ストールおすすめ人気ブランド30選!彼女・奥さん・女友達へのプレゼントにも

ストールは年中使う頻度がありますよね。薄手のものと厚手のものそれぞれ複数あると気温に合わせて選べて非常に便利です。ヘビロテのお気に入りになるようなストールを沢山セレクトしてみました♪

本サイトはプロモーションが含まれています。


肌寒くなる時期はストールが大活躍♪

朝晩と日中の気温差が大きい季節は、着るものや羽織るものに悩む時期でもありますよね。そんなとき、ストールが1枚あると中と外の気温差にも対応できて非常に便利なのです。

マフラーにも、ひざ掛けにも肩かけにもなる便利なストールを、キニナル女性に送ってみませんか?

オススメのストール30選

ストールは素材や柄で好みが出ます。若い方なら素材よりも色柄を、歳を増すごとに素材を重視する傾向にあります。

ブランドものにこだわる方、色を気にする方、肌触りを重視する方など好みは千差万別。それぞれの希望に合わせた、至極のストールを探してみませんか♪

ラグジュアリーストールの代名詞「Faliero Sarti(ファリエロサルティ)」

大手・有名ブランドの生地を手掛けるファリエロサルティ。独特な風合いと、高級感の漂う生地を作り出す技術は業界でも一目置かれる存在です。

シルクなどの高級素材・天然素材だけでなく、レーヨンやポリエステルなどの合成素材も使用して生地を作るので、必ずしも高いものだけではないところが素晴らしいですよね。

温かい素材なのに透け感あり♪他にないデザインが◎

ウールシルクプリントストール
\52,920【税込】(2017/10/17時点)
材質:ウール85%、シルク15%

ウールを使用しながら、向こう側がほんのり透けるほどの薄さに仕上げた逸品です。

オシャレな切手モチーフで、クシュクシュっとするとランダムに絵柄が出るので巻き方によって何通りもの楽しみ方ができますよ。

値段は高めですが、他にないデザインであることを考えればお買い得とも言えますね。

商品詳細はコチラ

定番のチェック

チェック柄ストール(Marella)
\39,960【税込】(2017/10/17時点)
材質:ウール64%、シルク27%、カシミヤ9%

幅広のチェック柄のカシミヤ混ストールです。

色合いは少しグレーがかったニュアンスカラー。年齢が若ければシックに、年齢が高ければ上品に見える色合いです。

チェック柄はラインが細いものが多い中で、幅の広い大柄チェックは珍しいですよ。

商品詳細はコチラ

定番の無地もハズせない

ALEXIA(2017-18AW)(全6色)
\29,800【税込】(2017/10/17時点)
材質:ヴァージンウール65%、カシミヤ19%、ナイロン16%

色柄もいいけれど、どんな洋服にも合わせたいならやっぱり無地!

