30代彼氏が喜ぶ記念日のプレゼント!おすすめアイテム12選

30代の彼氏へ、記念日のプレゼントをお探しの方へおすすめの商品をご紹介します。30代彼氏が喜ぶプレゼントって?付き合って間もない1年記念日は何をあげたらいいの?5年以上交際している彼氏との記念日がマンネリ...。本記事はそんなお悩みを解決します。30代彼氏との記念日を盛り上げるプレゼントを幅広くご紹介。彼氏にぴったりの商品がきっと見つかりますよ!

本サイトはプロモーションが含まれています。


30代彼氏に贈る記念日のプレゼント準備ガイド

30代彼氏との記念日にプレゼントを贈るなら、どれぐらいの予算で、どんなものを選ぶべきなのでしょうか。カップルによって記念日のプレゼントに対する考え方はさまざま。そもそもどれぐらいの頻度で記念日を祝うべきなのか、迷っている彼女もいるかもしれません。そこでここでは、記念日のプレゼントの選び方について解説します。

彼氏に記念日のプレゼントはいつ贈る?

彼氏に記念日のプレゼントを贈るタイミングは、交際を始めた日から1年ごとという方もいれば、1ヶ月ごとという方もいます。記念日の設定方法は2人の考え方次第です。付き合いたての方は、彼氏と一度相談してみるといいでしょう。

ちなみに、韓国などでは交際した日から100日目、300日目などを記念日にすることも。2人ならではのルールで記念日を作るのもおすすめです。

記念日のプレゼントにかける予算は?

記念日のプレゼントにかける予算は、1万円前後が目安です。30代の社会人の場合は3万円前後の豪華なプレゼントを贈る方も。一方で記念日は5,000円前後のささやかなプレゼントを選び、誕生日やクリスマスにお金をかける方もいます。

プレゼントを贈り合うなら、事前に彼氏と予算を擦り合わせるのが安心です。彼氏よりも高すぎる・安すぎるプレゼントを選んで気まずくならないようにしましょう。

記念日は彼氏にどんなプレゼントを贈る?

記念日に彼氏へ贈るプレゼントは、アクセサリーやペアアイテムが定番です。彼氏との絆を再確認する記念日。恋人だからこそプレゼントできるものを選びたい方が多いのかもしれません。

ケーキやお酒をプレゼントして記念日のお祝いムードを高める方もいます。働き盛りの30代男性には、腕時計などのビジネスアイテム、一人暮らしに役立つホームグッズなどの実用アイテムも喜ばれるでしょう。

編集部おすすめ!30代彼氏に贈る記念日のプレゼント

ここでは、彼氏・彼女のためのプレゼントを幅広くセレクトしてきたMEMOCO編集部が、みなさんへ特におすすめしたい商品をピックアップします。さまざまなカップル向けギフトをリサーチしてきた編集部ならではのノウハウを活かし、普段のショッピングではなかなか見つけられない珍しいプレゼントをご紹介。ぜひチェックしてみてくださいね。

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
絵本で贈るラブレター「シカケテガミ」

感動を呼ぶ記念日のプレゼント
彼氏へのメッセージを物語に

記念日は彼氏と愛を確かめ合う日。彼氏への愛情を言葉にして伝えることが大切です。そこでおすすめしたいのが、絵本形式でプレゼントできるラブレター・シカケテガミ。彼氏へ届けたいメッセージを感動的なストーリーにまとめてくれます。

文章や絵はプロが仕上げててくれるので、愛情表現や手紙を書くのが苦手な方も安心です。登場人物のイラストは彼氏の写真をもとに制作。お相手のお名前を入れて世界でひとつの1冊を作ることができます。

30代彼氏と記念日を祝うプレゼント!おすすめ商品11選

30代の彼氏との記念日は、どんなプレゼントを選べば喜ばれるのでしょうか。ここではおすすめのプレゼントを様々なジャンルからご紹介します。今回は30代男性のライフスタイルや記念日の特別感を重視して商品を厳選しました。はじめて記念日を迎える方や、毎年記念日を経験しプレゼントのネタがなくなってきた方はぜひ参考にしてください。

