大切な人に結婚のお祝いメッセージを贈ろう♪
結婚は人生の中でもかなり大きなイベント。自分に近い人、大切な人が結婚するとなったら、心からお祝いしたいですよね。
結婚のお祝いメッセージが喜ばれる理由や、メッセージを贈る場合のマナーについてみていきましょう!
結婚のお祝いにメッセージが喜ばれる理由♪
結婚のお祝いメッセージの文面は、「その人らしさ」が出る内容や「思わずクスっとなってしまう」内容が含まれているなど、読んだ人の顔がほころんでしまうようなものが良いです。
なぜ「メッセージ」が喜ばれるのか、理由を確認してみましょう。
■いつまでも「形」に残る贈り物!
印字されたものであれ、手書きのものであれ、メッセージは紙に書かれていることが多いですね。それは「形として残せる」ということでもあります。
メッセージカードは受け取った側が保存しておくことができますよね。「残しておく=いつでも見ることができる」ということですから、逆に言えば相手の心を鷲掴みにした内容であったということでもありますね。
■いつでも読み返せる♪
人が何かを手元に残して置く場合、それは良い意味であることがほとんどです。
メッセージの場合も例外ではありません。「残しておく=いつでも読み返せる=読むとその時の気持が蘇る」ということですから、その出来事が鮮烈な想い出として刻まれているという証です。
■「祝福」の気持がより強く伝わる
口頭で「おめでとう」と伝えるだけでも祝福する気持ちは十分伝わるのですが、「言葉は生き物」であるため、いつしか記憶の海に埋もれて沈んで(忘れて)しまいます。
視覚から入る情報というのは脳裏に強く印象付けられますので、口頭で伝えるよりも「お祝いしているよ」という気持ちを強く、しっかりと届けることができるのです。
■世界にたった1つのオリジナルプレゼント!
既存の文面でも良いのですが、1文だけでよいのでオリジナルの文章を盛り込みましょう。そのちょっとした手間だけで「世界にたった1つだけのお祝いメッセージ(オリジナルプレゼント)」となります。
市販されているメッセージ印字済みのカードに、名前やイラストなど1つ加えるだけでもOK!色鉛筆で縁取りに色を付けたり、マスキングテープを切って飾りを付けたりするだけでもだいぶ違いますよ♪
結婚のお祝いに贈るメッセージのマナーをリサーチ!
それでは実際にメッセージを作ってみましょう。
注意すべき点をご紹介しますので、これらを順番にチェックし、文章を作ってみましょう。参考となる文例なども交えていきますので、迷うことは少ないはずです。
習うより慣れろ!とりあえずやってみてください。
■句読点はNG
句読点というのは「、」「。」など、「文章の切れ目を表す記号」のことです。文章では、読み手に間合いなど呼吸のタイミングを知らせたり文章が止まる位置を指示する目的で使われます。
婚礼の場においては「切れる」というのは「縁が切れる」を連想するため縁起が悪いとされています。ですからお祝いのメッセージには句読点は使わないのが慣例です。
読点(、)の代わりにはスペースを、句点(。)の代わりには改行を用いて、文章全体の体裁を整えるようにしましょう。
お祝いの気持を込め〇〇を贈ります。
お二人で、幸せな家庭を築いていってください。
〇 御結婚おめでとうございます
お祝いの気持ちをこめて 〇〇をお贈りします
ふたりで 笑いの絶えない 幸せな家庭を築いていってください
■「忌み言葉」、「重ね言葉」は使わない!
婚礼は「華やかなお祝いの場」ですから、お祝いに水を差す「忌み言葉」や、今の縁が続かないことや悲しい状況が再来する事を連想させる「重ね言葉」は用いないのがマナーとされます。
忌み言葉の例としては「死」「苦」「切れる」「戻る」「別れる」など、重ね言葉の例としては「重ねがさね」「くれぐれも」「繰り返し」「たびたび」などがあります。
他の言葉に言い換えて使えば大丈夫なので、言い回しに気を付けましょうね♪
■インクは黒色が基本♪
なぜ、インクは「黒」なのでしょう?