ウールだけではクシュっとしたラインは出しづらいですが、こちらは少量のナイロン素材も含まれているのでドレープが綺麗に出ます

なるべくなら、広げて羽織るストール使いよりも、ある程度束ねるマフラー使いのほうが綺麗に見えるかもしれませんね。

商品詳細はコチラ

どこかか可愛らしさも漂う「and it_(アンドイット)」

素材にこだわった大人カジュアルを得意とするブランドです。

ベーシックアイテムとデザイン性のある変形アイテムがあり、どちらも着回ししやすいよう配慮されています。

甘すぎない「可愛さ」があるので、自分のワードローブのアクセントにもできますよ。

良いものをプチプラで♪

チェック柄フリンジ大判ストール
\1,620~【税込】(2017/10/19時点)
材質:アクリル100%

素材はアクリルなのでお値段は手に入れやすい価格。でも「可愛さ」に妥協しない女性ならこちらのストールがオススメ。

紫・青という寒色系のチェック柄ですが紫の面積が多いので寒そうには見えませんし、何よりハズレることがない定番のチェック柄です。

フリンジも付いているので「オトナカワイイ」セットアップをするならこの1枚はマストでしょう。

商品詳細はコチラ

シンプル・イズ・ザ・ベスト!「ViS(ビス)」

「個性とこだわりを大切にする、流行に敏感な”大人の女の子”のためのセレクトショップ」というテーマに沿った、こだわりの品をセレクトするお店です。

みんなと同じようなものだけれど、ちょっと違う。

その「ちょっと」にこだわったオシャレな女性にオススメのブランドです。

1枚あると便利な「無地」

無地ストール
\2,052【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル100%

服装との相性を気にしなくて良い無地は、1枚といわず常備しておきたいもの。

ちょっと華やかさが欲しい時はブローチなどの小物をプラスすることでいくらでもバリエーションが作れます。

無地とチェック、どちらも定番なので迷うところですが、この際両方手に入れるのもアリな価格です。

商品詳細はコチラ

華やかさを添える「31 Sons de mode(トランテアン ソン ドゥ モード)」

綺麗を目指す、全ての女性へ発信しているのがトランテアン ソン ドゥ モード。

私たちの心臓がリズムを打って鼓動しているように、コーディネートにもリズムやメロディを取り入れる…なんてステキな理念♪と思いませんか。

普段の服に加えるだけで気分があがるようなアイテムが展開されています。

上品な色合いはまさに名作のカラーリング

スパンコール刺繍チェックストール
\6,372【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル100%

ストールのカラーはフーシャのようなはっきりした色や黒茶・グレー系が多く、パステル調やグレイッシュトーンのカラーは非常に少ないですよね。

全体に淡い色合いながらパステル調の黄色が含まれるチェック柄のストールは、黒っぽくなりがちな服装の差し色にもオススメ

名作と呼べる色の組み合わせです♪

商品詳細はコチラ

王道の高級アイテム「LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)」

老若男女を問わず、「高級ブランド」として知名度のあるルイヴィトン。知らない人はほとんどいないですよね。

トランク製造が有名ですが、そこから派生した革製品・革小物は誰もが認める「上質」なもの。丈夫さや防寒に拘った製品づくりをする職人さんには頭が下がります。

高級品だからこその肌触りを試したい♪

モノグラム デニム ノワール
\73,500【税込】(2017/10/17時点)
材質:シルク60%、ウール40%

こちらはシルク多めのストール。大判のスカーフというイメージの方が近いかもしれません。

シルクとウールで作られているので「軽くて暖か」なのはもちろん、モノグラフはシルバー調で非常に上品。

お値段は張りますが、それに見合うだけの「品」があります♪

商品詳細はコチラ

シックな装いにも使える「SHIPS(シップス)」

メンズの輸入カジュアル衣料を主に扱うシップスですが、セレクトショップだけあってどれもお洒落。

自社ブランドとセレクトショップの両面を持ち、小物やレディースカジュアルも品のあるものが多く扱われています。

オシャレさんならぜひチェックしておきたいブランドですね。

幅広の60センチ!名作の「カシミヤ100%」ストール

ソリッドカシミヤストール
\24,840【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

どんなシーンにも使える「カシミヤ100%」となればこれは買いでしょう。幅も60センチと幅広で、そのまま羽織ってもちゃんと肘・背中が隠れます。

ストールの名作といえばカシミヤ!ウールより軽く、アクリルのように静電気も起きず、軽くて使い心地も良いものです。

名作の品なら、このくらのお値段でも納得できますよね。

商品詳細はコチラ

珍しいツイードタイプのストール

ラメツイードストール(全4色)
\13,932【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル47%、毛41%、ポリエステル7%、ナイロン3%、レーヨン2%

フランスのP.CORNILLONというブランドで生産されているストールです。

こちらは珍しい「ツイードタイプ」のストール。さまざまな色が入っているので、似合わないということは少ないでしょう。

フリンジには使用している糸の特性がそのまま出ているので、真っすぐなものもあれば縮れているものもあります。そのバランスがまた絶妙なのです♪

商品詳細はコチラ

トラッドチェックが可愛い「Glen Prince(グレンプリンス)」

グレンプリンスといえば「トラッドチェック」と呼ばれる伝統のチェック柄が代名詞

同じデザインでも色が変わると印象が大きく変わります。また、チェックの幅によってもかなり雰囲気が変わってきますので、たくさんのチェック柄を見て「自分好み」のチェック柄を見つけるのも楽しいですよ♪

日本ではなかなか見ない「ブロックチェック」

大判ストール ブロックチェック柄 (マルチカラー)
\10,800【税込】(2017/10/17時点)
材質:ラムウール100%

ラムウール、羊毛100%の暖かストールです。重さ305gと超軽い!

