題なく靴磨きをすることができます。

新社会人女性編|会社で使える実用的なもの4選

新社会人の女性におすすめの就職祝いのプレゼントをご紹介。身だしなみに欠かせないコスメやポーチ、仕事中に役立つアイテムをピックアップしました。節目のプレゼントなので他の方とかぶっても良いように、いくつあっても困らないものや、マルチに使えるもの/を選びたいですね。

【新社会人・女性編】会社で使える実用アイテム
新社会人になるとき新調したくなる「化粧ポーチ」

バッグのように持ち歩きたくなる
気持ち華やぐ「AETHERのコスメポーチ」

社会人として、そしてキャリアウーマンとしてデビューする前に、化粧ポーチを新調したいと思う方は多いもの。いつも持ち歩くものなので、気分が明るくなるようなデザインを選びたいですね。

繊細なフラワーデザインが人気の「エーテル」から、軽やかな気分になれるマーガレットをピックアップ。花柄なのに甘すぎないのが大人女性にぴったり。マチ付きでしっかりと独立するのが使いやすい。

【新社会人・女性編】会社で使える実用アイテム
一本あるだけで女子力アップ!「リップスティック」

ハイブランドの定番アイテムをプレゼント
長く愛されている「DIORのアディクトリップ」

働く女性に必須のアイテム「リップスティック(口紅)」。最近はケースが可愛いものが大人気!社会人デビューということで、せっかくプレゼントするなら女性に人気のブランドのものを贈りましょう。

DIORのロングセラー「アディクトリップ マキシマイザー」。優秀な保湿力と豊富なカラーで、ひとつは欲しい!と人気のアイテムです。これ一本あるだけで女子力がアップしますよ。

【新社会人・女性編】会社で使える実用アイテム
オフィスで毎日使える「タンブラー」

新社会人の毎日を潤すプレゼント
便利な取っ手付き「名入れ タンブラーボトル」

タンブラーもオフィスで必須のアイテム。最近は社内にウォーターサーバーを設置している企業が増えているので一つあると役立ちます。もちろん自宅から飲み物を持っていくのにも活用できるので、実用的なプレゼントになりますね。

保温保冷に優れたタンブラーボトル。取っ手付きなので、他に荷物がある時にもサッと持つことができます。品のある3種のニュアンスカラーと、さりげない名入れがオフィスに馴染みます。

【新社会人・女性編】会社で使える実用アイテム
女性社員の多くが社内で使っている「トートバッグ」

シンプルデザインがおしゃれ
ナチュラル可愛い「RonHerman トートバッグ」

お化粧直しやランチで外出する時などに、多くの女性社員が持っている「トートバック」はとても実用的で喜ばれる一品。サイズはちょうどお弁当が入るぐらいのものがおすすめ

洋服のブランドで人気の「RonHerman」のトートバッグ。オーガニックコットン製のデニム生地を使用したナチュラルな風合いが魅力。小ぶりサイズはオフの時のお出掛けにも便利。さりげなくおしゃれなものが一つあると大活躍するでしょう。

商品詳細はこちら

新社会人女性編|家で使えるくつろぎグッズ4選

最後にお届けするのは、家で過ごす時に活用できる女性向けのグッズです。気持ちがリフレッシュする香りアイテムや、極上の部屋着など、癒されるものが喜ばれるでしょう。仕事を頑張ろう!と思えるおしゃれ家電もセレクトしました。新生活への応援を込めて選びたいですね。

【新社会人・女性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
就寝時にちょっと気分がアップする「パジャマ」

新社会人へのリラックスプレゼント
パジャマの王道 「gelato pique」

最近では、上質なリラックスタイムのお供に、部屋着やパジャマにこだわる方が急増中。何枚あっても活用できるので、ぜひリラックス感の高いパジャマをプレゼントしてみては?

可愛いパジャマとして支持され続けるブランド「gelato pique」。一枚は持っていたいアイテムです。モコモコ感がとってもキュートで女の子らしさがアップします!