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
愛の証として贈りたい「アクセサリー」

記念日ギフトの大本命
2人の絆を結ぶ「ダブルリングネックレス」

誕生日・クリスマスプレゼントとしても選ばれることの多いメンズアクセサリー。特別感が高く、記念日のギフトにもおすすめです。

人と人との「繋がり」を表現したライオンハートのダブルリングネックレスは、まさにカップルの絆の象徴。プレゼントすれば、2人の関係を末長くつなぎとめてくれそうです。ブランド内でも高い人気を誇る商品で、身に着ける人を選びません。ギラつかず品よく輝き、30代の落ち着いたコーデにもさらりと馴染みます

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
1年目記念日に「はじまりの唄 ディフューザー」

センスのいい記念日のプレゼント
一人暮らしの彼氏が喜ぶおしゃれなインテリア

新しい挑戦に踏み出す時のフレッシュな気分をイメージして作られたアロマディフューザー。彼氏との1年目記念日を祝うにふさわしい、さわやかな香りのプレゼントです。シンプルでどんなインテリアにも調和し、一人暮らしのお部屋づくりにも役立ちます。

お付き合いを重ねてきた彼氏へのプレゼントにもおすすめ。ちょっぴりマンネリ気味な雰囲気にも新しい風を運んできてくれるかもしれません。

商品詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
2人の日々を刻む「腕時計」

彼氏へのメッセージがつまったプレゼント
ペアギフトとしてもおすすめ

腕時計のプレゼントは「あなたと同じ時を過ごしていきたい」という意味を表すと言われています。大好きな彼氏へのプレゼントにすれば、永遠を誓う思いを伝えられます。

クラスフォーティーンの腕時計は2種類のサイズ展開があるアイテムが豊富で、カップルのペアウォッチブランドとして人気。予算に余裕があれば、記念日の思い出にペアで揃えてみて。オプションで文字盤の裏側に名前や記念日の日付を刻印することもできます。

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
お家デートで使える「ブランケット」

彼氏との距離を縮めるプレゼント
彼氏との夢が広がる世界地図デザイン

お家でまったり過ごしたい時に、心地よいブランケットがあるとリラックスできますよね。お家デートで仲良くシェアすれば、2人の距離も一層縮まりそう。

こちらは壮大な世界地図デザイン。記念日にプレゼントすれば、「あの国に一緒に行ってみたい」なんて夢のある話で盛り上がれそう。お部屋のアクセントにもなり、インテリアとしても楽しめます。洗濯機洗いができるので、お手入れも簡単ですよ。

商品詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
肌身離さず大切にしたくなる「お財布」

実用的な記念日のプレゼント
30代にふさわしい高級感

「彼女からもらって嬉しいプレゼントはお財布」という男性は多数。肌身離さず持ち歩くものでもあり、プレゼントすれば2人の絆をいつも感じてもらえるでしょう。

土屋鞄なら、目の肥えた30代も納得の上質なお財布が充実。上質なレザーを使った、使い勝手のいい機能的なアイテムが揃います。L字ファスナーのウォレットは男性のスーツポケットにも入れやすいフォルムに設計。スリムですが見た目以上の収納力があります。

商品詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
「生涯を添い遂げるグラス」に理想の2人を重ね合わせて

ペアグラスのプレゼントもおすすめ
壊れても有償交換OK

生涯を添い遂げるグラスは、万が一破損しても生涯有償交換ができるユニークな商品。使う人の人生に寄り添い続けられるような製品を目指し開発されました。時にはケンカをしても、仲直りしながら離れない。そんな理想のカップルを表したかのようなプレゼントです。

無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインなので、長く使い続けてもらえます。木箱入りで高級感も十分です。ペアセットも発売されています。

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
記念日を刻んでお守りに「キーホルダー」

毎日持ち歩きたくなるプレゼント
りんごから生まれたエコなレザー

ホテルのルームキーをイメージしてデザインされたキーリング。ルームナンバーの部分には、お好きな数字を入れることができます。記念日の日付を刻印しておけば、2人の思い出をいつでもよみがえらせてくれます。記念日をいつも忘れがちな彼氏にプレゼントするのもいいですね。

不要になったリンゴジュースの搾りかすと樹脂で作られた、地球にやさしい合成レザーを使用。知識や経験豊富な30代にも気に入っていただけそうな、話題性ある商品です。

商品詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
30代彼氏の体を労わる「入浴剤」

彼氏が喜ぶバスグッズのプレゼント
記念日は癒しのひとときをプレゼント

職場では責任ある立場の方も多い30代。記念日は日頃の感謝をこめて、彼氏の疲れを癒すアイテムをプレゼントしませんか?