日本でチェック柄というと幅の違うラインの組み合わせが多いですが、同じ幅のラインを重ねるとブロックチェックになります。「市松模様」とよく似ていますね。

幅70センチとかなりの幅広&カラフルですから、無地の服などに合わせるとポップな印象になります。コスパ良しの一品ではないでしょうか。

商品詳細はコチラ

コスパ良しの「グレンチェックストール」

グレンチェック ウールストール
\9,936【税込】(2017/10/17時点)
材質:スーパーファインメリノ90%、カシミヤ10%

スーパーファインメリノとは、「マイクロン」を基準にした、繊維の太さを表す呼び名です。

カシミヤよりも少し太い羊毛とカシミヤで編んでいるストールなので、温かいのに肌触りは柔らかく仕上がっています。

グレンチェックと呼ばれる千鳥格子のような小さな模様を4種類組み合わせて規則正しく並べた柄なので、単一の柄よりも表情が出ますよ。

着用してみると、さすがにウールとカシミアの混紡生地なだけあり、暖かく肌さわりも良いです。首に一巻きしてフリンジが胸あたりにくるので邪魔にならず、丁度いい長さとボリューム。

商品詳細はコチラ

どんなシーンでも合わせやすい「reca(レカ)」

トレンドを押さえたキレイめカジュアルを提案するブランドです。

手が届きやすい価格帯で、かつトレンドも押さえているとなればコスパ良しは間違いなし。子供とのリンクコーデもできるようキッズウェアも展開がありますので、ママもお洒落を楽しめますよ♪

パートナーに「キレイ」でいてほしい方はプレゼント用にチェックしておいてほしいブランドですね。

色柄パターン豊富でリピする人も!

大判ストール(全11パターン)
\2,700【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル

ストールは少し大きめの方が何かと使い勝手がよいもの。

こちらは柄により幅75~79センチとかなりの幅広。全長も182センチ~204センチと、ひざ掛けにもできる大きさです。

色柄により厚みにも若干の差がありますが、どれをとってもハズレなしのコスパ良し商品

トレンドのネイティブ柄、定番のペイズリーやストライプ、不朽のユニオンジャックなど選択肢は豊富です♪

ブルーペイズリー
画像で見ていた感じよりは厚手でしっかりした生地です。
なので巻くとなかなかのモコモコ。でも柄も色目もかわいいです。

商品詳細はコチラ

ありそうでなかったデザイン!

シャーリングデザインストール(全5色)
\1,260【税込】(2017/10/17時点)
材質:ポリエステル/ポリウレタン

この商品では秋冬の防寒にはちょっと寒いですが、春夏の肌寒く薄手のストールが欲しい時期にはオススメな品です。

こちらは珍しい「シャーリング」デザインのストール。広げると幅約70センチにもなります。

ストールマフラーとして使う場合には首回りがモコモコしないけれどボリュームが出せますし、肌寒い時は広げて大判ストールとして使えて一石二鳥、コスパも良いですよ!

シャーリングがおしゃれでちょうど欲しかった色合いで肌触りもよく何より安く手に入ったのでとても満足できる商品でした。また色違いでの購入も考えております。

商品詳細はコチラ

何通りものアレンジが楽しめる「ETRO(エトロ)」

エトロというと「ペイズリー柄」が代名詞ですが、実はそのペイズリー柄を作り出したのはブランド創始者であるジンモ・エトロ。

19世紀後半には途絶えていた、インドのカシミール模様を独自のセンスで蘇らせたのが始まりです。

ペイズリー柄というのは、ショールの模様が発祥だったなんて知っていましたか?

パステルカラーが襟元を彩ります

ストール(全3色)
\15,980【税込】(2017/10/18時点)
材質:リネン54%、ウール23%、シルク23%

リネン(リンネル)とは亜麻からとれる麻素材。細くしなやかな肌ざわりで、使うほどに柔らかく肌に馴染みます。

寒い季節の防寒用には使えませんが、スカーフの代わりとしてシャツの首元を彩るには十分に素敵な品ですね♪

春夏の定番として重宝する一品ですよ!