商品詳細はこちら

【新社会人・女性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
寝る前のリラックスタイムに活用できる「アロマ」

初心者にも手軽に使える
火や電気いらず!「ストーンディフューザー」

仕事が忙しいと、家でのリラックスタイムがとっても重要になってきます。そのため、社会人になってから「アロマ」など、香りにこだわる方も増えているようです。素敵な匂いがするアロマをぜひプレゼントしましょう!

机の上に置くことができるコンパクトサイズのアロマディフューザー。電気や火を使わないストーンタイプ。蓋の開け閉めで香りを調整することができます。初めてアロマを取り入れたい方にもおすすめ。

【新社会人・女性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
スムージーを楽しめる「ブレンダー」

忙しい新社会人の朝時間に
そのまま飲める「BRUNOのミニボトルブレンダー」

朝のスムージーが欠かせないという方も多いのではないでしょうか。そんな忙しい朝時間にぴったりなのが、サッと作れてそのまま飲めるボトル付きのブレンダー。5,000円以下で購入できるおしゃれ家電です。

BRUNOなら、収納もしやすいスリムなブレンダー。ボトルは蓋つきなので、作り終えたあと持ち運ぶこともできますよ。動作もシンプルなので、無理なくスムージー習慣が続けられそう。

【新社会人・女性編】自宅で使えるアイテムをプレゼント
リラックス効果のある「お風呂グッズ」

新社会人が癒される香りギフト
週末のボディケアに「SABONのボディスクラブ」

お風呂でリラックスできるグッズも外せません。毎日デトックスすることが美容には大切なので、ぜひ新社会人祝いにプレゼントしてはいかが?

世界中で大人気のお風呂アイテムのブランド「SABON」。特に"ボディスクラブ"が大人気。お風呂場でスクラブをつけてマッサージすると肌がすべすべに。デトックス効果もありむくみ解消にもつながります!

商品詳細はこちら

関連するキーワード


男女 就職祝い 社会人

関連する投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

ワンランク上のプレゼント!とびきりおしゃれなオーダーメイドギフト22選

記念日やイベントなど、特別な日に贈りたいオーダーメイドのプレゼント。オーダーメイドというと敷居が高く感じますが、最近ではコスメや雑貨など様々なアイテムをオーダーすることができます。そこで今回は、幅広いジャンルから厳選したオーダーメイドグッズをご紹介。コスパ抜群のリーズナブルなアイテムから、ハイブランドの上質なアイテムまで、どれも贈った相手に喜んでもらえるとっておきの商品を集めてみました。サプライズ感満載のおしゃれなアイテムで、素敵な思い出を作ってくださいね。


社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

社長へ贈る誕生日おすすめプレゼント!センス抜群、心から喜んでもらえるオシャレな22選

お世話になっている社長や上司の誕生日や記念日。プレゼントを用意したいけれど一体何を選んだら喜んでもらえるのか…。と悩んでいる方へMEMOCOが厳選したギフト、センスが良くて本当に気に入って使ってもらえるプレゼントをご紹介します。社長と言っても、男性女性、そして今は学生で起業する方もいる時代。年配の方とは限りませんね。30代、40代、50代…どの年代の方でもOK。性別、年齢問わず喜んで頂ける商品も多数ピックアップしました。責任のある立場、忙しく、心身ともにお疲れの方にピッタリな癒しのアイテムも思いやりのあるプレゼントになりますよ。何でも持っている社長達へ贈る最高の誕生日プレゼント選びをお手伝いします。


ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズギフト11選|実用派とコレクター別おすすめアイテム&選び方も

ガンダムグッズをプレゼントしたいけれど、「どれを選べばいいのか分からない…」そんなふうに迷っていませんか?一口に“ガンダムファン”と言っても、世代や好きなシリーズ&キャラクターは人それぞれ。シリーズの数も多く、詳しくない人にはハードルが高く感じられることもあります。そこで本記事では、「日常使いできる実用グッズ」と「コレクターがもらって嬉しいアイテム」の2ジャンルに分けて、ファンが喜ぶガンダムギフトを厳選。プレゼント選びのポイントや注意点、そしてガンダムが長く愛される理由も合わせて解説するので、どなたでも安心して選べますよ。誕生日や記念日、ちょっとしたお礼などさまざまなシーンにお役立てくださいね。