クレイドの入浴剤は血行促進やリラクゼーション効果が期待でき、疲れた体のリセットにぴったり。男性の気になるニオイ予防や、スポーツ後のリフレッシュにも活躍してくれます。記念日は2人で一緒にゆっくりお風呂に浸かって温まるのもおすすめ。

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
2人の愛とともに育つ「観葉植物」

彼氏のお部屋に似合うグリーン
恋人へのプレゼントにぴったり「アイビー」

いくつものハートが連なったようなグリーン・アイビー。「永遠の愛」などの花言葉があり、プレゼントにすれば彼氏への情熱をさりげなく伝えられます

アイビーは丈夫で枯れにくく、園芸初心者でも育てやすいと言われています。何かと忙しい30代の彼氏でも気軽にグリーンを楽しめるはずです。プランターがわりの美濃焼きカップもおしゃれ。コンパクトだから仕事場のデスクなどにも飾りやすいですよ。

商品詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
彼氏との記念日を祝う「お酒」

ロマンチックなお酒でときめきをプレゼント
初恋の味をイメージ「スパークリング日本酒」

からくれなゐは、恋する2人にぴったりスパークリング日本酒。甘酸っぱいさわやかな口当たりに仕上げ、初恋の味を表現しました。グラスに注ぐと頬紅のように美しいピンク色。記念日の乾杯酒にすれば、ロマンチックなムードを楽しめますよ。

ラベルには縁結びの赤い糸が描かれています。彼氏との絆を深めてくれるプレゼントになるでしょう。お祝いらしさも満点。記念日の特別感も演出してくれます。

商品詳細はこちら
ギフトラッピングの詳細はこちら

30代彼氏に贈る記念日のプレゼント
おいしい「ケーキ」で彼氏を笑顔に!

記念日に食べたい贅沢スイーツ
大人の甘さ「ガトートリュフ ショコラ」

彼氏との記念日をケーキでお祝いするなら、こんな贅沢なスイーツはいかが?高級チョコレートブランド・ゴディバのチョコレートケーキです。ガナッシュ、ムースなどさまざまな食感のチョコレートで丁寧に層を作り、豊かな味わいに仕上げました。

濃厚な甘さを想像させますが、「重くない」「くどくない」と驚く口コミが多数。30代の大人世代にぴったりの上品なケーキです。

関連する投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

就職や結婚を気に新生活を始める大切な友達に、新生活が楽しくなるような素敵なプレゼントを贈ってみませんか?新しい土地で始める新しい生活。わくわくする反面、新しい生活に慣れるまでは何かと気疲れが伴います。また、引越しには様々な費用がかかるため、お財布にも響きますよね。そんな友達に新生活で役に立つおしゃれで素敵なアイテムをプレゼントしましょう。毎日使えて見た目もおしゃれなアイテムがあったら、家に帰って来るのが楽しみになるはずです。「こんなの欲しかったの!」なんて声が思わず出てくる、新生活にぴったりの素敵なプレゼントをご紹介します。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。


新生活を応援しよう!新たな生活に役立つ女性が嬉しいギフトアイテム12選

新生活を応援しよう!新たな生活に役立つ女性が嬉しいギフトアイテム12選

新社会人や大学生になって初めての一人暮らしをする女性。結婚や同棲をスタートさせ、新たな生活を送り始めた女性。どちらの場合も、今までの環境とはガラッと生活環境もかわりドキドキワクワクの毎日を過ごしているでしょう。そんな大切な友人、家族の引っ越しや結婚などの人生の節目には何かお祝いのプレゼントを贈りたいですよね。今回は「新生活」をキーワードに、女性へむけたプレゼントにふさわしいギフトアイテムをMEMOCOが厳選してご紹介します。掃除や料理が時短できるらくちんグッズや、お部屋に癒しを与えるインテリア、そして生活環境がより素敵なものになる生活雑貨など、女性目線で本当に欲しいアイテムを大調査しました。思わず自分用にも購入したくなるかも?!