商品詳細はコチラ

本物志向なら「Johnstons(ジョンストンズ)」

日本の芸能人だけでなく、英国キャサリン妃も愛用されているジョンストンズ。

スコットランド伝統のチェック柄は、本場ならではの配色センスが光るのが特徴です。男性もチェック柄を着用するからなのか、日本ではあまり見かけないオレンジやロイヤルブルーの配色されているデザインもありますね。

豊富な色が揃う高級品はこれだけ♪

カシミア 無地 マフラー ストール(全16色)
\28,799【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

無地で16色もの展開があるのはおそらくここだけでしょう。

華やかなはっきりした色合いではなく、高級品らしい少し落ち着いた色合いは使用する方の年代や性別を問いません

男女で色違いペアをしても違和感のないユニセックスデザインです。

2枚目のジョンストンズ
定価ではなかなか買えない商品ですが、やっぱり欲しい。昨年ブラックウォッチを買ったので、今回は無地のブラックにしました。バッグに入れてもかさばらないし、無造作に巻いても綺麗なドレープが出ます。

商品詳細はコチラ

今年こそ手に入れたいカラーは「ロイヤススチュワート」♪

大判 ストール(チェック柄)(全10色)
\32,000【税込】(2017/10/18時点)
材質:カシミヤ100%

芸能人の愛用者も多いジョンストンズ。軽くて暖かい高級品なので柄違いで何枚か持ちたいですね。

品の良い色合いのロイヤルスチュワートは特に人気が高く、あっという間に売り切れになる大人気商品♪

ダークカラーの多くなる厳寒期の差し色コーデには必須アイテムです。

大活躍です
結果、大満足です。ストールとしてはもちろん、膝掛けにしても暖かいし柔らかく薄いのでマフラーにしてもすっきりまとまります。色もとっても品があって素敵です。白シャツに羽織ったり、ネイビーや黒のコートに合わせてます。

商品詳細はコチラ

可愛さ上乗せ♪「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」

クオリティ&リラックスをテーマに、品質が良く、着ていて安心感のあるデザインを提案するブランドです。

普段着として着ていてもどこかオシャレさを感じるカラー&デザインは、見ている側にも「何か可愛い♪」という印象を与えますね。

2017AW新作カラーのストール

チェック柄ストール(全6柄)
\2,700【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル100%

2017-18AWの新作ストールです。

朱赤がかったオレンジ、パステルブルーといった差し色が入ることで全体の可愛さが上乗せされる色の組み合わせはローリーズファームならではでしょう。

身に着けているだけで気分が上向きになる配色は、見ていても元気になれますね。

商品詳細はコチラ

カラフルなデザインが目を引く「Desigual(デシグアル)」

とにかく華があり、カラフルなデザインのデシグアル。

パッと見は「派手!」と感じますが、付けてみるとそこまで派手ではないという独創性のあるデザインはこのブランドの特徴です。

デシグアルとはスペイン語で「It's not the same(同じではない)」という意味。情熱的でカラフルなデザインは、日本では夏にオススメかもしれませんね。

カラフル×ボンボン=涼しげで可愛い♪

カラフル ボンボン フリンジ ストール
\5,900【税込】(2017/10/17時点)
材質:ポリエステル、綿、ナイロン

ボンボンフリンジは日本ではほとんど見かけないデザインですよね。白地のストールというのも珍しいです。

夏らしくパッションな赤・緑・青・黄がちりばめられたデザインは、日本の冬にはちょっと似合いませんが、夏ならばぴったりです♪

お値段も手が届く範囲ですし、「冒険」という言葉がしっくりくるオリジナルです。

商品詳細はコチラ

透け感のある生地で目を引くデザイン

FOULARD_RECTANGLE HELENA(全2色)
\5,900【税込】(2017/10/17時点)
材質:ポリエステル100%

日本らしくないオリジナルデザインのストールを探しているならこちらもオススメ。

メッシュのような透けではなく、「透けているように見える」デザイン。

左右の柄はグラデーションで変わっているので、どちらの分量を多めに出すかはその時の気分次第です♪

商品詳細はコチラ

コーディネートのアクセントになる「TOMORROW LAND(トゥモローランド)」

コチラはオリジナルブランドも持ちながら、海外から買い付けを行っているセレクトショップです。

自社ブランドは「BALLSEY(ボールジィー)」、「MACPHEE(マカフィー)」、「OMORROWLAND Collection(トゥモローランド・コレクション)」など全部で14もあり、その中にはメンズラインやキッズラインも含まれています。