美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師に贈りたいプレゼント!男性・女性別おすすめアイテム24選

美容師の男性や女性にプレゼントを贈るとしたら、どんなものが喜ばれるのでしょう。美意識高めな美容師の彼氏や彼女、友達などへのプレゼント選びは、ギフトセンスが問われます。行きつけのサロンの美容師さんへ贈り物をしたい時も、ちょっと気を遣いますよね。そこで本記事は、美容師さんがもらって嬉しいプレゼントを男女別にご紹介。オンオフ役立つ実用品、ファッショングッズ、リラックスアイテムなどを幅広く集めました。誕生日、就職などの節目のお祝い、ちょっとしたお礼など、さまざまなギフトシーンに合う一品が見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。


最新の投稿


お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

お中元ギフトは定番商品が間違いない!多くの人に喜ばれる贈り物12選

毎年、お中元ギフトには何を贈ろうか迷いますよね。迷ったときは、お中元ギフトに人気の定番商品なら間違いありません。 この記事では、お中元の定番となっている商品ジャンルと、おすすめのギフトを紹介。定番と言っても商品選びにこだわれば、それは相手の印象に残るギフトになります。また頼りになる定番ブランドもセレクトしました。多くの人に親しまれているからこその「定番」ギフトで、喜ばれるギフト選びを。


【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

【友達向けプレゼント】たった2,000円でお値段以上に喜ばれる贈り物28選

お友達へのプレゼント選びは、趣味や好みが分かっているので、とても楽しく探すことができますね。ただ、予算が限られているなら話は別!お値段以上に素敵な、お友達をハッピーにできるプレゼントとは...?「2,000円の予算」でも、おしゃれでセンスのいいプレゼントを探すための情報を一挙に大公開!コスメやキッチン用品、男性向けなど、ジャンル別に厳選、おすすめ商品をご紹介していきます。どのアイテムも最高におしゃれ。見た目はまさしく2,000円以上のものばかり!可愛いもの大好きな友達や、高級志向の男性や年上の方もうならせるような、最高のプレゼントを探し出しましょう。


30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

30歳の女性に贈る誕生日プレゼント!人生をより輝かせるアイテム20選

社会の中でもいわば中堅どころ、という年代に差し掛かる30歳。独身を通す人、結婚する人、子育て中の人など、多様なライフステージを謳歌する年代と言えるでしょう。そんな女性の30歳のお誕生日は、それぞれの生活環境に合わせたプレゼントを選びたいもの。20代の時と比較しても周囲の反応が変わったり、似合う服や嗜好が変わったり、「あれ?私ってこんななんだ...」など、変化を自覚する女性も。そんな状況をポジティブに楽しみつつ、人生を謳歌できたら素敵ですね。今回は30代女性の人生をより輝かせられるアイテムをご紹介します。


20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

20歳の娘に贈る誕生日プレゼント!大人女性への一歩を祝う16選

娘の20歳の誕生日に親からプレゼントを贈るなら、どれくらいのものを、またどんな物を贈れば良いのか…と悩む方も少なくないと思います。今回はそんな20歳のお誕生日を迎える娘さんをお持ちのお母様やお父様に、娘さんがきっと笑顔で喜んでくれるおすすめのプレゼントをご紹介していきましょう。大人の女性としてスタートを切る娘さんにふさわしい雑貨小物や実用アイテムなどを幅広くピックアップ。成人式のお祝いをお探しの方にも参考になる内容です。ぜひチェックしてみてくださいね。


50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

50代母の誕生日プレゼント!本当に喜ばれる18品をジャンル別にご紹介

もうすぐ50代の母の誕生日...なのにプレゼントが決まらない!とお困りのあなたに、50代女性のニーズに合わせた、とっておきの贈り物をご紹介します。そろそろ気になり出すエイジングケア用品などの美容アイテムや、お母さんのお眼鏡に叶いそうなおしゃれ雑貨、思わずほっぺが落ちちゃうスイーツやグルメなど、ジャンル別にご提案!お誕生日だけに限らず母の日やちょっとしたお祝い事にも応用できますので、ぜひ参考にして下さいね。