初任給でお母さんへプレゼント!親孝行ギフト9選&人気の親子お出かけプラン3選

初任給でお母さんへプレゼント!親孝行ギフト9選&人気の親子お出かけプラン3選

初任給でお母さんにプレゼントを贈りたい!そう考える新社会人は、なんと全体の7割に上るようです。まだまだ社会人としてスタートしたばかりだけれど、初めてのお給料を手にし、改めて感じる両親の偉大さ。そして「ちょっぴり私も一人前になれたかな...?」の気持ちと不安が入り混じっていらっしゃる頃かもしれませんね。本記事では、そんな大切な初任給で贈る感謝のプレゼント選びを、お手伝いをします。毎日使える実用的なアイテムから、華やかなフラワーギフト、スイーツ、アクセサリー、疲れを癒すリラックスグッズなど...そして後半では、親子やご夫婦ペアで楽しめるチケットやアイデアをご紹介します。飽きずに読み進めて頂けるラインナップなので、ぜひ参考にして下さいね。


最新の投稿


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日向けギフト券決定版!感動を贈れる13選&親子で楽しむサービスもご紹介

母の日にお母さん方が欲しいのは実用的なギフト券。お花やブランド品などももちろん嬉しいのですが、好きなものを欲しい時に購入したり、体験に行けるギフト券はやっぱり便利で有難いそうです。そこで今回は、日々忙しいお母さん達に喜ばれる、とっておきのギフト券をご紹介します。とはいっても、昔からあるクレジットカードや百貨店等の商品券だけではありません。最近では、時代の流れを汲んだ個性的なギフトカードやオンラインで使えるものなど、ジャンルも豊富。また、記事後半では番外編として、「親子で一緒に楽しむ」をテーマにしたプランもご提案します。お母さんの趣味や嗜好を考えながら、ぜひ「コレだ!」と思うプレゼントを見つけてみてくださいね。


【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

【年代別】母にプレゼントしたい服!母の日・誕生日に喜ばれるおしゃれな16選

お母さんの誕生日や母の日に洋服をプレゼントするなら、どんなアイテムを選べばいいのでしょうか。プレゼント用の服選びは、デザインやサイズ、手持ちの服との相性など、考慮しなければならないポイントがいっぱい。お母さんにぴったりの服を見つけるには、いつも以上にセンスと気配りが問われますよね。そこで本記事はお母さんへのプレゼントに選びたい服を特集。春夏商品を中心にカットソー・ブラウス、カーディガン、パジャマ、パンツを集め、年代別にまとめました。後半には、お母さんをさらにおしゃれに演出するファッションアイテムもピックアップしています。ぜひ参考にしてみてくださいね。


[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

[新生活のプレゼントに]新婚さんや社会人生活スタートの大切な友達に贈りたい15選

就職や結婚を気に新生活を始める大切な友達に、新生活が楽しくなるような素敵なプレゼントを贈ってみませんか?新しい土地で始める新しい生活。わくわくする反面、新しい生活に慣れるまでは何かと気疲れが伴います。また、引越しには様々な費用がかかるため、お財布にも響きますよね。そんな友達に新生活で役に立つおしゃれで素敵なアイテムをプレゼントしましょう。毎日使えて見た目もおしゃれなアイテムがあったら、家に帰って来るのが楽しみになるはずです。「こんなの欲しかったの!」なんて声が思わず出てくる、新生活にぴったりの素敵なプレゼントをご紹介します。


母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

母の日に珍しいプレゼント|雑貨&食べ物ジャンル別変わり種ギフト!おすすめ23選

今年の母の日は、珍しいプレゼントでお母さんを驚かせてみてはいかがですか?一般的に大多数の方がカーネーションなどの定番ギフトを贈るでしょう。けれども「そういえば毎年同じような商品を贈っている?」そんなことに気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そこで今年の母の日はちょっぴりいつもと違う、面白いプレゼントを意識して選んでみては?本記事では、見た目の珍しさや使い道、最新家電、希少性など...お母さんにギフトセンスを感じてもらえそうな、とっておきのアイテムをご紹介。もらって嬉しい美味しいグルメギフトや、使うたびに母の日の感動が蘇りそうな雑貨ギフトなど...この記事を読み終える頃には、きっと素敵な贈り物が決まっているかもしれませんよ。