お部屋の中でも外でも使える便利ストール

ファーストール
\17,280【税込】(2017/10/19時点)
材質:アクリル、ポリエステル

ダウンの上からでも違和感のないファーストールですね。

両端にはポケット付きで、ダウンジャケットなどの上にふわっと巻いて外出もできるし、部屋の中で首回りを温めるのに巻いていても良いデザインです。

オシャレさもあり、実用性もありでこのお値段だったらお値打ち品と言えるでしょう!

商品詳細はコチラ

シーンを選ばない「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」

メンズアイテムを主体としながらユニセックスなカラーやインポートアイテムが多いユナイテッドアローズ。

ビームス・シップスと並んで「日本三大セレクトショップ」とも呼ばれていますね。

若い年代に人気のビームス、ドラッドスタイルが人気のシップス、クール系カジュアルのユナイテッドアローズ、といったところでしょうか。

シックな色合いが女性にも人気

チェック柄 ストール
\7,884【税込】(2017/10/17時点)
材質:ウール100%

白い面積が多く、色合いもブルー系だけどクールな印象を与えるストールです。

女性っぽい赤や黄色が苦手、シックな色合いが好きという女性なら、こちらのカラーリングはストライクゾーンでしょう。

クール=知的、という印象もありますので、自分の印象をドレスアップしたいときにもオススメです。

商品詳細はコチラ

インポートの最高級リバーシブルストールで女優風に♪

<BEGG&CO(ベグアンドコー)> セミリバーシブル ストール(全3色)
\73,440【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

ベグアンドゴーはスコットランドの老舗生地メーカー。

雲のような手触り(!)とシルクのような光沢を併せ持つ、最高級のクオリティーを誇るストールです。

リバーシブルなので配色のバランスで表情を変えることができます。

空気を含んで軽い仕上がりなので、ぬくぬく暖かですよ♪

商品詳細はコチラ

さりげない格好良さ「RAY BEAMS(レイビームス)」

ビームスのレディースラインのレイビームスは、やや尖ったデザインやカラーリングが「カッコ良さ」を感じさせるものが多く提案されています。

ナデシコのようなたおやかな女性より、バラのようなメリハリのある女性にこそ似合うデザインが多いかもしれませんね。

パンチの効いたデザインのお値打ち品

ブークレ 4ブロック ストール(全2色)
\4,860【税込】(2017/10/17時点)
材質:アクリル100%

首に巻いたとき、首の右側・前側・左側で異なる色になるように配色されたストールです。

スタイリッシュさやクールさ、カッコ良さが欲しいとき、スパイシーさが欲しい時にはオススメのデザインですね。

柄無し、カラーリングのみのシンプルなデザインです。

商品詳細はコチラ

ワンポイントアクセントに素敵な「FLURA(フルラ)」

お値段が安く、コスパが良く、品質も良く、可愛い♪条件がいろいろと揃ったコスパ良しのブランドですね。

すぐに完売してしまうアイテムも多いので、季節ものであるストールは特に狙い撃ちが必要かもしれません。

タータン柄は流行り廃りのない定番アイテム

平織タータンチェックストール(全4色)
\27,000【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

タータンチェックといえば赤・青・白といった原色に近い色合いのものが多い中、ピンクのバリエーションが3つもあるフルラのストールは狙うべきアイテムの1つでしょう。

カシミヤ100%で3万円を切るピンクのタータンチェックはそうそう見つけられません!

更に嬉しいのは「洗濯機洗いOK」なこと。これはもうコスパ良しの定番の仲間入り間違いなしですね♪

商品詳細はコチラ

こちらも洗濯機洗いOK!

波付チェックストール(全4色)
\32,400【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

細いラインのチェックが入るシンプルなデザインのストールです。こちらも洗濯機洗いOKという嬉しいアイテム

このシリーズには「ヴァイオレット」という珍しい色の展開があり、サックスブルーと合わせて寒色系をお探しの方にオススメのカラーとなっています。

タータンチェックほど柄入りはしていないけれど、無地ほどシンプルでもなくてこのお値段なら買いですよ!

