大人の女性になりたいならエルメスのバッグを♡厳選アイテム10選

大人の女性を演出してくれるエルメス。持っている人も見ている人も優雅な気持ちにさせてくれるブランドで、シンプルなデザインでありながらとっても上品ですよね。世界中から注目を集めていて、投資する価値のあるバックばかりです。今回はそんなエルメスの商品の中から、10選しておすすめのバックをご紹介します。

本サイトはプロモーションが含まれています。


エルメスのバッグは一生もの♪

エルメスのバックはシンプルなデザインでありながら、しっかりとした作りで形が崩れにくいのが特徴です。馬具をイメージした個性的なデザインからスポーティーなものまで幅広くそろっています。革の素材も一流なので、使い込んでいくほど革の良さが感じられるようになります!

とはいっても高級バックはそれなりにお値段がはります。簡単には購入できないバックこそ、普段がんばっている自分へのご褒美バックにしてみてはいかがでしょうか。

どれも目が離せない!エルメスのバッグたち

持っているだけでラグジュアリーな雰囲気を演出してくれるエルメス。憧れを抱いている女性の多いのではないでしょうか。特別な日用から普段使いできるバックまで様々ありますが、高級なバックなだけに買うのも悩みますよね。

季節感を感じさせるデザインもありワンシーズンのアイテムとしてコーデを楽しむこともできますし、お定番を買って特別な日に利用するなど、自分らしいスタイルを目差してみてくださいね。

自由自在にスタイルを楽しめる「アルザンミニ」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:アルザン ミニ
価格:¥569,160(2017/6/12時点)

こちらのバックの良さは、ショルダー部分に穴があり長さを調整できます。5つのパターンにアレンジ出来るのが特徴です。

その日の予定やコーデに合わせて持ち方を変えることができるので幅広い場面で使用できます。いろいろなスタイル楽しむことができるのがうれしいですね。

商品詳細はこちら

使いやすさをもとめるなら「ルリ23」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:ルリ 23
価格:¥961,200(2017/6/12時点)

バックの中に仕切りがありますから、お財布、定期入れ、ハンカチ、ティッシュなどの小物を整理して入れることができます。

エルメスの中でも小ぶりなタイプで、ちょっとしたお出かけの時には大活躍です。小物を取り出すのにもとっても便利!両手が空くのでママのお出かけにもピッタリですね。

商品詳細はコチラ

シックなデザインが人気「ヴェルー 21」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:ヴェルー 21
価格:¥1,026,000(2017/6/13時点)

大人カッコイイを目差している人にはおすすめのバック。バンドリエールが調整可能のため、アレンジすることもできちゃいます。

シックなデザインですので、プライベート丈ではなく通勤のお供として普段使いもできますよ!

商品詳細はコチラ

リバーシブルが嬉しい「ドゥブル・サンス 36」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:ドゥブル・サンス 36 トリオ
価格:¥463,320(2017/6/13時点)

荷物が多い時や大きめのファイルをいれたりでき、サブバックとしてもとっても役立ちます!1つ持っていれば長く使用できるので便利なバックです。

デザインのリバーシブルなので飽きることがありませんね。ショルダー部分が長いので肩からも掛けられますね。

商品詳細はコチラ

折り返しのデザインが素敵「コル・ルレ」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:コル・ルレ マキシ
価格:¥484,920(2017/6/13時点)

仏語で「コル・ルレ」とは「タートルネック」の意味。名前の通りバックの上部分が折り返しのデザインになっているのが特徴です。

ハンドル部分は馬具の頭絡をイメージして作られており、エルメスらしさを演出してくれています。裏と表の生地感の違いも見ていてたのしいですね。

商品詳細はコチラ

職場でも使える「エールバッグ・ジップ 31」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:エールバッグ・ジップ 31
価格:¥313,200(2017/6/13時点)

エールバッグはキャンパス地をつかったカジュアルなデザインで、フラップ、ストラップ、ボディを分解することがきでるのが人気の理由。

ハンドル部分を取ってしまえば、今流行りのクラッチバックとしても利用できますよ!自分でバックを作っていくという斬新な発想が素敵ですよね。

商品詳細はコチラ

ビタミンカラーが大人気「ハーメール  トゥッティ・フルッティ」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:ハーメール トゥッティ・フルッティ
価格:¥764,640(2017/6/13時点)

