ちょっと照れくさいけど、心を込めて「お父さんへ♡」

普段顔を突き合わせて話すことの少ない父親へ、プレゼントを贈るのはちょっぴり照れくさいですよね。でも、数少ない機会だからこそ、心をこめた贈り物をしておくことが重要です。いつかは離れなければならない日が来るかもしれない…だからその前に、「いつもありがとう」の気持ちをギフトにこめて、大切なお父さんへ贈りましょう。
父親へのギフトの予算はどのくらい?

父親へのギフトといっても、アナタの年齢によって予算は決まります。アナタがまだ、10代〜20代の若者で、父親に養われている年齢なら、予算は数千円程度で十分。どんなものであれ、お父さんは大喜びしてくれるでしょう。
アナタが20代以降、自分でお金を稼いでいる年代なら、父親へのプレゼントは5000円〜1万円程度が適当でしょう。1万円くらい出せばかなり良いものが購入できますので、父親も満足してくれるはずです。
ただし、「還暦のお祝い」とか、「退職祝い」のようなスペシャルなお祝いの場合はこの限りではありません。海外旅行など、1万円以上の高額なお祝いを贈る場合もありますので、時と場合に応じて金額は調整してください。高額ギフトは兄弟姉妹と共同で購入したりするのも良いですね。
父親の年代別!おすすめのギフトはコレ♡

フレッシュな30代のお父さんへ贈るギフト
スポーツ用品やちょっとしたファッション雑貨がオススメ。まだまだ若いお父さんなので、なんでも喜んでくれますよ!贈るほうの年代が低めなので、低価格なものが中心になるでしょうが、たとえ100均の商品だって、お子さんからのプレゼントならお父さんは嬉しくてたまらないはずです。
働き盛りの40代のお父さんに贈るギフト
仕事で毎日使えるグッズがオススメです。ハンカチやネクタイなど、お子さんのことを思いながら仕事ができるものならバッチリです!疲れて帰ってきた時に、ちょっぴり贅沢できる地ビールのセットなんかも良いですね。
お疲れ気味の50代のお父さんへのギフト
ゆっくりできるリラックスグッズがオススメです。入浴剤はもちろん、マッサージ機なんかもgoodです。ちょっと太り気味のお父さんには、ダイエットグッズをプレゼントしてみるのも良いかも!
体のことが心配になってくる60代のお父さんへのギフト
健康に良い食品や、ちょっとした運動ができるグッズがオススメです。ウォーキングシューズやジャージなどを購入してあげると、すっかり重くなった腰も少しは上がるかもしれません。
仕事を引退した70代のお父さんへのギフト
お家でくつろぐ時に使える便利グッズが良いでしょう。布団などの寝具も喜ばれるはずです。外に出て楽しむ気持ちを忘れて欲しくないなら、お洒落な帽子や杖を見繕ってあげるのもオススメです。
お父さんに贈ろう!おすすめの商品20選
さて、ここからは全年代のお父さん方にオススメの人気商品を、ランキング形式でご紹介していきます。あなたのお父さんにぴったりの商品を見つけたら、次の記念日にぜひ贈ってみてくださいね。
20位 お疲れ気味のお父さんには…「入浴剤」
毎日ガッツリ働いて、深夜遅くに帰ってくるお父さんにはリラックスグッズを贈りましょう。とは言っても、お父さんはアロマなんて焚きません。プレゼントするなら入浴剤がベストです。熱いお風呂につかって、ゆったりリラックスする時、良い香りの入浴剤があれば、お父さんはさらにご機嫌になっちゃいますね。
■オリヂナルの「薬湯」入浴剤
東京江東区にある「オリヂナル」が手がける「薬湯」シリーズの入浴剤は渋めのパッケージがいかにもお父さん好み。商品名からしても、いかにも「効きそう〜」な感じが素敵です。薬湯シリーズは「シルク」、「ヒバ」、「ハッカ脳」、「しょうが」の4種類。腰痛や肌荒れなど、それぞれに効能が違うので、お父さんの気になっていそうな部分を癒す効果があるものを選んでください。

オリヂナル薬湯 シルク
価格1640円
19位 メタボ解消してくれるかも!?「ダイエットグッズ」
会社の飲み会、やめられない晩酌…増え続ける体重に密かに悩んでいるお父さんたちに贈りたいのが、ダイエットグッズです。通販で見たあの商品、結構欲しいけど、お小遣いでは買えないな…なんて思っていることも結構多いんですよ!話題のあの商品を贈れば、案外スッキリ痩せてくれるかも?
■ショップジャパンの「ワンダーコア スマート」
ショップジャパンの「ワンダーコア スマート」はお腹ぽっこりのお父さんへぜひ贈りたい商品です。倒れるだけで体を起こしてくれるから、楽に腹筋を鍛えることができます。だらだらテレビを見ているお父さんも、いつの間にかムキムキに!?たたむと場所をとらないのも素敵ですね。

ワンダーコア スマート【正規品】
価格:10789円