商品詳細はコチラ

コスパ良し♪ドビー柄のストール

縮絨ドビーストール(全4色)
\17,280【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

千鳥格子と細かなブロックチェックの間をとったようなドビー柄のストール。

カシミヤで2万円を切ったお値段なのでお買い得!コスパも◎です。

柄が細かいので、色が浮き出て見えるドビー柄。それほど目を刺激するデザインではないので、カジュアルにも応用できますよ。

商品詳細はコチラ

ビッグタータンの配色がチェックらしくない♪

平織チェックストール(全4色)
\24,840【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ100%

チェック柄とは書いていますが、全体の1/4ずつ違う色が配色されています。

両端の部分にラインが入っていて「チェックっぽく」なっている「巨大ビッグチェック柄」の品と思った方が良いでしょう。

色合いはペール調で、秋冬に浮かないカラーリング。1色の面積が大きいので、マルチカラーのストールと考えれば非常にお得ですよ♪

商品詳細はコチラ

誰もが認める高級品「GUCCI(グッチ)」

モノグラムやエンボスといったオリジナルの柄デザインを持つグッチ。

お財布などの革製品に目が行きがちですが、ストールやマフラーといった繊維製品もナカナカの名品が揃っています。クリスマスプレゼントやホワイトデーのお返しにストールやスカーフを贈るのも喜ばれますよ。

高級品の中の「限定モデル」

GG柄 ストール【アウトレット店限定モデル】
\34,710【税込】(2017/10/17時点)
材質:ウール70%、シルク30%

アウトレットで非常にお値打ち品となっている品です。

グッチのアウトレット店でしか手に入らない限定品が3万円台だとしたら、お買い得だと思いませんか。

色は華やかかつエレガントなライトブラウン。GG柄が控えめに入っており、デイリーユースでも嫌味なく使いこなすことができますよ♪

商品詳細はコチラ

安定の存在感「HERMES(エルメス)」

高級ブランドならではの「落ち着き感」が非常に心地よいエルメス。

冒険ではなく「遊び心」がしっかりと入っている品々は、「ブランドですっ!」と主張することもなく、全体の引き立て・引き締め役をしっかりと果してくれます。

近くで見た時にのみ、さりげなく「ブランドですのよ。」と主張する匙加減は見事なものです。

ロゴ折り込みのストール

ニューリブリス
\117,720【税込】(2017/10/17時点)
材質:カシミヤ85%、シルク15%

ブランドロゴが折り模様として全体に散りばめられている高級ストールです。

折り込まれているから、プリントのように色が剥げたり薄くなったりすることもありません。

幅75センチに対して長さは210センチ!肩から羽織っても、足元まで十分に届く長さですよ♪

商品詳細はコチラ

定番中の定番「COACH(コーチ)」

高級ブランドの中で、欲しいものの中に1品くらいはリストアップされている人も多いコーチ。茶色のシグネチャー柄は定番中の定番ですよね。

首元に巻くマフラーやストール類はけっこう目に付きやすいので、ブランドものを巻いているとみんなの視線が集まりやすいです。

アウトレット品は狙い目

シグネチャー ラップストール【アウトレット】
\10,800【税込】(2017/10/17時点)
材質:ウール70%、シルク30%

人気のシグネチャー柄のストールです。

プレゼントとしてアウトレット品はどうなの?という声も聞こえてきそうですが、多少のつれ(糸の飛び出し)等がある程度の新品です。

高級品だけどコスパ良しにしたいならアウトレット品は狙うべきでしょう。

特にコチラの商品はAACD(模造品や不正品商品の流通防止・排除を目的とする協会)加盟なのでまがい物をつかまされることもありません。

商品詳細はコチラ

ストールを選ぶときの選び方と予算

ストールの予算、プレゼントの相場は5,000円~10,000円です。ただし、年祝などのイベントと合わせて贈るのであれば30,000円くらいまで検討しましょう。

ストールと言っても、秋冬の防寒目的の場合と春夏の紫外線・エアコン対策の場合、結婚式などのドレスに合わせる場合では選ぶ品も変わってきますので、目的をしっかり確認することが大切です。

選び方のコツはあるの?