さまざまな理由がありますが、色盲の方であっても白と黒は区別ができるため、白と黒のコントラストはハッキリしていて読みやすいためなどと言われています。
お祝い事だから赤でも良いのでは、と思う方もいらっしゃるでしょうが、赤い文字が一面に並んでいたら、「異様な雰囲気」を感じませんか?それもそのはず、赤文字というのは「目立つ」だけでなく「何かの危機や危険を知らせる色」でもあるからなのです。
真っ黒でなくとも、国家間の公文書などにも用いられる「ブルーブラックインク」などでもOKです。
鉄の還元作用を用いて紙に定着させるインクなのですが、最初は無色透明で、徐々に鉄の黒が現れてくるという特性があります。
無色透明では書きづらいので、鉄が紙に定着するまでのつなぎとして青色のインクが混ぜられている(青色インクは徐々に無色透明になる)ため、こう呼ばれているのです。
■二つ折りカードは片面にメッセージを!
二つ折りタイプのカードにお祝いのメッセージを書き込む場合、両面が白くてもメッセージは片面だけに書き込みましょう。
一般的には、カードを開いたときに下側(横開きの場合は右側)に来る面をメッセージ欄とします。
全面に書いても良いのですが、読みやすさやメッセージの分量を考えると片面に納めるほうがスッキリスマートに見えますよ。
■封筒の入れ方にも注意して!
カードを封入する際にもマナーがありますので、確認しておきましょう。
カードを封筒に入れる場合、「手渡し」なのか「郵送」なのかによって入れ方が違うことはご存知でしょうか。ルールが逆転するので、とても注意が必要なのです。
手渡しの場合は封をしないので、カードの表面は封筒の裏側に来るように(封をあけたらカードの表が見えるように)入れます。
郵送の場合はカードの表面は封筒の表側(相手の住所を記入・切手を貼る側)に来るように入れます。
これは「和封筒(縦型)」であっても「洋封筒(横型)」であっても共通のルールとなっています。
どんなメッセージを贈ろう?それぞれのポイントを紹介♪
あなたらしいメッセージを考えてみましょう。
まずは、定型文を見ながら、使いたい文章や表現を選びます。選び終えたら順番を考え、全体のバランスを見ながら文章や表現を足し引きします。
最後に文言のチェックをしたら完成です!
■ 友人には堅苦しい言葉を避けて!あなたらしさを前面に♪
友人には、あなたらしい言葉を並べることで「あなたらしさ」が全面に出たメッセージを作成することができます。
最低限の定型文と、砕けた表現を組み合わせることで絶妙のバランスに♪
お祝い事ですから、普段の話し言葉やお手紙のような砕け方にならないよう注意してくださいね。
お二人のおかげで今年の夏は猛暑のようです
そこでひとつ地球のためにもお願いがあります
時にはぜひ愛よりも友情を優先して欲しいなと(汗)
お二人の永遠のお幸せを祈りつつ
これからも末永いお付き合いをお願いします
ご結婚おめでとうございます
仕事と家庭の両立は大変だと思うけど
二人で助け合って明るい家庭を築いて下さい
たまにはご主人様に甘えて、私と遊ぶ時間も作ってね
どうぞお幸せに!
■上司や先輩には「常識的」な文面を心がけて!
会社の上司や先輩など「目上の方」へのメッセージは定型文を駆使し、日本語の美しい響きや表現を重視した文面にすると好感度UP♪
相手を尊敬している旨などがそれとなく匂う内容だと尚良し、です。
お二人の人生にとって最良のこの日を心よりお慶び申し上げます
これからも変わらぬご指導のほど宜しくお願い申し上げます
ご結婚を祝し 遥かな地より心からお慶びを申し上げると共に
末永く幸多かれとお祈り申し上げております
華燭の御盛典を祝し
ご多幸とご健勝をお祈り申し上げます
■同僚には常識を守りつつフランクな文面を!