エルメスの中でも個性的なデザインで、お定番のバックとも差をつけてくれるデザイン。ビタミンカラーや果物モチーフが遊び心がありますよね。

見ていてもとっても可愛くて爽やか!もっていると目立つので、パーティーなどの華やかな場面ではうってつけです。

商品詳細はコチラ

この夏のバックはこれで決まり!「ミュザルディーヌ」

ブランド名:HERMES/エルメス
商品名:ミュザルディーヌ
価格:¥494,640(2017/6/13時点)

外側は革が筒型になっており、中に入れ替え可能な巾着がはいっています。飽きてきたら巾着を変えればまた違ったデザインになります。

涼しげなデザインですから、春夏のオシャレアイテムとしてははうってつけ。巾着がしっかりとした作りなので、自分の持ち物が外から見えることはありませんね。

商品詳細はコチラ

これだけは譲れない!憧れのエルメスのバッグ

エルメスの中でも最も最高級と言えるのはケリーとバーキンですよね。誰もが憧れを抱くバックを持ってみたくはありませんか。一生使えるバックとしても最適!詳しくご紹介していきますね。

世界中から愛されるバック「ケリー」

モナコ公妃となったグレース・ケリー。彼女が愛したことからバックの名前となったのは有名な話しですよね。今でも世界中から愛され、注目され続けるバック。ワンランク上のコーデをしたいならこれで決まり!

バックについた鍵がとってもオシャレ!デザインの種類も豊富で季節によって最適なバックを選ぶことができます。価格は店舗にお問い合わせください。

公式サイトはコチラ

エルメスを代表とするバック「バーキン」

エルメスのエレガンスさを象徴するバーキン。芸能人や有名人のあいだでも人気!外出する時に持てば優雅な気分にさせてくれ、満足のいく一日を過ごせるはず。女性の心をがっちりとつかんでくれます。

どのデザインもシンプルかつ上品。収納力もあり使いやすさも一流です。価格は店舗にお問い合わせください。

公式サイトはコチラ

エルメスのバッグでワンランク上のコーデを楽しもう

エルメスの商品は上品さを醸し出し、持つ人も見る人も優雅な気分にさせてくれるバック。普段のコーデに差をつけたい時には、うってつけのブランドです。自分を演出するアイテムとして活躍させてくださいね。

店舗検索はコチラ
公式サイトはコチラ

関連する投稿


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。


母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日に家電をプレゼント!喜ばれる2025年最新モデル25選

母の日のプレゼントに家電はいかがですか?2025年の母の日ギフトには、大切なお母さんの毎日をサポートする家電がおすすめです。本記事では、お母さんがもらって嬉しい家電を価格帯別にご紹介。3,000円以内のお値打ち商品から、10,000円以上の豪華な商品まで幅広くピックアップします。プレゼントに人気のキッチン家電、美容家電のほか、近年注目のスマート家電など、お母さんに喜ばれる実用的なギフトがもりだくさん!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日に贈るブランドギフト!おすすめ雑貨小物・グルメ23選

母の日のプレゼントをブランドから選びたい方必見!誰もが良く知る有名ブランドから、まだあまり知られていない新鋭ブランドまで、幅広いブランドアイテムからお母さんへのプレゼントにおすすめの一品をご紹介します。母の日ギフトに選ばれることが多い雑貨小物・実用アイテムと、食品・スイーツなどのグルメに分けておすすめアイテムをまとめていますので、お母さんの好みに合わせてぴったりのプレゼントを探してみてくださいね。


2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

2025年の母の日は食べ物ギフトに決まり!絶品お取り寄せグルメ16選

毎年5月の第2日曜日の母の日は「ありがとう」の言葉と一緒に、お母さんが喜ぶ食べ物を贈りませんか?美味しいものを食べれば、人は自然と笑顔になります。一年に一度の大切な日は、大好きなお母さんに笑っていて欲しい...そんな気持ちが伝わると良いですね。本記事では母の日限定のとっておきグルメや、食べて美味しい&愛でて嬉しいギフトセット、華やかなスイーツ、知る人ぞ知る絶品グルメまでジャンル別にご紹介。美味しさはもちろん、見た目の華やかさや食べやすさまでこだわり抜いて選びました。改まって言うと少し気恥ずかしい感謝の気持ちも、この日ばかりはしっかり伝えて、お母さんの心に残る一日にしたいですね。


妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊婦さんに寄り添うプレゼント18選&ベビーシャワー向け華やかギフト3選

妊娠中は香りや味などに敏感な時期であり、普段なら贈っても問題がないプレゼントでも、残念ながら控えた方が良い場合もあります。先輩ママや身近に妊娠中の方がいた(いる)方は妊娠中の生活や注意点がわかるかもしれませんが、「想像がつかない...」という方も少なくないはず。そこで本記事では、妊婦さんの体調や生まれてくる赤ちゃんへの影響、そして妊娠中にあったら便利なアイテムを厳選!また妊婦さんの体調が安定しやすい7~8か月頃に行われるベビーシャワーのおすすめギフトもご提案します。贈る側、贈られる側どちらも笑顔になれるようなプレゼント探しをmemocoにお手伝いさせて下さいね。


最新の投稿


 20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

20代の男友達への誕生日プレゼント12選|予算をかけず喜ばれる5,000円以下ギフト

男友達の誕生日に何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、悩んでいませんか?一緒に遊んだり、悩み事を打ち明けたり...あなたにとってきっと大切な存在の男友達。誕生日を心からお祝いすると同時に、日ごろの感謝が伝わるギフトを選びたいものです。そこで本記事では、男友達の誕生日プレゼントにふさわしい素敵なオススメ品をご紹介。気軽に贈れる上にお相手に気を遣わせない丁度いい金額、5,000円以内の商品を中心に集めてみました。さらに選び方のポイントや注意点なども併せて解説していきます。この記事を読むことでさらにお互いの絆が深まる、最高の贈り物が見つかるかもしれません。ぜひ最後までご覧くださいね。


ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

ハローキティのマカロンボックス&アフタヌーンティーのお誘い LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、LADUREE/ラデュレ「LADURÉE×ハローキティ コレクション」をご紹介します!


母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

母の日に贈るスイーツ決定版|話題の新作から定番まで絶品の14選

今年の母の日ギフトはスイーツを贈ろう!とお考えの方に、美味しくておしゃれなスイーツをご紹介します。本記事では、まるで芸術品のようなおしゃれスイーツから、誰に贈っても喜ばれる定番スイーツを集めてみました。洋菓子、和菓子とジャンル別にしてありますので、お母さんのお好みに合わせてセレクトしてくださいね。また、「スイーツと一緒に何かプレゼントも贈りたい!」という方向けに、おすすめの母の日ギフトセットもご紹介します。普段、照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」の気持ち。一年に一度の母の日だけはしっかりと想いを伝えて、ご家族みんなで笑顔になれる一日にしたいですね。


母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母に贈るコスメ|母の日・誕生日に最適なデパコス・注目ブランド19選

母の日やお母さんの誕生日には、コスメのプレゼントが喜ばれています。そこで本記事では、お母さんへのプレゼントに最適な化粧品ギフトをご紹介。コスメセット、スキンケア用品、メイクアップグッズの3ジャンルごとに、おすすめ商品をリストアップしました。女性から絶大な信頼を得ているデパコス、近年注目の新鋭ブランドコスメなど、幅広い商品を集めています。お母さんがますます美しく、輝くためのコスメがきっと見つかりますよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。


母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日にカードを贈ろう!カード&手作り素材14選|文例やギフト券も

母の日は大切なお母さんに感謝の気持ちを伝える日。とっておきの”母の日カード”にメッセージを記してみませんか?おすすめのカードや手作りキットをご紹介します。カーネーションや甘いお菓子など。素敵なプレゼントにメッセージ入りのカードを添えれば気持ちが伝わりますね。もちろん、メッセージカードそのものをプレゼントにするのもアリ!立体カードなど見た目にも華やかなカードはそれ1つで主役級。心をこめて手作りするのも素敵です。子どもから大人まで作れる、手作り素材もピックアップしていますよ。さらに番外編ではスターバックスはじめとする、人気ショップのギフトカード(商品券)もご紹介しています。ぜひ最後までお付き合いください。