男性だけでなく迷いやすいのが「スカーフ」「マフラー」「ストール」「ショール」の違いです。

【スカーフ】
「正方形の布地」で、基本的には「三角に折って」使うもの。ポケットチーフもスカーフの1つです。オシャレの為に使う小物であって、防寒などに使うものではありません。

【マフラー】
「長方形の織物」で、だいたい幅が30センチ前後のもの。防寒を目的とし、首に巻いて使います。寒い時期以外は使いません。

【ストール】
「肩掛け用の織物」で、季節を問わず使います。肩が隠れるように幅は大体60~80センチ程度(70~75センチが一般的)。首に巻いてマフラーとして使うこともあります。

【ショール】
「ストールより大きい正方形の織物」で、三角に折って使います。基本的には頭にかぶったり肩に掛けたりして使うもので、首に巻いて使うことはありません。

海外では、マフラー(首に巻くもの)の中にスカーフが含まれ、ストールとショールは別枠として扱うことが多いようです。

あの人はどんなストールが好きなんだろう?

ストールやマフラー、ネックレスなど首に巻くものには「あなたに首ったけ」という隠れた意味があります。

好意の有り無しに関わらず、異性にプレゼントとして贈るとき、相手の方がその意味を知っていた場合は受け取り拒否をされてしまうこともありますので、頭の片隅にとどめておくと良いかもしれません。

寒くなる時期に使用する暖かいストールにするか、春夏に使用するオシャレ要素も大いにあるストールにするか迷うところ。あなたのセレクトが喜んでもらえると良いですね♪

関連するキーワード


女性 マフラー・スカーフ

関連する投稿


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色好きさんへ「赤いもの」をプレゼント!男性&女性向けおしゃれギフト14選

赤色が好きな男性、女性に赤のものをプレゼントするとしたら、どんなギフトが喜ばれるのでしょう。この色は、愛や情熱などエネルギッシュなイメージが強く、大切な人へ想いを伝えたい時や、「ここぞ!」という時の勝負カラーとして利用される方も多いのだとか。またクリスマスやお正月、還暦カラーとして使われやすい色なので、お祝いムードもたっぷり演出できますよ。本記事ではおしゃれでかわいい赤色の雑貨小物や、トレンド感満載のグッズをご紹介。「身に着けるだけでパワーが湧きそう」「私、意外と赤い色が似合うかも?」そんな新たな発見が見つかる可能性も大ですよ。


男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

男女に贈れる青色プレゼント|誕プレやお祝い事におすすめのブルーグッズ15選

青色を好む恋人や友人、家族、お世話になっている方へ、素敵なブルーアイテムをプレゼントしませんか?海や空など壮大な自然のイメージが強い青色は、リラックスや心の安定などの効果があると言われています。そこで本記事では何かとストレスの多い現代の人たちが気軽に取り入れられる「青色アイテム」をご紹介。ブルー系ラッキーカラー&誕生石を使ったアクセサリーや、ここぞの時に集中力を発揮したい時に役立ちそうなステーショナリー、さらに花嫁の幸福を願うサムシングブルーになぞって贈りたい、青色水色ギフトなどを集めました。大切な人を想いながらの"青いもの探し"。男女どちらの商品も探せる構成になっていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。


【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

【2025年】娘への成人祝い|二十歳の娘に喜ばれるプレゼント15選

成人のお祝いは、大人への第一歩を踏み出す大切なものです。また親にとっても娘が大人の女性となる節目のお祝いです。このお祝いを娘の二十歳のお誕生日に合わせて、または成人式に合わせてとお考えのご家庭もいらっしゃるでしょう。こちらでは、成人を迎えた娘に贈りたいプレゼントを【娘に一生モノのプレゼント】【大人の女性としての身だしなみ】【大人の女性としての仲間入り】の3つに分けて14選をご紹介します。