同僚・同期の場合には、若干砕けた表現を交えながら「おめでとう!」という文面にすると良いでしょう。
職場でのエピソードなどを交え、「普段は言えないけど、こういうところエラいよね」といった内容を含めたり、「高嶺の花を射止めた」など羨望の表現を加えても面白いでしょう。
いつも優しい○○さんのことだから 穏やかで素敵な家庭を築くでしょう
末永くお幸せに
ご結婚おめでとうございます
お二人で明るい家庭を築かれてください
いつか幸せマイホームへの招待楽しみに待っています
ご結婚おめでとうございます
◯◯さんがプロジェクトを極秘で進める手腕に敬服しました(笑)
今後も公私ともにご活躍されますように
お幸せを心からお祈りします
■部下や後輩には「これからもよろしくね」という気持ちをこめて!
部下や後輩などには、「良かったね!」という気持ちと「これからもよろしく頼むよ」という気持ちが盛り込まれた内容にすると良いでしょう。
幸せになってね、といった言葉や「結婚しても飲みに付き合えよ」といったフレンドリーかつ兄姉目線での優しい言葉にジンとくるかもしれませんよ!
今も十分お幸せだとは思いますが これからもっとお幸せになって下さい!
末永いお幸せをお祈りしております
ご結婚おめでとうございます
庭に蒔いた種はすぐには芽を出しません でも必ず大きく育つでしょう
あせらず心配せず マイペースで新しいご家庭を築いていきましょう
ついにご結婚 本当におめでとう
これからも変わらず仲良くお幸せに
■兄弟や親戚には「明るく気さく」な文面を!
兄弟や親戚・従兄弟姉妹などには幼少時のエピソードを交えたお祝いの言葉を贈ってはいかがでしょう。
小さいころからよく知るからこその逸話が1つや2つはあるはずです。
あんなに小さかった〇〇ちゃんが・・・といった懐かしみを込めたメッセージや、一緒にイタズラして怒られたよね、といった心温まる出来事まで、「いろんなことがあったね」「これからも楽しくいこうぜ」といった激励のメッセージがあるとcoolです。
素敵な人と出会えて本当によかったね
○○(相手の名前)さん これからもよろしくお願いします
ご結婚おめでとうございます
人生の大きな門出にあたり これからの長い道のりを
おふたりでたゆまず歩んでいかれることを
心より願っております
どうぞ末永くお幸せに!
結婚おめでとう!
あっという間に素敵な方との出会いがあったんだね
末永くお幸せに
■国際結婚をした友人には英文で贈るメッセージも◎
日本人同士なら「おめでとう」という表現ですが、海外の方と結婚した場合は相手の国に合わせたメッセージを贈るのも気が利いていて素敵ですよね。
ウィットを効かせた定型文やお国ならではの表現などを下調べし、日本語と相手の母国語の2バージョンを書いてあげると、夫婦ともに楽しんでもらえますね。
I hope you have a long and loving life together
(おめでとう!二人が愛に溢れた生活を末永く送れますように)
Live
Love
Laugh
and be happy
I wish you a sweet and happy married life
(生きて、愛して、笑って、そして幸せになってください。甘く幸せな結婚生活をお祈りします)
Wishing you many years of joy and happiness!
(お二人の新生活が 喜びと幸せに溢れますように)
素敵なメッセージで結婚のお祝いを盛り上げよう♪
品物やお金で相手の心を図るようになってしまった昨今では、メッセージは「なんだ、これだけ?」と思う方も居るかもしれません。
カードには、お金では測れない「愛情」や「胸の内」が表現されています。「人と人との絆」を表すものでもあるのです。
良く知る相手だからこそ「メッセージの贈り物」は価値があるのです。
よく知らない相手だからこそ「メッセージで人柄がわかる」のです。
相手が貰って嬉しいメッセージ、自分が伝えたいメッセージを今一度考えてみませんか。