予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

予算1万5千円前後の女性向けプレゼント!ちょっぴり奮発したい贅沢品14選

「予算1万5千円で上質なプレゼントを贈りたいけれど、何が喜ばれる?」とお悩みのあなたへ。彼女を始め、女友達やママ友、家族、会社の同僚に贈りたい贅沢感たっぷりなアイテムをギフト選びのプロがご紹介します。誕生日や付き合った記念日、結婚祝いや出産祝い、就職祝いなど、人生の節目を祝う秀逸なプレゼントばかりを集めました。日々の自分磨きが楽しくなるコスメやボディケア商品から、暮らしを豊かに彩る食器やキッチングッズまで、プラスαの価値がある選りすぐりの人気アイテムばかり。「いつも似たようなプレゼントを選んでしまう」という時の打開策にもぴったりです。心遣いを感じるギフト映え抜群な逸品を、贈る相手の笑顔を想像しながらさっそくチェックしていきましょう。


最新の投稿


【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

【難易度別】敬老の日に贈る手作りのプレゼントアイデア&作り方18選

おじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを表す敬老の日。祝日なので家族で会いに行くという方も多いのではないでしょうか。一緒に出かけたり食事に行ったりと、お孫さんのいるご家庭は3世代で賑やかに過ごすことでしょう。そんな敬老の日にはプレゼントを贈るという方がほとんど。市販のものも喜ばれますが、お孫さんからの手作りアイテムは何よりの宝物。ぜひ、お子さんと一緒に手作りのプレゼントを贈りましょう!本記事で紹介する手作りプレゼントは、失敗を気にせずに挑戦できるものばかり。赤ちゃんから幼稚園児、小学生から高校生まで、年齢別におすすめの手作りプレゼントアイデアをご紹介いたします。


高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

高齢者の方に喜ばれるプレゼント!500円前後で買えるおすすめアイテム12選

自分の祖父母やお世話になった目上の方へ、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんなときにおすすめの高齢者の方に喜ばれる予算500円のプレゼントをご紹介します。敬老の日のお孫さんからのプレゼント、敬老会のギフトなどにもぴったりの商品をセレクトしました。高齢者に喜んでもらうプレゼントにはコツがあります。それは、高齢者の暮らしの中で役立つものをセレクトすること。さらに、最近の高齢者は見た目も気持ちも若いので、気分を明るくする楽しいプレゼントも喜ばれますよ。


1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円なのに高見え!おしゃれなお菓子・スイーツのプレゼント22選

1,000円でお菓子をプレゼントするなら、どんな商品が候補になるでしょう。たった1,000円でも、できるだけ高級感のあるおしゃれなギフトを探したい方は多いはず。そこでMEMOCO編集部は、予算1,000円前後で買えるお菓子・スイーツを徹底調査。お値段以上に見えて、しかもおいしい逸品を集めました。本記事を参考にすれば、どんなシーンでも見劣りしないプチギフトが見つかるはず。ちょっとした贈り物探しにぜひ活用してみてくださいね。


ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンク色のプレゼントおすすめ12選|ピンク好きの特徴や選び方のポイントも解説

ピンクのプレゼントは、もらった瞬間から心がふわっと温かくなる不思議な魅力があります。ピンク好きさんはもちろん、性別や年齢を問わず、贈る相手に幸福感や安心感、さりげない気遣いまで届けてくれる色とも言えるでしょう。淡いピンクは上品でやさしい印象に、ビビッドなピンクはパッと華やかで元気な雰囲気に。相手の好みやファッション、イベントの雰囲気に合わせて選べば、きっと喜ばれること間違いなしです。本記事では、誕生日や記念日、クリスマスなどの特別な日はもちろん、プチギフトにもおすすめのピンク色ギフトを厳選してご紹介。ピンクを好む人の特徴や選び方のコツもあわせてお届けしますよ。


プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

プチプラなのに豪華に感じる紅茶プチギフト13選|定番ブランドからオシャレギフトまで

ちょっとしたお礼に、おしゃれなプレゼントを贈りたい。そんな時におすすめなのが「紅茶のプチギフト」です。お家や職場など場所を選ばず、誰でも気軽に飲め、老若男女問わず喜んでもらえます。また、パッケージも素敵なデザインのものが多いため、そのまま気軽に渡すことができるプチギフトとして人気です。紅茶を飲んでほっと一息をついている瞬間にあなたのことを思い出してくれたら素敵ですね。今回は、そんなプチギフトとして魅力的な紅茶を厳選してご紹介します!どれも、進学のお祝いや、転職や昇進、退職祝い、お誕生日のお祝いにもぴったりです。